2017-09-13 Wed
初対面の人とはなかなかうまく話せない人、ななつです。

今回の記事は【小狐丸‐花丸‐】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードは刀剣乱舞!
サクッと効果をおさらいだー!
【小狐丸‐花丸‐】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士‐太刀‐ パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの山札の上から3枚見て、1枚を手札に加え、1枚を山札の上に置き、1枚を山札の下に置く。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:刀剣乱舞 種族:刀剣男士‐太刀‐ パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの山札の上から3枚見て、1枚を手札に加え、1枚を山札の上に置き、1枚を山札の下に置く。

こんな感じだね!
既存のものとと一緒のポーズというのがいいのか悪いのか、どっちかっていうとストライドボーナス持ちの方が見慣れてるけど。
では気になるところをピックアップ!
■手札増加
単純にアドバンテージ面で有能なスキルを搭載。
デッキトップ3枚から好きなものを確保出来るので、わりと状況に併せたものを確保できますね。
しっかり【起】なのでバトルフェイズ用のアタッカー確保も可能ですし、完全ガードなどがあればそれも狙い目か。
次の超越コストなども確保しておくと安心ですね。
■デッキトップ操作
ドローのついでにデッキトップ操作が可能!
ノーマルユニットを引き抜いて、残りをデッキボトムに送り、トップにトリガーを設置出来れば理想だな!
刀剣にはグレード3を引いたらスタンドするものもあるので、それとかも利用できるといいね!
ただこれ強制的に1枚はデッキボトムに行っちゃうので、ダブルトリガーの時とかはちょっとぐぬぬ感。
ドロートリガーで引きたいものをどうこうも出来ないってのもあれですね。
全部ノーマルユニットとかだった時も難点だが、ここは2枚分のドライブチェックを変換できたと考えれば。
しゅとれんとか考えると物足りないけど、便利なスキルには違いないね。
■コスト面
ソウルブラスト1枚で発動可能。
カウンターブラストが不要なGユニットというのは良いですね、
ストライドボーナスや《R》で使う予定とか、ダメージを抑える戦術の解決策にも。
Gペルソナがブリーザ式というのもなかなか。
Gゾーンに適当に1枚入れておけば役立つ場面があると思われ。
■攻撃性能
トリガーを引きやすいという部分以外には攻撃面で目立つものがないですね。
刀剣には色々と攻撃面で頼りになるものが多いので、余計に物足りなさを感じる事がありそう。
他のスキルがトリガーを引く以上のプレッシャーになる事も考えると、攻め手としてはちと微妙っすな。
なんというかオラクルのワカヒルメを思いだすやつ、コストがある時には他の撃った方が良さそうっすね。
【まとめ】
目立って強いカードではないけれど、弱いカードでもないって感じですね。
刀剣は守りに入るにしては微妙な防御力なので、基本はガンガン攻めたほうが都合がよくって。
そういう意味ではデッキコンセプトにあってないとは言える。
あえてこいつを優先して超越するというのは、わりと少な目かもしれないね。
アドバンテージ面で考えても初回超越からドライブ増加が出来るものもありますし、疑似ダイアースなスペコもあるですし。
だけどカウンターブラスト不要で動くことができたり、デッキトップの操作が出来るのはなかなか。
Gゾーンに1枚あれば役に立つ事も多かろうという印象やね。
さて、使い手の評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
『…………』 ※フレーバーテキスト
(しゃべれよ)

この人って寡黙キャラだったの!?
”関連記事”
【石切丸‐花丸‐】 【陸奥守吉行‐花丸‐】について色々と! 【花丸】な新機軸、先陣がお目見えだ!?
【刀剣乱舞‐花丸‐ デッキセット】について色々と! まさかの新規商品、これまた気合が入ってる!?
【鯰尾藤四郎 -花丸-】について色々と! 盤面を要求する完全ガード、ちょっと条件が厳しい……!?
【太郎太刀 -花丸-】【次郎太刀 -花丸-】について色々と! 更に別の形に進化したコンビ、スペコにパンプと単純に強い!?
【明石国行 -花丸-】について色々と! かなり使いやすそうなGガーディアン、攻めも守りも可能な有能さん!?
【岩融 -花丸-】について色々と! ちょっと使いにくそうなGガーディアン、活躍できる機会はあるのかな!?
【燭台切光忠 -花丸-】について色々と! グルグみたいな《V》性能、ローリスみたいな《R》性能、エスペシャル要素がどこまでひっかかるかな!?
【三日月宗近‐花丸‐】【一期一振-花丸-】【加州清光-花丸-】【大和守安定-花丸-】について色々と! 看板と呼べる書き下ろしの4枚、素直に強いのもあれば癖があるのもありますね!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
一期一振デッキの初回超越にピッタリの一枚が来て嬉しい
小狐丸特と合わせれば実質CB1で2ドローですし、花丸デッキ以外でも活躍できそうですね
小狐丸特と合わせれば実質CB1で2ドローですし、花丸デッキ以外でも活躍できそうですね
2017-09-13 水 18:50:50 |
URL |
[編集]