fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【嵐の覇者 サヴァス】について色々と! 覇を唱える新たなサヴァス、なにもかも新生していらっしゃる!? 

グローリーメーカーになにかとお世話になってた人、ななつです。
 
 
だんぼうる


今回の記事は――

【嵐の覇者 サヴァス】

上記について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 

月刊ブシロードにてアクアフォースの新規が公開されてるね!

待望のグレード3サヴァスが登場! マジで待ちに待ったぜ!

そんな期待の新サヴァス、サクッと効果をおさらいだー!
 

【嵐の覇者 サヴァス】
 
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:11000


【自】【《V》】:あなたのGユニットが【超越】した時、手札から1枚まで選び、《R》にコールし、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《R》】:抵抗』を与え、さらに、そのリアガードが連波能力を持つなら、『【永】【《R》】このユニットは後列からアタックできる。』を与える。
 
【自】【《R》】【ターン1回】〔GB:2〕連波-1回目か4回目
(各ターンの指定されたバトルで有効):[カウンターブラスト(1)] このユニットがアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】する。

 
こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■ストライドボーナス-【抵抗】付与


ライドフェイズ開始時効果とかじゃなく、【カオス】や【ダークフェイス】みたいなライド時にも使えるタイプでもなく。

今回のサヴァスは完全に通常のストライドボーナス、後述のスタンドを先乗りで使えるとまずいと考えたんだろうか。

とりあえず超越先に名称も種族もキーワード能力も指定がないので誰になっても使えますねー。

コマンダー、ウェイリング、新規のGR、そしてメギド! 誰でも使えるストライドボーナスってのはやっぱりいいですね!


会得するのは待望の『抵抗』付加! 誰にでも、どんなユニットにでもレジストを付加できるのが最高だな!

アデライード、マグナムアサルト、タイダルアサルトなどなど、各種スタンドアタッカーに付加するだけですげー頼れる!

サークル移動のアタッカーも安心してバトル終了時まで生き残れるだろうよ! いや、移動先が潰されてたら知らんけど!

コールが可能なので事前配置の必要もなく、さらにコールしたものに付加するわけじゃないとかいう神調整。

やはりアクアフォースは公式の息がかかったメインクランなのだなと感じさせるテキストやね。



ただし会得するのは同ターン中のみなので相手ターンでは無防備、完全に攻める為だけのレジストって感じ。

基本的に妨害系は対象を取る事が多いので、特に相手の動きを気にする事なく動けそう。

ええい、ディフィートフレアとか撃たれたら知らん(´・ω・`)

 



■ストライドボーナス-後列アタック


もはやアクアフォースの得意技! 後列からのアタックも付与!

サークルの数だけ連続攻撃が出来るって事なので、攻撃回数の増加にもなれば相手の手札を余分に減らす手段にもなる。

コマンダーサヴァスやスタシアと併せて3面後列アタックするも良し、ウェイリングのために攻撃回数を稼ぐも良し。

新規のGRで起こす対象にも出来そうですね! 前衛が焼かれてもこの後衛を起こして連続攻撃に繋ぐとか出来そうだ! 

こっそり《R》も殴れる細かな都合の良さ、9000単騎で《R》潰しとか出来れば充分!




ただし【連波】限定、これなかなかに難しい縛りもありますね。

基本的にこのキーワード能力を持っているカードは少なく、強いカードには基本付いてないという悩ましい縛り。

アデライード、タイダルアサルト、マグナムアサルトなどについていないのは真面目に厳しいのかもしれない。




真っ先に対象となるのは自分自身って感じっすね。

余裕があればですが前のターンにストライドサポートなどで用意しておくなどの準備が必要かも。

いざって時の究極超越も考えると常に常にはサヴァスを抱えておきたい。

メラニアなどにはキーワード能力が付いているので今後も彼女に頼る事は多そうっすね、彼女のグレード2版とかも。

ええい、自身のレジストと効果付加でのレジストがが被るのは気にしてはいけない(´・ω・`)



この要素は過去の自分を完全に否定しているパターンでもありますねぇ。

キーワード能力を持っていないので相性が悪めですし、他のキーワード能力持ちを相方にした方が良さそっすね。

つか2種のサヴァスでデッキを組むメリットはあまりなさそう、いざって時にはGユニットに名称借りられるし。

ブレマスといい、シャルといい、素直に既存と併せられないのは微妙な感じですねぇ。

いっそ3種目のG3サヴァスでも来るといいですが……今後のブースターでこっそりやってきそう。

アクアフォースの収録、もう1回くらいあるよね?






■【《R》】スタンド



【《R》】でも使えるタイプのグレード3! ローゼとかローリスみたいな感じだね!

もしかしてメガラニカのストライドボーナス枠は、そういったデザインで統一しているのかい!?

サヴァスもローゼもローリスも、1種に対してイラストが複数あるってのも面白い共通点。

真面目に話すと【連波】も【亡霊】も【♪♪】も、キーワード能力が基本的に【《R》】基準のが記しやすいってのが原因だろうけど。



さて、《R》で得られるのはスタンド! 単純! それゆえに強力!

タイダルと違ってパワーダウンしない!
マグナムと違ってブーストの必要なし!
アデライードと違って使いきりじゃない!


いやぁ、スタンドアタッカーとしては文句のない性能ですねぇ!

ストライドスキルで呼び出せば抵抗も後列アタックも出来るようになるので、これだけで確実に攻撃回数を稼げます!

出来ればトリガーを乗せて殴りたいので連波1回目よりは4回目で発動させたいぞ。

各種パンプを持たせた上で殴りたので、コマサヴァや新規のGR枠のパンプも狙い目っすね。

 
ただしこれ”《R》殴りでも発動する【ターン1回】仕様”というのはどうなんだろうな。
 
この調整はメリットにもデメリットにもなるのでなんとも言えないやつですが、それならそれでという前提で動けるのでデメリットになることはあるまい。
 
【自】発動条件が連破1回目or4回目なので、2~3回目に殴っておけば効果そのものが出てないやつ。

殴り方次第では【ターン1回】制限に引っかかる事がないのがポイントっすね!

GRのパンプを狙うなら、ちゃんと2回目に殴らせて4回目のアタック後で起こしましょうか!



残る注意点としては〔GB:2〕って事くらいか?

【起】なコマンダーサヴァスなら大丈夫だけど、アタック時にGペルソナの新規GRだと1回目で使えないので注意やな。
 
いや、これも【ターン1回】制限のスキをつく要素だけどな!

〔GB:1〕状態で連波1回目を済ませて、同ターン中に〔GB:2〕になったタイミングで改めて連波4回目で殴るとか出来るし。
  
〔GB:1〕状態だとそもそもスキルが未達成だから発動せず、【ターン1回】の処理もありませんし!




最大の利点は”全く名称指定もキーワード指定もない”ってところだろうか。
 
つまりどのデッキにでも《R》用のアタッカーとして可能性を残すやつ! ローリスやシャルみたい!

ストライドサポートを採用するデッキは多いので、それでサーチ出来るように採用するのもいいですね。

いっそ【スキロス】【蒼波】の《R》要員でもいいと思う! 最悪は《V》でもいい!
  
今後に新規デッキとか出来て、その相方にするとかもアリかもね!

ただし【蒼波】しか守れない完全ガードとか使う予定なら、そういうのには注意は必要だけど。



 


■レアリティ


安定の”RRR枠”ですね!

ZR、GR、RRR3種、RR3種、なんだこれ! アクアフォースの為のブースターかよ!

上記で語ったように他の軸で使えるかもしれないので、ちょっと多めに持っておいてもよさそうっすな。

相場そのものはそこそこするんじゃないでしょうか、アクアフォースって実際の性能以上に高くなる事も多いですし。

単純にサヴァスが好きって人も多くブランド力は高いと思うが。

  



■サポート枠

【ドラゴンライダー ディノス】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:7000


【永】【《R》】:あなたの「サヴァス」を含むリアガードがいるなら、このユニットは『【永】【《R》】:抵抗』を得る。

【自】:【《R》】〔GB:1〕連波-1回目か4回目(各ターンの指定されたバトルで有効):[ソウルブラスト(1)] このユニットがブーストした時、あなたの「サヴァス」を含むヴァンガードがいるならコストを払ってよい。払ったら、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。


こんなのも来てますね。

旧ストライドボーナスで焼けない分こいつで焼けって事ですか!

しっかり【連波】も持っているので、いざって時に攻撃回数を稼ぐためだけに新ストライドボーナスで後列アタックを付加するのもいいでしょう。

例によって選べない仕様だけど、1回目で真っ先に焼けるのはちょっとした利点かもですねー。

Gガーディアンが出るよりも先に焼けるって、ちょっとしたところで得しそう。

1回目だから無理に連続攻撃とかもしなくていいので、自陣が整ってない時にでも使いやすいのがいいよね!


その上で【ターン1回】制限などもないので、新規のGRで起こすなりしてやれば同ターンで2回焼くとかも出来る!?

初回超越タイミングであれば攻撃するよりはブーストに入って焼く方が厄介だったりしそうですし、細かに対応できそうだ。


連続攻撃を誘発するユニットではないものの、新規のGRのおかげで連続攻撃が出来ない時でも動けるようになってるので使いやすく見えるね!

あのGR、割とマジでアクアフォースのデッキ構成の考え方を根本から変えてくれそうで評価高いわ(´・ω・`)






【まとめ】


既存のサヴァスに物足りなさを覚えていただけに、今回のはしっかり強いのが高評価!

抵抗付与で妨害にも強く、後列アタック要素で連続攻撃の回数も稼げるし!

焼きでなくなってウェイリングと被る事もなくなったので《V》としてはマジで文句なし!

その上で《R》でも強いんだから最高だな! メイン《V》としてガン積みして、余った分は《R》に出せば完璧だ!


メイルやヴァレオスと違ってアドバンテージ面での不安は残るってのが言うなればの弱点かな?

なんやかんやでやつらのドローは重要だと思うが、そこは《R》で焼かれにくいことでフォローしろって事かね。

とにもかくにも新生【サヴァス】軸は普通に強そうで楽しそうだなぁ!

【蒼嵐】も【蒼波】も楽しみだけど、【サヴァス】も負けてないね!

さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!





 
【おまけ】



 
(同じ波長を感じる……!)


いや、名前がね。

 
嵐で覇って。

 



”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?

【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?

【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!? 

【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!? 
  
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
 
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?

【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?

【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!

【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?

【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!? 

【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!? 

【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?

【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――! 

【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!? 

【愛黒熾天使 ガウリール・エデン】【黒衣の震撼 ガウリール・プリム】【アンチボディ・ペガサス】【黒衣の才能 ライーラ】について色々と! 震撼を受ける愛くるしさ、使うのが楽しそう!

【グロウヒーター・ドラゴン】【バーニングホーン・エヴォリュート】【ドゥームブリンガー・ハイフレイム】について色々と! 新規のオバロサポート群、今回も前と一緒の調整か!? 

【破壊新帝 ガイアデバステート】【光波竜 カスモルクス】【重弾竜 ディアブロキャノン】について色々と! これまたやってきた疑似解呪! サークルごと喰っちまえ!? 

【波濤帥将 アレクサンドロス】【戦場の歌姫 シプラ】について色々と! まさに調整型のランブロス、あらたな切り札となるのかな!?

【蒼波盾将 ヨルゴス】について色々と! 【蒼波】が会得した後列アタック付加、まさに攻める為の盾!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 21:30:00 | コメント(9)
コメント
サヴァス10枚くらい欲しいw
初動が勝負所でしょうか

アレクサンドロスや新サヴァスのおかげで連パンユニット以外の連波持ちもようやく採用を検討できるようになりましたね
とはいえ大きく変わることもなさそうですが
2017-11-08 水 22:10:49 | URL | [編集]
個人的には蒼波より悪いことできると思う。
こないだのGRと合わせるとノーコスのボーナスで抵抗持ったタイダルやサヴァスが超パワーで2回殴れるって強い。相手ターンの妨害に対抗しやすいのはマジで嬉しい
2017-11-08 水 22:11:04 | URL | [編集]
いやー今回のアクフォはいい強化が多いですねぇ
超越先指定なし 1回目でジャブ打ってからスタンドするか考えるか4回目でトリガー
乗せて殴るか選べるっていうのもいいしミトロスでスペコできるのもまた素晴らしい
(問題はせっかくSPクランパックで当てた通常サヴァスの枠がなくなったことか)

これは蒼波サヴァスを新しくして活躍させてみるのもいいかも
アンガーボイルとフォイヴォスが連波持ってるしフラッドハザードっていうハーツが
サヴァスでも問題なく機能する蒼波Gユニットがきたしで結構ありな気がする
2017-11-08 水 23:18:32 | URL | コウ [編集]
どちらの効果も強いですね。Rの効果にいたってはアレクサンドロスと合わせれば先乗りでも可能ですし、抵抗がつくので安定した連パンが可能になる。
ヴァレオスのパワー固定もさることながら、Vで抵抗と後列アタック付与にRでも全く腐らない性能。アクフォ使いが望んだ効果が詰まったカードだと思う。
Rの制限については、連波2-3で動けばいいだけなのでほとんど気にならないですね。
2017-11-08 水 23:48:57 | URL | サイウス [編集]
アンガーボイルと合わせた【蒼波サヴァス】にも文句無く使えますね
どちらがVになってももう片方が完全にバニラ扱いにならないのが素晴らしい
噛み合わせがむしろ良くなる新規もあって公式ですら推奨してる気すらする

自身の一派で固まる元帥に対してレオンとハイメの分身がより強固な結束の元共闘するのもイメージ的に○

旧サヴァス要らない現象は元からVにする意味薄かったしまあしゃーなしですね
言うて超越初期の頃のカードですし今でも残ってる方が珍しい
2017-11-09 木 00:35:49 | URL | [編集]
テキストの元帥完全否定が面白い。
2017-11-09 木 01:14:44 | URL | [編集]
設定ですら雑魚扱いでヴァレオスに消されたアンガーボイルが何だって?wwwwwwww
2017-11-09 木 02:44:27 | URL | [編集]
今回のと相性の悪い超越も少数ですが
初代を使えば問題ないのがいい

サポートは共用なので相手、環境によって手札で使い分けるための同時使用はありかな?
2017-11-09 木 12:17:55 | URL | [編集]
超越ボーナス目的でメインVにしてもよし、リアでスタンド能力のためにサブV又はリア用にしてもよし、これを見てディセΣが頭に浮かんだ

どっちの能力も妨害クランに強気に攻められるしいい能力だと思うけどVでは連波指定が気になるか。強いカードは連波がなく何回目のアタックでも全力で動けるから強いわけで連波ついてる時点でアデラやタイダルより劣る点が1つ出来ちゃうのがなぁ・・
2017-11-09 木 23:47:17 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する