fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【根絶者】【デリート】についての雑記とかそんなの! えらく強くなる気がするこの軸、強化前におさらいだ!?
 
 
カードゲームアニメはゲーム描写がある方が好きな人、ななつです。 ないやつあるからな……G世代の初期とか……

 
だんぼうる

 
今回の記事は【根絶者】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 

発売が目の前に迫ったクランブースター! 大幅に強化予定の根絶者! 

対策の記事を書こうかと思ったけど、特にメタめいたものが思いつかないというぐぬぬ感。

だけど途中まで書いちゃったので、そのまま通して描く事にしました。

基本おさらいのようなものですが、よろしければおつきあいくださいー。





■疑似パンプ


相手《V》のパワーを0にするのがデリートの特徴だね!

つまりは実質11000パンプ!

10000ではなく、11000というのが良い味出しているね!


グレード2バニラ単品
11000の裏に4000で15000
12000+8000で20000
アヲダヰヱンの適当な1000~3000パンプ



こんな微妙なラインでも良い感じに要求値を取れますな。

《V》が疑似的に単騎36000オーバーラインになるのもいいですね。

《V》の高火力ってのはなんだかんだと重要なので、ここで完全ガードがほぼ必須と言えるのは素敵です。

逆に自身にパンプの無いデリート持ちはちょっと微妙かなって感じる事が多々あるねー。

グレイヲンの疑似単騎21000とか、まったく怖くない事が多いもの。


 


■スキル無効


ぶっちゃけパンプだけなら他のクランでいくらでもできるよね。

ネオネクタール超火力とか考えると根絶の疑似パンプなんて優しいレベル。

デリートにしか出来ない事としての真価は、むしろこっちのスキル封じっすね!




ナイトローゼ、クラレットソード、グルグウィント、ノキエル、ガウリール、ダークフェイス、ローリスなどなど。

相手ターンでどうこうってユニットは現状でもとても多め。

それらを完全に封殺できるってのは、わりとどころかかなり大きな魅力だね!

かつては少なかったけど、こういったものはどんどん出てきているのでメタ要素がかなり強まっている。

カードプールが増えれば増えるほど威力が増していくマジック。

メガコロニーの〔GB:8〕と違って【永】まで封殺しているのもポイントですねー。

いや、ほんと強いと思います、この部分。
 




■ライドフェイズ開始時効果殺し



デリートを解除できるのは超越後、つまりはライドフェイズ開始時に映系のユニットはもはや無力!

再ライドでもタイミング逃しているので完全封殺!

ここで真っ先に思い浮かぶのは、やっぱルアードっすねー。

タダ超越が行えないルアードとなると、その存在価値に疑問が出るよ!?

シラヌイで支配するユニットを呼ぶとか、ヴァンキッシャーでコスト確保するとか、そういった事も出来なくなりますね。

この調整もどんどん増えてくると思うので、わりと響く事は多いと思う!



ライドフェイズ開始時効果ではなくとも影響が出るやつ。

クロノファングなんかは超越補佐が使えなくなるので、かなり苦しい戦いを強いられますね。

アマルーダに至ってはグレード3が少ない構成も多いと思うので、超越そのものに苦労しそう!?

デッキそのものの根本になっているユニットを崩せると、そら影響力はでかいわな!

ただしこっちは再ライドで解決は出来るので、完璧という訳ではないけど。





■ストライドボーナス封じ



超越で殺されたように見えて、実は超越を殺しているデリート。

ストライドボーナス頼りな軸は何かと多いので、そこを封殺出来るととても有利になるですね。

【ガイア】とか【ギャロップ】とか、ストライドボーナスが前提って軸もあるでしょうし。

ただしここは再ライドで解決できるので、いざという時には突破される可能性はある。

いや、でも1枚相手に余分に消費させられていると思えば悪くないっすね。



立っているのがヲクシズだったら、更に1枚を追加で捨てさせられる!?

おう、この部分がとても苦手ですヲクシズさん! たぶん一番嫌いなデリーターですわ!

最終的にやっぱヲクシズやな! とかにならんか!? 

いやー、でもあのストライドボーナス見ちゃうと流石に劣って見えるか(´・ω・`)







■ブレイクライド封じ



ブレイクライドも封殺可能!

こちらは仕様上で再ライドでも解決が不可能ですね!

【次元ロボ】とか【トランスコア】みたいにメインフェイズでのスペリオルライドが可能なら話は別ですが、基本的には無効化!

【PR♥ISM】のような超越からブレイクライドするタイプにも、超越でデリート解除されているので注意ですが。

というか最近では使用者も少なくなってきたので目立ったメタ感は感じないというオチ。

メガコロニー強化でサイクロマトゥースとかの強化があったら……とか?

いうてダイカイザーとかインフィニットとかバッドエンドとか、たまに見るのは言い出せば割とあるけどな!






■バニッシュデリート



これデリートじゃないんだけど、せっかくなので雑記をば。

ドロップ頼りなデッキはわりと多いので、ここで消すことが出来るのは非常に大きなポイント。

そうでなくとも完全ガードにペルソナ要素があったりする事は多いので、それを封じるだけでも大きいっすな。

ただしこちらが狙ってのバインドは出来ないので案外とメタになりにくかったり。

ひたすらグレード1以外を消すことでルアードラゴンまで撃てたし、ローゼでも被ったやつを消したりすることでなんとかなりそうだし、ヤスイエでもアタッカーだけ回避しておけばいいし。

まぁ、ここは完全にタイミング次第ですね。

有用なカードしかいないタイミングで撃てたら刺さるし、そうでなければ不要なトリガーでも消せばいいし。






■アド損


基本アド損という部分がデリートの弱い所でしたねー。

疑似パンプにスキル封殺、それは強いけど自分の盤面に3枚しかカードがないとかザラでしたし。

だけど今期から、まるでたちかぜのような退却からの復帰スキルを会得!

更にストライドボーナスではグルグウィントのようなスペコも会得し、かなりの改善を受けているよ!

わりとこの部分だけで根絶が使いやすくなったように思います。

流石に疑似パンプとスキル封殺するだけでアド損ってのは、コスパ悪すぎだと考えたか。






■カウンターコスト


多大なコストがあるのも難点。

ヱヰゴヲグでようやく1枚、基本2枚、ヲクシズなんかは3枚!?


《終末根絶者 アヲダヰヱン》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
リンクジョーカー - エイリアン パワー15000+ / シールドなし / ☆1


【超越】

【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、「根絶者」を含むリアガードを1枚選び、退却させる] あなたの「根絶者」を含むハーツカードがあるなら、相手のヴァンガードすべてをデリートし、このユニットと同名のあなたのGゾーンの表のカード1枚につき、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+2000。



だけど新規枠にて、ついにノーコストのデリートが!

カウンターコストが無くて動けないという事がまずなくなるというだけで、それはもうとても頼りになりそう!

ストライドボーナスにGユニット、本来は《V》で使うはずの部分で一切使わないのはとても良いですね。

何が言いたいってアヲダヰヱンは4枚必須やなって! あれだけ使いやすいとなんか高くなりそう!?




というかね、わりと真面目にこれがようやく使えるようになるんですよね。
 
なんでも持ってこられるという、サーチとしてはかのロイパラに匹敵する性能!
 
コストは重いけど、今こそ使ってみてはいかがか!? 割とマジで!







■初回超越問題



なんかもうジャッジメントメサイアになるしかないって事が割とあったですね。

デリート出来るグレード3のまま戦えばいいんですが、いざという時にヱヰゴヲグを使えないのはとても困る訳で。

Gガーディアンを撃ちやすいシステムがあるとはいえ、やはりこの部分はどうしても劣って見えましたねー。

だけどついに! 今回で初回からデリートが可能になったね!

いや、ホント強いぞアヲダヰヱン! もうややこしいので親しみを込めて青ちゃんでいいですか!







■呪縛



デリート感知で使えるスキルの中で抜けているのは、やっぱこれだなって思いました。

レギオンメイトではあるもののレギオン指定などがなく単品での使用が可能。

デリートそのものの難易度も下がっているので、かなり使いやすくなってますね。

アドを稼げるようになって、専用Gガーディアンが来て、守りが厚くなったものの、それでもまだ目立って硬いわけではない根絶。

ここで呪縛出来るってのは、なんやかんやで大きいですね!

ヱヰゴヲグで別ラインの後列を呪縛しておけば守りがかたくなるやつ! 理想は2枚出しての両ライン呪縛だな!



デリート条件は満たせませんが、いざという時はビッグクランチとかに頼るのも重要だろうね。

何が言いたいってね、これになる時には専用ストライドボーナスにもストライドサポートにも感知しない部分よ。

使い始めの時はうっかりやらかしそう!?







■超越封じ

《禁ずる根絶者 ザクヱラド》

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
リンクジョーカー - エイリアン パワー9000 / シールド5000 / ☆1


【起】【(R)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1) - 「根絶者」を含むカード] 相手のヴァンガードがデリートされているなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のグレード3のヴァンガードがいるなら、相手は次のライドフェイズに【超越】できない。』を得る。



プロキシでやってみたけど、これめっちゃうざいっすねー。

実際に当たることはあまりないんだけど、当たらないって事はしっかり手札奪ってるという事で。
 
ガード強要のユニットとしては最高峰かなって感じました。

これほどにスタンドトリガー引かないでと願った事はあるだろうか!? いや、あるけど! ラウニマルユッカこっちくんな!






■専用Gガーディアン

《非難する根絶者 ヰビヲルヱス》

Gユニット 〈4〉
リンクジョーカー - エイリアン パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】

【自】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(G)に登場した時、あなたの「根絶者」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手の前列のユニットを3枚まで選び、あなたの、(V)と(R)とGゾーンの表の「根絶者」を含むカード1枚につき、そのターン中、パワー-1000。


なんだこれ! 思ってたよりも強い!

焼きに弱いように見えるけど、Gゾーンに感知するおかげで《V》単騎な状況でも十分に活きる訳で。

《R》を呪縛し、これで守り――という形で3回目の超越くらいまでは普通に生き延びることが出来るのが大きいですね。

いざって時はカリーナ使ってもいいですし。

ただし高火力すぎるパンプは防げないので過信は禁物。

リンクはどうしても超火力のガード制限とかに弱いのが悩むよね。

 



■【グレイ】《V》スタンド



期待の速攻の一手。

ハマるとやっぱ一気に持っていかれますよね、感覚的に【レイジング】に近いかなって。

退却からのスペコでやりやすくなっていて強襲性は増していますし。

ここに特化して作るのもやっぱ面白そうだよねー。

狙って作る、出来たらラッキー、そもそも狙わなくていい、それぞれ好みが出そうです。

後半勝負であれば撃つ時がないので、やはり考え方次第だね。






■特殊勝利




(はじめてされた件)


単純に3回目の超越まで持っていけるようになった部分が大きいね。

ええい、アドバンテージ面で楽に戦えるようになったのがここまで大きいとは!

3回超越出来たらストライドボーナスだけで6枚まで行くので、そら狙えるよね! 初回超越でバニッシュ出来ない事あるけど!

《R》でさっくり出来るやつも多いので、なんか自然に出来ている印象。


ただし最大の弱点としてそのお値段! 初動のクロノスコマンドか、お前は!?

流石にこの値段はどっかで再録しないと根絶を組みたい人を逃しそう。

特殊勝利でなくとも、後列呪縛目的で使う事もあるので余計に重要ですし。

いや、マジでどこかで再録してあげて!?








【まとめ】


根絶そのもののデッキパワーはそんなに高くないとは思うんです。

だけど相手のデッキパワーが本来120なところを、デリートで80に抑える事が多いってのが魅力よな!

今まではそれをするために自分のデッキパワーが60くらいに落ちてて負けることが多かったんだけど、今回の強化でそれがなくなったわけで!

相手を80に抑えつつ自分は100のパワーで戦えるようになってると思うし、余計に強く感じるよ!

戦ってみて、単純に超越を主体にするようなデッキは辛いと思いました。

システムそのものは超越に殺されていますが、超越軸そのものには強い気がする。

まぁ、それもデッキによりますけどね!

さて、実際にはどれほどの強さになるんでしょうねー。

発売されたら他の管理人に書かせるか協力して書くと思うので、そっちも見てやってください。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











 

【おまけ】


 
(アニメに出番あるのかな)



ちゃんとしたファイトで、デリートがどう描写されるのか気になるよねー。
 
映画はダイジェストすぎてわからんかったし(´・ω・`)





”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]


”関連記事”

【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!? 

【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?

【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!? 

【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話

【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?

【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?

【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!? 

【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?

【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?

【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話

【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?

【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?

【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話

【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?

【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?

【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?

【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?

【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?

【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!? 

【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?

【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ! 

【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?

【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について色々と! 火力を高めてきた1枚、なんかどこかで見たような……? 

【創世機神 デストハーゲン】について色々と! 手札消費なし、疑似25000扱い、便利な気がするけど使い手が求めていたものかな!? 

【創世竜 バサルティス・メサイア】【グロビュール・ドーベル】について色々と! 解呪しながら呪縛出来る新型メサイア、攻めと守りを両立だ!? 

【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】について色々と! 新たな世界を作る眩き救世主、フィニッシュ性能は高いけど……!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 06:30:00 | コメント(3)
コメント
割とマジで
2017-10-17 火 10:19:45 | URL | [編集]
やっと一年前の査定
今まで一〜二世代前でしたからね
ようやくスタートラインです
2017-10-17 火 11:49:47 | URL | [編集]
ばとるー!

って、高っけぇ!?駿河屋であれってことは、在りし日のメサイアを超えていますね。

ドロップ妨害だと鳴神、嫌がらせだとメガコロニー等に劣っている感はありますが、悪役っぽい事を一通りこなせるっていうのは魅力ですね!
2017-10-17 火 21:33:18 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する