2017-10-04 Wed
8期はダクイレが重要ポジっぽくて楽しみ、ななつです。

今回の記事は――
【和泉守兼定 -花丸-】
【堀川国広 -花丸-】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードは刀剣乱舞!
更にカードリストが全公開だってよ!
つか気づけばもう発売が目の前じゃん! 月日がはえーよ!
そんな嘆きはさておき、さくっと効果をおさらいだー!
【和泉守兼定 -花丸-】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士-打刀- パワー:9000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの山札の上から4枚見て、「花丸」を含むグレード1のカードを1枚まで公開する。【カウンターブラスト(1)】してよい。【カウンターブラスト】したら、公開されたカードを《R》にコールする。山札をシャッフルする。
二刀開眼-【自】【《R》】:[ソウルブラスト(1)] このユニットが<刀剣男士-脇差->にブーストされた時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士-打刀- パワー:9000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの山札の上から4枚見て、「花丸」を含むグレード1のカードを1枚まで公開する。【カウンターブラスト(1)】してよい。【カウンターブラスト】したら、公開されたカードを《R》にコールする。山札をシャッフルする。
二刀開眼-【自】【《R》】:[ソウルブラスト(1)] このユニットが<刀剣男士-脇差->にブーストされた時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
こんな感じだね!
夏期に放送していた活撃シリーズで、主役みたいな扱いを受けてたやつ!
グランブルーファンタジーのコラボでも看板扱いだったし、刀剣の中でも人気キャラなのかな!?
詳しい事はわからんが、気になるところをピックアップだ!
■スペコ


ゴールドパラディン的なスペコスキル! アグロヴァルっぽい!
単純に+1アドなので刀剣乱舞的にはありがたいカード!
序盤からでも使えるってのも素直に強いっすね、一気に展開して押し切るのがわかりやすい勝ちパターン!
なかったらコストを払わなくて良い仕様はなかなか、既存と違って先払いで失敗とかないやつ!
失敗を恐れず強気に出して行けるのは使いやすくて何よりですな。


でも「花丸」条件そのものはどうだろうな。
ストライドサポートとか完全ガードに既存のものを当てるとすると、わりと成功率は低めに見えるが。
とにもかくにも出せたらラッキー、という感覚でいいでしょう。
■二刀開眼


刀剣乱舞が会得したキーワード能力が再び。
単純に火力が上がるので、なにかと便利に見えるやつ。
適当な7000で19000ラインに出来るので、刀剣乱舞の各種パンプを活かせば簡易に21000ラインを狙えそう。
ソウルブラストが必要なので気軽には使えませんが、貯める手段は多いので毎ターン使うくらいは余裕かもね!
【堀川国広 -花丸-】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士-脇差- パワー:7000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの山札の上から4枚見て、「花丸」を含むグレード2のカードを1枚まで《R》にコールし、山札をシャッフルする。1枚コールしたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。(手札が0枚なら、ソウルに置かなくても良い)
二刀開眼-【自】【《R》】:このユニットが<刀剣男士-打刀->をブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士-脇差- パワー:7000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの山札の上から4枚見て、「花丸」を含むグレード2のカードを1枚まで《R》にコールし、山札をシャッフルする。1枚コールしたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。(手札が0枚なら、ソウルに置かなくても良い)
二刀開眼-【自】【《R》】:このユニットが<刀剣男士-打刀->をブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
続けてこちら。
こっちも新アニメで主役みたいな扱いをされていたね!
では気になるところをピックアップ!
■スペコ
同じくこちらもスペコ! 対象はグレード2になっとる!
カウンターブラストが不要な代わりに、アドバンテージ面では+にならない仕様。
でも不要なドロートリガーなどをアタッカーに変えられると思えばかなりいい感じですね。
グレード2はグレード1以上に「花丸」で固めやすいと思うので成功率はわりと高くできそっすな。

だけど新規カードを見るたびに、これの価値が高まっている気がしてな。
初回超越でドライブ増加、終盤で《V》スタンド、どちらも《R》が事前に殴っている前提で。
なにかと相性が良いものが増えている気がするの。
そんなこいつが【花丸】じゃないので、結果的に成功率は低そうだなって。
別に必須じゃないので、このスペコ使うなら抜けばいいだけなんですけど。
■二刀開眼‐パンプ
こっちもパンプ!
9000ブースター扱いになるので適当な前衛で18000ラインが作れるね!
亜種型ドキドキワーカー互換などを絡めれば簡易に21000に出来そう!
もちろん上記のグレード2で21000を出すデザインだろうけど!
そこにストライドボーナスから亜種型ドキドキワーカー互換まで重ねると26000とかまで届きそう!?
パワーは正義なので、さっさとこれで詰めてしまいましょう。
〔GB:1〕がないのはグレード2と同じですが、こっちはノーコストってのが利点ですな。
【まとめ】
早めにスペコが出来るってだけで強いっすね。
使うなら併せてが理想だけど、別に単品で使ってもOKってのがなかなか良い。
【藤四郎】などにも<刀剣男士-脇差->があるので、併せるのよかろーて。
このクラン《V》単騎でも戦えるようになったけど、《R》があってこそという考えは変わらぬままですし。
メインフェイズでのスペコはなにかと頼れそう。
さて、実際のところはどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

グレード1の手札0なら捨てなくていい査定は、いざという時に助かりそうね。
どうしようもない劣勢時だと活きるかも!?
亜種型ドキドキワーカー互換からドライブ増加や《V》スタンドに繋げると手札5枚は確保出来る形に!
ダメージに余裕がある時には狙ってみてもいいかもしれない!
たぶん悪手だけどやってみたくなる、たぶんそんな悪魔のささやき。
ハンドレスって、どうしてこうボクたちの心に響くのだろう。
”関連記事”
【石切丸‐花丸‐】 【陸奥守吉行‐花丸‐】について色々と! 【花丸】な新機軸、先陣がお目見えだ!?
【刀剣乱舞‐花丸‐ デッキセット】について色々と! まさかの新規商品、これまた気合が入ってる!?
【鯰尾藤四郎 -花丸-】について色々と! 盤面を要求する完全ガード、ちょっと条件が厳しい……!?
【太郎太刀 -花丸-】【次郎太刀 -花丸-】について色々と! 更に別の形に進化したコンビ、スペコにパンプと単純に強い!?
【明石国行 -花丸-】について色々と! かなり使いやすそうなGガーディアン、攻めも守りも可能な有能さん!?
【岩融 -花丸-】について色々と! ちょっと使いにくそうなGガーディアン、活躍できる機会はあるのかな!?
【燭台切光忠 -花丸-】について色々と! グルグみたいな《V》性能、ローリスみたいな《R》性能、エスペシャル要素がどこまでひっかかるかな!?
【三日月宗近‐花丸‐】【一期一振-花丸-】【加州清光-花丸-】【大和守安定-花丸-】について色々と! 看板と呼べる書き下ろしの4枚、素直に強いのもあれば癖があるのもありますね!?
【小狐丸‐花丸‐】について色々と! 使いやすくはあるドロー補佐とデッキトップ操作、何もできない時の解決には悪くない!?
【江雪左文字 -花丸-】【宗三左文字 -花丸-】【小夜左文字 -花丸-】について色々と! 妙な事をしでかす3枚、わりとどれも使えそう!?
【鶴丸国永 -花丸-】について色々と! 非常に簡易でわかりやすい《R》パンプ、色んな意味で驚きだ!?
【日本号 -花丸-】について色々と! 使いやすくなったガード制限持ち! 終盤の切り札や最後のあがきにぴったりだ!?
【薬研藤四郎 -花丸-】【前田藤四郎 -花丸-】について色々と! 序盤で強い2枚、特にFVはずるいやつ!?
【蛍丸 -花丸-】について色々と! 高火力にアドバンテージ稼ぎ、性能の高い《V》スタンドがやってきた!?
【にっかり青江】について色々と! 天啓っぽい完全ガード、うまくトリガー率を上げられるかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム