2017-10-26 Thu
アイチ君世代のアニメを見てないって人も増えてきた気がする人、ななつです。

今回の記事は――
【大砲竜 ヘビーアルゼン】
【童竜 リトルティラノ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはたちかぜ!
”究極超越”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【大砲竜 ヘビーアルゼン】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:11000
【自】【《V》/《R》】:暴喰
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの暴喰能力を持つヴァンガードの、効果かコストで、暴喰状態のこのユニットが《R》から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、グレード2以下のカードを2枚まで別々の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:11000
【自】【《V》/《R》】:暴喰
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの暴喰能力を持つヴァンガードの、効果かコストで、暴喰状態のこのユニットが《R》から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、グレード2以下のカードを2枚まで別々の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■スペコ
たちかぜらしい退却時の効果から、かのゴルパラみたいなスペコが発生!
バトルフェイズ中に退却させるのが基本となるので、連続攻撃ができるってやつですね!
2面展開はもちろん、後列を用意出来たりでかなり便利な奴ですね!
ガイアエンペラーのストライドボーナスを混ぜると、手札の足りない時にでもあっという間に盤面が埋まりそう!?
そして真価を発揮するのはストライドボーナスを使い切ってからという都合の良さよ。
たちかぜの《R》用のグレード3としてはかなり強いと思います。
優勢時は連続攻撃を行い、劣勢時には盤面を強引に用意するカード、そんな印象っすな。
《V》になった時はお察しですが……そこはストライドサポートでどうにかしてください。
■細かな調整いろいろ

まずは暴喰ではなく暴喰能力を持つカードという指定、しかもヴァンガード限定。
でもダイナストとかで喰う時にいちいち暴喰で喰うカードを考えなくていいのが良いですね。
雑に使っても良いのはプレイングを早くしてくれそう。

逆にこいつ自身が暴喰状態である事が必要なのではちょっとおもしろい調整ですね。
絶対王者からストライドボーナスの2枚を蘇生する簡易な動きでは使えないので、事前の一手間が必要に。
とはいえそこはエンペラーのストライドボーナスでフォロー出来ますし、そんなに気にならんでしょう。
次にスペコがグレード2以下という部分。
11000アタッカーとして強力なグレード3が出せないのはけっこう辛い。
アルゼン自身を呼んでまた使うとかも出来ない調整なんやろな。
いうてトリガーでも出せるのが都合がよく、4000の効果付き+7000ブーストとかでも5000要求は出来るでしょう。
4枚めくってぜんぶトリガーって事は……ごくまれにありそう。
【童竜 リトルティラノ】
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:5000
【自】:先駆
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),このカードをソウルに置く] あなたの暴喰能力を持つヴァンガードの、効果かコストで、このユニットが《R》から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、このカードと別名のカードを2枚まで別々の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:たちかぜ 種族:ディノドラゴン パワー:5000
【自】:先駆
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),このカードをソウルに置く] あなたの暴喰能力を持つヴァンガードの、効果かコストで、このユニットが《R》から退却した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、このカードと別名のカードを2枚まで別々の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
続けてこちらの新規FV!
おまえうまそうだな!
■スペコ
上記と同じく、喰われた時にスペコが発生!
2枚を展開出来るので単純に便利ですね。事前にブーストなどで処理しておくとより良い感じ。
盤面を空けるという意味でもドキドキワーカー互換なんかと相性が良いかもねー。
5000+4000でインターセプト封じつつ、丸ごと1列空けられるのはなかなか良いと思います。
地味にこちらはグレード3でも出せる調整になっているのが扱いやすそうっすな。
同名が出せない縛りは、メインデッキに入れない限りはデメリットでも何でもなさそう。
■細かな調整いろいろ
こちらも暴喰ではなく暴喰能力を持つカードでの退却条件、そしてヴァンガード限定。
いやぁ、適当に喰えばいいのがとてもいいですね!
ツインソードサイクルとかで喰わないように注意は必要だけど!

しかし[このカードをソウルに置く]というテキストが便利だけど厄介ですね!?
単純に退却したものがソウルに入ってくれるので実質のソウルチャージと考えると非常に便利。
構築によってはなにかとソウルを使っていくので、わりとありがたい!
難点はこのコストがある事でストライドボーナスを重ねられないってやつですねぇ。
ローゼに対するドロップバインドと同じ理屈でドロップゾーンから消えてしまってはストライドボーナスを受けた情報が消えてしまう形に!?
先に効果を使っても、後に効果を使っても[このカードをソウルに置く]というコストが払えないので意味がない!?
まぁ、ここはしゃーなしって感じ。
代わりにこっちは自身が暴喰じゃなくてもいいので、さくっと食べやすいのがいいですね。
フレーバーテキストの”世界の全てがおやつに見えた”という部分ですが、こいつ自身がおやつのように食べやすいという皮肉。
■レアリティ
安定の”C枠”ですね。
たちかぜはテクニカルブースターでもない限りは高騰もないでしょうし、そんなに気にする事はないはず
【まとめ】
もともとスペコでの復帰は得意だったけど、ゴルパラみたいな形になるとはな!?
グレード2とかでも似たようなサイクルは来るのかな、流石に来ないか。
とりあえずでグレード3は普通に強そうですね!
【ガイア】縛りを解くのであればデスペラードアウトのこれ採用でいい気がするー。
《V》になった時は危険だけど、ぶっちゃけデスペラードのままで勝った覚えが少なくって。
もちろんこの部分は新規のグレード3【ガイア】次第だけどな!
エンペラーとそれで安定ってなったら採用の余地はなさそう、今後のカード次第って感じですねぇ。
FVは早さを求めるなら【古代竜】まで混ぜてベビーレックスにするとか、展開補佐と連続攻撃が可能なカマラなどなどライバルは多め。
だけど十分に使っていいレベルのFVだと思うので、こちらもデッキ次第って感じだねー。
さて、たちかぜ使いの評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
デッキボトムへの配置がポイントかもしれない。
絶対王者の《V》スタンド、フリーザー二クスなどのソウルチャージ、アパトメーザーなどの各種ドロー。
わりとデッキアウトする時がありまして。
何が言いたいって、数を重ねればドライブチェックの中身を意識できるのでは!?

『たちかぜ奥義! 6点ヒール!』
そんな事も言えるかも!?
わりとデッキシャッフルする手段があるので、それを使うなってのは辛いかもだけど(´・ω・`)
そしてたちかぜの6点ヒールネタって、どこまで通じるんだろうな。
アニメでアイチ君ミサキさんがどっちも6点ヒールで負けてる事なんだけど。
”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]
”関連記事”
【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!?
【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?
【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?
【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と!
【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!?
【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?
【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?
【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?
【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!?
【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!?
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?
【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?
【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!
【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?
【蒼波元帥 ヴァレオス】【蒼波水将 メドラ】【蒼波兵長 ベラギオス】について色々と! 期待の【蒼波】が元帥、実力はどんなもんかな!?
【忍獣 サイレンフォックス】【門弟の忍鬼 ミノスケ】について色々と! 疑似テンマと、早めに動けるFV、今後の切り札次第で活躍できそう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
無印でたちかぜ、真っ先に連想したのは「パワニマンセン!?」でした。
そんな事もあったような無かったような・・・ですね。
そんな事もあったような無かったような・・・ですね。
2017-10-26 木 13:51:06 |
URL |
[編集]
最初はエッグスカイプテラブライトプスで特攻デスレックスでパワニマンセン!?するだけのデッキだったのに成長したものだ
2017-10-26 木 14:04:31 |
URL |
[編集]
ツイソで食わないように、というか、二体とも暴食を持つヴァンガードで喰われないといけないから、R暴食の対象にしても無意味というか
2017-10-26 木 14:46:40 |
URL |
[編集]
とりあえず解説に間違いはないですが、FVが同名になってますよ。G3はG2以下の縛り、FVは別名の縛りなせいでテキストにすると間違えやすい
どちらもいいカードですね
どちらもいいカードですね
2017-10-26 木 18:42:46 |
URL |
[編集]
あの回は結構理不尽に感じましたね、2試合連続6治されて負けって…好きなチームではあるんですが、アーミーとそれに同じたちかぜチームのラウも
2017-10-26 木 18:46:54 |
URL |
[編集]
6点ヒールを自在に操れない俺はまだまだたちかぜ使いとしては未熟なのだろう…
2017-10-26 木 21:48:14 |
URL |
[編集]
シャドパのノイッシュやリヴォルト、それにコイツらとゴールドパラディンより全然強いデッキコールを出してて泣けてくる
ゴルパラの強化信じてるで
ゴルパラの強化信じてるで
2017-10-26 木 23:54:24 |
URL |
[編集]