fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】について色々と! 先陣を切る1枚――ついていきます女王様!? 

わりと声豚、ななつです。 
 

だんぼうる



今回の記事は【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 

公式サイトにて国家ブースターの商品情報が公開!

いきなりグレドーラさんが公開されたー!?

はえーよ! いや、でもこれくらいでいいわ! 早めに試せて損はないしな!

さくっと効果をおさらいだー!



【百害女王 ダークフェイス・グレドーラ】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:メガコロニー 種族:インセクト パワー:11000


【自】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1)] このユニットが《V》に登場した時か、あなたのGユニットが超越した時、コストを払ってよい。払ったら、前列を1つ選び、次のターン中、相手はその縦列の《R》にコールできない。(スペリオルコールもできない)

【自】【《V》】〔GB:1〕:[ソウルブラスト(1)] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のダメージゾーンから表のカードを1枚選び、裏にし、あなたは【カウンターチャージ(1)】。



こんな感じだね!
 
伝わるかどうかはわからんが、イラストがデジモンのデクスモンみたいですげー好き!

では気になるところをピックアップ!





■【ダークフェイス】



まずはこの部分!

ルアードやアマルーダみたいな新規軸かと思ってたら正式なクロノジェットサイクル!

ストライドサポートでサーチ出来るし、ドキドキワーカー互換をはじめとした各種サポートも使えるやつ! 

とにもかくにもこれで【ダークフェイス】が2種目となるので、デッキ的に『どうしても【ダークフェイス】になりたいぜ!』という人にはありがたい1枚に。

2種採用しておいて、相手のデッキを見て刺さる方にライドしていくのもいいでしょう。

ストライドサポートでサーチ出来るのはわりとずるい1枚になりそう。

既存は既存で強いし、こっちはこっちで強いし。

ストライドボーナスサイクルは一択ではなくて、こういった選ぶレベルのが理想よなー。




■ストライドボーナス


亜種型でも何でもなく、完全に通常のストライドボーナス。

誰になっても使えるってだけで価値があるですね。




さて、そのスキルはまさかのコール封じ!

かのオプティランドスでやってたことをグレード3側でやらかした!?

実質呪縛のような扱いになって攻撃を封じる事が出来るのがいいですね。

アドバンテージ面での+はなにもないものの、相手の攻撃によって減らされる手札が少なくなれば元は取ってる!




ただし既にコールされている分にはまったく感知しないので、その部分には注意が必要だね。

その場合は各種サポートでスタンドを封じて、上書きコールができないように立ち回りたい。

最悪は《V》で《R》を殴るような行動もあるだろうね!

あれ!? それどこのオプティランドス!?




注意点はあくまでコールを封じるだけなので、それ以外の処理だと呼べてしまう事かー。

パッと思いつくのはゴールドパラディンのこれとか。

《G》から《R》への移動なのでコールではないってオチ。

生き残れば次のターンも問題なく戦線に参加できちゃう。

他にもあるんじゃねーの、こういうの。




あとは時翔やバウンスなどで回収して、別ラインに出すとかの対処もされてしまう事か。

でもこの部分はG4ダークフェイスで対象に出来ないとかも出来るので、併せて使うといいかもね!

ストライドボーナスでコール封じ、グレード2でスタンド封じ、G4ダークフェイスで対象に出来なくさせたら完璧!?

G4ダークフェイスでパラライズが出来ないのが結局引っかかるけど(´・ω・`)
 
 
 




■《V》登場時効果


クロノジェットサイクルでありながらも、扱いは【カオス】のものに近いですね。

超越を待たずとも先乗りで列を縛る事が可能になってる!

ライドスキップなどを始めとした戦術を受けても、ここで抑えられるのはいいですね!

このデザイン、もうちょっと早く出して欲しかったなぁ!

ビクトールとかがやり始めると速攻で終わりそうだから、モノによってはダメだけど!

とにもかくにもかなり良い感じに扱えそう。

【ターン1回】の縛りがあるので再ライドで使ってからストライドボーナスまで繋げるとかはできないものの、かなり有用な査定貰ってると思います。

初回超越で殺しに来るような相手に先超越を許しても、わりと抑えられそう。






■強制カウンターブラスト&カウンターチャージ


7期で増えたライドフェイズ開始時効果を持っているね。

これも先乗りで強い要素となるので、グレドーラはガンガン先乗りしていって良さそう。

ライドスキップが上手くいかない、コツやタイミングがわからない、そんな人でも安心して使える!

グレドーラ使うなら遠慮なく乗っていけと書いてあってわかりやすい!

ただし”ライドフェイズ開始時に〔GB:1〕”なので、最速で使うには先行Gガーディアンは必須ですな。

いや、ここはツインドライブとドキドキワーカー互換で引きに行くくらいの強気でいいと思う!
 
先行Gガーディアンってそんなもんよな!



得られるスキルは相手のカウンターブラスト消費ィ!?

【魔女】がそれっぽい事ができますが、こっちは強制なので根本が違う!

これはかなりびっくりなスキルですなー。

コストが無いと動けないデッキは多いので、ここでコストを消費させられるのはかなりの魅力。

実質、相手のアドバンテージ面での優位を奪っているようなものですね。

相手のコストに表のモノがないと意味はないですが、それでも強いと思います。



更に追加で行うのは自分のカウンターチャージ!

相手に使わせて、だけど自分は回復とかずるいですね!?

相手が☆引いてうまくダメージを貰えずとも、ここで回復出来ればストライドボーナスが用意できるって寸法だ!

ライドで1枚は使っていると思うので無駄回復も少なそう、コストを消費するものが〔GB:1〕系ばっかでも問題なさそうね。

言わずもがなでGユニットのコストも確保できるのが最高やな!

ストライドボーナス無視してオプティランドスとか使うためのコストにも出来るし、なにかと有用。

メガコロニーはカウンターコスト無しで動けるGユニットが少ないので、この回復は神に見えそう!




完全ガードをカウンターチャージ型にしてより回復を併せたり出来る!

強力な変則型が来たら、いっそこれを抜いてもいいかもですね!






■気になった部分いろいろ



まずキーワード能力の【暗躍】なし。
 
多くのクロノジェットサイクルがキーワード能力持ってきてたのに、今回はなし。

クラレットソードやフェンリルなどと同じパターンになりましたね。



更に最近のモノで多い超越フォローや、そして《R》での効果もなし。
 
特に《R》スキルは【暗躍】の都合上であるかと思ってた。

とはいえここは《V》でのスキルに文句がないので、そう贅沢は言えないね。






■レアリティ


多くの人の予想通りに”RRR枠”ですね。

テクニカルブースター系のRRRはお高くなりやすく、しかも人気が爆発しそうなメガコロニー!

性能も嫌がらせの極地に足を踏み入れてますし、これは高くなりそう!

ガイアエンペラーみたいに1000円は軽く超えてきそうですし、下手するとシラヌイくらい行くかも!?

サーチ用として少な目でもいいけど、エースとして使うなら4枚欲しいしね。


ナンバーは”006”ですね。

ファイターズコレクションそのままであればメガコロニー グレネ、ネオネクタールという順番だと思う。

001:ZR

002:メガコロGR
003:グレネGR
004:ネオネクGR

005:メガコロG4
006:グレドーラ
007:グレネG4
008:ビッグベリー(仮)
009:アーシャG3 ←!?
010:ネオネク


とりあえずの予想がこれ。

あれ? アーシャの場所おかしくね?
 
これナンバー007にグレネで、RRR1枚しか来ないんじゃね?

ネオネクタールがRRR3つじゃね?
  
クラン順はあまりアテにならない上に急に変わるので何とも言えん。

ネオネクのG4がGRだけとか、ZR枠が妙な位置に来るとか、8期から変わってるとか、言い出せばキリがないしな(´・ω・`)






【まとめ】


《V》としての質にとくに文句はなさそう。

相性の良いグレード4も来るでしょうし、間違いなく強くなりそう。

既存のダークフェイスが強いだけにどうなるかと思ってたけど、拮抗するくらいに強いっすね!

上でも書いたけど、相手や状況によって選べるのすごくいいと思う!

さて、実際はどんなもんじゃろー。

メガコロニー使いの評価や如何に!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!













【おまけ】

 


フレーバーテキスト:”愛し子の繁栄の為、世界には滅んでもらわねばな”


これグレドーラの台詞、つまりは田村ゆかりが言ってるってことですよねー。



(脳内再生が余裕なんだが)

 

え、オレだけじゃないよね?







”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02] [1カートン]



 

伝わるのかコレ



”関連記事”

【メガコロニー】についての雑記とかそんなの! 国家ブースターでの追加を控えるこのクラン、どういった強化になるのかな!?

【12月発売の国家ブースター】に期待する事いろいろ! ズーの大進撃、はじまる……!?

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【The AWAKENING ZOO】について色々と! ついに出てきた国家ブースター! ”∞”の可能性を秘めてそう!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

メガコロニー | 22:30:00 | コメント(20)
コメント
確かに再生余裕で草
2017-10-05 木 22:52:36 | URL | アリヤ [編集]
スペコをするデッキにはかなり刺さりますね。
特にパラディン系、グラブル、ペイルもですけど、やはりむらくも、ネオネクなどの同名スペコはかなり刺さります。2つとも強化あるけどどうなるかな・・・
2017-10-05 木 22:55:28 | URL | [編集]
予想以上にすぐに発表したこととG3アーシャのNoに驚きました。予約とかの都合を考えると早い公開は大歓迎ですが。
強さについてはZになって査定が上がるんだろうなと思わせるレベルでしたね。Noの件はネオネクはメインクランとしてG4がそれなりに配られてるからスルーなのか人気でグレネのRRRが減らされたのか。
Zから変わることもあるだろうし事前予想はなかなか難しい・・・。結局箱の表紙はゼロスドラゴンだけになるのかな?
2017-10-05 木 23:48:05 | URL | サイウス [編集]
単体の性能はカウンター1でコール封じてソウルでカウンター強奪とどっちも強いのだけど暗躍との相性が最悪すぎる
1列コール封じたあと前だけスタンド封じたら後列がスタンドしたまま終わるから次のターンからその列は暗躍できない・・
このフォローが出来る新規Gユニットお願いします。パラスピアーだけじゃさすがにきつい

コールは許すけどレストさせるダークフェイスとコール自体を許さないグレドーラ女王様。上下関係がよくわかる能力だ
2017-10-06 金 00:41:00 | URL | 星輝先兵 [編集]
⬆追記。もともとユニットがいない状態でコール禁止を使えれば暗躍との相性最高になるけど、ユニットいないと今度はパニッシュスタッグみたいなスタンド封じからのドロー能力が使えない
2017-10-06 金 00:50:46 | URL | 星輝先兵 [編集]
こんなん組みたくなるやん
でもオブティランドスやG4ダークフェイスと高いだろうし手が出せないなぁ
2017-10-06 金 01:11:07 | URL | [編集]
むしろグレドーラ様の効果が主軸になるならオブティランドスも必須にならなくなるかも?
どちらかといえばグレドーラ様で欲しいGユニットはスタンド封じる系よね あるいはユニットいなくてもある程度仕事できるユニット
2017-10-06 金 01:36:40 | URL | [編集]
↑恐らく今回出るだろう新規G4メガコロと、ストレージで埋まってるだろうタイランティスを使えばある程度埋まる気はするのだけれどどうかな。

メガコロとはいえ女王なのだからどっしり構えているもので、暗躍なんざ部下にやらせるものです。というイメージが固まった
2017-10-06 金 01:38:49 | URL | [編集]
とりあえず、どこにダークフェイスの要素があるのか問いかけたい
いくらカオスが星輝兵、ヴァレオスが蒼波と別の名称にも属しているとは言え、固有名詞っぽくて顔に闇の要素もないのにダークフェイス付けるとか適度過ぎる様な…

イラストと性能面では文句無しなのですが、既存の汎用Gユニットの性能が女王様の超越ボーナスと役割が被るオブティランドス以外壊滅的なのを同時に追加されるであろうGユニット達が解決してくれるのか、そこが重要ですよね
とにもかくにも待望の女王様登場に心が踊っています
早く他の新規の情報も公開して欲しい…
2017-10-06 金 01:39:50 | URL | [編集]
どうせ暴虐やランドスの枠はズィーゲンサイクルが来て既存超越はGB8と局所役割用エレメンタルやスタッグルみたいなGユニットしかいらなくなるよ
2017-10-06 金 04:32:28 | URL | [編集]
なるほど、そうなると集めとくのはG3ダークフェイスとダークフェイスサポート関係か
ドキドキ互換以外結構安くすむかも
2017-10-06 金 04:42:10 | URL | [編集]
満を持して登場したメガコロニーのクイーンレグナント
お美しい…
ただ、蜘蛛と言うのは少々意外
蜘蛛に女王のイメージは余り無いし、厳密にはインセクトじゃないしで
一応、「蜘蛛ですが、なにか?」では女王蜘蛛が登場してたりしますけど

後、ナンバーについてですがGZが0か特殊なナンバリングで収録回数の少ないメガコロニーがRRR3種、収録回数の多いネオネクタールが1種と言うのが個人的な理想
メガコロニーはGユニットにも恵まれてないし、GRとRRRで実戦級のGユニット3種追加して欲しい
2017-10-06 金 08:24:59 | URL | [編集]
容赦なくスペコして連パンするデッキにぶっ刺さるスキル。序盤に動かないと劣勢に立たされるなぁこれ。後はGユニットが噛み合うのが来たらかなり強くなるメガコロ。そして女王のスキルがエンペラーにぶっ刺さって活躍が減りそう…
2017-10-06 金 08:54:51 | URL | [編集]
ドキドキ互換も再録が確定されて安くなるの確実だしなぁ
2017-10-06 金 09:09:00 | URL | [編集]
フレイバーテキストや能力を見るに随分と子供思いの女王様みたいですね
子供達が苦しめられた上書きコールと重いカウンターコストの両方を一人で解決しちゃうとは
黒鋼の戦騎辺りの雑誌でのメガコロニー説明文に「女王への忠誠に裏切り等有り得ない」みたいな事が書かれてましたけど、これだけいたせりつくせりの能力に見目麗しい容姿ならそりゃ忠誠を誓うわなと
2017-10-06 金 10:16:31 | URL | [編集]
オブディ連打も余裕で行えるようにはなったので良き。
状況見てオブディ打ち、ストボだけでいい場合は別のGユニットに乗ればいい。
実にコントロールって感じで大変好み。
だが後の問題は攻撃力だ。
2017-10-06 金 10:41:12 | URL | [編集]
上の人も言ってるけど攻撃力不足がまだ解消されてないから、期待&不安が残るな。とはいえ新規ダークフェイスグレドーラさん優秀でよかった。
2017-10-06 金 11:31:21 | URL | [編集]
結局何処かで攻撃力増えないと時間切れと戦うことになるんすよね。
大会もオブティ目立ってから上位にいないですし。
これから作る人は、今高いオブティや、ドキドキ互換は買わないでおいた方がいいんじゃないかなと思います
2017-10-06 金 12:30:49 | URL | [編集]
顔にダークフェイス要素が無いかと言って、適当に付けているわけでは無いかと思います。
ダークフェイスというのが、称号や何かしらのコードネームかもしれませんしね。既存のダークフェイスに、真名があるかもしれないという妄想が膨らんで、設定で明かされるのを待ちたいと思います。

この様なデザインに寄せてきて驚きましたが、HUNTER×HUNTERのキメラアントみたいな路線に変わっていくと思うと、組みたくなってきます。
2017-10-06 金 22:43:24 | URL | [編集]
どう足掻いてもオブディ必須になったのきっついなぁ……出費いたし。追加次第で採用枚数変わるけど、結構ガッツリ入りそうね
2017-10-07 土 03:27:44 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する