2017-08-24 Thu

クインテットウォール系統のイラストの、クインテットウォール感が好きな人、ななつです。

今回の記事は【緊縛の重星 クラスターマイン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー! かの”再誕の救世竜”からの1枚だね!
リンクジョーカー再びのトライアルデッキから先兵が登場! サクッと効果をおさらいだー!
【緊縛の重星 クラスターマイン】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:6000
【自】《R》〔GB:1〕(あなたのGゾーンに表のGユニットがあるなら有効):[カウンターブラスト(1)] このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、すべてのファイターは自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。(呪縛されたカードは、裏向きになり何も出来ない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:6000
【自】《R》〔GB:1〕(あなたのGゾーンに表のGユニットがあるなら有効):[カウンターブラスト(1)] このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、すべてのファイターは自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。(呪縛されたカードは、裏向きになり何も出来ない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)

(なにぃ!? オレたちのスター、マインちゃんが闇落ちかぁ!? しかも緊縛ゥ!?)
とか名前見て思ったら気のせいでした。
しかも男よな、あれ。
茶番はさておき、気になるところをピックアップ!
■自陣敵陣呪縛
敵陣、及び自陣を呪縛。
敵陣は相手が選ぶので威力は低いものの、呪縛はどこを対象にしても意味があるので効果的。
最も影響が少ないのは《V》裏だけど、そのために《V》裏に置くの? というお話でもあって。
呪縛した数を稼ぐのにも使えるので、どこを縛っても意味があるのがこのシステムの強みですね。
自陣は基本的にこいつ自身を呪縛することになりそう、もしくは殴り終わったユニットなどを対象としたい。
”まで”指定のない強制指定なので、もはやコストのようなものですな。
自分と前衛のアタッカーが存在する以上、特殊な事がなければ選べない事はなかろう。
幸いにもリンクジョーカーには自陣を解呪する術があるので、それらと組み合わせることになるですねー。
そうでなくとも自分のターンの終わりに元に戻るので、返しなどでの不具合はないでしょう。
戦術や相対するクランによっては呪縛されたままのがいいんですけど、それはもうシステム的に言ってもしゃーない。
■ヒット時効果
まぁ、気になるのがここですよね。
確実性がないので、呪縛出来る前提の動きが出来ないってやつだ。
『これで2枚呪縛しエクセリクス使うぜ!』 → 『んなもんガードするに決まってんだろ』
という流れが目に見える。
ヒット時効果は嫌がらせとしては非常に有効な手段ですが、どうしても信用性に欠けて後半バニラになりがちなので使いにくそう。
最もヒットしやすそうなのは《V》裏かなー?
タイミング的にアムネスティやエクセリクスなどには併せにくくなるけれど、ここが一番安定しての嫌がらせが出来そう。

なに? そんな事よりボルトライン置きたい? おう、マジでうざいからやめてくれ。
なんでお前、どこでも使える調整なんだよ!?
■コスト面


1枚の呪縛にカウンターブラストが必要に。
本来呪縛というのはそれくらいのものなのですが、時代の流れは変わって重く感じてしまいますね。
幸いにもカウンターチャージ手段はいくつかあるので、それらとの兼ね合い次第。
新規枠にめっちゃコストを用意できるものが来るかもしれない。
最近、カウンターブラストってなんだっけってパターンは多すぎてなぁ。
コストという概念はしっかり保って欲しい今日この頃。
そう思いつつ、今日もボクはモノクロームをウキウキで使うのであった。
■パワー6000
ライド時、序盤の速攻、《R》裏でのパワー不足……。
この数値はなにかと欠点が目立ちますね。
ただしリンクジョーカーは遅延が得意で、妙に特殊勝利が多いクランな印象。
パワー7000に対して6000で殴って『パワー足りませんね! カウンターブラストあたえねーよ?』という動きも可能。
マジでフリーズレイ10000単騎で11000に殴ってくるのやめてくれない?
パワーが低いと逆にそれをされる可能性も低くするので、決して弱点というだけではないとだけ。
6000だから採用する、なんてこともあり得るから恐ろしい。
■トライアルデッキ産

これ何枚入ってんだろうね。
仕様を待つしかないとはいえ、ここも教えてくれるといいのに。
どうせネオ目的に2セット買う事になって、最低でも4枚は揃うだろうけどよ!
■ニドラン(♂)

らんねーちゃん の つのでつく こうげき ! ▼
はい、なんでもないです。
【まとめ】
茶番はともかく、使い勝手はどうなんだろう。
ヒット時効果という部分でどうしてもためらいが出てきそうですが。
その影響で、呪縛に感知してどうこうってやつも使いにくいしなぁ。
こいつじゃないとアカンって状況はあるのかな?
現状でどうなのかと、新規でどうなるかと、様子見ですわ。
さて、使い手の評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(パッと見、クインテットウォールかなって思った)
なんか妙なもの浮いてる! これで守るんやな! とか思いました、まる。
”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]
”関連記事”
【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
いまのところ純メサイアだとサクリカメレオンしないとあっという間にカウンター使い切るから採用は厳しいかな・・
G1で呪縛二枚稼げるのは魅力だけどこの二枚と守護者とシシルスで枠がキツい
G1で呪縛二枚稼げるのは魅力だけどこの二枚と守護者とシシルスで枠がキツい
2017-08-24 木 17:53:52 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ヒット時でコスト要求されるカードは余程優秀じゃないと使う気になれない
TDだし、いつもの誰が使うんだサイクル収録よりは嬉しいです
ヴァンガードのTDも豪華になったなぁ
他カードゲーム見てるとアレだけど
TDだし、いつもの誰が使うんだサイクル収録よりは嬉しいです
ヴァンガードのTDも豪華になったなぁ
他カードゲーム見てるとアレだけど
2017-08-24 木 23:18:20 |
URL |
[編集]
まあ最低限の機能を持った完ガが入る様になっただけでも進歩は見られる
正直遅過ぎだとは思ったけども
正直遅過ぎだとは思ったけども
2017-08-25 金 19:20:17 |
URL |
[編集]