fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【究極次元ロボ】強化プランβ


α式百輪廻をグレートダイユーシャに搭載してみたらどうだろうか。
しゅるしゃがなα←これ


みりっほー!砂糖細工です!

今日の話題はディメンジョンポリス!

続きへどうぞ!



先日記事をあげた日に新しい次元ロボが公開されてましたね。
その名も【次元ロボ ダイバレット】!

だんぼうる←ななつが既に考察はしてくれてて言いたいこと全部書いてくれてるのでそちらを見てもらうとして。
【次元ロボ ダイバレット】 効果の考察、これはグレート×ローレルがやばそう!? ついでに相場について。

これを先日のプランα【究極次元ロボ】強化プランαに組み込んでいこう。


まず、ベースの構築は当然αのものを使う。

ここに【次元ロボ ダイバレット】を組み込んでいくわけだけど……。
G2の何と入れ替えるか、という点が問題だね。
ここはななつも考察で書いていたように【次元ロボ ダイファイター】がその役目になりそう。


さて、このユニットを採用することでどこを変更できるかというと、G1、G2のユニット全般とFVだね。
後からソウルに次元ロボを追加できるようになったので次元ロボを持たないユニットが採用できる。

G2なら次元ロボがあまりCBを使用しないので、リアガードへアタックしても強い【オペレーターガール ミカ】を優先的に採用したい。

G1ならプランαの記事にも書いた【コマンダーローレル】だ。
このユニットを採用する場合、【次元ロボ ダイバレット】がとても生きてくる。
Vにヒット時効果を与える場合、Vがスタンドすれば倍のプレッシャーとなる。
2枚ソウルインしていれば2体退却を2回迫れる可能性がある。

【次元ロボ ダイバレット】の効果はクロスライドを補佐する効果ではないので、基本的に1:1交換をしていることになる。
ならまぁいいか、ノーガード、と言わせないためにはどうしても+1体以上を巻き込みたい。
そもそもプランαならノーガード言ったタイミングでクリティカルめくって勝てるようになってるはずだけど。

となると1枚以上のソウルインからの【コマンダーローレル】によるプレッシャーを与えていく必要がある。
2枚ソウルインなら下手に通すと4体退却になるしね。

加えてFVはシズク互換を採用できる枠が作れる。
やはりライド事故は回避できるに越したことはないので出来ることならばシズク互換を採用して、ソウルの次元ロボの枚数は【次元ロボ ダイバレット】で補いたい。


これらを採用してうまく立ち回ることが出来れば、【究極次元ロボ グレートダイユーシャ】がクリティカル2~3&ヒット時ユニットを1~2体退却&ヒット時スタンドとかいうわけのわからないことになる。



次元ロボにリアガードをソウルに吸わせてる余裕があるのかって?
【次元ロボ ゴーユーシャ】を使い続けてきた次元ロボの担い手なら1体をソウルに吸わせるだけなんて造作もない、だろう?


ということで今日はここまで!
みりおっつー!




【関連記事】
【究極次元ロボ】強化プランα
【次元ロボ ダイバレット】 効果の考察、これはグレート×ローレルがやばそう!? ついでに相場について。
【超次元ロボ ダイカイザー】と【創世英雄ゼロ】をそれぞれ考察した結果、一番相性がいいライド先は……!
きっと君は、この記事を見たあとに『50円とか100円って言ってすまん』と言いたくなるはず。たぶん。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 22:00:00 | コメント(2)
コメント
やっぱりグレートローレルは強いですよね(^_^;)今回のPRのおかげでグレートがより安定するのはいいと思います!!(*・ω・)ノ
個人的には今回のPRパックはなかなかの当たりパックな気がします!
2013-09-28 土 04:15:01 | URL | カツ丼 [編集]
コメント返し。
>カツ丼さん
クリティカル2でもLBしたい相手はノーガードを宣言してくるわけで、そのときにクリティカルが引けなくてもローレルがあれば再びプレッシャーを与えつつ手札を補充してLBに備えられますからねー。
相手がノーガードを言えるタイミングに言わせないローレルはやはり強い。

PRで安定度が増すのが何よりの強化ですよね!楽しみです。
2013-10-02 水 14:00:01 | URL | 砂糖細工 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する