2017-07-28 Fri
背中美人って色々と失礼だよなって思う人、ななつです。

今回の記事は【豊穣を司るリリィ・メイデン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはネオネクタール!
”竜皇覚醒”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【豊穣を司るリリィ・メイデン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ネオネクタール
種族:ドリアード
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から、《V》と《R》とGゾーンの表の『メイデン』を含むカードの合計と同じ枚数公開し、その中から、あなたの『メイデン』を含むユニットいずれかと同名のカードを5枚まで選び、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ネオネクタール
種族:ドリアード
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から、《V》と《R》とGゾーンの表の『メイデン』を含むカードの合計と同じ枚数公開し、その中から、あなたの『メイデン』を含むユニットいずれかと同名のカードを5枚まで選び、別々の《R》にコールし、山札をシャッフルする。
こんな感じだね!
どうでもいいけど”リリィ”って響きがとても好きです。
では気になるところをピックアップ!
■スペコ
《V》アタック時にスペコが発動!
雑に扱っても《R》《R》《V》《R》《R》と殴っていけるので素直に強いぜ!
最近のヴァンガードは連続攻撃が正義みたいなところがあるので、攻撃回数を稼げるユニットは褒められるぞ!
ドライブチェック前に圧縮を行うので、ちゃっかりトリガーを出せる確率を上げるのもいいですね!
3~4枚くらいを抜き取れられたら、それはわりと馬鹿に出来んぞ!
とはいえサーチスペコに安定性があるかと言われると微妙なところやね。
《V》のGユニット、GゾーンのGユニット、カード指定故にハーツも対象になって確定3枚のデッキトップチェック、そこから《R》次第で数が増しますが――3体展開くらいで初回は累計5~6枚くらいが目安かー?
それまでの展開やデッキ構成とかにもよるけどヨ!
更にそこから盤面と同名のカードしか出せないので、しっかり別名別種類を配置しないといかん。
つまりは思ったよりも数が稼げないというお話、初回は1~2枚を出せたらラッキーという感じかもしれん。
後半はGゾーンと《V》だけで5枚以上は確認できると思うので、《R》と併せて10枚以上の確認が出来たらスペコも容易そう。
自陣の展開さえ出来ていれば理想の4体コールも狙えるかもしれないね!


ハーツも含めるのでレギオンする暇があれば数も稼げるかもな!
なにィ!? レギオンするターンでGゾーンの加速が止まるだとォ!?
ちなみにこれテキストが気持ちややこしいけど――
《R》にトレイリングローズが1枚
デッキトップを5枚チェックし、その中にトレイリングローズが2枚
上記の状況でも確認した2枚は《R》にどちらも出せるので安心ですね。
名前被っても問題なく出せるのは都合が良いぞ。
■パンプ無し
ネオネクタールなのにパンプがない!?
ここは呼んできたユニットでどうにかしろという事か。
でも【メイデン】って【開花】のようにパンプを得意としていないので、わりと火力面では低めやな。
攻撃回数こそ多いものの、2回目の超越で使うには力不足かもしれんぞ(´・ω・`)
■ハーツ指定とエスペ要素

別に【メイデン】じゃなくても使えるやつ!
でもそれってグレード3が非名称という事になり、その上で《R》とデッキトップに【メイデン】を求めるので希少な11000アタッカーを捨てることに!?
何処でも気軽に使えるわけでもないので、汎用性や拡張性ががあるかというと微妙なところ。
しかし《R》に【メイデン】さえあれば一応は併せられなくはないという部分には可能性を感じるよね。
オレはネオネクに詳しくないからよーわからんが、妙な組み合わせは出来たりするのかい?
■初回〔GB:2〕


しっかりGペルソナを搭載!
基本的には上記のロータスか、自身と同名を表にする事になるね。
ネオネクの〔GB:8〕はえらく強いので、その布石にもなるのがなかなか。
《メイデン・オブ・コラントス》
ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト)
ネオネクタール - ドリアード パワー5000 / シールド10000 / ☆1
【自】:先駆
【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1) - 「メイデン」を含むカード,あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが「メイデン」を含むリアガードをブーストしたバトルの終了時、あなたのGゾーンに表のカードがあるか、あなたのヴァンガードが【双闘】しているなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる他のリアガードを1枚選び、【スタンド】し、このユニットを退却させる。
ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト)
ネオネクタール - ドリアード パワー5000 / シールド10000 / ☆1
【自】:先駆
【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1) - 「メイデン」を含むカード,あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが「メイデン」を含むリアガードをブーストしたバトルの終了時、あなたのGゾーンに表のカードがあるか、あなたのヴァンガードが【双闘】しているなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる他のリアガードを1枚選び、【スタンド】し、このユニットを退却させる。
あとはこの要素のおかげで新規FVの疑似〔GB:2〕も活かせる!
アタック時なので事前には使えないけれど、☆トリガーを乗せた後のタイミングで使いたいので気にならんでしょう。
初回超越タイミングで使って、一気に追い込みたい場合には助かるやつですね!
《メイデン・オブ・グロウシャイン》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ネオネクタール - ドリアード パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【自】:[あなたの「メイデン」を含むリアガードを1枚選び、【レスト】する] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの(R)の「メイデン・オブ・グロウシャイン」を4枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。さらに、あなたの、(V)かGゾーンの表の「メイデン」を含むグレード4のカード1枚につき、そのターン中、この効果で選んだユニットのパワー+3000し、『ブースト』を与える。
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ネオネクタール - ドリアード パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【自】:[あなたの「メイデン」を含むリアガードを1枚選び、【レスト】する] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの(R)の「メイデン・オブ・グロウシャイン」を4枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。さらに、あなたの、(V)かGゾーンの表の「メイデン」を含むグレード4のカード1枚につき、そのターン中、この効果で選んだユニットのパワー+3000し、『ブースト』を与える。
Gゾーンの数が重要なこれとも相性が良いですね。
同時に出てきた分で余ったやつとかをコストにも出来るので、わりと相性も良いかもしれん。
余るほど出せればいいのですが、どうだかね。
■カードの合計

結果だけ言うと”この手のコピーで名前を増やしても確認する数は稼げねー”ってお話。
”カード”というテキストであっても名前が増えているだけで、盤面の数そのものは増えてない訳で。
リリちゃんは既に盤面にあるユニットの数を増やしても意味がないので、微妙に相性は良くないですね。
いうてその他のカードと相性がいいし、デッキにカードを戻すのも重要なので相性が悪い訳ではないが。
■ストライドボーナス体との相性
《メイデン・オブ・プロフュース》
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ネオネクタール - ドリアード パワー11000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:あなたの(R)に「メイデン・オブ・プロフュース」がいるなら、このユニットのパワー+2000。
【自】【(V)】:あなたの「メイデン」を元々含むGユニットが【超越】した時、あなたのユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+2000し、『【自】【(V)/(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札から「メイデン・オブ・プロフュース」を1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。』を与える。
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ネオネクタール - ドリアード パワー11000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:あなたの(R)に「メイデン・オブ・プロフュース」がいるなら、このユニットのパワー+2000。
【自】【(V)】:あなたの「メイデン」を元々含むGユニットが【超越】した時、あなたのユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+2000し、『【自】【(V)/(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札から「メイデン・オブ・プロフュース」を1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。』を与える。
相性が良いのかと言われるとどうなんだろう?
まず期待していた《V》登場時のスペコがないので、結局ストライドボーナスは焼きに弱い仕様。
これは相手ターンでのコールに頼るか、焼きクランと当たらない事を願うしかないか。
ヒット時効果&疑似クロスとの相性も微妙といえば微妙かも。
フラワースクリーンで殴って当たったよ! プロヒュース持ってくるよ!
追撃の為にフラワースクリーン上書きするよ!
リリィの効果使……あれ、《R》のカードの種類が減っとるやんけ!?
という事が起こり得る。
その上でデッキの中のプロヒュースが減っているので、サーチで持ってくる可能性をも潰してる!?
うまくストライドボーナスで呼んできたプロヒュースから、リリィでプロヒュースを持ってくる時にはいいんですが……そうでない時には追撃の為にクロスを消してしまう可能性も。
かといって追撃の機会を自ら消すのもどうだろうってお話。
”連続攻撃の初撃にヒット時効果を与える”という部分はとてもいいと思うんですが、めっちゃ相性がいいとかそういうわけではないかも?
■レアリティ
もしかしたら”RRR枠”という可能性もあったのですが、おとなしく”RR枠”でしたな。
仕様上多めに欲しいとは思うけど【メイデン】の使い手がどれだけいるのかというお話。
少量でいい前回の【アモン】【魔女】よりはマシだろうけど、それでも相場が高まる事はなく似たような値段になりそ。
【まとめ】
カウンターブラストが不要で動けるし、初回超越から動けるし、攻撃回数は稼げるし。
性能自体はそう悪くないですね。
しかし強すぎるかというと、正直どうだろうな?
よくあるメイン強化ではない軸のGユニットって感じの印象なんですが、どうなんじゃろ。
こうしたら強いっつーの! とか こんな使い方が出来るんだよ、ボケが! とか。
そういうのがあれば教えてくれい!
さて、ネオネクタール使いというかメイデン使いの評価や如何に!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
イラストめっちゃいいね!
うなじかわわ!
腋から覗く横乳も最高やん!
(前はどんな服装なんだろうか)
ああ、背中から漂う謎のドスケベ感。
これアニメに出ねーかなぁ(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]
”関連記事”
【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!?
【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!?
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー!
【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?
【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!?
【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?
【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?
【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!?
【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!?
【メイデン・オブ・グロウシャイン】【メイデン・オブ・ブリードレイン】について色々と! 続く【メイデン】強化、とりあえずでパンプしよ!?
【スチームリンクス ナディン】について色々と! 待望の【クロノファング】強化、ジェットに追いつけ追い越せ!?
【排斥の忍鬼 ヨリヒラ】【発破の忍鬼 テルヨシ】について色々と! 久しぶりの【残影】持ち、今回の強化でどうなるかな!?
【クロノタイガー・GG】【スチームリンクス エンメ】について色々と! 覚醒の寅、反逆の牙となり得るか――!?
【忍竜 ウンガイ】について色々と! 妙にスキルが詰まった1枚、パワー増減はすごく便利そう!?
【征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VBUSTER”】【ドラゴニック・ヴァンキッシャー ”SPARKING”】【ハードロッド・ドラコキッド】について色々と! 新型雷激の威力はどんなもん!?
【スチームナイト シュルギ】【スチームガンナー シュシン】について色々と! セットで使いたいガード制限&バウンス、揃えば強いと思うけど……?
【残月の斎女 ハルヅキ】【暁月の斎女 アキヅキ】について色々と! 再びの【ツクヨミ】サポート! 連携も超越もしやすくなるのかな!?
【竜楯魔道士 ブロナーハ】【一掃の梟匠 セスリーン】について色々と! 【儀式】補助のGガーディアンに、退却から退却を行う一手を会得!?
【メイデン・オブ・プロフュース】【メイデン・オブ・コラントス】について色々と! 更なる【メイデン】サポート、でも現状じゃ判断しにくいよ!?
【プラズマトロン・ドラゴン】【ワイバーンストライク ティムラーシュ】について色々と! 容易になった【雷激】で輝く、バインド感知のパンプ持ち!
【バトルシスター もんぶらん】について色々と! 無慈悲な視線が可愛い大量ドロー要員、上手く使えるかな!?
【邪眼冥皇 シラヌイ”骸”】について色々と! 禁忌の《V》支配、カズミちゃんの切り札はややこしい!?
【忍獣 タマハガネ”滅”】【忍獣 メイモウダヌキ】について色々と! なんだか不思議な動きをする2枚、これが更に進化したぬばたま……!?
【お天気お姉さん しぇいく】【プロテクティブ・キャット】について色々と! 伝統のデッキトップ操作とアド損式の高パンプ!
【スチームリンクス アダドアプラ】【推し進めるギアタイガー】について色々と! かなり質が良さげなアタッカー枠、なんか色んな事が出来ますね!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
曰く親指サイズ、可愛い。
メイデン二種類目のGユニットで使い分けもできる嬉しいユニット、現状のRでは安定した殺傷能力とはいかなくても登場時から追撃まで色々出来そう。
メイデン二種類目のGユニットで使い分けもできる嬉しいユニット、現状のRでは安定した殺傷能力とはいかなくても登場時から追撃まで色々出来そう。
2017-07-28 金 13:27:28 |
URL |
むらびと
[編集]
新FVを増殖できれば初回で落とせる火力になるかもしれない
ダマスクローズのおかげでG3少なめでも回せそうだし…
やっぱり名称デッキはGBデッキよりパワーが低いせいもあって、いつの間にかライドスキップ前提の構築になってしまう笑
ダマスクローズのおかげでG3少なめでも回せそうだし…
やっぱり名称デッキはGBデッキよりパワーが低いせいもあって、いつの間にかライドスキップ前提の構築になってしまう笑
2017-07-28 金 17:04:25 |
URL |
[編集]
ランダム性こそ高いですが、決まったときの初回最大威力はなかなかのものですね。火力担当はグロウシャインのみで、タイミングよく2回目にグロウシャインを増やして、確実に余るV裏に適当なコールしてレストしないと、綺麗にメイデンでフィニッシュは難しそうですが……リリィからGB8まで、経由から全てノーコストで動けるのは非常に便利ですね。
グロウシャインの効果安定と、疑似クロスライドと速攻性、超越軸ならG3はプロフュース4フラワーピストル4かな? レギオン軸は他挿すと安定しないので元々枠に余裕がない。効果被りで完全にミューズさんは抜けるかな……ノーコストを活かして、“Я”は先攻最速で盤面増加狙いで扱えそうですが、ネオネクのLB解除が銃士なのが悩ましい。
グロウシャインの効果安定と、疑似クロスライドと速攻性、超越軸ならG3はプロフュース4フラワーピストル4かな? レギオン軸は他挿すと安定しないので元々枠に余裕がない。効果被りで完全にミューズさんは抜けるかな……ノーコストを活かして、“Я”は先攻最速で盤面増加狙いで扱えそうですが、ネオネクのLB解除が銃士なのが悩ましい。
2017-07-28 金 17:10:05 |
URL |
[編集]
初回から全力を出せるグロリアスレイニングみたいな感じ?
全面張り替えが綺麗に決まればかなり強そうだがそのためにはアタック前での展開をGユニットなしでできるかどうかが鍵かな
全面張り替えが綺麗に決まればかなり強そうだがそのためにはアタック前での展開をGユニットなしでできるかどうかが鍵かな
2017-07-29 土 00:00:33 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ハーツが「メイデン」でない場合でも、ハーツカードと同名のカードが公開された場合スペリオルコールできますね(スペリオルコールの際に参照するのは「ユニット」なので、ハーツのカード名を得ているリリィ・メイデン自身を参照する対象にできる)
ランブラーやロータスメイデンが使えないので狙う意味はほぼありませんが
ランブラーやロータスメイデンが使えないので狙う意味はほぼありませんが
2017-07-29 土 13:38:57 |
URL |
[編集]