fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】【陽日の騎士 サロニウス】【日射の騎士 カリヌス】について色々と! ノ―コストで単騎解決! これぞゴールドパラディンに欲しかったGユニット!? 

カードゲームする上で友人って大事だよなって思う人、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は――

【暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス】
【陽日の騎士 サロニウス】
【日射の騎士 カリヌス】

上記について!

とりあえず本文は続きから!






  
 
 
 




台風の事後処理でめっちゃ忙しかったでござるの巻、昼休憩とれなかった(´・ω・`)

いやぁ、遅れてすまんね!

今日のカードはゴールドパラディン!

”究極超越”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!

テキストはすべてwikiから借りているので、間違ってたらあっちを直してあげてね!


《暁天剣聖 グルグウィント・ヘリオス》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー15000+ / シールドなし / ☆1


【超越】

【起】【(V)】【ターン1回】結束
(このターンにあなたがユニットを2枚以上コールしていれば有効):[あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットのドライブ+1。

【永】【(V)】【Gブレイク】(3):あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+5000し、このユニットがアタックしたバトルでは、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを(G)にコールできない。



まずはこれ!

期待の新規グルグはグレード4! Gガーディアンじゃなくて良かったね!

いや、グルグ名称のGガーディアンは欲しいんだけどYO!



■凄まじく単純なドライブ増加


アクアフォースも大概だと思ってたけど、ゴールドパラディンも更に大概に簡単なドライブチェック増加を会得!?

・ハーツ指定なし
・初回超越OK
・カウンターコスト無し


困ったらこれになっておけばいいという感覚で使えそうっすね。

一応はひとつずつ触れていきますか。



”ドライブ増加:4ドライブ”

6期以降から流行りだした強スキル、無条件で4回引けるあたり弱点らしい弱点は特にないですね

醒トリガーや☆トリガーを引きに行く攻め手としても、ヒールを引きに行って手札を1枚増やす守り手としても有能。

アドバンテージ面で言えばバトルフェイズなので遅いんですけど、そこはゴールドパラディンの特性が補っている相性の良さも光る!

呪縛でもされていないと盤面が無いって事はないので、《R》にトリガーを存分に触れますね!





”ハーツ指定なし”
 


【グルグウィント】だけでなく【解放者】【エイゼル】あたりでも問題なく使える調整!
 
既存2種のG4グルグもでしたし、こいつは基本そういう立場なんだろうね!

最悪は《R》用のグレード3になってもOKというのは、いざという時に助かるのかも。

つかレーブンへアードのアルティメットブレイクで使えるのはいいですね!

〔GB:8〕でも可能性を示したけど、ここでも進化の形をとるか! 悪落ちというのがもったいない!?




”初回超越OK”



【解放者】あたりの速攻性能を思うと、とんでもなく強いですね!

ぱぱっと殴ってダメージ4点にしておけば、もう致死圏内!

3点ノーガードでも『ダブクリで死ぬけどいいのか? 圧縮してるぞ? ドライブ4回だぞ?』とか言えるのがいいですね。

ああ、ガンスにこれで何回殺されたかわかりません。

基本的にゴールドパラディンは超越でアドバンテージ面をフォロー出来るので、序盤から手札を投げやすいという利点も。

〔GB〕主体で速攻性能の低いように見える【グルグウィント】も、上記の考えで気軽に速攻しやすいのが素敵です。

デッキによっては〔GB〕でコール時効果があるから控えるとかあるやん? でもグルグはストライドボーナスで出たやつから始めればいいから楽よね!



”盤面条件なし/【結束】”



ゴールドパラディンでよくある盤面の条件が特にないやつ。

リンクジョーカーに場を呪縛されていたとしても使える可能性が!

下記のガード制限も含めると、この部分は非常に頼れる要素と言えそう。

最悪は単騎で撃ってても気にならんぞ!

問題は結束条件で、コールを許さぬ場合があるメガコロニーや空の盤面を呪縛してくるタイプのリンクか(´・ω・`)

それでも下記のガード制限には結束がないので、そこまで問題ではないっていうオチ。




”同名Gペルソナ”



なんでもいいから表に出来るやつ……ではなく同名のGペルソナ。

極光あたりは腐る時があるので、コストに出来ると良かったんですが。

とにもかくにも【グルグウィント】が増えると暴れる天道のために上記や自分を表にして行けるのがいい感じ、自分も名称持ってるので強い強い!

リンクジョーカーやメガコロニー相手だと3回撃つパターンは考えたほうが良さそうですし、普通に4枠使っても良さそう。





”カウンターブラスト不要”



・ストライドボーナス
・Gユニットでのコスト
・スペコで出てきたユニットのコスト


【グルグウィント】は初回超越で3枚のカウンターコストは欲しい軸。

でもこいつになる前提であれば一気に浮きますね!

意識してダメージを抑えてくる事もありますが、それをされても気にする事なく動ける利点にも。

コストがあれば天道、なかったら暁天、みたいな感覚で使えそうっすね。





■パンプ&ガード制限


ゴールドパラディンらしい《R》に感知するパンプを搭載!

このクランはスペコで全面を埋める事なんて容易なので、最大火力の+25000も狙えそうね!

ブースト込みで放てば、半端なGガーディアンしかないクランではノーガードを強要できそう。

デッキ圧縮の出来るゴルパラに対して2枚貫通は甘えでしょうし、3枚貫通くらいは考えないと相対する側は死にそうよな。

ここを考えると今後のグルグは☆基準の方が強そう! オレは現状で既に☆型の方が強いと思ってるけど!




最大の注目点はガード制限! ジルドレイやハーモニクスみたいに完全ガード出すんじゃないよって言える!

これ”別に盤面条件関係なくガード制限に入る”ってところが最高よな!

こっちには結束条件すらないので超越を行うだけで発動可能、更に言えばGペルソナなしで単品で使ってもいいぞ!

リンクジョーカーとかメガコロニーが相手なら、ドライブ増加無視で3回くらい撃つのもいいと思う。

呪縛に弱いので相方を【エイゼル】にするとかとか考えてたけど、これがあれば気にする事なく【グルグウィント】で固められそう。




ドライブ増加と同じくカウンターブラスト不要というのも大きいねー。

コストが無いと超越先がないって事も多かったけど、これで完全に解決してくれるやつ。

これでガルモールとかビークとか入れなくてもいいですね!?




■グレード2

《陽日の騎士 サロニウス》

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー9000 / シールド5000 / ☆1


【永】【(R)】結束(このターンにあなたがユニットを2枚以上コールしていれば有効):あなたの「グルグウィント」を含むグレード4のヴァンガードがいるなら、あなたのユニットすべてのパワー+2000。

【自】【(R)】:あなたの「グルグウィント」を含むヴァンガードがアタックされたバトルのガードステップ開始時、このユニットをソウルに置いてよい。置いたら、あなたの山札の上から2枚を(G)にコールする。



つづけてサポート枠、全面感知のパンプはお強いね!

僅かな+2000でも1列に重ねれば、他の11000アタッカーラインは22000ラインとかに届きますし。

それこそ天道を混ぜると初回超越ですら脅威のラインも構築可能!

弱点としては、防御面のスキルが焼きに弱い事っすねー。

メインフェイズに入るとマジでなにも出来ずに終わるので、評価としてはかなりのマイナス要素に。




最大の難点は得意の連鎖スペコなどにもつながらないので、採用する事でのデメリットが非常に大きくなる部分。

いざという時に連鎖スペコができない時のグルグウィントはすげー弱いので、個人的には採用を控えたくなるやつ。

グレード2をすべて連鎖枠に使っても足りない時があるので、それを抜いてまで使いたい魅力も薄いかも。

新規の暁グルグにスペコがないのも含めると余計にね。



■グレード1

《日射の騎士 カリヌス》

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー7000 / シールド5000 / ☆1


【永】【(R)】:あなたの結束能力を持つヴァンガードがいるなら、このユニットは『【永】【(R)】:抵抗』を得る。

【起】【(R)】【Gブレイク】(1) 結束
(このターンにあなたがユニットを2枚以上コールしていれば有効):[このユニットを【レスト】する] ユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+4000。あなたの「グルグウィント」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットと別名のあなたのリアガードを1枚選び、山札の下に置いてよい。置いたら、1枚引き、【カウンターチャージ】(1)。


更にサポート枠のグレード1!



■レジスト


条件が簡易な【抵抗】を持っているのがいいね!

意識して使えば自ターンでも相手ターンでも基本的に発動し続けるので、特に問題なく硬さを見せてくれそう。

相手によっては前衛に押し出してしまうのもいいでしょう! ディナイアルやヘテロラウンドなんて怖くないやい!

ブレードマスターのグレード3回収も邪魔しちゃえ! たぶん焼くのに手間がかかるのでうっとおしいと思うぞ!





■レストでいろいろ


更に【起】として持っているのはごっちゃにのスキル。

コストにレストが必要なので、新G3のグルグの2回目のスペコで出ても使えないぐぬぬ感。

とにもかくにも好きなのユニットをパンプ出来るので、こいつの7000ブーストよりも意味がある場所があれば使いたいね。

単純にガード制限により魅力を感じるなら重ねてもいいでしょう。

《V》裏が7000なら実質11000ブーストみたいなものになるので、相手がヒール2枚くらい持ってるならより高火力を出すためにやっていいと思う。




これ地味に天道聖剣との相性がいいのかも。

初回が《V》単騎28000、追撃が《V》単騎32000、ここにこいつの+4000を入れると非常にラインが美しい!

《V》ラインは上記で十分だと思うのでブースト放棄して、裏に配置し続けて毎ターン使うとかでもいいと思う。

【抵抗】持ちで焼かれもしにくいので、ずっと配置も出来そうですし。




続けて盤面と1:1交換のドロースキル。

ランダムスペコで1ラインにアタッカーが2枚揃うとかがあれば、これで処理できそうですね。

コール時効果を使い切ったやつをコストにしても良いと思う。

あと上記で結束版のG3グルグとの相性が悪いと書いたけど、強制スペコで出てきたトリガーとかをこれで戻せるなら悪くもないね!




更に発動するのはカウンターチャージ!

このクランはなにかとコストを使っていくので、ここで回復が出来るとおいしいね!

完全ガードを未だにカウンターチャージにしたくなるレベルだけど、ここで回復が出来るようになればより戦いやすくなりそう!

上記のスタンドトリガー不採用型とかではありがたいのでは。

このクランは《V》が殴った時に《R》が起きてる事が多いので、微妙にスタンドとの相性悪いのが悩ましい。





■レアリティ


グルグ:RRR
グレード2:R
グレード1:C



グルグは安定の”RRR枠”ですね。

最低でも3枚は欲しいし、出来れば4枚、そしてゴールドパラディンのどこでも使えるので需要は高そう。

強いカードならゴールドパラディンも高騰すると剣牙で証明しているので、これにも値段は付きそうですね。

周りのカード次第というのもありますが1000円は超えるんじゃないか、他がひどいと普通に2000円まで行くレベル。


ナンバーは”007”ですね。

ZRで001~002、GRで003~004、RRRで005~013。
 
ゴールドパラディンの上はエンジェルフェザーがあるので、エンジェルフェザーがRRR2種かな?

ゴールドパラディンには解放Gユニットもやってきそうなので、こちらも2種くらいか。

ガウリールがGRだとするなら、下手すると006もゴールドパラディンかもですが。







【まとめ】



グレード3じゃなかった。



アーシャが見せた3種目のストライドボーナス体の可能性、グルグにも来るかと思ってたけど気のせいだった!

でもゴールドパラディンはたぶん次の収録もあると思うので、そっちで来るのかな?

現状の2種でそんなに文句が無いので別に来なくてもいいんですけど。

言うなれば結束G3グルグが焼きに弱いので〔GB:2〕が飾りになってるのが不満だけど。


さて、実際のところはどんなもんじゃろ?

率直に――

強い、これが欲しかった。

そう言える1枚ですね! 
 
コスト不要、単騎での解決策、それでいてフィニッシャー!

おう、なんか文句あるところあるかこれ!? 

・ドライブ増加が結束
・《V》でスペコなし、《R》パンプなし
・ドライブ増加が同名ペルソナ

 
言い出せばあるにはあるけど、致命的じゃないので気にするまい。

効果がややこしくないというのも評価点。

相手に『パワー56000ライン! 4ドライブ! 完全ガード以外で守って!』これだけでいいもんね!

初心者向けというスタンスも維持している良いカードだ思います。

さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!



 









【おまけ】



いやぁ、単騎でも問題ないってのがいいですねぇ!



暁グルグ『仲間? いたら嬉しいけどいなくてもいいよ』

 

単騎で強いと妙な違和感が(´・ω・`)










”関連商品”

 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?

【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?

【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!? 

【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!? 
  
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
 
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?

【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?

【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!

【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?

【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!? 

【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!? 

【大砲竜 ヘビーアルゼン】【童竜 リトルティラノ】について色々と! いつもの退却時スキル、ゴルパラみたいなスペコを搭載!?

【閃牙の解放者 ガルモール・エクセル】【あじゃるがる・解放者】【解放者 ボード・アンダルシアン】について色々と! 新生する光の牙――! 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ゴールドパラディン | 20:10:00 | コメント(11)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-10-30 月 20:09:01 | | [編集]
管理人さんお疲れ様です

ヘリオスまさかのコスト・条件無しに驚愕&歓喜ですわ
ドライブ+は結束のみ、ガード制限はペルソナいらなし、リア数要求もパンプしか参照しない…何か全部の査定がガバガバに緩いよね

結束が辿り着いた答えが単騎で大将首取りに行くスタイルってのが皮肉な感じで嫌いじゃないぜ
2017-10-30 月 21:30:37 | URL | [編集]
結束達成のみでドライブ+1とか本当にどうしちゃったのかと心配になる強化ですね。
天道聖剣も強いですが手札コストとCBが意外と重い時が多々あった為初回超越で実質ノーコストで能力を発動できるのはゴルパラ使いとしては本当にうれしい強化です。
2017-10-30 月 21:32:55 | URL | 葉山 [編集]
初使用回で横にヒロキくんがいたのが少し感慨深かったですね。一点突破な感じだとかクアドラプルドライブだとかはなんだかヒロキくんらしいので。どちらもリアガードのおかげで強化されるって一緒ですしね。
2017-10-30 月 21:34:33 | URL | [編集]
デューク軸使ってる身としては初回超越候補にいいのもらえました(連携成功前提)
しかしGゾーンがグルグウィントばかりになるな...
2017-10-30 月 22:24:05 | URL | コウ [編集]
グレード2のこれ、テキスト的に相手ターンにエルリーゼ辺りで出したらバンプする?
それなら地味に嬉しい。とりあえずグルグがかなり強化出来そう。
初回は雑にドライブ増加だけやって、次は天道で全ユニットに6000バンプ。もう1回天道打てば10000バンプ。仕留められなければガード制限でフィニッシュ。
グルグは防御が固めだから、攻撃にバリエーションが増えて磐石やね。
2017-10-30 月 22:40:59 | URL | [編集]
あ、違う。グレード4のグルグって書いてあった。なにいってんだ俺。
2017-10-30 月 22:42:42 | URL | [編集]
ガンスで騒いでた頃が懐かしい
2017-10-30 月 23:12:37 | URL | [編集]
ヘリオスはレーブンヘアードを合わせると手札からのガードを完全に止められます
待望のGユニット側のガード制限です
2017-10-31 火 00:37:12 | URL | [編集]
ホルサ「ついに本気を出す時が来たようだな」
2017-10-31 火 03:20:38 | URL | [編集]
カウンター使わないと結束できないが使うとGユニットに使うカウンターが残らない事故が多発してたからカウンターを使わない、結束できなくてもつよいというのはとても頼りになりそう
初回からアド取りながらグルグを二枚表に出来るのもいいね。天導は手札コストが痛かった
2017-10-31 火 07:42:31 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する