fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
  
だんぼうる


エンジェルフェザーはこのシリーズ押し出してもいいと思う人、ななつです。





今回の記事は【ドクトロイド・ラドラス】について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはエンジェルフェザー!


【ドクトロイド・ラドラス】

種類:トリガーユニット【醒】 グレード:0 スキル:ブースト
クラン:エンジェルフェザー 種族:ワーカロイド パワー:4000


【起】【ダメージゾーン】:[このカード裏にする] あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■パンプ





これの調整版って感じ!

ダメージ操作で置ける時に置いて、使える時に使うって感じですね!

正直カウンターブラスト1枚でやる事じゃないけど、出来る時に使えて損はなし。

Gガーディアンのためにダメージゾーンを裏にする事に意味もあるので、そこを活かすのもいいかもですな。






■《R》パンプOK


スタンドトリガーという部分が-補正になっているのか、既存と違って《R》を選択可能になってる。

でもエンジェルフェザーにとってスタンドトリガーってデメリットにならないどころか☆より強い時もあって。

《R》を選べる査定は完全に上位査定な気がしますが、真相は闇の中。

とにもかくにも《R》を上げられる時点で大きな利点になりそうな予感。

ぐるぐるーってして、重ねてパンプ出来るかも!?






■スタンドトリガーという部分



バトルフェイズでの【救援】との相性は言わずもがなで最高だな!

アタック時やバトル終了時に発動するものから出ると、そのまま連続攻撃につながるね!

マーリクなんかはうまくやれば連続攻撃から連続攻撃につながるので非常に相性が良い感じ。




ただしバトルフェイズ以外での【救援】との相性は微妙やね。

アルティエルなどでスタンドトリガー引いてもパンプするだけで、あまりおいしくない。

メインフェイズとかでやるなら☆引きまくって、全ライン☆2とかにしたいですし。

☆トリガーを意識したものはあるので、それらとは噛み合わせが良くない。

その手の軸を使う場合には評価が低くなるだろうねぇ。




スタンドトリガーという枠そのものはどうだろうか。

【ノキエル】だと特に微妙やろな。

これよりも優先するトリガーが9枠あると思うので、☆を完全に抜いたうえでの採用になりそう。

【守護天使】で使うにも非名称なので優先度は低そう、エスペシャル要素ない構成ならいいけど。




あとどうでもいいけど、この娘かわいいよね。






■レアリティ


特に入手で困らなさそうなか”C枠”ですな。

トリガー枠なのでいつどこで必須になるかもわからんし、多めに持っておくのが安定ですね。

実際にそこまで使うかどうかはおいといて。


 




【まとめ】


エンジェルフェザーは他のスタンドトリガーが強すぎてなんとも言えないやつ。

まずサージェリィとリフロスで5枠使っちゃうし、上記でも書いたように【ノキエル】だと更に枠を使ってしまって。

あえてこれを優先して採用するとかはあるのかな。

マジでなにかグルグル出来るならという感じですが、出来ても困るっていうオチ。

だけどまぁ、こうして新規の有用なトリガーが出るだけでいいよね。

いつどこで爆発するかもわからんし、バニラトリガーとか出すより全然いいと思う!

さて、実際はどんなもんじゃろー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!








【おまけ】





このタイプのパンプってこのシリーズよな。




このシリーズって合体するよな。





(オレみたいなの来るかも……!)
 

ドクトロイドが集まって合体! うわ、弱そう!?





”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と! 

【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!? 

【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?

【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?

【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 14:20:00 | コメント(1)
コメント
スタンドトリガーでありながら、能力を使う為にはダメージゾーンに居なければならないのはミスマッチ感バリバリですが、フィーバーセラピー・ナースと違ってリアガードもパワーアップ出来ますし、何よりダメージゾーンに居る間も能力を発揮出来るので、使うだけ使ってリフロスで戻し、バトルフェイズ中の救援でまた出て来て貰って・・・というのが楽しそうです。

勿論、救援の一点のみ求めるならサージェリィ・エンジェルが最優先ですが、エンジェルフェザーは火力アップがペガサス系列やブロークンハート頼りなところがあるので、これ等以外のリアガード要員(特にトリートメント・ナース)もパワーアップ出来るのは心強いです。状況によってはクリティカルヒット・エンジェルは使用を躊躇う事もあるので・・・。
2017-10-05 木 21:01:54 | URL | 橙 茄子 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する