fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【創世竜 バサルティス・メサイア】【グロビュール・ドーベル】について色々と! 解呪しながら呪縛出来る新型メサイア、攻めと守りを両立だ!? 

だんぼうる
 
ドサイドンわりと好きな人、ななつです。




今回の記事は―― 
 
【創世竜 バサルティス・メサイア】
【グロビュール・ドーベル】


上記について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 

今日のカードはリンクジョーカー!

”混沌と救世の輪舞曲”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!


【創世竜 バサルティス・メサイア】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが<メサイア>なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、いずれかのリアガードと呪縛カードを1枚選び、それぞれ呪縛するか解呪してよい。1枚以上解呪したら、1枚引く。


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■ハーツ指定-<メサイア>



例によってハーツ指定、名称ではなく種族としての<メサイア>指定。

基本的に【メサイア】であれば<メサイア>なので、実質名称としての【メサイア】指定やね。

とりあえず【星輝兵】とかでは使えないので、トランスエルスなどと同じく需要がはっきりしてる奴。

【カオスメサイア】とかで混ぜたデッキで使えなくはないので、そこらは要相談。






■アタック時の解呪&呪縛


メサイアらしく解呪と呪縛を扱える1枚。

自陣と敵陣のGゾーンの数だけ好きに裏に表に出来るというタイプ。

Gゾーン1枚につきリアガードと呪縛を取り扱うので2枚まで感知するですね。

対象に選ぶのは強制だけど、呪縛か解呪が任意なので好きに出来る。

トランスエルスみたいに解呪したくないやつがどうこうとかはないので、自分に都合よくオセロ出来るっすな。

こっちが選んでの呪縛なので質としてもなかなか、前衛のリアガードをしっかり封殺してやりませう。





アムネスティ&エクセリクス&フラジオレットの呪縛できない点、トランスエルスのバトルフェイズに解呪できない点。

これらの歯がゆい部分をフォローしている印象。

相手を呪縛しながらバトルフェイズに解呪できるのはなにかと都合もよかろう。



言うなればであれば、そのGゾーンが加速していない初回超越では解呪しきれない時もあるという部分。

単純に自陣2~3枚分の呪縛を解呪しきれんが、そこはプレイングでなんとかなるし。

あとはバトルフェイズでの呪縛なので殴り方次第で相手の盤面を利用する厄介なカードを使われてしまいかねないが、そこもストライドボーナスとかで事前に消しとけってお話。

困ったら他の使えばいいので、そんなに弱点感はないね。






■ドロー



解呪したら1枚ドロー。

2種のオルターエゴのストライドボーナスで自陣を呪縛できるだろうし、そんなに苦はなさそう。

元祖は事前配置があるので出来ない事はあるけど、そこはアレスターとかでフォローしてやりませう。

バトルフェイズでの解呪ならば色んなカードが間に合うので、強引に解呪する方法もいくつかあるでしょうよ。

単純に1ドローはどんな時でも強いので普通にお強いですね!

調子にのってデッキアウトしないようには注意が必要ですががが。







■初回超越〔GB:2〕



アムネスティと違ってしっかり表にするタイプ! トランスエルスと違って初回でもOK!

2種のオルターエゴが〔GB:2〕なので、この部分はとても重要ですな。

ただし完全に同名指定なのでエクセリクスとの相性は微妙で、アムネスティを表にするとかはできないやつ。

ここの点ではフラジオレットとかに劣るけど、めくる事が出来るだけで特に不満はないと思われ。







■カウンターブラスト1枚


呪縛して解呪して1ドローまで入るとなれば、そらコストは必要だなってお話。

新型オルターエゴにはカウンターコストが不要になってるので、そっちと相性は良さそうっすな。

【メサイア】にはカウンターチャージがいくつかあるので、それらとも併せろって事か。

下記の新規枠でも回復が狙えますし。







■サポート枠

【グロビュール・ドーベル】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバービースト パワー:7000


【自】:[ソウルブラスト(1)] あなたのヴァンガードの効果か、あなたのエンドフェイズ中にこのユニットが解呪された時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】。


サポート枠も公開。

新型オルターエゴが実質の【ターン1回】なので、ここでドローを更に加速させられるのがいいですね。

今回のG4メサイアを含むバトルフェイズでの呪縛とかにも感知するのがいいっすねー。

ストライドボーナスで呪縛し、トランスエルスで解呪する事でメインフェイズにドローする事もできて戦線も整えやすい。

その上でカウンターチャージまで出来るので、かなり使いやすいカードに見えるぞ。



サクリファイスみたいに相手ターンでどうこうとかはできないけど、単純にドローが強いのでこっちでもいいのかも。

相手ターンでのパンプは焼かれると使えないので、自ターンで手札が増えるこっちのが環境にあっているのかも。

まぁ、カウンターチャージ枠としては環境に併せてだね。

相手がかげろうばっかとかだったら【抵抗】を持ってるカメレオンとかの方が良いですし。

デッキと考え方次第か。




 

■レアリティ


G4メサイアは予想通りの”RRR枠”ですな。

看板に映ってて、ここに枠がずっと残ってたですし。

メサイア用のGユニットがハーモニクスに来ることはほぼすべての人が予感していたでしょう。

さて、気になる採用枚数はGペルソナなのでセット扱い。

初回超越で使っても良い性能で、かつ後半でも使えるので4枚くらいあってもいいのかも。

もちろん枠そのものは厳しいので結局は2枚とかになるかもですが。

2枚スタートから、必要になったら4枚まで揃える感じやろか。

現状でハーモニクスがまったく姿を見せていないので、それ次第って感じやなー。

あっちが2~3枚必要になるなら枠を抑えないとだし、相場の予測もそれ次第としか言えん。

安くなる要素としては【メサイア】でしか使えない事で、需要がちょっと狭い事か。

 

地味にグレード1の方も”RR枠”ですな。

特殊なブースターのRR枠は後に高騰とかもあり得るので、早めに4枚は抑えておいた方がいいとは思う。

欲しくなった時に売ってないでは話にならんし。





【まとめ】


G4には弱い事がなにも書いてないですね。

バトルフェイズで解呪しながら連続攻撃しつつ、相手をちゃっかり呪縛するカードってだけで唯一無二感あるし。

ストライドボーナスと併せて《R》前衛2枚と《V》裏まで防ぐことが出来れば理想やな!

欲張って言えば単純な呪縛だったので、やはり【メサイア】の難点である殴るだけ殴ってから逃げるような奴に弱いって部分。

ユニバースみたいなものでも来たらとかでしたけど、それは欲張りよな。


グレード1側は普通に強いって印象。

ドローしてカウンターチャージとか、わりと理想の事は書いてあるよな。


さて、使い手的にはどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!


















【おまけ】



 
(なにこの岩飛ばしそうな救世主)





”関連商品”



予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]


”関連記事”

【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!? 

【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?

【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!? 

【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話

【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?

【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?

【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!? 

【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?

【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?

【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話

【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?

【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?

【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話

【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?

【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?

【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?

【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?

【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?

【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!? 

【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?

【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ! 

【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?

【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について色々と! 火力を高めてきた1枚、なんかどこかで見たような……? 

【創世機神 デストハーゲン】について色々と! 手札消費なし、疑似25000扱い、便利な気がするけど使い手が求めていたものかな!? 




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 14:20:00 | コメント(5)
コメント
下敷きも併せて初回からVの効果だけで2面呪縛できるのはいいね
けどインターセプトされることを考えると攻撃回数欲張れないなあ
2017-10-13 金 17:28:48 | URL | [編集]
Gガードなしでの初回だと解呪枚数がきついしフラジオレットに任せてこっちは二回目以降かな
二回目なら3呪縛3解呪できるかなりの性能になるがアムネスティを表にしたいから二回目もフラジオレットかもしれない
エクセリクスと同等レベルのフィニッシャーか、初回からアムネスティを表にできる
カードがきたら二回目のフラジオレットでアムネスティを表にする必要がなくなってこっちも使いやすくなるのだが・・
トランスエルスはこのカードと交代かな。GB2以降ならこのカードの呪縛で十分だろう

RRのほうはカメレオンを数枚こっちにしてみようと思う
でもソウルの枯渇がこわいから星輝兵毒心のジンください
2017-10-13 金 17:41:38 | URL | 星輝先兵 [編集]
CBはかさむけど、レディフェンサーと合わせて連パンとかも出来るし、結構強いのでは?
2017-10-13 金 17:44:43 | URL | 柚子 [編集]
非名称のカウンターチャージが増えるのはブラントにとってありがたい
2017-10-13 金 18:01:10 | URL | [編集]
LJ相手に初回に前衛Rを置いてる方が珍しいので
初回はフラジオレット安定かな、そこでアムネスティを裏にしておいて
2回目にエクセリクスとフラジオレットの二面の構えをしながら
他のサブGユニもちらつかせておけば準備万端だな
バサルティが同名のみ裏にできるというのが大きな引っ掛かりとなり
2回目にVにクリを乗せにくいというのがネックとなった形
そんなに相手側を呪縛したいのならカオスメサイアにした方がいいというオチ
2017-10-13 金 21:22:07 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する