2017-10-11 Wed
パワーカウンター早く欲しい人、ななつです。

今回の記事は【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー&スパイクブラザーズ!
こっちの記事ではリンクジョーカー側を扱うよ!
”混沌と救世の輪舞曲”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【鉄星の黒弾 フォトスフィア】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:9000
【自】【《R》】〔GB:1〕:[あなたの手札から1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く] このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのヴァンガードが<メサイア>なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+9000。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:9000
【自】【《R》】〔GB:1〕:[あなたの手札から1枚選び、《R》に呪縛カードとして置く] このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのヴァンガードが<メサイア>なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+9000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■パンプ


条件を満たせば驚異の単騎18000アタッカーに!
これエクセリクスの+3000で単騎21000やんけ!
裏に7000配置で、それも+3000してたら累計で31000ライン!?
1サークル指定で28000になるだけでもいいと思う。
サクリファイスとかのパンプもいいかもね! リアガード呪縛してるわけじゃないから直接条件は満たせないけど!
とにもかくにもGガーディアンや完全ガードを奪えるパワーを出せるのは良いと思います。
惜しむらくは素の状態での7000ブーストでは26000まで届かないけど、それでも25000までは届くので十分でしょう。

ここはあれか!? グレード1バニラを誘っているのか!?
グレード1でライドスキップしたいなら全然アリだと思うよ! 【メサイア】名称もあるし!
元から火力を出せるのが特徴の【メサイア】ですが、ここまで出せるとは驚きだな!?
■呪縛コスト
手札から呪縛、これ実質の手札1枚コストが必要というわけか。
ただしこれは状況などによってはデメリットになりにくいやつ。
初撃でブーストする予定のないものを出さずにおいて、これで出して、後に《V》で解呪して追撃に参加するとかでデメリットは軽減できるし。


元祖オルターエゴとG4メサイアとの相性も良くなるかもなー。
《V》で解呪してるとエンド時に引けない事もあるけど、解呪後にまた呪縛してやればエンドでドローまで狙えるやつ。
それ手札減ってんじゃんってオチだけど、ドライブチェックで引いて余ったグレード3とかを出してやれば手札交換みたいな事にも出来るのでは。
更には妨害系統で消されたラインを戻せるかもしれないので下手するとメリットに!? こいつ自身が消されたらお察しだけど!
呪縛が思うように出来ないような緊急時は、これで上書きして連続攻撃するとかでもいいでしょう。
コストでアド損に見えるけど、わりとメリットに変えられるのが楽しそう。

ただしアレスターと違って自分を呪縛する手段がないので、微妙に小回りは聞かなさそう。
《R》で《R》を呪縛する手段を用いて、ようやく本領発揮という感じなんだろうか。
■<メサイア>


名称ではなく種族としての<メサイア>指定。
うっかりビッグクランチとかで使わないように注意ですね。
超越は名前とパワーだけで種族までは引き継がないですし。
カウンターコストが無いあたりを思うと、シブリーズでうっり使っちゃいそう!?
なんか名称と被ってるのでぱっと見わかりにくいのがどうにも違和感。
ここは個人的には控えて欲しかった、単純に間違える人が多そうで。
■レアリティ
出せる火力のわりにはおとなしい”R枠”ですね。
【メサイア】でしか使わないだろうし、そんなに入手に困る事はなさそう。
【まとめ】

なんかちょっと似てんなーって思った。
”星”とか”フォト”とか名前が共通してて、髪の色が一緒で、装備とかもちょっと似てるし。
パラジウムとかも含めリンクジョーカーの基本スタイルなので本人という事はないと思うけど、それでもなんか関連はあるのかなって期待だけ。
さて、性能そのものは火力重視って感じですね!
単純に自陣の呪縛条件も満たせるので、システムユニット面としてもなかなか。
解呪を前提にするなら使いやすいカードになりそうですが、実際のところは使い手にしかわかりません。
上記で書いたように自分自身を呪縛しないのとかどうなんでしょうね、ぶっちゃけわりと困りそうよね。
どうなのそこ、メサイア使い。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


なんかもう、どんどんキリの悪い数値が増えていきそう!?
かといって+10000だったらやばい強さになってたので、しゃーなしの調整か(´・ω・`)
”関連商品”
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]
”関連記事”
【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!?
【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?
【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!?
【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話
【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?
【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?
【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!?
【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?
【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?
【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話
【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?
【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?
【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話
【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?
【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?
【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?
【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?
【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?
【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!?
【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?
【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ!
【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
出来ればファイターズカウンター復活してほしい
2017-10-11 水 12:47:27 |
URL |
[編集]
激戦区メサイア一派のG2には優秀なのが多すぎて枠がないかなぁ。
2017-10-11 水 13:30:03 |
URL |
[編集]
フルパワーだそうとすると上書き前提で動かないのいけないのがつらいなぁ
呪縛されたときが条件になるカードも反応しないしレディフェンサー優先かな
呪縛されたときが条件になるカードも反応しないしレディフェンサー優先かな
2017-10-11 水 13:57:28 |
URL |
星輝先兵
[編集]
これを使い回すのにアローザルの枠も割かないといけないからきびしいかも
なおグレドーラが流行った場合は例外
なおグレドーラが流行った場合は例外
2017-10-11 水 15:45:38 |
URL |
[編集]
どっちかというとフォトンじゃなくパラジウムな気が
頭の角、背中の武装のデザインが一致してますし、フレーバーテキストがそれっぽいので
メサイア配下のリンクジョーカーは星輝兵の残骸をメサイアが生まれ変わらせたやつなので、似たやつがいるのは当然ではあるんですけどね
頭の角、背中の武装のデザインが一致してますし、フレーバーテキストがそれっぽいので
メサイア配下のリンクジョーカーは星輝兵の残骸をメサイアが生まれ変わらせたやつなので、似たやつがいるのは当然ではあるんですけどね
2017-10-11 水 15:57:23 |
URL |
[編集]