【覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム】【覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト】【モリオンスピア・ドラゴン】【血統の騎士 ディグレス】について色々と! なんかいっぱい出たぞ、クラレットサポート!
2017-08-15 Tue
シャルハロートの月と蝶アピール大好き、ななつです。

今回の記事は――
【覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム】
【覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト】
【モリオンスピア・ドラゴン】
【血統の騎士 ディグレス】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にて、シャドウパラディンの新規枠が公開!
例によってリアルタイムで見てないので、抜けがあったらすまんな!
では気になるところをピックアップ!
【覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[あなたのGゾーンから表のこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手の守護者か【Gガーディアン】が《G》に登場した時か、このユニットアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下のカードを、Gゾーンの表のカードと同じ枚数まで探し、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[あなたのGゾーンから表のこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手の守護者か【Gガーディアン】が《G》に登場した時か、このユニットアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下のカードを、Gゾーンの表のカードと同じ枚数まで探し、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■ハーツ指定‐


汎用面と需要で大きなポイントとなる部分!
【ルアード】【撃退者】【Diablo】【魔女】などで使えるのか――その答えはどこでも使えるタイプ!
あらゆるデッキで使える可能性を持つのは大きいね!
■スペコ
アニメで見せていた妙な条件のスペコはこんな形だったか!
・ヒット時
・守護者コール時
・Gガーディアンコール時
基本発動できない時がない気がする条件。
普通に数値で守ってきた時には発動しないけど、Gユニットを数値で守るって相当なディスアドになると思うのでそれはそれで。
とにもかくにもバトルフェイズ中に出せるので、かなりの可能性を感じますねー。


持ってくるユニットによっては連続攻撃とかもできるのかな?
【ブラスター】ではないのでぺったんは使えなかったりで微妙に物足りなさは感じるけれど、後半ならば全面の塗り替えも出来るかも!?
ガーディアンコールに感知してだとドライブ前にデッキを圧縮できるので、トリガー率を地味に上げられるおまけつき。
しっかりトリガーも載せられる仕様だね!
逆にヒット時はちょっと微妙かー? タイミング的にトリガーも載せられないのが微妙過ぎるやつ。
あれだ、ダメトリでやすくなるだけで強いと思うしかない。
初回超越タイミングでヒットしてもしなくても基本呼べると思えば悪くもないし。
■Gゾーン加速


ターン制限なし、しかも《R》でのアタックに対してガーディアンをコールした時にも感知!
1ターンで数枚の加速が可能なタイプ!
初回で〔GB:3〕とかに出来ると、かなり後続が楽ですね!
シャドウパラディンは〔GB:1〕系のGガーディアンに盤面条件があるので相手によっては空撃ちになる事があってだね。
しかしこっちで表に出来るなら、プロットメイカー使ってるだけでも〔GB:8〕にまで届きそうだね!
ただし条件が完全に相手によるものなので安定はしないか。
完全ガードは基本1枚で止めてくるし、パンプのないこいつはGガーディアン1枚で止められがち。
中盤をノーガードとか言われると特に加速はしないやつ、それはそれで仕事してる感あるけど。
そもそもドロップをデッキに戻せる【ルアード】以外の軸で、シャドウの〔GB:8〕を使える気はあまりしないのは内緒。
■名称無し


前回の記事でも書きましたが、各種サポートが【クラレットソード・ドラゴン】を指定。
しかしこいつってば【クラレットソード】までしか持ってないお茶目さん!?
まぁ、これはあくまで【クラレットソード・ドラゴン】デッキでしか名称をサポートを使わせない配慮でしょう。
超越共鳴枠ではあるものの、ちょっと妙な設定なのでそれを活かしている感じなんやろな。
【ルアード】とかでドキドキワーカー互換とかを使えないってのは、ぶっちゃけ良調整だとは思う。
つかそんなことになってたらものすごく高騰してそう、クラレット対応のドキドキワーカー互換は持ってる人あまりいないでしょうし。
■コスト面
まずは”完全同名Gペルソナ”という部分。
1枚だけの使用などは難しいので使うなら2枚か4枚だね。
シャドウパラディンのGゾーンは枠が難しいけど……作れるかな?
最近びっくりするくらいにファントムブラスター撃たないので、その枠を使うとか――なに? 既にもう抜いてる? じゃあ知らん!
最大の利点はカウンターブラスト&ソウルブラストを消費しないって部分やな!
シャドウパラディンはこの状況でやる事がないって事が多いので、それだけで出番が作られそう。
■《R》退却無し

なんとシャドウパラディンらしからぬ退却無し!? ダークプライドとか涙目やんけ!?
《R》でも退却するスキルは増えているので、そっちで使えって事か。
この部分、色々と欠点にならなければいいが。
【覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:11000
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から、グレード1のカードが2枚出るまで公開し、そのグレードの中から1枚を《R》にコールし、1枚を手札に加え、山札をシャッフルする。(グレード1が1枚なら、コールのみ行う)
【自】【《V》】〔GB:2〕:このユニットがアタックされた時、あなたのグレード1のリアガードを1枚選び、《G》に移動させてよい。移動させ、あなたのリアガードがいないなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:11000
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から、グレード1のカードが2枚出るまで公開し、そのグレードの中から1枚を《R》にコールし、1枚を手札に加え、山札をシャッフルする。(グレード1が1枚なら、コールのみ行う)
【自】【《V》】〔GB:2〕:このユニットがアタックされた時、あなたのグレード1のリアガードを1枚選び、《G》に移動させてよい。移動させ、あなたのリアガードがいないなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
続けて新規のグレード3クラレットソードも登場!
レリクスでの影響か、誰だお前感あるのは内緒です!
■モンスターゲート


なんと一気に2枚を稼ぐ凄まじいアドバンテージ、単品で見ると【ルアード】に匹敵するぞ!
1枚を手札に、1枚を盤面に送れるので、状況に併せたものが出せるといいですね。
手札には完全ガードやストライドサポート、盤面にはアビスサモナーやソードブレイカーが出せるといいね!
どっちも完全ガードとかだと悩ましいが、採用しているのがエスラスだったらそれはそれで回収の可能性が広がる訳で。
めくった分は処理後にドロップに行ったりしないのもいいですね!
クラレットソードに限らずシャドウパラディンはドロー加速とかでうっかりデッキアウトとかするので、そうならない措置が取られているのは助かる。


ちょっと残念なのが、以前は呼べたグレード0が呼べなくなっている事かー。
しかしトリガーまで対象になるとそれはそれで問題なので、ココはしょうがないっすね。
だって出すのと手札に加えるのがバニラ☆トリガー2枚とかになっても困るですし。


まぁ、あれだ、なぜだろう、これを思い出したわ。
ワンキルデッキを作ってすぐに飽きた懐かしき日々よ。
■〔GB:2〕‐《G》移動&《V》パンプ
〔GB:2〕は攻め手ではなく守りの効果、なんと相手ターンでの《R》の《G》移動!
疑似的にインターセプトできるようなものなので非常に使いやすいだろうね!
これで盤面を空けて、次のスペコのためのサークルを用意出来れば理想やん!
更に移動させ、リアガードがいない状況であれば《V》がパンプ!
わずか+2000とはいえ疑似クロス、なんやかんやで役に立つのがいいですね。
例によって退却関連のスキルに弱いのはお察し、移動させないとパンプも出ないので全面系の妨害には非常に弱い。
■《R》での性能
先日で言えばディセをはじめ最近の《V》用グレード3でも《R》で使えることも多いのですが、クラレットは《V》のみ。
ヴァンガードでしか働かないあたり覇道の意思を感じます。
完全に手札で余るとどうしようもないやつですが、シャドウパラディンは《R》を食ってどうこするので特に問題はないやね。
■超越補助なし
最近のヴァンガードに多い超越を補佐するスキル。
なにかあるかなと期待してたけど、特にそんな事はなかったぜ。
あtったらあったで【ルアード】と被るので、ココがないのはしょーがないよね。
ストライドボーナスでの疑似ドローでブランウェンを引いて、気合でどうにかしろって事だな!
シャドウパラディンはなにかとドローが多いので、そこらへんのクランより困る事は少ないと思うけど。
■既存との差

ほぼ使わない〔GB:2〕が違うというのはちょっと置いといて、まずはサーチによって確定で呼べるという強味がなくっているね。
これを前提にデッキにパーツを少な目にしておくとかがしにくそうですが、そこはG4側でフォローしろという事かな?
パンプもなくなっているので、それを活かしたパワーラインのコウチクとかも出来なくはなっている形に。
だがしかし、それでも2枚分のアドバンテージを稼ぐのは大きな魅力。
新規枠というのもありますが、《V》に置くならリヴォルトの方かなって感じるですね。
既存はよく言えば安定したファイトが楽しめ、悪く言えば持ってくるもが単調になりがちで。
リヴォルトは何が出てくるかわからないので、ゴールドパラディンに近い楽しみ方がありそうですね。
出たものでどうにかするという、無課金で楽しむソシャゲみたいなデッキになるぜ!?
■サポートカード
【モリオンスピア・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:9000
【永】【山札】〔GB:1〕:あなたの「クラレットソード・ドラゴン」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、このカードのグレード-1。
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがグレード1のユニットにブーストされた時てヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン 種族:アビスドラゴン パワー:9000
【永】【山札】〔GB:1〕:あなたの「クラレットソード・ドラゴン」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、このカードのグレード-1。
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがグレード1のユニットにブーストされた時てヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
グレード2サポートも登場!
■グレード1化

非常に助かるスキル、かの【Diablo】みたいなあれだね!
ストライドボーナスでのサーチが出来るし、G4クラレットソードのスペコでも呼び出せる!
ダムドでも焼の成功率が上がるので、非常に頼れるスキルだね!
とりあえずで付いてたら得するやつ。
■パンプ
モルフェッサが出た後だと特に驚くパンプではないが、単純に簡易に21000を出せて弱い訳もない。
アドバンテージを稼ぐだけでは勝てないのがヴァンガードなので、これでしっかり相手の手札を削れって事だな!
ブーストが必要なので、【支配】に対して強気に出られるおまけつき!
その代わりにスタンドトリガーとの相性は微妙になっているね。
【血統の騎士 ディグレス】
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン 種族:ヒューマン パワー:4000
【自】:先駆
【起】【《R》】[カウンターブラスト(1),このユニットを退却させる] あなたの山札の上から7枚見て、「クラレットソード・ドラゴン」を含むカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。あなたの「クラレットソード・ドラゴン」を含むヴァンガードがいるなら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット グレード:0 スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン 種族:ヒューマン パワー:4000
【自】:先駆
【起】【《R》】[カウンターブラスト(1),このユニットを退却させる] あなたの山札の上から7枚見て、「クラレットソード・ドラゴン」を含むカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。あなたの「クラレットソード・ドラゴン」を含むヴァンガードがいるなら、1枚引く。
最後にこちら。
■シズクほぼ上位互換

【エイゼル】のFVみたいなシズクの亜種タイプ。
パワーは4000だけど、後半に使うとドローが確定するのがいいですね。
サーチに成功すると1アド、失敗しても1:1交換。
ライド事故や超越事故を起こしていない場合ならば取っておくと楽しそうですね!
確認する数も7枚となっているので、かなり成功率は高そう。
スキルと矛盾するけどクラレットソード以外のグレード3も使いやすいかもね。
言うなればソウルに入らないのが欠点か。
ちなみにこいつらどっちも【クラレットソード・ドラゴン】を指定しているね。
やっぱG4クラレットソードだけで使わせる気はないね。
【ドラゴニック・ブレードマスター】が【ブレードマスター】になったから期待してたけど、気のせいでした。
■それぞれのレアリティ
グレード4:RRR
グレード3:RR
グレード2:R
グレード0:C
もしかしたら逆かなとか思ってましたが、そんな事はなかったぜ。
グレード3はRRで許されても、流石に超越共鳴枠をRRにはしないか。
【ルアード】でカウンターブラストがない時に動けるってのは非常に大きな点、それだけで欲しがる人は多そうね。
スキルも2枚でいいとは言いにくいので、普通に多めに欲しいやつ。
でもクラレットソードそのものは『いいのか! うちらシャドパラやぞ!』とか言いながらも覇道の時に相場は高くなく、強化があった刃華の時に高騰もなく。
正直に言って人気がないのがなんとも。
なんでやろな、イラストかっこいい上に使い手も魅力の塊なんだが。
【まとめ】
わりと予想外のスキルでやってきた新規のクラレットソード。
その使い勝手はどうだろう?
パンプもない、ガード制限もしない、☆増加もしない、ドライブ増加もない、《R》を喰いもしない――
だけどカウンターブラスト0で動けるというのはそれだけで価値がありそうね!
上書き前提であれば連続攻撃も出来そうだし、Gゾーンの表のカードも同名を参照しないし、【ルアード】でも使える可能性を残していて。
存在価値そのものは高そう、出来ればGゾーンには入れておきたい。
グレード3は普通に強そうだが、【ルアード】を超えられるかは微妙なところじゃのう。
あっちと同じで退却に弱いってのがなんか面白いけど。
さて、実際の使い勝手はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

『月 光 蝶 で あ る ! !』
ヘルヘイムかっこいい。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]
”関連記事”
【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!?
【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!?
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー!
【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?
【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!?
【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?
【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?
【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!?
【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!?
【メイデン・オブ・グロウシャイン】【メイデン・オブ・ブリードレイン】について色々と! 続く【メイデン】強化、とりあえずでパンプしよ!?
【スチームリンクス ナディン】について色々と! 待望の【クロノファング】強化、ジェットに追いつけ追い越せ!?
【排斥の忍鬼 ヨリヒラ】【発破の忍鬼 テルヨシ】について色々と! 久しぶりの【残影】持ち、今回の強化でどうなるかな!?
【クロノタイガー・GG】【スチームリンクス エンメ】について色々と! 覚醒の寅、反逆の牙となり得るか――!?
【忍竜 ウンガイ】について色々と! 妙にスキルが詰まった1枚、パワー増減はすごく便利そう!?
【征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VBUSTER”】【ドラゴニック・ヴァンキッシャー ”SPARKING”】【ハードロッド・ドラコキッド】について色々と! 新型雷激の威力はどんなもん!?
【スチームナイト シュルギ】【スチームガンナー シュシン】について色々と! セットで使いたいガード制限&バウンス、揃えば強いと思うけど……?
【残月の斎女 ハルヅキ】【暁月の斎女 アキヅキ】について色々と! 再びの【ツクヨミ】サポート! 連携も超越もしやすくなるのかな!?
【竜楯魔道士 ブロナーハ】【一掃の梟匠 セスリーン】について色々と! 【儀式】補助のGガーディアンに、退却から退却を行う一手を会得!?
【メイデン・オブ・プロフュース】【メイデン・オブ・コラントス】について色々と! 更なる【メイデン】サポート、でも現状じゃ判断しにくいよ!?
【プラズマトロン・ドラゴン】【ワイバーンストライク ティムラーシュ】について色々と! 容易になった【雷激】で輝く、バインド感知のパンプ持ち!
【バトルシスター もんぶらん】について色々と! 無慈悲な視線が可愛い大量ドロー要員、上手く使えるかな!?
【邪眼冥皇 シラヌイ”骸”】について色々と! 禁忌の《V》支配、カズミちゃんの切り札はややこしい!?
【忍獣 タマハガネ”滅”】【忍獣 メイモウダヌキ】について色々と! なんだか不思議な動きをする2枚、これが更に進化したぬばたま……!?
【お天気お姉さん しぇいく】【プロテクティブ・キャット】について色々と! 伝統のデッキトップ操作とアド損式の高パンプ!
【スチームリンクス アダドアプラ】【推し進めるギアタイガー】について色々と! かなり質が良さげなアタッカー枠、なんか色んな事が出来ますね!?
【豊穣を司るリリィ・メイデン】について色々と! 待望の2種目の【メイデン】Gユニット、どれだけスペコで出せるかがポイントですが……!?
【バトルシスター ふろらんたん】【バトルシスター ばーむくーへん】について色々と! 縛りの影響か、効果が詰まっててやたら強い!?
【刻獣使い ヘガルド】【刻獣 スラスター・バイソン】について色々と! 願望のカウンターチャージ要員、きっとアド損以上の価値がある!?
【エキサイトバトルシスター しゅとれん】【バトルシスター さぶれ】【バトルシスター きっふぇるん】について色々と! 未来を大きく操作する一手――!?
【清廉の花乙女 リタレーナ】【相愛の乙女 ヴァリラ】について色々と! 【開花】にしては、なんだか珍しい動きの2枚!?
【強雷の円刃 グリゼル】【スマッシュボクサー・ドラゴン】について色々と! やたら強い2枚、効果が詰め込み具合がすげー!?
【竜刻魔道士 ノイッシュ】について色々と! スペコにパンプとかいう強い事しか書いてないシャドウのRR枠、今回は相場がどうなるかな!?
【心願の雷撃 ヘレナ】【エレクトロブッチャー・ドラゴン】について色々と! コール時効果で攻める2枚!?
【盛夏の花乙姫 リエータ】【プルメリアの花乙女 シャルル】【聖樹竜 レインボーサイクル・ドラゴン】ネオネクタールのRRR+αの力は!?と言う話
【バトルシスター ままれーど】について色々と! 劣勢時に頼れる救済の一手、名称付きというだけでも価値があるね!?
【クロノドラゴン・ギアネクスト】について色々と! が新たな切り札、我らが求める未来となっているのかな!?
【レジスタント・レモーネ】について色々と! クインテ……セプテットウォールな1枚、弱点が少し緩和してるのかな?
【抹消者 ドラゴニック・ディセンダント“Σ”】【火柱の抹消者 カストル】について色々と! なにー、ストライドボーナス体だとォ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
盤面を空にされた場合に、ルアードの儀式3使用→リヴォルトに再ライドして超越、超越ボーナス使用とかできますね。
ルアードの儀式能力、超越ボーナス使う場合とアドバンテージ的には変わらないので、GRルアードの能力次第ではサブVとして採用するのもアリかもしれません。
ルアードの儀式能力、超越ボーナス使う場合とアドバンテージ的には変わらないので、GRルアードの能力次第ではサブVとして採用するのもアリかもしれません。
2017-08-16 水 00:13:41 |
URL |
[編集]
悪くないけど、Rのパワーが足りないからイマイチ決め手に欠ける感じ
ヘルヘイムをルアードに使おうと考えている人もいるようで……あまり名称なしは響いていないかも?
個人的には、新クラレッドソード・ドラゴンはVに建てるとしたら相棒を誰にするか悩みます。元祖クラレでいいのか
ヘルヘイムをルアードに使おうと考えている人もいるようで……あまり名称なしは響いていないかも?
個人的には、新クラレッドソード・ドラゴンはVに建てるとしたら相棒を誰にするか悩みます。元祖クラレでいいのか
2017-08-16 水 00:15:20 |
URL |
名無しのヴァンガード
[編集]
新クラレットはグレード4,3共にグレード1を必要とするけど、ルアードみたくデッキに戻す手段がないとすぐに枯渇しそう。
その点モリオンスピアはうまくカバーしてくれそうだが。
ディグレスはパワー4000なのが地味にキツそう。
クラレットに乗るまでだとなおさら。
その点モリオンスピアはうまくカバーしてくれそうだが。
ディグレスはパワー4000なのが地味にキツそう。
クラレットに乗るまでだとなおさら。
2017-08-16 水 00:40:38 |
URL |
[編集]
強い・・・けどデッキ回復は無しかあ
圧縮しすぎでLO、クォーツ不足とかで悩みのタネだったんだけど
リヴォルトで呼ぶのが不定な分クォーツは尚更相性悪いな(ヘルヘイムとパンプの相性は良いんだが)
これは回復なんぞしないで圧縮からのトリガー祭りで倒せってメッセージなのか
モリオンスピアも呼べる分引き抜く対象は増えてるし
そうなるとアルスル以外にデッキに戻るトリガーが欲しくなるなあ・・・べリアルが羨ましい
圧縮しすぎでLO、クォーツ不足とかで悩みのタネだったんだけど
リヴォルトで呼ぶのが不定な分クォーツは尚更相性悪いな(ヘルヘイムとパンプの相性は良いんだが)
これは回復なんぞしないで圧縮からのトリガー祭りで倒せってメッセージなのか
モリオンスピアも呼べる分引き抜く対象は増えてるし
そうなるとアルスル以外にデッキに戻るトリガーが欲しくなるなあ・・・べリアルが羨ましい
2017-08-16 水 01:03:43 |
URL |
[編集]
ハーツ指定がないし山札回復があるルアードでも使うことになりそうなヘルヘイムの値段が心配だ
山札回復がないクラレット様はデッキのG1が枯渇した時用にDiabloのGユニットが抜けなそうだ
山札回復がないクラレット様はデッキのG1が枯渇した時用にDiabloのGユニットが抜けなそうだ
2017-08-16 水 06:16:51 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ガイア、ローリス「仲間」
2017-08-16 水 08:46:21 |
URL |
[編集]
リヴォルトにG1戻す手段が来なかったかぁ...
ヘルヘイムがVの攻撃通すかGGor完ガ吐かせたらG1スペコなんでクラレ型は連パンより一撃を重くするタイプにした方がいいのかな
とりあえずこっち後攻で相手がGG使って即GB2を使うタイプのデッキなら初回ヘルヘイムは大いにありですね
けどヘルヘイムでGゾーン加速狙ってもイルガンヴェートが結局デッキ内にG1を必要としているからルアード以外では使いにくそうなイメージ そういう意味ではデッキ内でG1になれるモリオンスピアはぜひほしいですね
ヘルヘイムがVの攻撃通すかGGor完ガ吐かせたらG1スペコなんでクラレ型は連パンより一撃を重くするタイプにした方がいいのかな
とりあえずこっち後攻で相手がGG使って即GB2を使うタイプのデッキなら初回ヘルヘイムは大いにありですね
けどヘルヘイムでGゾーン加速狙ってもイルガンヴェートが結局デッキ内にG1を必要としているからルアード以外では使いにくそうなイメージ そういう意味ではデッキ内でG1になれるモリオンスピアはぜひほしいですね
2017-08-16 水 12:54:45 |
URL |
コウ
[編集]