2017-11-11 Sat
人の名前をたまに間違って覚える人、ななつです。

今回の記事は――
【艶然氷華 シラユキ】
【幻夢の六花 シラユキ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
月刊ブシロードにて【シラユキ】の新規ユニットが登場しているね!
せっかくなのでおさらいとか感想とかそんなの !
【幻夢の六花 シラユキ】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:むらくも 種族:ゴースト パワー:11000
【永】【山札/手札】:このカードは「夢幻の風花 シラユキ」としても扱う。
【自】【《V》】:[あなたの手札からグレードが合計3以上になるように1枚◯◯選び、捨てる] このユニットがアタックかアタックされた時、コストを払ってよい、払ったら、相手のヴァンガードを1枚選び、あなたの「シラユキ」を含むユニット1枚につき、そのバトル中、パワー-10000。(マイナスの値にもなる)
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:むらくも 種族:ゴースト パワー:11000
【永】【山札/手札】:このカードは「夢幻の風花 シラユキ」としても扱う。
【自】【《V》】:[あなたの手札からグレードが合計3以上になるように1枚◯◯選び、捨てる] このユニットがアタックかアタックされた時、コストを払ってよい、払ったら、相手のヴァンガードを1枚選び、あなたの「シラユキ」を含むユニット1枚につき、そのバトル中、パワー-10000。(マイナスの値にもなる)
まずはこれ! グレード3のシラユキ!
公式曰くストライドボーナスを持っているそうだよ!
テキストが微妙に隠れているんだけど”1枚まで”とかはそもそも書かないと思うので、たぶん”以上”かな?
詳しくは正式なテキスト待ちだね!
■同名扱い‐【山札/手札】


【ヒャッキ】であったような同名スキル!
【山札】は同じとしつつも【《R》】領域ではなく【手札】で同名に。
どっちかっていうと元のシラユキになった時のスキルって感じですねぇ。
リミットブレイクで同名を捨てられるし、いざって時には究極超越のコストにもなるか。
まぁ、元祖シラユキにライドしたいかというとそうでもないので出来れば活かしたくはないですが。
とにもかくにも《R》に出た元祖シラユキを新シラユキとして分身させるとかも出来るので、とりあえずで持ってて損はないですね!
分身しようとしてデッキのなかにシラユキがいないって状況を解決できそうですし、頼れるスキルです。
■アタックされた時:パワーダウン
シラユキらしい相手のパワーダウンスキル。
・カウンターブラスト不要
・リミットブレイクじゃない
上記の査定で使いやすくなったものの、数値がパッと見では低くなってますねぇ。
ただし盤面に「シラユキ」が整った時の下げる数値はとんでもない事に!?
《V》を含むので確定で-10000、《R》に1枚でもあれば-20000! ないとは思うが全面展開で-60000!?
とりあえずで焼きが無い相手には驚異のパワーダウンになるのかも!


注目点はやはりガード制限への対策ですねー。
効果で相手のパワーを下げているだけなので、問題なく疑似シールドとして扱えるやつ。
ジルドレイ、ルアード、ハーモニクス、グルグウィント、どんどんガード制限が増えていく中で対策となるのかも!?
逆に焼きながらガード制限するってカードはそこまで多くない印象で。
ルアード使ったらダムド使えないし、ハーモニクス使ったら解呪するし、ゴールドパラディンは焼きが少ないし。
いや、G4シャルハロートみたいに焼きながらガード制限するやつもいるけどさ!?
何が言いたいって、ガード制限への対策として欲しい時に撃てそうってお話。
撃たれても防げるかもですし、そもそも警戒して撃ってこない抑制にも。
いざという時にグレード2やグレード1をコストに使える魅力もありますな!
-10000でもガード制限に対して使えるかもと考えれば撃ってもいいと思う。
疑似的に20000シールド以上になれば完全にアドですし、いざって時は完全ガードも吐いていいでしょう。
完全ガードが使えない相手に、疑似的に完全ガードみたいな扱いに出来れば楽しいね!?


ただしパワーダウン対象は《V》にしか使えないので、《R》でのガード制限に対しては使えないという歯がゆさも。
シャルやイチキシマでの《R》ガード制限に対して使えないのは歯がゆいかもなぁ。
ズーの国家ブースターではマーナガルムと併せるとやばい事になるグレード3とかも来るですし。
残る難点としては盤面にどこまで「シラユキ」を残せるかですねぇ。
手札から出したら、その分だけパワーダウンを使う機会も減ってしまって。
かといって分身は基本的にエンドで消えちゃうので思っているよりも配置は出来ないと思う。
手札から通常コールした1枚を残して、-20000くらいを狙うくらいが結果的に自然かもですね(´・ω・`)
■アタックした時:パワーダウン


地味にアタック時にも使える査定! つまりブレイクライドや〔GB:8〕で使えって事だなー!?
《V》単品で強いユニットが居ない故に火力の乏しかったマンダラリュウオーさん、これで火力不足は解消だー!
とはいえパワーダウンに手札コストが必要で、そのバトル中限定なので現実味があるかというと微妙なところ。
もしかしたら使えるかも……程度のノリでもいいんじゃないか。
〔GB〕がないので超越を制限してくる相手に使ってもいいのかもしれないが、アド損なので基本的に使う事は少なそうね。
先乗りでダメージ4点まで詰めてて、盤面も埋まってて、なんか手札が森川くんみたいになってるとかなら。
■ストライドボーナスって?
アニメではストライドスキルと呼ばれているスキル群。
クロノジェットから始まった”超越した時に”ってスキルをこう呼ぶと月刊ブシロードに記載があったね!
だけどこのシラユキってば、それを持ってない!? 単なる誤植か、それともこのスキル群が指定する領域を広げてきたのか。


個人的に”超越してるだけでもハーツがバニラじゃない”という系統はこれに近いとは思ってて。
つまりはシラユキもそれじゃんね!
具体的に言えばフリーズレイとか、そういった系統もこう呼ぶことになるのではなかろーか!?
ちなみにこのシラユキが公開された号の漫画では”ストライドボーナス=超越時にグレード+2するやつ”みたいな扱いに。
こちらも以前に公式で”ストライドサポート”という呼称が使われていましたが、もうどうなってんだ!?
単なる誤植でしょうし、ミスは誰にでもあるので気にしてはいけない! オレもみんなもちょいちょいごっちゃになるやろ!
いや、ネタにはするけどな!
『アタックされたのでシラユキのストライドボーナスを使わせてもらうぞ……!』とか『ヒエラティックテキストでストライドボーナスが……!』などという現象が全国でみられると思います(´・ω・`)
【艶然氷華 シラユキ】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:むらくも 種族:ゴースト パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏の「シラユキ」を含むカードを1枚選び、表にする] あなたの「シラユキ」を含むハーツカードがあるなら、相手のユニットを1枚選び、あなたのGゾーンの表の「シラユキ」を含むカード1枚につき、そのターン中、パワー-5000。(マイナスの値にもなる)
【永】【《V》】〔GB:3〕:あなたの「シラユキ」を含むリアガードすべては後列からアタックできる。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:むらくも 種族:ゴースト パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏の「シラユキ」を含むカードを1枚選び、表にする] あなたの「シラユキ」を含むハーツカードがあるなら、相手のユニットを1枚選び、あなたのGゾーンの表の「シラユキ」を含むカード1枚につき、そのターン中、パワー-5000。(マイナスの値にもなる)
【永】【《V》】〔GB:3〕:あなたの「シラユキ」を含むリアガードすべては後列からアタックできる。
続けてこちらの新型G4シラユキ! 名称持ちは2種目だね!
花嫁姿が素敵! これぞまさにケッコンカッコカリ!?
■【起】パワーダウン
守るためのパワーダウンから、今度は攻める為のパワーダウンに!
疑似的なパンプとも言え、その数値はなかなかのものといえましょー!
初回でも疑似+5000、追撃だと疑似+15000、《R》のシラユキが実質の単騎26000で殴ってくると考えると恐ろしい!
アヲダヰヱンのデリート&パンプに匹敵する数値と考えるとなかなか強いと思います。
3回目の超越ともなれば5枚オープンで、つまりは-25000とかにも届くぜ!?


難点としては他の超越を重ねにくいというところですかー。
Gガーディアンなどで加速が出来ず、ゴウマやシバラックバスターを経由していてはパワーダウンの数値が減ってしまって。
絶えずシラユキになっていく事が重要ですが、それが適切な状況でない事も多そう。
名称のオープン枚数を指定する系統のGユニットはこうしたところが悩ましいよね。
■〔GB:3〕-後列アタック
アクアフォースと並ぶ、むらくものお家芸!
【シラユキ】限定ではあるものの、後列からアタックできるのはかなり頼れそうですね!
上記の疑似デリートと合わせれば単騎で十分Gガーディアンを削ぎ取れる数値を叩き出す!
パワーダウンは1列で殴るよりも1サークルで殴った方が効率が良いので、非常に噛み合ったスキルですな!
とりあえずで後列3面をシラユキで染めて疑似26000の3連打! 3回目の超越ならばより火力は上昇!
分身圧縮でトリガーを引きやすくして、スタンドトリガーを活かすのもよさそうですね。
後列アタックは他のラインでの攻撃を残しつつダブルスタンドなどを前提にした動きが出来るのが好きです。
あとこの後列アタック前提で後列配置にしておけば殴られないので、妨害スキル以外にはグレード3のパワーダウンが確定で狙えるというのもいいですね。
色んな意味で相性が良くできてる!
■盤面を揃える難易度
問題はこいつらが盤面にシラユキを揃える手段がないって部分ですね。
完全に《R》頼りとなるので安定するデッキとは言えなさそう、劣勢時とかではまるで役に立たんでしょう。

とりあえずでヒデンスクロールが狙い目っすねー。
これで盤面のシラユキを増やして、かつデッキにスタンドトリガーを戻せるので相性としては最高クラス!
デッキによっては採用されない事も増えていますが、ここで再び輝きを増すぜ!?
むらくもには色々と分身手段があるので、新規の【シラユキ】デッキはそうしたカードをガン積みすることになりそう。
《V》以外の手段で、かつGユニットをシラユキになり続け、盤面にシラユキをどれだけ整えられるかが勝負ですね。
■既存のG4シラユキ

Gペルソナがないという時点で撃ちたくはないですね。
出来れば初回で新規G4でGペルして、追撃でもGペルって流れを狙いたいし。
とはいえ存在価値がないかというとそうでもなく、そんなGペルソナのコストに出来ますね!
2~3枚入れて基本はコストをこれにするって感じかな?
コストをこっちにすることで新規のシラユキが3回目の超越でも撃てるので、Gゾーンには必須だといえましょう。
序盤にダメージめっちゃ詰められてて、先行Gガーディアンから殺されるのわかってるとかなら疑似シールドになるグレード3を回収しにいくとかでもいいけど。
このスキルはどっちかっていうと【決闘龍】の専用Gユニットって印象よね。
疑似ダイアースみたいなことが出来る【ヤスイエ】でも、もう使わなくなっちゃったし(´・ω・`)
■レアリティ
なんと共に”R枠”ですね!
ぶっちゃけRRに来ても値段がつかないので、これでいいと思います。
グレード3は4枚安定として、グレード4の確保枚数は旧G4シラユキの枚数次第。
新シラユキになります、旧シラユキ表にします
新シラユキになります、旧シラユキ表にします
新シラユキになります、新シラユキ表にします
旧が2枚しかないのなら、こんな感じで考えて4枚欲しいぞ。
まぁ、とにもかくにも値段が上がる事はまずあるまい(´・ω・`)
つかこれ問題はナンバーよ!?
037 《グロウヒーター・ドラゴン》 かげろう
038 《光波竜 カスモルクス》 たちかぜ
039 《重弾竜 ディアブロキャノン》 たちかぜ
040
041 《幻夢の六花 シラユキ》 むらくも
042 《艶然氷華 シラユキ》 むらくも
043 《報復の忍鬼 オオボシ》 むらくも
おう、Gガーディアン来ないね。
C枠? もう空きがないです。
最後の希望であるRR枠とかも来ても相場的に困るでしょうし。
うーむ、まさかの改善されないままか……。
【まとめ】
G4が普通に強そうに見えますぞ。
火力上げて後列からの連続攻撃! 分かりやすく強いって!
とはいえ盤面を整えないと弱いカードで、かつ整える手段を自分で持たない仕様。
実際の結果的に見てしまうとそんなに強くはないとは思いますが。
グレード3も便利そうだけど攻め手としてはバニラに近く、守り手としても焼きに弱いのが歯がゆさを覚えそう。
でもデッキを作りたくはなるし、強化があるだけで嬉しいよね!
ちなみにイラスト的には新グレード3の方が好きー。
どのシラユキが一番好きかって言われると旧G4の儚げな雰囲気と生足だけど!
さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
※下ネタ含みます、苦手な方はブラウザバックでお願いします
■【おまけ】
~むらくも茶番劇場~
『新しいシラヌイってさー』 『シラヌイ?』 『シラユキでした』
『シラヌイがパワーダウンさせるんだけど』 『支配で最強じゃん』 『シラユキでした』
『シラヌイかわいい』 『えっ、カズミちゃん?』 『シラユキでした』
『G3シラヌイ、なんか◯コ◯してるみたい』 『……』 『シラユキでした』 『どちらにしろドン引きだよ』
なんかめっちゃ『シラヌイ』と『シラユキ』を言い間違えるってお話(´・ω・`)
”関連商品”




氷菓の最終回でほうたるが『ダメだ……これはダメだ……』とか言ってたのちょう好き。
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]
”関連記事”
【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!?
【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?
【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と!
【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!?
【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?
【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?
【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?
【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!?
【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!?
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?
【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?
【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!
【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?
【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!?
【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!?
【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?
【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――!
【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!?
【愛黒熾天使 ガウリール・エデン】【黒衣の震撼 ガウリール・プリム】【アンチボディ・ペガサス】【黒衣の才能 ライーラ】について色々と! 震撼を受ける愛くるしさ、使うのが楽しそう!
【グロウヒーター・ドラゴン】【バーニングホーン・エヴォリュート】【ドゥームブリンガー・ハイフレイム】について色々と! 新規のオバロサポート群、今回も前と一緒の調整か!?
【破壊新帝 ガイアデバステート】【光波竜 カスモルクス】【重弾竜 ディアブロキャノン】について色々と! これまたやってきた疑似解呪! サークルごと喰っちまえ!?
【波濤帥将 アレクサンドロス】【戦場の歌姫 シプラ】について色々と! まさに調整型のランブロス、あらたな切り札となるのかな!?
【蒼波盾将 ヨルゴス】について色々と! 【蒼波】が会得した後列アタック付加、まさに攻める為の盾!?
【嵐の覇者 サヴァス】について色々と! 覇を唱える新たなサヴァス、なにもかも新生していらっしゃる!?
【解放者 インプルーブ・ファルコン】について色々と! 疑似解呪な守り手、スペコ目的以外でも強いやつ!?
【散弾竜 スプレッドアマルガ】【滑空竜 ディモルグライド】について色々と! やばい事が書いてある気がする【暴喰】サポート、回った時の火力が段違いになりそう!?
【五戒法神 ヤスイエ・ゲンマ】【報復の忍鬼 オオボシ】について色々と! 新たな影縫の切り札、全面☆増加に高火力後列アタック!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
他のクランに比べたら優遇されてる訳でもなく、かと言ってクラン特性が強い訳でもないのに頑なに使えるGガーディアンが来ないのは何なのでしょうね…
2017-11-11 土 18:41:26 |
URL |
[編集]
シラユキ好きな人には悪いけど、こんなところで枠潰さないでほしかった、てのが正直な感想。というかGになってから無駄に名称増やして放置するのやめてくれないかな。マガツも決闘龍もヒャッキも一回こっきりだし、どうせシラユキもそうなるんだろうし。
シラユキはGGにしてくれる方がよかった。
スキルとしてはまぁまぁかなと思います。
旧シラユキの補助にもなって同じような動きが可能な新シラユキ。
G4シラユキもパワーの低いむらくもで疑似全パンプができるのは強い。影縫リアとの相性は一長一短だと思いますが。ただアソウギと同じ思考停止のGB3は止めてほしかったですね。
シラユキはGGにしてくれる方がよかった。
スキルとしてはまぁまぁかなと思います。
旧シラユキの補助にもなって同じような動きが可能な新シラユキ。
G4シラユキもパワーの低いむらくもで疑似全パンプができるのは強い。影縫リアとの相性は一長一短だと思いますが。ただアソウギと同じ思考停止のGB3は止めてほしかったですね。
2017-11-11 土 18:43:18 |
URL |
[編集]
まぁ個人的な感想は「遅い」だな
もう組みたい気持ちの旬は過ぎちまったよ
しかもこの超インフレ期っていうタイミングも悪いし
もう組みたい気持ちの旬は過ぎちまったよ
しかもこの超インフレ期っていうタイミングも悪いし
2017-11-11 土 19:34:15 |
URL |
[編集]
まぁ、うん。
枠潰し乙
枠潰し乙
2017-11-11 土 20:46:51 |
URL |
[編集]
[あなたの手札からグレードが合計3以上になるように1枚選び、捨てる] なのでG1G2で疑似ガードは出来ないと思います
2017-11-12 日 02:44:52 |
URL |
[編集]
そういえば、むらくもって同名ユニット指定あることが多いのに、ネオネクみたいな同名化スキルっていませんよね…
忍びも妖怪も化けるものなのに…みんな変化の術は苦手なのかな?
忍びも妖怪も化けるものなのに…みんな変化の術は苦手なのかな?
2017-11-12 日 08:30:47 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]
ヤター念願のシラユキ強化だー(棒)・・・おセェよ。後どうせならリア用もくれよ…ホント。
公式のむらくもイジメはもうやめたげてぇ!後何でGG無し!?ナンデ!?!?アイエェ!!
公式のむらくもイジメはもうやめたげてぇ!後何でGG無し!?ナンデ!?!?アイエェ!!
2017-11-12 日 10:00:38 |
URL |
[編集]
名前ネタですが
バミューダには、ファンディー(引トリガー)、シャンディー(超越コスト)、サンディー(治トリガー&Gガーディアン)が居ます
バミューダには、ファンディー(引トリガー)、シャンディー(超越コスト)、サンディー(治トリガー&Gガーディアン)が居ます
2017-11-12 日 22:12:59 |
URL |
[編集]