2017-11-15 Wed
ふともも大好き、ななつです。

今回の記事は【蒼波鎧将 ガルフィリア】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはアクアフォース!
”究極超越”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【蒼波鎧将 ガルフィリア】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド シールド:15000
【Gガーディアン】
【永】【《G》】連波-2~3回目(各ターンの指定されたバトルで有効):このユニットのシールド+5000。
【起】【Gゾーン】:[ソウルブラスト(1),このカードを裏にする] あなたの、サークルにあるカードがダメージゾーンのカードを1枚選び、表にする。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド シールド:15000
【Gガーディアン】
【永】【《G》】連波-2~3回目(各ターンの指定されたバトルで有効):このユニットのシールド+5000。
【起】【Gゾーン】:[ソウルブラスト(1),このカードを裏にする] あなたの、サークルにあるカードがダメージゾーンのカードを1枚選び、表にする。
こんな感じだね!
名前だけ見てると男なんだけど、見た目は凛々しき乙女ってのがいいね!
では気になるところをピックアップ!
■連波-2~3回目で20000


アクアフォースらしい攻撃指定のGガーディアン。
1回目と4回目以降はアイスバリアで、その穴となる2~3回目を今回の娘で埋めるという形になりそう。
既存の1~2回目ので20000を抜いてしまって、こっちで良さそうですねー。
特に3回目が完全に穴だったので、それを埋めると考えればとても優秀やんけ!
コストもなにもない20000なので一定の便利さはありますし、《V》から殴って来た後の《R》に使えればという感じ。
とにもかくにもアクアフォースに対しては真っ先に《V》から殴るよりは、事前に1発《R》を挟んだ方がいいという形は変わらなさそう。
■繰り返し使えるシリーズ

ネオネクタールにやってきたやつと同じような査定のGガーディアン!
だけど自身の効果で表になっていなくてもいいって部分で大きな差があるね!
同ターン中に2回の発動を狙わない限りは1枚で良さそうだが、後述の効果を考えると2枠持っていってもいいっすね。

公式にもあるように必要であればコストにしてしまうのもいいでしょう。
〔GB〕を1枚分は維持しながら後述の効果を狙えますですし、アレクサンドロスの撃つ数も疑似的に稼げる神仕様!?
今後にブリーザ式のGペルソナが出てきたら、とりあえずでこれがコスト予定になりそうね!
ネオネクタールとは違って、表のままを維持が出来るとかも大きいよねぇ。


弱点としては〔GB〕の加速を減らしてしまう事か。
先行Gガーディアンから使うと打ち消しになったり、ウェイリングの〔GB:3〕とかの邪魔にも。
〔GB:8〕や早めに究極超越を撃つためにはGガーディアンが必須みたいなところもあるので、使い時には要注意ですな。
■解呪orカウンターチャージ

【起】で持つのはサークルの解呪!?
アクアフォースは呪縛に対して後列アタックで対処しろという答えかと思ってたら、なんか普通にやってきた!
しかも他のものと違って別に盤面から消えないのでアド損になるような事もない。
事前に呪縛されていたアタッカーなんかを戻せると完璧なカウンターに!?
VSリンクジョーカー時には中盤を温存しておいて、2枚を表にしておいた分を一気に使うとかもアリだろうねー。
前衛2枚が整えばアクアフォースが止まる事はあまりないでしょうし、繰り返しの効果を無視してでも2枠とってもいいのかも。
【グレンディオス】などに対し全面呪縛状態から使えるのも大きいよね。
Gガーディアンとして事前に使っておけばデステニーガーディアン対策みたいなアタックしないって動きも通用しない。

カードを表にするけど解呪じゃない行動ってのはどうなるんだろうね?
具体的に言うとクライシスの解呪時退却の影響を受けてしまうのかどうかってお話。
ちなみにこれ公式に聞いたら『わかりません』って言われました(´・ω・`)
いつもは『現状ではこういう裁定です、発売前なので裁定変更の場合はあります』と言ってくれるのに!
今回はそれすらなし!? 発売2日前だぞ!? 大丈夫か!?


あと自陣サークルのカードであればどれでもいい部分、具体的に言うとデリートも表に出来るかどうか。
基本は超越で解除って感じだけど、超越封じのヒット時効果を止められなかった時のフォローになるかもしれないので重要な部分。
なお公式に聞いた結果は、上記と同じく『たぶんデリート解除できます……が、少々お待ちください』との事。
カードを公開するなら先に決めておいてくれーい!? 発売1月前とかならまだしも明後日やぞ!?
テキスト作る時に先に他のカードでの裁定を決めてないんだなって印象がぬぐえませんねぇ、ユーザーをデバッガー扱いにして発売後に裁定を決めるとかはやめてよね!?
なんかこれ前にも言った気がする(´・ω・`)


呪縛以外の相手にはカウンターチャージになるのは普通に便利ですね。
【起】なので直後にメギドを撃ちたいとかでは相性は悪いものの、それでも回復を狙えて困る事はほぼあるまい。
《R》で連続攻撃しながらウェイリングやアレクサンドロスを狙ったり出来るので、かなりコスト管理が楽になりそう。
■レアリティ
入手しやすい”R枠”ですな。
2枚もあれば十分ですし、アクアフォースが人気といっても高騰はなかろう。
Gガーディアンはそのクランを使う人が全員欲しがるけど、枚数が必要でないのは相場的に難点よな。
【まとめ】
これですべての攻撃回数で穴が無くなるので、特に不満に思う事はなさそうっすね!
穴を埋めつつ解呪やカウンターチャージまで出来るとか、ほぼ完璧なガーディアンですし。
なんだかアクアフォースを使う部分の不安がドンドン消えていく!?
ああ、こうしたものをむらくもで欲しかったという言葉は控えようと思っても出てきてしまう(´・ω・`)
さて、特に文句のないGガーディアンですが評価はどんなもんじゃろー。
解呪査定とデリート査定くらいはすぐに回答欲しいってのが文句かなー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(フレーバーテキスト邪魔なんだが)
絶対領域が見えないじゃん。
なるほど、これが彼女の語る愚劣な戦術か(´・ω・`)
”関連商品”

”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]
”関連記事”
【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!?
【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?
【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と!
【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!?
【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?
【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?
【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?
【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!?
【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!?
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?
【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?
【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!
【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?
【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!?
【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!?
【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?
【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――!
【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!?
【愛黒熾天使 ガウリール・エデン】【黒衣の震撼 ガウリール・プリム】【アンチボディ・ペガサス】【黒衣の才能 ライーラ】について色々と! 震撼を受ける愛くるしさ、使うのが楽しそう!
【グロウヒーター・ドラゴン】【バーニングホーン・エヴォリュート】【ドゥームブリンガー・ハイフレイム】について色々と! 新規のオバロサポート群、今回も前と一緒の調整か!?
【破壊新帝 ガイアデバステート】【光波竜 カスモルクス】【重弾竜 ディアブロキャノン】について色々と! これまたやってきた疑似解呪! サークルごと喰っちまえ!?
【波濤帥将 アレクサンドロス】【戦場の歌姫 シプラ】について色々と! まさに調整型のランブロス、あらたな切り札となるのかな!?
【蒼波盾将 ヨルゴス】について色々と! 【蒼波】が会得した後列アタック付加、まさに攻める為の盾!?
【嵐の覇者 サヴァス】について色々と! 覇を唱える新たなサヴァス、なにもかも新生していらっしゃる!?
【解放者 インプルーブ・ファルコン】について色々と! 疑似解呪な守り手、スペコ目的以外でも強いやつ!?
【散弾竜 スプレッドアマルガ】【滑空竜 ディモルグライド】について色々と! やばい事が書いてある気がする【暴喰】サポート、回った時の火力が段違いになりそう!?
【五戒法神 ヤスイエ・ゲンマ】【報復の忍鬼 オオボシ】について色々と! 新たな影縫の切り札、全面☆増加に高火力後列アタック!?
【艶然氷華 シラユキ】【幻夢の六花 シラユキ】について色々と! 再臨の風花! 防御寄りから一転、ドSに攻めてきた!?
【ZR枠の封入枚数】はどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! いや、マジで1カートンに何枚入ってんだ!?
【覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード“The Purge”】【ドラゴニック・オーバーロード“The Destiny”】について色々と! 脅威のクインテットドライブ! らしくないけど、かっこいいから問題なし!?
【黒衣の配剤 アラキーバ】について色々と! まさに”ダメージゾーンは手札”を体現するカード!?
【効果付きヒールトリガー】について色々と! 新型の効果付きヒール群! 使い勝手はもちろん、お値段とかどうなるんだろうな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ほんとこれ解呪として扱えるのか分かりにくいテキストだね
あとは表にするだからスタンド出来るのかどうかも微妙
あとは表にするだからスタンド出来るのかどうかも微妙
2017-11-15 水 15:06:22 |
URL |
[編集]
発売日前にルールとかの回答って出さないようにしてるんじゃないっけ?
2017-11-15 水 15:38:48 |
URL |
[編集]
発売前だと質問しても絶対答えれないって言われますよ
2017-11-15 水 15:46:24 |
URL |
[編集]
答えて貰えるときと貰えないときがありますね
基準はよくわかりません
あるいは本当に想定してなかったのかも
Gガーディアンの性能は良いですね
特に動き出しが比較的遅いサヴァスだと呪縛は死活問題なので
イオアネス買い足そうかな
基準はよくわかりません
あるいは本当に想定してなかったのかも
Gガーディアンの性能は良いですね
特に動き出しが比較的遅いサヴァスだと呪縛は死活問題なので
イオアネス買い足そうかな
2017-11-15 水 16:06:37 |
URL |
[編集]
良いですね!個人的に凄く評価高いです。アンロック、コスト回復。どっちもアクフォの抱える大きな問題なので、普通に2枚から3枚入る気がします。
2017-11-15 水 16:51:48 |
URL |
[編集]
総合ルールが更新されて、「呪縛カードが何らかの理由で表になったときはアンロックとみなします」としっかり表記されてますよ
質問は発売前だから答えられなかったんじゃないでしょうか
質問は発売前だから答えられなかったんじゃないでしょうか
2017-11-15 水 17:29:30 |
URL |
[編集]
たちかぜ、かげろうに続いてアクフォにもロック対策ですか。ならなんでエンフェにもロック対策くれないんですかね…まぁムラクモもないですが、後列アタッカー+ゴウマでプレッシャーかけられますからね
2017-11-15 水 17:44:26 |
URL |
[編集]
エンフェは新☆トリが表にできるし、むらくもはオオボシイッカクセンベーと対策がつがつだしてるじゃない
2017-11-15 水 17:55:54 |
URL |
[編集]
スーパーソニック・セイラーとこいつでCB2確保出来るのでメギド使うひとは覚えとくといいよ
2017-11-15 水 18:03:21 |
URL |
[編集]
呪縛はする時にスタンド状態にしてから呪縛状態になるので、ただ表にするならスタンド状態になりますね(デリートもスタンドフェイズでスタンドしますし)
連パンのアクフォに擬似解呪来たのでノヴァにも来てくれないかなぁ(後列アタックも出来ないし)
連パンのアクフォに擬似解呪来たのでノヴァにも来てくれないかなぁ(後列アタックも出来ないし)
2017-11-15 水 18:12:25 |
URL |
[編集]
これで収録クラン全てが呪縛サークルをリアガードサークルに戻す手段を獲得してしまったか
今後パック発売のたびに呪縛を消せるクランが増えていってしまったらリンクは常に解呪に怯えなきゃいけないのか
今後パック発売のたびに呪縛を消せるクランが増えていってしまったらリンクは常に解呪に怯えなきゃいけないのか
2017-11-15 水 19:03:03 |
URL |
星輝先兵
[編集]
公式も10月のクランブースターでLJ環境になるの分かってて翌月のパックに呪縛対策入れまくったんだろうな、時期的に同時開発に近いだろうし
そして1月のLJはまたその上を行くと…商売やねぇ
しかしガルフィリア優秀過ぎ!間違いなくアクフォGGの中で1番のポテンシャル
そして1月のLJはまたその上を行くと…商売やねぇ
しかしガルフィリア優秀過ぎ!間違いなくアクフォGGの中で1番のポテンシャル
2017-11-15 水 20:12:23 |
URL |
[編集]
呪縛も、気軽に行えるようになったので、疑似解呪が出来るようにならないと、ゲームバランスが崩れるのではないかと思います。
発売前の質問に関しては、メールで送ると、数日後に回答が返ってきますね。その時、「今はこの様な裁定だけど、発売前なので変わるかもしれないので、最新情報をチェックしてください」という旨の返答を貰ったことあります。
発売前の質問に関しては、メールで送ると、数日後に回答が返ってきますね。その時、「今はこの様な裁定だけど、発売前なので変わるかもしれないので、最新情報をチェックしてください」という旨の返答を貰ったことあります。
2017-11-15 水 20:15:09 |
URL |
[編集]
気軽にアンロック出来るようになってリンク使いさんは激おこかもしれないけど。
フリーファイトで気軽にリンク使えるようになると考えると良いのではなかろうか。
リンクの立ち位置は雑魚クラン潰しだったけど、今後は対策増えて色んなクランが勝ち上がりそうで面白そうな環境なってきました。
根絶?あれは勘弁な。
フリーファイトで気軽にリンク使えるようになると考えると良いのではなかろうか。
リンクの立ち位置は雑魚クラン潰しだったけど、今後は対策増えて色んなクランが勝ち上がりそうで面白そうな環境なってきました。
根絶?あれは勘弁な。
2017-11-16 木 02:38:05 |
URL |
[編集]
ヴァンガードファイターは特定のデッキに対しフリーで使いづらい雰囲気につくっていたのか、それってモラルが低いということでは
2017-11-16 木 12:31:55 |
URL |
[編集]