fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?
 
ゼロスドラゴンってメインで扱うクランがあるよなってイメージな人、ななつです

メギドはアクアフォース、ドラクマはかげろうって感じでね
 
 
だんぼうる

 
今回の記事は【絶海のゼロスドラゴン メギド】について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
公式サイトにて究極超越のページが公開!

その中にメギドの姿が登場! サクッと効果をおさらいだー!


【絶海のゼロスドラゴン メギド】
 
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:メガラニカ 種族:ティアードラゴン パワー:25000+


【究極超越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外)‐ストライドステップ‐[あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを《V》に【超越】する。

【自】:[カウンターブラスト(2)] このユニットが《V》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら。あなたの、手札とドロップゾーンから合計5枚まで選び、別々の《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000し、『【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたの他のリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換してよい。』を与える。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■究極超越



使ったら返しが手薄になり、ターンが回ってきても打つ手がない事になりがちなシステム。

クランによっては、特にバミューダとグランブルーには強力な〔GB:8〕があるので使用タイミングを考えても出番は少ないかもしれない。

上記はGガーディアンも強力なので、より使う機会は少ないのかも!?



逆にアクアフォースはGガーディアンの質も高くなく、かつ〔GB:8〕もデッキによってはまるで使えない。

いざって時に、こっちを優先して撃つ事は割と多そうね!

アクアフォースメインのデザインですが、そう考えるとぴったりなのかもしれないな!?






■スペコ


グランブルーらしいドロップゾーンからのスペコ!

完全に1枚から全面を用意するので非常に強力だね!

アクアフォースなんかは劣勢時に何もできない事が多いので、その解決に非常に頼れるやつ。

バミューダもある程度の手札がないと動けないし、手札がない時のプリシラは頼りないし。

最後のあがきにスペコで出せると考えれば、なにも弱い所はないですね!

逆にグランブルーは手札1枚から返せることが多いので、あまり出番はないのかも。

こっそり手札からも出せるので、アクアフォースなどでアデライードとかフォイヴォスがあれば優先してもいいってのが素敵です。



特にサークルを無視して呼べるとかはないので、強化があったばかりのリンクジョーカーに対しては無力か。

究極超越というくらいだから、なにかしてくると思ってたんですけどね。

あとは【雷激】【根絶者】にもちょっと辛いかもしれん、11000アタッカーをうまく5枚残せるようにしたいけど。




■パンプ&位置交換


アクアフォースらしいサークル移動のアタックを行えるね!

特に縦とかの選択はないので《V》裏からでも攻撃ができるやつ。

前衛右《R》、前衛左《R》、後衛右《R》、後衛左《R》、《V》裏、単純に5回分の攻撃が可能になるやつ。

1枚がディナイアルなどに妨害を受けても、追撃まで止められなければ位置移動が続くのがいいですね。

もちろんパワーが必要であれば併せて叩くのもいいでしょう。

16000、26000、26000って殴るだけでも十分に強いし、トリガーと相手の手札を見て考えて動きたいね。






■コスト面


カウンターブラスト2枚、ココだけで使用をためらう事は多そう。

とはいえこのコストで出来ることとしては最高レベルなので、しゃーなしって感じですね。

グランブルーはともかく、バミューダとアクアフォースにとってはスペコが死ぬほどにありがたい。


気になるとこを言えば”《V》登場時”という部分か。

カウンターチャージがメインフェイズなら出来るというカードは多いので、それらとは相性が悪い感じ。

単純にカウンターチャージタイプの完全ガードが評価上がりそう、プラトンやククリは安定かもしれん。

グランブルーはグルナッシュで回復が出来るけど、直前にリリー/レイジー/砲撃手とかが使いにくいかもな。


 


■パワー:25000+


基本値が単騎36000!

究極超越というくらいですし、Gガーディアン1枚で止めにくいパワーになっているね!

《V》に完全ガードを吐いてくれるパワー、もしくはヒールともう1~2枚を使ってくれるだけで助かる。

他のもこれが基本値になるのかな、それだけでテキストが省略されるのでちょうど良いと思います。





■レアリティ


言わずもがなの”ZR枠”ですね。

さてこれ、マジで1カートンに何枚入ってんだろう。

それ次第で相場が決まるので、なんとも言えないっすね。

SGRの枠がこれに変わってるとかだと1カートンに2種がぞれぞれ1枚になるので、相場がやばいやつ。

1カートンに2種が2枚ずつくらいかなぁ?
 
GRの上のレアリティって考えると、1カートンに2種3枚づつも入ってない気がするんだよなぁ。






【まとめ】


アクアフォースには絶対に欲しい1枚!

Gゾーンが消えたとしても、これじゃないとなにも出来ないって事が確実にあるわけで。

これがあればなという試合が星の数ほどに思い当たるので、単純に勝率がすげー上がりそう。

妨害に対してある程度強いのもいいですね!

妨害の影響でウェイリングサヴァスですら撃てない時もあるけど、これなら少しの妨害なら突破も出来る!


バミューダでも悔しいけど出番がありますね。

トリガーとか完全ガードを殴るだけ殴って回収出来るので札があっても動けるというイメージなだけで、劣勢時にスペコが出来て嬉しくない理由が無い。

ただし見た目が最悪とか言う最大の弱点を併せ持つのですが。

勝つためには手段を選ばない、あくまでマーメイドだけで戦う、ここはどっちもあるだと思うので自由だと思います。

どちらかを理由にどちらかを責める理由はないので、それぞれの考えでいいと思います。


グランブルーはどうなんだろう、別にこいつじゃなくてもいいんじゃないか感あるよね。
 
ぶっちゃけコストの無い〔GB:8〕で呼んで呼んだやつでコスト2枚分殴ればええやんけというオチがありそう?

新規G4ローゼも考えると枠も厳しそうだが、そこは使い手の判断を聞いておこう。


さて、実際はどんなもんじゃろー。

メガラニカでアクアフォースのみの使い手としては、最強に頼れる1枚だという評価です。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】

 

オレだけのどうでもいい問題。

 

おいこれクランのカテゴリーどうすればいいんだ



あ、ブログのね。


とりあえずでアクアフォースにしとくわ。




 
”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?

【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?

【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!? 

【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!? 
  
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?

 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 17:40:00 | コメント(12)
コメント
一応GRが1カートン2種4枚ずつになると言われてるので、ZR2種3枚ずつも有り得なくはないかと・・・まぁ2枚ずつでしょうけど
2017-10-23 月 18:16:59 | URL | [編集]
エレメンタルのカテゴリーをエレメンタル/国家汎用に変えよう、これからも国家専用出るかもですし
2017-10-23 月 19:13:50 | URL | [編集]
11000アタッカー5枚呼べばリアで10000要求×5からの36000でのVがアタック
ここにアデラやフォイヴォスが合わさると考えると最後の超越にふさわしい火力になりそうだ
ドロップから複数コール、連続攻撃と亡霊♪♪連波すべてサポートできるのも素晴らしい

ただこれで追い込んだけど仕留められなかったとき次のターンの攻撃をどうするか。蒼波ならテトラドライブの出番か?
2017-10-23 月 19:15:21 | URL | 星輝先兵 [編集]
国家で使えるユニットですので、大体思った通りの効果で安心しました。
単騎で36000出せるのは、ディメポの超爆と相性いいですね。これは早く、スターゲートのゼロスドラゴンが気になってきました。
2017-10-23 月 19:29:15 | URL | [編集]
こいつのナンバーが2と言う事で、国家ブースターでのメガコロニーのRRR枠3種の可能性が潰えました…
ネオネクタールどころかグレートネイチャーよりも収録機会少ないんだし、ちょっとぐらい多めに収録してくれても良いじゃん…
どうせ今期の通常ブースターでも一回入れば良い方なんだろうしさ…
2017-10-23 月 20:08:27 | URL | [編集]
アクフォやバミュでもドロップバインドこわい案件が出来てしまった···

それははさておきCBがちょっと気になるかな
最大5アド+連パンと考えればむしろ軽いくらいだけど登場時で融通聞かないしCB管理また考えなきゃ
蘇生したユニットでもCB使うならCB3···それか16k並べればいいやの考えでCB2は残す程度でも十分かな?

地味に究極超越のコストで16k一体用意出来るのは無駄無くて良し
2017-10-23 月 20:08:41 | URL | [編集]
バミューダ使いですが、メギド使うときにコスト2が残ってるイメージがないです
アンジュのコスト2をどう作るかを考えてるというのに……
しかし、ローリスでメギドに超越してマロニエ4枚を左右列に並べて
マロニエのスキルで12000、さらにハーモニー4枚で+6000で18000、メギドの効果で+5000、全てのマロニエがパワー23000
といえたら最高なんですが
2017-10-23 月 20:20:29 | URL | [編集]
ディフィートで後列焼き払ってみたいけどオーバーロード相手にメギド出すヤツはいないか
2017-10-23 月 20:59:50 | URL | [編集]
僕の中では上手いくらいにメガラニカ所属の全クランの特徴をあわせ持った面白いスキルだと思ってます。

他のゼロスもこのような感じなら強さのイメージ的に
ダークゾーン→ズー→スターゲート→ドラゴンエンパイア→メガラニカ→ユナイテッドサンクチュアリ
なイメージです。あとこうなると終盤ギーゼと対になるメサイアにもゼロスドラゴン(仮)が出てきそうですねちょうどOPの最後にクロノ君を囲むように6人居ますし。
ただそうするとユナサンが4人さらにその内2人は同じロイヤルパラディンですし。
のんびり続報待ちます
2017-10-23 月 22:13:31 | URL | ユーノ [編集]
究極超越のシステム的に、メガコロニーでVスタ封じが決まるとスタンドさせるのに1枚、
究極超越にさらに1枚と手札にG3を抱えてないといけない。
グレドーラとかオブティ使ってるとスペコの威力が半減しますし、ダークフェイスでもGB2で前列2体をレストさせられるようにしておけば連パン封じも出来るテキストになってるし、結構な追い風?
と、思ったりもしましたがメガコロ相手には撃たないだろうなーとも思う。
2017-10-23 月 23:31:51 | URL | [編集]
メガラニカは唯一全クラン持っている国家なのでぜひほしい1枚です
効果もいいですね バミューダはイマイチ対応した感がありませんが他2つのクランは
ドロップから蘇生した時と連波を満たせるので1枚は入れておきたい
ただ究極超越後Gゾーンが全部除外されるので2枚目以降が当たった場合完全に
いらない子になってしまうのが...
封入率気になりますね GRは竜皇のGR+SGRなので2種4まいずつということでしょうけど
特別再録が5種類もあるというのが悩ませてくれます
2017-10-24 火 00:14:39 | URL | コウ [編集]
進め、我が導く奇跡のハーモニー!
我は今、ここに在る!!
究極超越、メギド!
バミューダで♪♪を一斉に起動したらそれはもう指揮者の鏡ですよ。
V裏ェ…
2017-10-26 木 01:39:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する