2017-10-11 Wed

ヘビーアームズみたいな重武装っていいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】
【巨星 ライジング・グレイトスター】
【冷血参謀 カニング・ブレイン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にて、スパイクブラザーズからの新規カードが公開!
”究極超越”からの3枚、サクッと効果をおさらいだー!
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザーズ 種族:オーガ パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを好きな枚数選び、表でバインドする。3枚以上バインドしたら、1枚引き、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、バインドゾーンから2枚まで選び、ユニットのいない別々の《R》にコールする。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザーズ 種族:オーガ パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを好きな枚数選び、表でバインドする。3枚以上バインドしたら、1枚引き、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、バインドゾーンから2枚まで選び、ユニットのいない別々の《R》にコールする。
まずはこれ! なんだこれめっちゃつええ!?
最近は〔GB:8〕ばっか目立っててあれですが、スパイクって初回超越で強い《V》が来たらそこで殺せる性質してまして。
だけどその初回超越で強いGユニットがなくって、それがある【バッドエンド】が普通に強くって。
そしてここに【ライジング】とかもで使えるGユニットが登場! となれば評価は高くなるですね!


ツインソードサイクルとかで攻撃回数を稼ぎつつ、《V》でも稼げば普通に初回超越タイミングで殺せそう!
ストライドボーナスで好きなの持ってこられるので安定性もばっちり!
バインドするために事前に殴るやつで【突撃】を使いにくいのは悩ましいけど、バインドゾーンから戻したやつで【突撃】が出来るなら問題も少なかろう。
むしろ初撃はパワー低めで、追撃がパワー高めとかに出来るならそれはそれでいいですし。
スペコがアタック時なかなか良い調整! サーチで圧縮出来ていればトリガーも乗せやすいはず!


Gペルソナ、かつドロー効果があるのもいいですね。
Gゾーン加速にヒールトリガーを加えやすくなって〔GB:8〕に繋がるやつ。
バインド3枚というのはちょっと厳しそうだが、不要なドロートリガーとか持ってるよりは手札交換していった方がいいのかも。
守りにつなげるならバインドゾーンから戻したやつは【突撃】させずにインターセプトで残すとかもアリですし、新規のG3ライジングで吸うのもいいかもな!


呼ぶやつに特に表とかの指定はないんだけど、これ【雷激】のカウンターにも使えんのかな。
選択肢が増えてラッキーって事もあったりなかったり。
【巨星 ライジング・グレイトスター】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:スパイクブラザーズ 種族:オーガ パワー:11000
【自】【《R》】:突撃
【自】:[カウンターブラスト(1),あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く] このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の突撃能力を持つカードを1枚まで探し、ユニットのいない《R》にコールし、山札をシャッフルし、このユニットが突撃状態なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
【自】【《V》】〔GB:2〕:各ターンの終了時、あならのリアガードが2枚以下なら、あなたのリアガードを1枚選び、ソウルに置いてよい。置いたら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:スパイクブラザーズ 種族:オーガ パワー:11000
【自】【《R》】:突撃
【自】:[カウンターブラスト(1),あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く] このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の突撃能力を持つカードを1枚まで探し、ユニットのいない《R》にコールし、山札をシャッフルし、このユニットが突撃状態なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
【自】【《V》】〔GB:2〕:各ターンの終了時、あならのリアガードが2枚以下なら、あなたのリアガードを1枚選び、ソウルに置いてよい。置いたら、1枚引く。
続けてこれ! 新型ライジングは予想通りに《R》仕様って感じだね!

いや、だって既存にまったく文句がないんだもん! それでいいよ!
しかしこれ《R》で出すと、単純に1枚から2回分の攻撃に繋がるので普通に強い。
どこから出てきてもOKなので、上記のGユニットでバインドゾーンから出してもOKとかいう鬼畜振り。
持ってこられるのはグレード2以下限定だけど、スパイクはグレード2以下も優秀なので問題は少なかろう。
半端かもしれないが変則型の完全ガードなんかを持ってくるのもいいと思う、トリガーでもFVでもOKってのはかなり大きいね
!
突撃状態であれば単騎14000になるのもいいですね! 裏が適当な7000でも21000ライン! 強い!
《V》としてはどうだろう、【ライジング】持ちというだけで価値があるが。
先行ならば上の効果でさっさと詰められ、《V》単騎14000でほぼ確実にノーガード言わせられる。
後攻の初回だけで思えば疑似的なストライドボーナスっぽくも使える。
そして各ターンの終了時にドロースキルがあるね!
【突撃】とか相手の焼きだとかと相性は悪いけど、素引きしすぎたドロートリガーとかを吸って手札に出来ればなかなか。
あえてこっちで手札を交換しにいって〔GB:8〕を狙いに行くのもいいかもね。
書いたとおりに焼きに弱いので、相手ターンで狙って使うのは難しいかもですけど。
基本は《R》で使って、最悪は《V》になってもいいかもって感覚やね。
新規のGガーディアンにスペコとかがあれば焼き相手でも活かせそうなので新規のサポート待ちだね。
【冷血参謀 カニング・ブレイン】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:スパイクブラザーズ 種族:デーモン パワー:6000
【永】:守護者
【自】【《R》】:突撃
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】:このユニットが《R》から山札に置かれた時、あなたのドロップゾーンから3枚まで選び、表でバインドし、ユニットを1枚選び、あなたのバインドゾーンの表の「冷血参謀 カニング・ブレイン」1枚につき、そのターン中、パワー+10000。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:スパイクブラザーズ 種族:デーモン パワー:6000
【永】:守護者
【自】【《R》】:突撃
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】:このユニットが《R》から山札に置かれた時、あなたのドロップゾーンから3枚まで選び、表でバインドし、ユニットを1枚選び、あなたのバインドゾーンの表の「冷血参謀 カニング・ブレイン」1枚につき、そのターン中、パワー+10000。
最後にこれ! 変則型の完全ガード!
通常の完全ガードとして使えてR》も守れる! スパイクで《R》を守る状況ってそんなにないけど!
メインのスキルはバインドからのパンプっすねー。

とりあえずでこれをパンプしてドヤ顔したい!
最終盤に+20000くらいして、スペコで何度も起こせば相手は死ぬって書いてある!?
でも実質のドロップのペルソナ要素はどうだろうな、たぶん中盤では使えないので基本は最終盤用って感じやね。
でも最終盤だと火力は他で補えるというちょっとした矛盾。
スパイクの火力はミラクルエースで十分で、現状では〔GB:8〕とかいう狂った1枚まで。
個人的にはちょっと無駄火力になりがちかなって思うですが、そこんところどうだろう。


基本変則型が便利でなぁ、普通にカウンターチャージとかも便利だし。
イラスト的にもちょっとここらに勝てないよね。
いうてここは新規枠次第、バインドゾーンを加速させることにもっと意味が出てくるかもですし。
■各種レアリティ
グレード4:RR
グレード3:RR
グレード1:R
絶対に2枚は欲しいグレード4。
2枚くらいでよさそうだけど、もしかしたら4枚欲しいグレード3。
使うなら4枚まで欲しい完全ガード。
とはいえスパイクという相場的には不遇のクランなので、高くなる事はまずあるまい。
基本値上がりするテクニカルブースターですら、そんなに高騰がないのが嘆かわしい。
高騰があったミザリーも使わなくていいデッキが増えたしなぁ。
【まとめ】
グレード4が強いと思う! うまく回れば普通に初回超越で落とせる気がする!?
でも繋ぎに使うものとしてはどうだろうな?
わりと攻めの姿勢で使うものなので、うっかり攻めすぎると次の超越までに死ぬこともありそうで。
ドローがあるとはいっても引くために3枚消さないとですし、戻ってくるものも消えていくのが基本でしょうし。
これを繋ぎに使うなら、わりと真面目に新規のグレード3がメインの方がいいかもね。
既存のライジングでなら殺しにいって、新型なら守りに入って――とという使い分けでもいいのかな。
そんなグレード3は《R》としてはメッチャ強いと思う!
即座に2面を用意できるし、1列を整えるのもいいですし。
最悪は《V》になってもいいので、ライド事故で負ける展開も少なくなる……かな?
欲しい時にフロッグ持ってこれないのはちと気になりそうだけど。
さて、実際のところはどんなもんじゃろー。
書いてあることは鬼のように強いものばかりなので、実際に新規がそろって組んでみるとめっちゃ強いとか言ってそう。
スパイクはどこか調整がおかしく、なにかと狂ってるのが楽しいよね。
基本的に1世代先くらいのパワー貰ってるのがホント見てて気持ちがいい、戦うとマジで勘弁してくれって感じだけど!
ささ、使い手の評価や如何にー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ほとんどの人が思ったであろうオチ

ライジングでスター
元々ネタになってたけど、よりトロワに近づいてきてんですけど。
トロワもリメイクしてこれに近づけようぜ!
《偉大なる巨乳 (ライジング・グレイトスター) トロワ》とかでいいんじゃないか!? ダメだな!
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]
”関連記事”
【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!?
【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?
【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?
【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と!
【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!?
【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?
【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?
【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?
【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
強くてカッコいいのに何故か安いスパイク。
GユニットとG3は完成された感があるので後はメカトレを超えるFVくれたら完璧。
それはそうとアニメでろくな使い手がいない件。
GユニットとG3は完成された感があるので後はメカトレを超えるFVくれたら完璧。
それはそうとアニメでろくな使い手がいない件。
2017-10-11 水 01:31:18 |
URL |
[編集]
この変則型完全ガード強いなぁ。自分のターンだけじゃなくGGジャガノさんでデッキに戻しても効果発動するみたいだからジャガノさんが最大55000シールドなるし、そのアタックが終わったとしてもそのターン中だから単騎41000。最低値でも21000。手札を大量消費するスパイクをトリガーがでても手札をそこまで消費せずに高いシールド値を誇れるし攻めにも使えて万能。例えバインドしたとしても今回出たGユニットでまたデッキに回収と使い回しが出来る。これは強い。除去出来なかったら厳しいし、余分にコストを割かないとこっちが攻めきれない。スパイクはいい強化もらったなぁ。あとはメカトレを超えるfvがあれば完璧。
2017-10-11 水 08:48:53 |
URL |
[編集]
アグリアスは強いですね
地味に手札交換してるし、殺意と安定感を両方持ってる
ブリーザ式でスーパーノヴァに繋がったら100点満点でした
グレイトスターもハイブよりはこっちのほうが小回りよさそう
スペコ先はデビルウォッチが本命、エアフォースイライザも候補になるかも
地味に手札交換してるし、殺意と安定感を両方持ってる
ブリーザ式でスーパーノヴァに繋がったら100点満点でした
グレイトスターもハイブよりはこっちのほうが小回りよさそう
スペコ先はデビルウォッチが本命、エアフォースイライザも候補になるかも
2017-10-11 水 08:53:52 |
URL |
[編集]
残念ながら、ジャガーノートでデッキに戻すタイミングはターン終了時なので、変則完ガでVパンプはほぼ期待できないですね
2017-10-11 水 11:03:36 |
URL |
[編集]
新ライジング良いですね。
これでようやくまともにスーパーノヴァが使えそう。
これでようやくまともにスーパーノヴァが使えそう。
2017-10-11 水 12:25:22 |
URL |
Jo
[編集]
毎度思うけど、ライジングノヴァってそんな強いか?
同期のシラヌイやガイアのせいかもしれんけど、擬似スタンドにそんだけコスト払うのちょっと難しいんだけど?
CB無しか、上書き可か、パワー+10000のどれかあって当時の標準程度だと
同期のシラヌイやガイアのせいかもしれんけど、擬似スタンドにそんだけコスト払うのちょっと難しいんだけど?
CB無しか、上書き可か、パワー+10000のどれかあって当時の標準程度だと
2017-10-11 水 17:06:53 |
URL |
明神さんよりファング愛してます
[編集]
グレイトスターは今まで存在しなかったバトルフェイズ以外でもデッキからスペコ可能な突撃ユニットなのでスーパーノヴァの+10000付与がしやすくなったために初回超越でも十分な火力がでるようになりましたね。
しかし相変わらず手札コストを要求するってのが悲しい。
しかし相変わらず手札コストを要求するってのが悲しい。
2017-10-11 水 21:27:04 |
URL |
葉山
[編集]