fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【破壊新帝 ガイアデバステート】【光波竜 カスモルクス】【重弾竜 ディアブロキャノン】について色々と! これまたやってきた疑似解呪! サークルごと喰っちまえ!? 

めっちゃ使ってんのに未だに新規のG3ガイアの名前を『デスバラード?』『デスパレート?』とか勘違いしちゃう人、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は――

【破壊新帝 ガイアデバステート】
【光波竜 カスモルクス】
【重弾竜 ディアブロキャノン】


上記について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 

 
 
今日のカードはたちかぜ!

”究極超越”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!


【破壊新帝 ガイアデバステート】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】:暴喰

【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットが暴喰状態になった時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、いずれかの《V》以外のサークルを2つまで選び、それらのサークルのカードすべてをドロップゾーンに置く。あなたのカードを3枚以上置いたら、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1/ドライブ+1。





(君、写真(元の姿)と違くない?)


新規の【ガイア】なグレード4!

マジで誰だよこいつって感じだけど、グレドーラの事を考えると今後も増えてきそう。

とりあえず名称持ってて損はないので嬉しいね!
 
では気になるところをピックアップ!



■ハーツ指定なし


とりあえずどこの軸でも使える良調整。

【ガイア】はもちろん、【古代竜】【レックス】などなど各軸で使えるのは嬉しいね!

《R》に暴喰能力とかも求めないので、マジでどこでも使えそう。

食べて空いた盤面も各軸それぞれのスペコで補えるので問題も少なかろう。

ユニットを選ばずストライドボーナスで安定して蘇生出来る点では、基本的に【ガイア】で使うのが安定ですか。





■暴喰:ドロー


まずは暴喰になったら1ドロー!

そもそも食べて損失になる事が少ないので単純なアドバンテージ面で得をするやつ。

【ガイア】のストライドボーナスの対象にしたやつを食べて、蘇生から連続攻撃して手札が増えるというテンプレな動きができそう。

下記のスキルは強制行動ではないので、最悪は暴喰になるだけですって言えるのもいいですねー。

やる事がない時には、この効果だけを目的に使うのもいいかもしれない。

初回超越ダイナストは焼く相手がいないと意味が薄い時があるので、こっちでドローを求めに行ってもいいと思う。

ファイターズコレクション産の、3体食べないとドロー出来ないやつよりは気軽に使えそうね!?





■サークル除去:敵陣

非常に気軽に相手の盤面を喰える!?

初回超越で2枚、追撃だと4~5枚は余裕やんけ!?

自陣は暴喰で喰えばいいのでスキルでの退却はまるごと敵陣ってのも出来そうね!

しかも公式の査定で【抵抗】も焼けるとの説明があるので、めっちゃ強いやつ!

たちかぜが完全にかげろうを喰ってる退却をしているのはどうなんだコレ!?

ただしメインフェイズに焼けないなどの歯がゆい部分はあるので、決して万能ではないんだけど。

それでも基本は褒める事しかできない部分ですね。

敵陣の呪縛カードを喰えるのも【メサイア】などを考えると重要だと思う。





■サークル除去:VS呪縛

最近の流行であるサークルごとの抹消行動! さくっとたちかぜにもやってきた!

Gゾーン1枚につき2枚まで消せるので、最終盤は全面疑似解呪みたいな事も出来そう。

ただし”まずは暴喰状態にならないとアカン”という部分がネックやね。

つまりは全面を呪縛されていると、どうしたって使えないというオチ。

事前の自ターンが終わるタイミングで全面を消しているくらいの行動をしておかないと、うっかり全面呪縛でどうしようもないって事もやらかしそう。

流石に全面0枚からフルで呪縛にするのは……頑張れば出来ない事もないから最近のリンクジョーカーは恐ろしいよね(´・ω・`)
 
【グレンディオス】はともかく、【カオス】なら1~2枚は残ってないと全面呪縛はきついんちゃうかなー?

たぶんストライドボーナスやフォトンがあって全面呪縛できるくらいやろー?

ユニバースかデリュージから、ピルルクみたいなやつにグロなんとかを連打されたら諦めてください。


あとは呪縛サークルは《R》サークルではないので”《R》からドロップゾーンに置かれた時”系統のスキルが使えないというぐぬぬ査定。

呪縛に対して完璧な対策かというと、ちょっと微妙ですね。

もちろんないよりはあった方がいいので、間違いなく頼りことになりますね!





■パンプと☆増加とドライブ増加

+10000/☆+1! ファントムブラスター!

暴喰以外で自陣を3体食べないとダメですが、ストライドボーナスや戻ってくるユニットを考えれば損失感は薄れるやつ。

1枚引いて、ストライドボーナスで2枚戻して、後述のドライブ増加で1枚引けば損失ないし。

それで単純に《R》《R》《V》《R》《R》って殴れるので、自陣だけ喰っても特に弱い要素はないわなー。

余った分で敵を焼けば、とてもよい動きができそう。



そして会得したのはドライブ増加! 口を悪く言えばとりあえずこれ出しとけ感が半端ない! 強いからいいけど!

リベリオンなどと同じく☆が増えての4回ドライブなので、3点ノーガードなんて言ったらほぼ確殺。

素のパワーも高いのでGガーディアンを含めても数値で守るのはとても大変そう。

ただしガード制限もなにもないので完全ガード乙ではある。

そこはドライブ増加でダブクリ引いて、戻ってきた《R》に乗せて殺しに行けってオチだろね!




【光波竜 カスモルクス】

種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:10000


【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、あなたの手札から1枚まで選び、公開し、そのカードか、あなたのヴァンガードが「ガイア」を含むカードでないなら、そのターン中、このユニットのパワー-5000。

【永】【《R》】:あなたの「ガイア」を含むグレード4のヴァンガードがいるなら、あなたのGゾーンの表の暴喰能力を持つカード1枚につき、このユニットのパワー+3000。



つづけてこちら! 銀河の瞳を持ってそうな名前!

先日の【オーバーロード】サポート系列の1枚で、この流れだと【ヤスイエ】にもやってきそうですね。

相手ターンでは問題なく10000ライドを行えるというのは便利ですし、自ターンではわざとパワーダウンさせてダメージを抑えるのもいいでしょう。

FVを頼れば殴れないという事もないでしょうし、デメリット感の薄いサポートよね。



さらに内蔵しているのはGゾーンの暴喰に感知してのパンプ!

基本的にキーワード能力がガンガン表になっていくので、終盤では3枚オープンで+9000とかも余裕!

おう、ノーコストで後列7000で26000出せるって普通に強いですよ!?

残念なところは仕様上でGガーディアンにキーワード能力が付けられない事と、自身に【暴喰】がない事くらいか。

《R》で《R》を喰うってわりと重要なので、それが出来ないのはちょっと辛いよねー。

キーワード能力そのものを指定するものの対象にもならないので注意は必要かもね。





【重弾竜 ディアブロキャノン】

種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:9000


【自】【《V》/《R》】:暴喰(アタック時、あなたの他のリアガードを1枚退却させてよい。退却させたら、そのターン中、暴喰状態になる)

【永】【《R》】:あなたの「ガイア」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000。

【自】〔GB:1〕:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] あなたの暴喰能力を持つヴァンガードの、効果かコストで、暴喰状態のこのユニットが《R》から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000。



最後はこれ! ほぼ無条件の11000アタッカー! 

G3先乗りから使えるのでグレード2バニライドとかでも問題なく叩ける。

各種パンプでラインを超えられるかもしれないので、僅かなパンプでも役立ちそうっすね。

単純に下記のスキルで単騎で16000になるのも強いです。



更に内蔵しているのは退却からのスペコ!

たちかぜのお得意の行動で、《V》以外の効果での蘇生が出来るのは重要っすね!

《R》でこいつを喰ってストライドボーナスで蘇生、更に蘇生したこいつを《V》で喰ってこいつの効果で蘇生してやれ! 

ただしこいつ自身が暴喰状態で消える必要があり、かつ《V》で食わないとなので思っているよりも連続攻撃は出来なさそうですけど。

あとカウンターブラストではなく手札コストってのは諸刃の剣やねー。

上記のような動きが出来るなら理想ですが、完全に自分も死にに行くので気軽には使えまい。



似たようなことが出来るタンクマンモスなどとの差は――

・単騎のパワーが高い
・カウンターコスト不要
・効果無視でも11000アタッカー


・《R》で喰っても戻ってこない
・手札コスト
・序盤で使えない
・暴喰にならんとアカン


ここらへんですね、やりたい事によって優先度は変わりそうですが。

使いやすさはタンクマンモス、爆発力はこっち、みたいなイメージ。






■レアリティ


新生ガイア先生:RRR
パワー10000のやつ:R
蘇生してくるやつ:R


たちかぜというだけで相場にブレーキがかかる悲しき宿命。

ガイアダイナストとか4枚欲しい上に効果が1500円級のカードなのに、初動で300円くらいで買えたぞ!

うん! たぶんこいつもそうだろうな! 高くてもワンコインだろうよ!

【ガイア】が特別再録によって入手しやすくなったので『組めないからいらん』というパターンは軽減……してんだろうか?

結局絶対王者とかがネックになるので組みにくいパターンは変わらん印象、エンペラーも特別再録したって排出が少ないし。

どれだけ強くてもスパイクやたちかぜは基本通常ブースターではハズレってのが悲しい(´・ω・`)


カードナンバーは”009”ですね。

そしてソート順がゴルパラ→かげろう→たちかぜ→むらくも。

007 《暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス》 
008 
009 《破壊新帝 ガイアデバステート》 
010
011 《蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン》 


008にはG3オバロ、GRにはG4オバロ、010にはむらくもでヤスイエだろうか。

あれ? 解放Gユニットの枠無くない? RR? まさかGR? GRってサヴァスじゃないの?

そもそも解放Gユニットが来ない可能性まである!?

グレード3であろうオバロデスティニーがRRとかもあるんでしょうか。

いや、オバロ様やぞ! RRはあり得んわ!




【まとめ】


呪縛を喰えるカードってだけで革命的!

リンクには絶対王者がまず使えず、ダイナストも1ラインは残ってないと厳しくって。

暴喰とかで盤面を空けるのが対策だったけど、ユニバースだとかで空サークルを呪縛されるようになってもう無理感が出ていて。

だけどこれなら良い対策になりますね! 焼きってだけでもリンクに対して強いと思う!

リンクジョーカーが多い環境という事もありGゾーンに4枚は必須、ないと話にならんと言われるレベル。

ただしこれだけで勝てるかというとどうだろうね、《V》特化で強いけど結局は完全ガードで乙ですし。

呪縛からでは各種蘇生が活かせなかったりで、結局は攻撃がまともに出来なかったり。

ハリーやアンジュのように呪縛からのカウンターとかはできないって印象です。

盤面空にしてもう1回呪縛し直せ、出来なかったら絶対王者かダイナストをぶち込むぞって感じだろうか。

耐えるための札はドローとドライブ増加、そして焼きで確保するぞって感じやねー。

あ、単純に呪縛以外に対しては強いと思います。


・妨害がなかったら最強の絶対王者
・劣勢でも戦え攻守のバランスが良いダイナスト
・とりあえず守りに入りたいならこれ



という感じで使い分けは完璧に見える。

さて、実際はどんなもんじゃろー。

解呪出来るだけで100点はあげたいけど、そもそもの対策になっているかは微妙って印象っすね。

カード性能そのものは高いと思いますが、これいかに。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!





 
 
 



【おまけ】



公式サイトをパッと見て思った事




  

(余計に勘違いしそう)



名前がね?

 
デスパレ……パラードの同名が来たとか思いました(´・ω・`)





”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?

【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?

【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!? 

【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!? 
  
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
 
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?

【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?

【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!

【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?

【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!? 

【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!? 

【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?

【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――! 

【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!? 

【愛黒熾天使 ガウリール・エデン】【黒衣の震撼 ガウリール・プリム】【アンチボディ・ペガサス】【黒衣の才能 ライーラ】について色々と! 震撼を受ける愛くるしさ、使うのが楽しそう!

【グロウヒーター・ドラゴン】【バーニングホーン・エヴォリュート】【ドゥームブリンガー・ハイフレイム】について色々と! 新規のオバロサポート群、今回も前と一緒の調整か!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 16:00:00 | コメント(19)
コメント
サークルを食べれるガイアを期待してたので十分
フル呪縛されてなきゃ希望があるだけかなりまし
オバロ1種類はこれでほぼGR確定ですかね
2017-11-02 木 16:27:15 | URL | サイウス [編集]
デバステートは,いずれかのV以外のサークルのカードをドロップゾーンに置けるんですよね?なら相手のカードをドロップ送りにできると考えていいんですよね?
だとしたらドロップ送りを主目的に使うこともありそう
2017-11-02 木 16:33:29 | URL | カイザー大好き [編集]
いずれかのサークルなので相手ユニットも焼けますよ~。
初回でも2焼き、後半なら全焼き可能なので、苦手だったLJやなるかげ等の、展開力低めの妨害クランを焼き尽くしましょう。
そして私は、ツインテンペストさんが最後のトドメをさされたことに涙しました…(T0T)
2017-11-02 木 16:33:47 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
姿と名前おかしくね?と私も思いました
たちかぜ使ってますが相変わらずトリッキーなカードばっかり出ますねー。
こいつだけでリンジョに勝てるかって言うと微妙です。あと最近出始めた暴喰状態なら&Vに食べられた時っていう前提面倒です。フルファイアエルクで面白い事が出来そうな気もします
2017-11-02 木 17:33:58 | URL | あ [編集]
選ぶのはサークルだから抵抗も消せるとツイッターで聞いたけどどうなんだろ?
似たようなアンジュは「サークルのカードを選び」で抵抗にひっかかるけどガイアは「サークルを選び」でカードを選んでないから抵抗にひっかからないということだろうか
抵抗まで消せたらツインテンペストが号泣する。あれかっこいいから好きなのに
2017-11-02 木 18:20:32 | URL | 星輝先兵 [編集]
サークルを選び~なのでVMAXと同じく抵抗も喰えるはず
あとグリゼルをスルーできる
気を付けたいのはドライブ☆+は「あなたのカードを3枚以上」なので確実にエサは欲しいところかな
2017-11-02 木 18:47:36 | URL | [編集]
公式の開発部からの説明に呪縛、抵抗に効果ありとかかれております。
2017-11-02 木 18:47:51 | URL | [編集]
Rが無いと動けないクランに、疑似解呪カードが配られている気がするので、これは、12月のグレネにも、期待してしまいます。
2017-11-02 木 19:36:00 | URL | [編集]
RRはG3ガルモの上2枠空いてますよー

メイルがどっちもRRでしたし、ガルモールもRRでしょうね
エンフェがRR1枠になりますけど、RRR2枠貰ってますし仕方ないです(アクフォから目をそらしつつ)
2017-11-02 木 20:21:18 | URL | [編集]
ん?暴食とは別に効果で自陣3枚食わなきゃ追加効果出ないのでは無いのか?
2017-11-02 木 20:32:45 | URL | [編集]
疑似アンロックに目が行きすぎだけど、これ終盤で使うととてつもない焼き化けもんになりますな。特殊ですがタッグで相手チーム焼け野原ですね。(やるかどうかは知らない)
2017-11-02 木 22:07:32 | URL | [編集]
これっていずれかのVのって書いてあるけど、自分と相手両方焼けるの?
2017-11-02 木 22:20:07 | URL | [編集]
お願いします
ノヴァグラップラーにも
リンクジョーカー対策お願いします!
同じ国家メタられすぎです(泣)
2017-11-02 木 23:11:26 | URL | [編集]
V以外のサークルのカードをドロップゾーンに置くだからどちらでも焼けるかと。退却じゃなくドロップにおくだからスタンプラッコだろうが焼けるんじゃないかな。
試しで回してみたけど追加効果得るには自カード最低4枚必要なので新カードのレイヴンプテラがキーカードになる気がしました。
超越ボーナス、FV、レイブンプテラ、デバステートで3CB1SB1SCで3体復活まではいけますね。
2017-11-03 金 00:20:15 | URL | サイウス [編集]
たちかぜいい強化貰ったなぁ
あとは強い3種目のG3ガイアが来れば言うことないんだけど…
2017-11-03 金 00:58:46 | URL | [編集]
暴喰時効果なので
フルファイヤエルクを押し出したりして退却させれば
エルクの効果で暴喰状態になるのでメインフェイズに焼くことが出来ます
ストライドフェイズにエルクがいれば
ガイアエンペラーのストライドスキルで押し出してストライドフェイズに焼けることも出来ます
2017-11-03 金 07:47:45 | URL | [編集]
デスパラードの元はdesperado(ならず者、無法者)からと思われます
〈狂〉帝竜にふさわしい意味合いです
G4ガイアのデバステ-ト(devastate)は(国土を)荒らす、途方に暮れさせるといった意味のようです
こちらも盤面全体を無差別に焼く能力にピッタリです
2017-11-03 金 12:26:12 | URL | [編集]
デバステート、ダイナストとドグマの混合対じゃないかと友人は言っていたが違ったな。

ツインテンペストさんあなたなんでGRなん?

デヴァステイターって言うのがどっかのゲームに居たんでそいつかなと・・・。

まあ単純に4ノー許さないってだけでも強い、新規FV使えば盤面戻ってくるし、完ガ使ったなら次ターンドグマでフィニッシュできるし、下手すればGB8でデカイパワーで叩き潰すって事も可能だな。
2017-11-03 金 14:16:26 | URL | [編集]
デバステートが持って来たのは待望のサークルが喰えるもの。エルク絡めればメインで枠開けられるしかなり便利。おまけの様にドライブ追加とクリティカルがついたのもグッド。が、この能力使うと基本ディスアドおいまくってるから何かしらのカバー策は必須。リンクジョーカー相手でエンペラー乗り続けると死ぬしかないのが変わらない。リンクジョーカーとの時は相変わらず場を残さないデスペラードの方がいいと思われ。しかもこいつ使ったあとドグマが打ちにくいのも変わらない。勘違いする人が多いけどリンクジョーカーとの時は呪縛されたら効果テキスト無くなるから呪縛カードドロップにおいても効果使えないから自力復帰出来ないし、残すとまた呪縛されるので空にして返すが楽。少なくとも機能不全だけは避けられる。総じて言えるのは運用次第のカードか。考えなしで使っていいものではないが要所で撃てば致命打に出来る癖が強いが使いこなせば良いカード。他のカードにも期待ができる
2017-11-04 土 09:19:01 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する