fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?

 
だんぼうる


初代フリーザーのせいで氷属性に強いイメージがある人、ななつです。





今回の記事は【究極超越】について!


とりあえず本文は続きから!








 
 
  

 

  
 

 
新規ブースターである”究極超越”の情報が公開。

気になるこのタイトルである”アルティメットストライド”とはなんなのか!?

今回の記事はそこらを適当に雑記にてー。




■別になんでもない普通の超越


最も可能性が高いやつ。

究極とはタイトルだけで、別になんでもないってパターン。

いつもよりもちょっと強力になってるとかそんなのだと笑えない!?

でもわざわざ”「究極超越」とはなにか!?”とか言ってるので、なにもないって事はないと思うんだけどなー。




かつての竜剣双闘みたいに、新システムの名前をそのまま持ってきたとかだと信じたい。

問題は”主役であろうギアクロの収録がない”という状態で、新システムを出すのかってお話だけど。

もしかしてクロノ君、ギアクロじゃなくてアクアフォースとかかげろうを使う流れですか。

ちなみに使い手の枠を考えると余っているのはスパイクブラザーズ! 同じダークゾーンだよ! ねぇな!





■GZユニット


Gユニットを超えたGユニット、みたいな感じでユニットの種類が増える可能性。

ZR枠や新シリーズのタイトルを考えると”GZユニット”とかですかね?



ちなみに商品情報で公開されたパッケージではクロノ君が”Gユニットの裏面”を持っているので、この部分は変わらないんじゃないかな。 

ほら、Gガーディアンも変わらなかったし。

なに? ギアクロには来ないからクロノ君が持っているのは既存カードの可能性?






■アルティメットブレイク



ヴァンガードでアルティメット、素直に考えればこれよな!

またダメージ5点の時だけ使える超越とかそんなのですか! 5点条件なら既にいるし!

でもこんなの出したら詰めるべきタイミングで詰めないプレイングが増えてくると思うので、個人的には控えて欲しい。

2~3期の3点止め戦術は個人的には消極的過ぎて苦手でした、メイルЯとかでめっちゃやってたけど。

・4点ノーガードを耐えた
・6点ヒールした
・序盤で殴られすぎて5点


上記のような状況をメリットに出来るので存在価値はあると思うし、アニメ的にも映えそう!?

 

 

■グレード5


グレード4のアイコンはグレード1アイコンの色違い。

つまりはグレード5もグレード6も出てくる可能性がありますね!?

今までよりも多めにコストを払って超越するとか、超越した状態から超越するとか、そういったものが出てくるかもしれません。

ただし前者みたいな累計グレードが4になるように捨てるとかだと――




『タダで超越できるんですか、やったー!』


なんて事になっちゃうので、たぶんないじゃろ(´・ω・`)




超越してから、更に超越とかはあるのかな。

でもこれだと《V》登場時がやばいですね!?

レヴォリューションで全バウンス、ツクモで手札4枚、飛天アルトで《R》をコール、こういったものを混ぜられるやんけ。





メインフェイズで追加超越とかだともっとやばい!

アルフレッドでブラブレにツインドライブ付加、ユニバースで手札呪縛、ダイマックスで《R》☆増加!?

それを行ってから《V》がもっと強い動きするとか最強すぎる!?

でもこれくらいの方が戦術に可能性が広がって楽しそうではあるよね! 思わぬユニットが輝くかも!?

うん、間違いなく公式が可能性をカバーしきれないので、このルートはたぶんないと思いますが(´・ω・`)






■デフォ装備でドライブ増加



スキルアイコンとしてのトリプルドライブ、これを超えたものを内蔵してそう!?

なんだか全クランで4回のドライブチェックが増えてきているので、ここで基本装備としてスキルアイコンになる可能性も。

ダイカイザーというスキルでトリプルドライブになってたものがGユニットにデフォ装備されているのでありえそうっすね。

効果でドライブ+1って書くのも面倒だろうし、この手段で省略してきたりしてな!

素で持ってるとかだとクアドラブル持ってるとなると、そら究極感があるけど。






■〔GB:8〕オーバー



ファイターズコレクションで登場した〔GB:8〕、これを超えるものは早々なさそうですね。

つか難易度的にはこれがアルティメットブレイクのようなものでしてー。

でも究極超越というからには、このあたりは意識してきそうな気がしないでもない。

何が言いたいって似たような難易度なのかなって。

〔GB:8〕は全体的に狙えば撃てるという立ち位置なので調整次第ではなんとでも。

 



■除外ゾーン関連

ルール更新で謎に追加された領域。

新規で来るであろう”除外する”というテキストを活かしてどうこうするのかもしれません。

〔GB:8〕のような感覚で、貯まったGゾーンを除外してどうこうするとかさ。

次のターンで〔GB〕がない状態にするデメリットを追う事で、なんかすごく強いとかそんなの!

《V》も”GZユニット”扱いにしてしまえば盤面から”Gユニット”が消えて、完全に〔GB〕状態ではなくなり《R》も機能停止!?

そのデメリットの代わりに《V》がめっちゃ強いとかそんなのよ!

たぶんリンクジョーカーのための領域だと思うんだけど、せっかくできた領域を他のクランでも活かさない手はないよね。

わりとあるんじゃないかなって思うけど、どうだかね。

 



■クロスストライド系列



超越の強化体と言えばこのイメージ。

天空&竜皇ルアードを始め少なくなったけど、わりとデザインとしては好きです。

かといって天元アルトの為に初回飛天アルト+3000だけで使えよ、とかいうのはやめていただきたいけど。

新規アクアフォースデッキで登場するであろうストライドボーナス体で、これをやる可能性は高いかもしれないね。

でもそれが究極超越というのはちょっと難しいか。





■全クランに来るのかという部分

201709052336107aa.jpeg

ZR枠という謎のレアリティが追加、下手するとこの枠でしか来ないんじゃないか。

素直に考えると上記がZR枠のユニットっぽいので、アクアフォースとかげろうにだけ許された切り札とか。

既存で言えばアルティメットブレイクが限られたクランにしか出ていないので、この可能性は十分にあり得るですね。

新システムというか限られたスキルであればギアクロが入ってなくても違和感は薄い、むしろ最終盤でこそ出せるというデザインにもなるね。

12月の国家ブースターではネオネクタールにしか来ないとかもありそう。





【まとめ】


気になる究極超越、いったいどんな扱いになるのやら!?

難易度が高いだけだと〔GB:8〕と若干被るので、まったく違ったものがいいですねー。

個人的には超越からの超越とかがいいんですが、ルールとかがめっちゃ難しそうで。

やっぱり素直にダメージ5点からの超越かー?

個人的には全く予想のつかないわけのわからんシステムである事を願うぞ! もちろんしっかり調整したうえでな!

【支配】が思ってたよりもしっかりルールを整えて、かつ強さも良いバランスで、きっと上手くやってくれると信じております。
 
さて、みんなたち的にはどんなものが来ると期待しているかな! いまのうちにあることないこと適当に妄想しようぜ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!









【おまけ】


もしもの新システムだとすると、放置クランが損しそうだなー。


特に直前に出るリンクジョーカーとかやばいんでないー?





『きっとオレの後輩が何とかしてくれるよ』


 
かつて【メサイア】でブリーザめっちゃ見た覚えがががが。


アルティメットエレメントとか期待してます。



 


”関連商品” 



”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]


”関連記事”

【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!? 

【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?







スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

雑談 | 20:00:00 | コメント(12)
コメント
究極超越と書いてアルティメットストライド

今までにこんな読み方するブースターありましたっけ?
2017-09-07 木 21:18:03 | URL | [編集]
時空超越と書いてストライドジェネレーション
2017-09-07 木 21:34:48 | URL | [編集]
19日に新要素を発表するよってツイートしてたので、たぶんGガーディアンくらい大きな追加なんじゃないですかね?
でも衝撃の重大発表!カウントダウン!からのハリウッド女優とのコラボ、をドヤ顔でやる企業だしなぁ…
アレは悟り開けそうなくらいどうでもよかった
2017-09-07 木 23:06:27 | URL | [編集]
今回は、G初期の展開と似せてきてますね。ブースターのタイトルやメサイア合わせとか。
今度は、国家がどうこうするというという噂があるので、国家単位で使えるカードなのかな?と考えてしまいます。
2017-09-07 木 23:57:03 | URL | [編集]
特定のGユニットに超越した後さらにコスト支払うことでその上にまた超越するとか…年末にまたファイターズコレクションで全クランに配ってくれたら……ねーかな
2017-09-08 金 00:03:24 | URL | [編集]
ドライブを増やすのではなくトリガー効果を増やすとか
クリティカル+2、スタンド2体、ドロー2枚、ヒール2点みたいなブランドのメリット版みたいな感じ
2017-09-08 金 00:26:51 | URL | 星輝先兵 [編集]
つまり究極超越に収録される奴らはギアクロの為の実験体という訳だ
2017-09-08 金 01:31:04 | URL | [編集]
またかげろうがアクフォに潰されるのか
2017-09-08 金 04:17:24 | URL | ( ) [編集]
とりあえずわかってる未来
アクフォが強化されるがかげろう、LJで環境にはこない。むらくもが新しいことをやるがメイングランの実験体。ここまでは確定じゃないてすかね(笑)
2017-09-08 金 08:40:51 | URL | サイウス [編集]
新要素ってのは除外のことでしょ
新パックにギアクロがいない時点で大した要素じゃない
2017-09-08 金 09:45:21 | URL | 名無し [編集]
各クランに来ない

じゃあ国家に配ればいいんじゃね?

って理屈かなーと想像してました。
他の国家もとりあえずクレイエレメンタルで配ったり月ブシにつけたりするとか
そもそも初期GユニットやGガーディアンはなかったクランやファイターズコレクション限定とかだったし(あと月ブシ)
2017-09-08 金 18:21:51 | URL | ミニュ [編集]
ここでもし新システムだとすれば、メガコロニーの周回遅れが痛過ぎるんですが…
まだ2種目G3ダークフェイスどころかマシニングの名称完全ガードすら貰えてないのに…
2017-09-08 金 19:28:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する