2017-08-31 Thu
根絶者ってうじゃうじゃいるイメージがある人、ななつです。

今回の記事は【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について!
とりあえず本文は続きから!
※通信制限のせいで画像が用意できませんでした、あしからず
今日のカードはリンクジョーカー!
”混沌と救世の輪舞曲”からの1枚で【根絶者】からの刺客だね!
まずは効果をおさらいだー!
【禁ずる根絶者 ザクヱラド】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:9000
【起】【《R》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1)‐『根絶者』を含むカード] 相手のヴァンガードがデリートされているなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、相手のグレード3のヴァンガードがいるなら、相手は次のライドフェイズに【超越】できない。』を得る。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:9000
【起】【《R》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1)‐『根絶者』を含むカード] 相手のヴァンガードがデリートされているなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、相手のグレード3のヴァンガードがいるなら、相手は次のライドフェイズに【超越】できない。』を得る。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■単騎11000
なにかと使いやすい単騎11000アタッカー。
とはいえ【根絶者】はデリートの影響で相手のパワーが0になるので、この数値を微妙に活かしにくいね。
9000で終わらない事は褒められるけれど、適当な7000ブースターはもちろんG1バニラでも20000ラインを構築出来ない調整になっとる。
ただ現状でも後列が効果付きトリガー4000で15000ラインを作れる魅力があるので、わりと有用っすね。
欲張るなら20000出したい、ってお話。
■超越封じ
デリートの天敵である超越システム、ついにこれを封じる事が可能だね!
下手すると、相手はデリートのままなので裏面で戦う事に!?
もしそのままデリート状態で戦ってきたら、専用完全ガードでデリート継続だ!
レーブンへアードのように相手プレイヤーにデメリットを負わせるので、再ライドしても超越は出来ないままってのもいいね!
ただし再ライドそのものは封じないので、グレード3のまま超越なしでも戦えるような性能だと意味は薄い。
超越軸でも、ビクトールやアンガーボイルのような強力な〔GB:2〕を持っているのもいるですし。
しかしそこで再ライドによるアド損が発生し、かつヲクシズとかだったらディスアドを更に要求!?
どちらにしろ発動さえできれば、どちらにしろ良い嫌がらせになりそうです。
ただし条件が”相手のグレード3がいるなら”というものなので、先行で撃ちやすいグレイヲンなどと併せても意味はないやつ。
後攻初回超越は許す若干の優しさを感じる。
ちなみグレード3限定の指定なので元祖ヌーベルやアークセイバーのようなグレード4、エクスカルペイトのようなグレード2に戻るユニットには効果がない。
あまりにピンポイントなので気にしなくていいと思うけど。
どうでもいいけど”ライドフェイズに超越できない”って部分が気になるよねー。
なんだかそれ以外のフェイズに超越してきそうな予感、デリートってメタったらメタられるイメージががが。
■ヒット時効果という部分
微妙に信用ならない部分、あと5点からはバニラな事も多め。。
しかしデリートが実質自陣のパンプのようなものなので、パワー面で見ると当てやすいと思う!
【ガウリール】や【ローリス】のような、相手ターンで行う防御スキルも封じるのもいいよね!
ただデリート搭載の《V》には基本ヒット時効果がないので『《V》スルーで《R》ガード』とか言わせやすいので辛い部分。
もしも《R》に2面を並べてもプレッシャーは薄いかも。
ここは☆トリガーを多めにしてささっと追い詰め、4点にして――
1回目『《V》ノーガード? ☆引けば勝ちか?』
2回目『じゃあ《R》別ラインで☆2! 通したら死ぬぞ?』
3回目『最後にこのヒット時効果! 通したら超越できねーぞ!?』
とかとか言えるといいね!?
もちろんヒット時効果を活かしてスタンドトリガーでヒットを狙いに行くのもいいでしょう!
パンプを含めてターン永続で効果を持つので、スタンドトリガーとの相性は良いと思う。
ダメージ3~4点の相手に真っ先に殴って『ここ安全に受けられるよ! 超越できなくなるけど!』とか言って守らせて、スタンドトリガーで追撃できると楽しそう!?
■コスト面
カウンターブラスト1枚。
まずデリートに多大なコストを要求されるので、併せるのが辛い事は多そうだ。
カウンターチャージは初期から来ているので、それらを頼りましょうか!
もしくはGRデリーターのようなコストの軽いデリートと併せるか。
エスペシャル要素の部分はどうだろうな?
ストライドサポートなどを採用しにくくなるので、わりと辛そう。
【バトルシスター】にきたし、名称ストライドサポートとか来てもいいんじゃないか。
アレ来たらケヰヲスがめっちゃ使いやすくなりそうなんだけど!
■レアリティ
とりあえずで”R枠”ですね。
入手には困らないと思うけど、意外と【根絶者】って複数軸を組めるんですよね。
今回で新機軸なんて出ようものなら、ガチデリーター使いは多めに集める羽目に!?
世の中に【根絶者】だけでいっぱいデッキを持っている人がどれだけいるかは知らんが、意外といそう。
■予告
強力なグレード3とグレード4を収録とのこと!
これは専用ストライドスキルを持ったグレード3と、初回超越用のグレード4が来るという事か!?
わりと現状で欲しいものってその2つな気がするんですが、実際はどうだろうね。
あえて《R》用でめっちゃ強いグレード3とか、ヱヰゴヲグを超えるような切り札とかでもいいけど。
【まとめ】
待望の超越封じ、しかしヒット時効果かというのが正直な感想。
いや、高レアリティ帯で多大なコストと引き換えに確定でやってくるんじゃないかと思ってたんですよ。
ここで来るって事は、他には来ないってことなんじゃなかろーか。
来るとしても、こいつと同等の難易度かなって。
そこらは置いといての効果そのものはなかなかの嫌がらせですねー。
デリートのパワーを思えば、こいつの攻撃を止めるには2枚以上の手札かGガーディアンが必要でしょうし。
なんとかコストを維持して、継続的に殴っていけると相手の手札をごっそり奪えそう!?
ダメージも思うように与えないから動きも間接的に縛れそうね!
実際に使って強いかどうかは知らんが、使うと相手は嫌がるだろうな!
後は上記でも語ったように《V》でのプレッシャーがもっと増えるといいね。
相手が2~3点の時に気軽にノーガードって言えないようになれば、《R》でのこいつのプレッシャーも増しそう!?
さて、実際の評価はどんなことになるか。
わりと他のカード待ちって感じだね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(こっちにもデッキに16枚入れられるテキストをだな)
(ネオ)ジムからのザク(ヱラド)……量産型って最高だな!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ライドフェイズ中指定の超越封じはシブリーズの効果を気にしてのことかと
シブリースの超越は起動のメインフェイズですので
根絶者が環境入りしたらGB2で戦える旧超越ボーナス持ちはデッキに入れる枚数が増えるかもしれませんね
シブリースの超越は起動のメインフェイズですので
根絶者が環境入りしたらGB2で戦える旧超越ボーナス持ちはデッキに入れる枚数が増えるかもしれませんね
2017-08-31 木 17:35:30 |
URL |
[編集]
コストはかかるし先払い式だからあまり信用できないけど効果自体はかなり強力
とりあえずパンプで5000要求増えるおかげでカウンター1が完全に無駄になることはないだろう
G4はデリートだろうけどG3は何するんだろう?
超越ボーナスでデリートしたらGユニットと相性最悪だけど呪縛なら他でやれ感がある
SPARKINGの雷激4みたいなドロップバインド(根絶者だから裏で)+コスト回復がきたらかなりうれしい
とりあえずパンプで5000要求増えるおかげでカウンター1が完全に無駄になることはないだろう
G4はデリートだろうけどG3は何するんだろう?
超越ボーナスでデリートしたらGユニットと相性最悪だけど呪縛なら他でやれ感がある
SPARKINGの雷激4みたいなドロップバインド(根絶者だから裏で)+コスト回復がきたらかなりうれしい
2017-08-31 木 17:47:27 |
URL |
星輝先兵
[編集]
メインフェイズの超越だとダイホークとかいますね
2017-08-31 木 19:16:57 |
URL |
[編集]
デリートはメガコロと同様に相手にゲームさせないから強い効果を配っても簡易なCB回復は渡さなそう。
安定しないとはいえはまれば強いデザインぐらいがちょうどいいかな。デリートとこれが毎ターンうてるようだと流石に問題でしょ。
安定しないとはいえはまれば強いデザインぐらいがちょうどいいかな。デリートとこれが毎ターンうてるようだと流石に問題でしょ。
2017-08-31 木 20:56:25 |
URL |
サイウス
[編集]
毎ターンデリート打てなきゃ、今の環境では根絶者に勝ち筋無いんですが…
2017-08-31 木 21:53:23 |
URL |
[編集]
毎ターンデリートしても勝ち目が薄いのがデリーターなんですが……そもそも、ディスアドばかりで呪縛も苦手だから防御がペラペラ。攻撃面でもランサー互換程度のヒット時効果ばかり、デリートも1ファイト二回から三回が限界で特別なものは何もない。
それに、根絶者がどれだけディスアド背負っても超越すれば全部ひっくり返る。
初見の人以外にまず勝てないのが根絶者なんですよね……。
てか、メガコロと根絶って星輝兵やメサイアと比べるとまだゲームさせてもらえてると思うんですけど。
と、それはそれとして、これ良いカードではありますよね。超越を封じることができるのは強い。
ただ、デリート打ったあとに果たしてこれを使う余裕があるのか等、コスト面が凄く不安ですね……。デリートしないと話が始まらない以上、コスト回復などの追加が待たれますね。
それに、根絶者がどれだけディスアド背負っても超越すれば全部ひっくり返る。
初見の人以外にまず勝てないのが根絶者なんですよね……。
てか、メガコロと根絶って星輝兵やメサイアと比べるとまだゲームさせてもらえてると思うんですけど。
と、それはそれとして、これ良いカードではありますよね。超越を封じることができるのは強い。
ただ、デリート打ったあとに果たしてこれを使う余裕があるのか等、コスト面が凄く不安ですね……。デリートしないと話が始まらない以上、コスト回復などの追加が待たれますね。
2017-08-31 木 22:19:45 |
URL |
コーラルファイター
[編集]
いや、だから毎ターンデリートしても弱いっていうんなら、毎ターンノーコスデリートくれても良いんじゃないの?って話
コーラルファイターさんは毎ターンデリート食らっても大丈夫なんでしょ?
コーラルファイターさんは毎ターンデリート食らっても大丈夫なんでしょ?
2017-08-31 木 22:38:51 |
URL |
[編集]
醒12枚で突撃するプラン楽しそう
でもCB前払いヒット時に強烈な忌避感があってですね
グレイヲンでも吐血しながらCB払ってんのにw
でもCB前払いヒット時に強烈な忌避感があってですね
グレイヲンでも吐血しながらCB払ってんのにw
2017-08-31 木 23:03:01 |
URL |
[編集]
根絶者って攻め手のユニットよりデリート感知のジンクかヴィアンネ渡す方が喜ぶ気がする
2017-09-01 金 02:34:10 |
URL |
[編集]
とはいえ超越ボーナスや守りに使えるGBが封じられるのは辛いもんだけどねデリートは
手札整ってなくともとりあえず置くだけで15k要求出来たりも決して悪くはない
手札整ってなくともとりあえず置くだけで15k要求出来たりも決して悪くはない
2017-09-01 金 08:19:23 |
URL |
[編集]
根絶者は基本効果持ちクリとV裏ドロヲン以外の後列並べる余裕ないから、普通のデッキと違って後列は4000とあわせて15kだせるのは普通にありがたい調整だと思う。
強化の方向性は非常に良い方向だと思うし、あとはどれだけ新規が配られるかと、根絶者名称のCCがどれぐらいくるか次第かなぁ
強化の方向性は非常に良い方向だと思うし、あとはどれだけ新規が配られるかと、根絶者名称のCCがどれぐらいくるか次第かなぁ
2017-09-02 土 08:41:03 |
URL |
[編集]