fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【移植の守護天使 イフディエル】【聖霊守護天使 ラギュエル】について色々と! 継続強化の多いセレスティアル、ついに《V》用のカードがやってきた!?


リンクだとデリーターと戦うのが一番面倒だなって思う人、ななつです。

 
だんぼうる


今回の記事は――

【移植の守護天使 イフディエル】
【聖霊守護天使 ラギュエル】


上記について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
  


今日のカードはエンジェルフェザー!

まーた更新したと思ったら下書きのままだったよ、うっかり多すぎだろ(´・ω・`)

そんなおボケはおいといて究極超越からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!


《移植の守護天使 イフディエル》

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
エンジェルフェザー - エンジェル パワー11000 / シールドなし / ☆1


【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1) - あなたのユニットいずれかと同名の「守護天使」を含むカード] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから1枚選び、(R)にコールし、そのターン中、パワー+3000し、山札の上から1枚をダメージゾーンに表で置く。

【自】【(V)】:[【ソウルブラスト】(1)] あなたの「守護天使」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から1枚探し、ダメージゾーンに表で置き、ダメージゾーンから表のカードを1枚選び、回復する。


まずはこちら!

テキストはWikiから借りているので、間違ってたらそっちを直してあげてね!

サクッと効果をおさらいだー!



■ライドフェイズ開始時効果

ルアードやシラヌイのようなライドフェイズ開始時効果。

いやぁ、亜種型のストライドボーナス体でもこの査定ってもらえるんですね!

今後の名称ストライドボーナスにも続々とやってきそう!?


さてさて、やる事は恒例のダメージゾーンからのスペコ!

手札や盤面からどうこうってのはないので完全に1アドなのがまず強い。

こっそりダメージ裏のカードも呼べるので、コストで裏にした分をそのまま呼べばOKな良調整。

処理後にダメージに置く分も表なので結果的にノーコスト! 更にパンプまで入るので何かと便利ですね!



難点は”いずれかのユニットと同名のカード”というエスペシャル要素。

同名とどうこうってのが守護天使の特性だけど、コストでこんな指定をしてくるとはな!?

ここは各種手札交換で事前に用意して置けって事でしょうね。

リアガードと同名でもOKなんだけど、ライドフェイズ開始時なので焼きに弱い恒例のパターン。

焼クラン相手に狙うなら、基本は常に《V》と同名のカードをダメージゾーンに用意しておけって事だろうねー。

なに? 《V》と同名は究極超越のコストにしたい? 今は来てないんだから気にすんな!

あくまでコストで同名が必要なだけなので、いざって時は裏のしたものとは別のユニットを呼ぶのもいいでしょう。

ダメージゾーン操作で裏にした同名を回収し、別の効果で配置してしまえば次のターンでもスペコが狙えますし。

むしろそっち狙いの方がなにかと都合はいいかもね。




■指定型のストライドボーナス


【守護天使】限定のストライドボーナス、つまりはガウリールとかラファエルでは使えないやつ。

ふろらんたんってやつのせいでこの調整にはなにかと疑問を覚えるオレがいる(´・ω・`)


んで、やる事はダメージゾーンの操作ですね!

特にアドバンテージ操作とかではないけれど上記の効果などを思えば結果的にアドになるとかも出来そう。

これで完全ガードを配置してからダメージ操作で回収したり出来るし、ちょっともったいないけどヒール回収するとかでもいいと思う!

基本的にはアタッカー用意するとかもできるだろうし、ダネル配置とかでもOKっすね。

非名称も含めて好きなカードを配置出来るのは疑似的な手札をどうこうしているようなものなので、よいスキルだと思います。

処理後は表のカードを回復しないとダメなので、カウンターチャージになっていないのがちょっと残念、下手すると持ってきたカードをそのままドロップに送る事に。

いや、それだけでも圧縮になってるから悪くもないんだけど。




《聖霊守護天使 ラギュエル》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
エンジェルフェザー - エンジェル パワー15000+ / シールドなし / ☆1


【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【(V)】:[あなたの手札から1枚選び、ダメージゾーンに表で置く] このユニットがアタックした時、あなたの「守護天使」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから、あなたのユニットいずれかと同名の表のカードを2枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー+5000。2枚コールしたら、あなたのヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。
(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する)


続けてこちら!

なんだかんだと多い守護天使Gユニットの3枚目だ!
 


■バトルフェイズでのスペコ


かのノキエルのようなダメージゾーンからのスペコ!

同じく2枚まで呼べるので単純に《R》《R》《V》《R》《R》って出来ますね!

しっかりパンプまでついてくるので攻撃力も不足感はなさそう!

後列を温存しておいて、2ラインで21000オーバーを叩き込むってのが楽しそうだね!
 
これが初回から撃てるってんだから特に文句はねぇわな!


ただこちらも同じく盤面と同名のカードが落ちてないとアカン奴! しかも表指定!?

ストライドボーナスはもちろん、自身の手札交換、各種ダメージゾーン操作は必須でしょうね。

あとこれ焼きに弱いってのがちょっと微妙なところでもありますねぇ。

事前に殴った分がディナイアルに焼かれていると同名条件が崩れて呼べませんし。

最悪は後列を呼べるように立ち回るか、絶対に焼かれることのない《V》自身を呼べるようにもしておきたい。

色んな意味で《V》をダメージゾーンに置いておきたい性質は、うまく守護天使していると思います。


《V》が【守護天使】であれば非名称でも呼べるって部分にはわりと可能性を感じるですね。

Gユニットの性能とハーツ的にはノキエルの方が上回ってそうですが、それでも妙なデッキは出来そう!?

ライドフェイズ開始時効果には名称指定はあれど、ストライドボーナスもなんでも持ってこられる調整なのはマジで隙に見える。

 


■疑似救援


1枚スペコだと手札分で調整され、2枚呼ぶとその調整に1ダメージ!

テキストでトリガーチェックも行うってなってるあたり完全に救援だこれ!

☆が出たらスペコしたやつに載せられるし、醒なら事前に後列ブーストしてたやつも起こせる!

ヒールトリガーは引けないよりはいいけど、ドライブチェックで手札に来ない分ちょっと損した感あるのは内緒。

しっかりとパワーも加算されるので、11000アタッカーなんかは疑似的に21000要員になれるかもね!

疑似的なドライブ増加のようなものなので普通に強いと思います。

『《V》は3~4点ノーガードで凌ぐか……え? ☆トリガー!? ノーガードって言えないじゃん!?』とか言わせられると理想っすね。

守護天使は構築によってはデッキ圧縮も狙えるので、わりとトリガーが出やすいのも利点よな。





■レアリティ


あれ!? どっちも”R枠”じゃないか!?。

Gユニット、ストライドボーナス、どっちも低レアリティとは嘆かわしい。

とはいえRRRにもRRにも来てても値段がつかないでしょうし、妥当な判断といえましょー。

入手に困る事もないし、難易度は低そうね。

お安くセレスティアルを強化出来ると思えば悪くもない。





【まとめ】


強すぎるわけでもなく、だけど別に弱いわけでもない。

完全についでの強化ですけど、わりと良いカードっすね!

《V》でバニラになりがちだったハーツがこれに変わるだけですごく強くなりそう。

Gユニットもパンプで押したい時や連続攻撃で詰めたい時に使い分けられるので都合もよさそうですし。

細かな調整を見ているとやっぱメイン強化のルートからは外れているんだなと感じますが、強化が無いよりは全然いいです。

なんやかんやで守護天使は好きですし!




欲を言えばザラキかレミエルを《V》として立てたいんですけどね。

たぶん、この2人に惹かれて組んだって人は多いんじゃないだろうか?

オレはおっぱ……サーちゃんだけどYO(´・ω・`)


さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!







【おまけ】





(擬人化ヲクシズ)



いや、背中の羽根が似てると思ってさ。


おい、ヲクシズが可愛く見えてきたぞ(´・ω・`)

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?

【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?

【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!? 

【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!? 
  
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
 
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?

【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?

【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!

【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?

【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!? 

【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!? 

【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?

【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――! 

【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!? 

【愛黒熾天使 ガウリール・エデン】【黒衣の震撼 ガウリール・プリム】【アンチボディ・ペガサス】【黒衣の才能 ライーラ】について色々と! 震撼を受ける愛くるしさ、使うのが楽しそう!

【グロウヒーター・ドラゴン】【バーニングホーン・エヴォリュート】【ドゥームブリンガー・ハイフレイム】について色々と! 新規のオバロサポート群、今回も前と一緒の調整か!? 

【破壊新帝 ガイアデバステート】【光波竜 カスモルクス】【重弾竜 ディアブロキャノン】について色々と! これまたやってきた疑似解呪! サークルごと喰っちまえ!? 

【波濤帥将 アレクサンドロス】【戦場の歌姫 シプラ】について色々と! まさに調整型のランブロス、あらたな切り札となるのかな!?

【蒼波盾将 ヨルゴス】について色々と! 【蒼波】が会得した後列アタック付加、まさに攻める為の盾!?

【獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ】について色々と! ”すべて”を消し去る究極龍、詰めに使うと最強に怖いカードだな!?

【覇天皇竜 エクセンドグレイブ・ドラゴン】【ドラゴンナイト イウサール】について色々と! 革命が起きそうな初回超越枠、これだけで【竜炎】が強くなりそうだ!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 17:00:00 | コメント(4)
コメント
イフディエルは超越で山札から1枚探してダメージゾーンに表で置いた後だけど、これ山札はシャッフルしなくてもいいんだよね?
サリエルちゃんは山札をシャッフルするって書いてあるけどイフディエルはそんなの書いてないからどうなんだろう…
総合ルール見たけど特に書いてないし、エラッタかかるのかな?
エラッタかからなかったらツクヨミより酷くなるかもしれないですね。
2017-11-08 水 17:38:58 | URL | [編集]
レミエルリバースが一番好きなんですけど、リメイクとか欲しいですねぇ。
ファイターズコレクションで全クランリバースユニットとか欲しいです。
2017-11-08 水 19:04:16 | URL | [編集]
強いとは思うんですが、今までの守護天使は同名をダメージゾーンに置いておいたら効果を発揮するユニットばかりなので…噛み合わせが難しそうです
2017-11-08 水 19:08:17 | URL | [編集]
土師さんボイスの女性天使か···木偶にされそう
2017-11-08 水 19:40:00 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する