2017-10-16 Mon
ヴァンガードGも映画になんねーかなって思う人、ななつです。

今回の記事は【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
ついにお目見え! 新型ハーモニクスメサイア!
”混沌と救世の輪舞曲”のGR枠、サクッと効果をおさらいだー!
【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔GB:3〕:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが<メサイア>なら、コストを払ってよい。払ったら、呪縛カードすべてを解呪し、解呪されたあなたのユニットをすべて選び、そのターン中、パワー+5000し、解呪されたカード1枚につき、このユニットのパワー+5000。5枚以上解呪したら、そのバトル中、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを《G》にコールできない。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔GB:3〕:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが<メサイア>なら、コストを払ってよい。払ったら、呪縛カードすべてを解呪し、解呪されたあなたのユニットをすべて選び、そのターン中、パワー+5000し、解呪されたカード1枚につき、このユニットのパワー+5000。5枚以上解呪したら、そのバトル中、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを《G》にコールできない。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■ハーツ指定‐<メサイア>

名称ではなく種族としての<メサイア>指定。
基本的に【メサイア】を絡めないと使えない調整っすね。
解呪だけを目的に【星輝兵】や【根絶者】に採用するのは出来ないって事やね。

VSリンクジョーカーを意識した解呪は、なんやかんやでこれに頼る事になるのか。
10~11月はリンクジョーカーと当たる事が多いでしょうし、2枚くらいは入れておくのが安定なんでしょうか。
枠的にどうなるのかは知らんけど。
■ガード制限
もしかしてリンクジョーカーとしては初!?
多くのクランで切り札に位置するガード制限がついにやってきた!
一応程度にギアクロの特性であるこのスキルを、救世主が持ってくる事にちょっとときめきを覚えます。
単純に殺しに行くスキルの代表なので良い感じですね。
リンクジョーカーの弱点は攻めが弱い事で、ある程度攻めに行く【メサイア】ですら物足りなくって。
だけど今回のこれで一気に攻撃性を増していると思うので、無駄に時間にかけた結果で引き分けという事は少なくなりそう!?
ただし既存のメサイア☆増加まではしないので、3点から一気に持っていくのはちょっと難しそう。
出来ればさっさと4点にして『4点ノーガード!? ☆引いたら勝ちやな!』とか言いたい。
■《V》《R》パンプ
ガード制限と相性ぴったりの《V》パンプも持ってる!
これを使うタイミングであれば5枚解呪は絶対にすると思うので初期値が+25000と考えても良さそうっすね!
51000のガード制限はGガーディアン1枚じゃ基本的には止められなさそうなので、グレード0も奪えそうね!
Gガーディアンの性能が悪いクランだと、ヒール込みでも止められないとかありそうで恐ろしあ。

《R》パンプがあるのも大きいね! 強化型エクセリクスって感じ!
解呪後アレスターなどでよくある適当な16000が26000になって、しっかりGガーディアンなどを奪える数値になる!
相手がハーモニクスを4点ノーガードを言ってきた! でも☆引けなかった! でもここの追撃で手札を狩れるやん!
アタック時にパンプするやつも多いので31000ラインとかも容易に作れるかも!?
16000、21000、51000、26000、31000、とか出来たらいいですね!
トリガーを乗せて、より上の数値まで目指すのだ!?
■呪縛条件5枚以上




これを使うからには5枚以上は解呪したい!
ストライドボーナスで自陣敵陣2枚、アレスターで2枚、これがスタートになりそうね!
新型オルターエゴは事前配置が不要なので助かりそうっすなー。
《R》でのサポートはもちろん、事前にフラジオレットでΩ呪縛しておくとかカリーナで呪縛しておくとかは必要になるかもねー。
ある程度の手札があれば、そこまで苦ではなさそう。


最大の難点は妨害に弱い事だろうか。
アレスターや新規のRRがバトル終了時なので、その前に消されると呪縛そのものが出来なくって。
ディナイアルやヘテロラウンドなんかで簡単に処理されちゃう!? 上記2種なんかはどの地域でも見るので辛い!
なるかみのインピード&スイコマとかも苦手かもしれん、インピード単騎ですら下手すると刺さるやんけ。
でもネグロリリー&砲撃手は大丈夫か、事前にストライドボーナスで抑えておけば焼かれはしないし。
とにもかくにも妨害があるクランに対しては本当に撃っても良いのかよく考えないとね。
せっかくのハーモニクスを完全ガードで止められては洒落にならんので、出来るだけ確定で5枚解呪が出来るようには立ち回りたい。


あとは単純に盤面から逃げていく相手もきついかも?
自陣だけで呪縛5枚ってわりと厳しいと思うので、呪縛そのものが出来ないと出番がないのでは。
【メサイア】は結局盤面以外の呪縛が苦手なので、ちょっと苦しいかもな。
まぁ、そこはカリーナで相手ターン中に1枚でも縛っておきましょう。
細かく言えばガードしながら逃げていくような行動がある時にも注意が必要だね。
バトルフェイズに相手の呪縛してちょうど5枚……なんて時に逃げられたら、マジで《V》がバニラみたいになるやつ。
■強制解呪
バトル中の呪縛を解呪して連続攻撃という、いつもの流れ。
基本ですがこれを行えるのは評価点っすね。
アレスターなどを含む自陣の呪縛をからめ、お得意の連続攻撃をしてやりましょう。
《R》《R》《V》《R》《R》で殴っていけると理想ですね!
さて、最大の問題は――
”相手の呪縛も強制的に解呪する”
上記の通りに謎の査定を受けている事ですな!?
”すべて”という指定なので、敵陣に残したい呪縛カードを残しておけないとかいう厳しさ。
下手に仕留め損なってしまうと、返しで盤面をフルに活かしてぶっ殺されそう!?
〔GB:1〕系列のGガーディアンがあるので轢き殺されにくいけど、それでも厳しそうね。
ハーモニクス解呪後に呪縛出来るものを使うとかでフォローしたいけど、実際はどうなんだろうなぁ。

いっそツインソードサイクルとか使っちゃうとかどうなんだろう
解呪に感知して呪縛とかは他にもあるけど、処理後としてはこれが一番使いやすそうだけど。
もしくは、自分にも相手にも次のターンがないくらいの感覚でハーモニクスを使うのが基本かもしれんな!




盤面を指定するものにも弱そうですねぇ。
アタック時に解呪して、その後にGガーディアンをどうぞという流れなので全面が表になってるし。
アクアフォースやディメンジョンポリス、ロイヤルパラディンなどなど盤面があることで活きるカードがあるのがなんとも。
《R》でのアタックには使えなかったネグロリリーとかも、このタイミングでは使えるやんけ!
ハーモニクスを高シールドでガードしつつ、パンプした《R》が焼かれるやんけ!?
この強制的に解呪しちゃう部分、想像以上にデメリットになりそう。
■コスト面
カウンターコストなし! リンクジョーカーにおいてはとても大きな部分!
他でコストを使っていけるので、なにかと便利に扱えるですね!
新型オルターエゴのストライドボーナスにもコストが不要になっているので、その点でも相性が良さそう。
解呪しようと思ったらコスト貰えなくてグレンディオスに特殊勝利される……という事もなさそうね!
最悪はこの部分だけを頼りに使うのもいいと思います。
ノーコストの確定解呪で連続攻撃が出来るので、ガード制限無視で使っても良いタイミングはあると思う。


あとブリーザ式のペルソナも都合が良さそうですね。
アムネスティを表にしてエクセリクスの下準備ができるやん! フラジオレットを表にも出来るぞ!
なに!? 遅い!? そうですね!
どっちかっていうと不要なGゾーンのカードを表に出来るのが利点だろうね。

ペルソナで〔GB:8〕まで届きやすいのはどうだろうな。
リワインドドラゴンガン積みで〔GB:8〕に繋げてめっちゃハンデスするとか出来るぞ。
まぁ、それ狙うにはこっちじゃなくて呪縛して耐える方のメサイアの方がいいだろうけど!
■〔GB:3〕
コストを払うために〔GB:3〕になっていないとダメなので、先行Gガーディアンからは使えない調整。
とはいえ☆の増えないガード制限を先行Gガーディアンから使っても意味が薄い事が多いので、そんなには気にならんか。
序盤の先乗りツインドライブで☆めくってて相手が4点とかもあり得るけど、そこはもう言ってもしょうがない。
基本は2回目の超越を出番として、ガード制限を活かせるように動きたいね!
■レアリティ

予想通りの”GR”ですね。
看板というだけで予測できたし、G3カオスがRRRだったあたりからもう予感は強まっていたよ!
効果そのものは強いと思います、殺しに行くリンクジョーカーだし価値もあるでしょう。
ただしデメリット面が強すぎて返しから自分のターンがあるか不安でな。
先行Gガーディアンから使えるものでもないし、素直に2ターン連続で撃って良いカードではないし。
その上でハーツ指定の影響で需要は更に狭まる!?
なんやかんやで2枚あった方がいいと思うけど、1枚でもよさそうで。
なんだかカオスより安くなるイメージ。
【まとめ】
相手を殺しに行くリンクジョーカー!
そしてリンクジョーカーを殺しに行くリンクジョーカー!
だけど代償に自分をも殺す可能性を持つ!?
なんだこの救世主! 色んな意味で怖いよ!
さて、評価としてはどんなもんじゃろー。
◎:カウンターコスト不要
◯:パンプ
◯:ガード制限
△:☆増えない
△:ハーツ指定(メサイアだけの利点としては◯、GR枠としては×)
×:全面解呪のデメリット
×:準備に手間がかかる
こんな感じだろうか。
デメリットと手間の割に☆が増えないので、その点が気になるかなぁ。
まぁ、使い手じゃないとわからん事が多いと思うのでみんなの意見を聞きたいね!
さて、新型の救世主はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(ストレージから取り出しておいたハーモニクスを再びストレージへ)
いや、もしかしたら使うかもって思ったんですー。
まずないとはわかってても期待してたんですー。
はい、オレだけでいいですー。
表にするように1枚入れる? ねーな(´・ω・`)
”関連商品”
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]
”関連記事”
【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!?
【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?
【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!?
【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話
【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?
【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?
【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!?
【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?
【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?
【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話
【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?
【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?
【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話
【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?
【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?
【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?
【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?
【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?
【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!?
【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?
【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ!
【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?
【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について色々と! 火力を高めてきた1枚、なんかどこかで見たような……?
【創世機神 デストハーゲン】について色々と! 手札消費なし、疑似25000扱い、便利な気がするけど使い手が求めていたものかな!?
【創世竜 バサルティス・メサイア】【グロビュール・ドーベル】について色々と! 解呪しながら呪縛出来る新型メサイア、攻めと守りを両立だ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
いままで初回フラジオレット、二回目のフラジオレットのコストでアムネスティ表にという流れだったけどこれで初回バサルティス、二回目ハーモニクスネオでアムネスティかフラジオレット表ということもできるようになったのはかなり大きい
フィニッシュ力はエクセリクスより高いけど強制解呪じゃないエクセリクスが必要な場合に備えるためにもエクセリクスは抜けなそう
フラジオレット3
バサルティス4
アムネスティ3
エクセリクス1
ハーモニクスネオ1
Gガード4
で最初は試してみるかなぁ
フィニッシュ力はエクセリクスより高いけど強制解呪じゃないエクセリクスが必要な場合に備えるためにもエクセリクスは抜けなそう
フラジオレット3
バサルティス4
アムネスティ3
エクセリクス1
ハーモニクスネオ1
Gガード4
で最初は試してみるかなぁ
2017-10-16 月 14:44:26 |
URL |
星輝先兵
[編集]
Vでカウンター使わないのでヤンデレちゃんが毎ターン使えそうなのはいいですね
カウンターチャージもできるし
カウンターチャージもできるし
2017-10-16 月 18:21:48 |
URL |
[編集]
カオスにしてもメサイアにしてもそれなりに完成しているだけにGRはこんなもんなんでしょう
4枚必要なRRRの方が高くなりますかねぇ
4枚必要なRRRの方が高くなりますかねぇ
2017-10-17 火 09:01:15 |
URL |
サイウス
[編集]
最初は☆も増えないしドライブも増加しないから微妙と思ってましたがプロキシで使ったらそれなりに強くてちょうどいい感じでした。最後弾により強力なGユニットの収録を期待しておこ
2017-10-17 火 11:39:01 |
URL |
アリヤ
[編集]
盤面必要なものの、旭光剣爛グルグウィント+ガード制限+解呪連パンがノーコスって強いですよね…
ん、グルグウィント+ギアクロのガード制限+解呪ってことは…タイヨウくん+クロノくん+伊吹ってことでは!いいですね!
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
…失礼しました。
ん、グルグウィント+ギアクロのガード制限+解呪ってことは…タイヨウくん+クロノくん+伊吹ってことでは!いいですね!
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
…失礼しました。
2017-10-17 火 12:13:38 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]