2017-07-19 Wed
ヴァンガードってネタな名前ちょいちょいあるよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VBUSTER”】
【ドラゴニック・ヴァンキッシャー ”SPARKING”】
【ハードロッド・ドラコキッド】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にて新規カードが公開!
”竜皇覚醒”から、なるかみの3枚だね!
例によってリアルタイムで見てないので、そこんとこはご勘弁!
サクッと効果をおさらいだー!
【征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VBUSTER”】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手は自分の、リアガードとドロップゾーンから1枚ずつ選び、表でバインドする。あなたのリアガードが相手よりも多いなら、あなたのユニットを3枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。
【永】【《V》】〔GB:3〕雷激7:あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000し、このユニットの☆+1/ドライブ+1。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手は自分の、リアガードとドロップゾーンから1枚ずつ選び、表でバインドする。あなたのリアガードが相手よりも多いなら、あなたのユニットを3枚まで選び、そのターン中、パワー+3000。
【永】【《V》】〔GB:3〕雷激7:あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000し、このユニットの☆+1/ドライブ+1。

こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■上の効果
まずはドロップとリアガードをそれぞれ1枚ずつバインド可能!
一気に2枚のバインドゾーンを増加させるので【雷激】を加速させることができるやつ。
ただし選ぶのはどちらも相手なので、数をこなさないとメタ的な意味で扱うのは難しいかもしれない。
盤面もどうでもいいカードを消されるだけでは意味は薄いし、【儀式】の邪魔をしようにもトリガー消されて終わりとかね。
それでも《V》で行えて損する事はあるまい。
ストライドボーナスなどと絡めて、選択肢を狭められると理想やね。
上手くやればギアキャットやネグロレイジーなどの面倒な奴らも消せると思うので、あって損はまずなかろう。


条件を満たせばパンプが出来るのもいいですね。
なるかみはチャトゥラとかマーシャルアーツで18000ラインを作成しやすいので、僅かな+3000でも有効に扱えそう。
18000ラインを21000にして、片方の列に二重で重ねると簡易に両ラインで21000で攻められそう!
ストライドボーナスに自身のバインドを重ねれば、こちらの方が多いという条件も満たしやすかろう。
あまりにも劣勢時……という場合には諦めましょう(´・ω・`)


初回超越OK、Gペルソナ、かつ【ヴァンキッシャー】なのも評価高し。
VMAXの布石になるし、ヒット時効果じゃないので効率的に動けるやつ。
コストこそあるものの、初回voltageの立場は完全に奪ったと言えるのでは!?


【雷激】軸以外でも使えそうなのも○。
2枚分のバインドを行えば、意外と【雷激】Gガーディアンも使える……かもしれない。
足りない分は気合でチャトゥラとか当てろ! とにもかくにもvoltageのヒット時効果よりはいいと思う。
■下の効果
基本は2回目以降の超越やろな。
〔GB:3〕でもGペルソナがあるので先行Gガーディアンからも撃てますが、条件の【雷激7】は〔GB3〕は満たせても難しいだろうし。
しかし効果は普通に強く、わかりやすいパンプに☆増加にドライブ増加!
またドライブ増加かよ! 既にアニメで見てたけど! 別にいいけど!
上記で書いたように上の効果で両ラインを21000にしやすいので、これで更に+5000出来れば26000まで届きそう。
ここからクアドラブルでトリガーを乗せに行けば、より上のラインも目指せましょう。
パワーだけで言えばvoltageの方が上なんですけど、バインドやドライブ増加を思えば変わらぬプレッシャー。
とりあえず3点ノーガードをまず許さないのはすばらですし、ダブクリを高火力の《R》に載せるも良し、覚醒型なら高い確率で《R》を起こせそう

地味に【永】なのはどう影響するか。
スペコでの連続攻撃とか出来るようになれば、その追撃もパンプ出来るかも。
ヘテロとかされても、案外殴れるかもしれないね。
そもそもの【雷激7】という部分はどうだろねー。
いうて新型グレード3に新型グレード4で一気にバインドを加速できるので、わりと条件は簡易かもしれぬ。
ここは正式にカードリストが出そろってからやな。
【ドラゴニック・ヴァンキッシャー ”SPARKING”】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:11000
【自】【《V》】雷激4(相手のバインドゾーンが4枚以上で有効):あなたのライドフェイズ開始時、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】し、相手は自分のドロップゾーンから1枚選び、表でバインドする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のドロップゾーンから1枚を選び、表でバインドする。さらに、【超越】したGユニットが雷激能力を持つなら、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させ、表でバインドする。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:11000
【自】【《V》】雷激4(相手のバインドゾーンが4枚以上で有効):あなたのライドフェイズ開始時、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】し、相手は自分のドロップゾーンから1枚選び、表でバインドする。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のドロップゾーンから1枚を選び、表でバインドする。さらに、【超越】したGユニットが雷激能力を持つなら、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させ、表でバインドする。
続けてこちら。
待望の新型グレード3ヴァンキッシャー!
■ライドフェイズ開始時効果


シラヌイやルアードに続く先乗り時のメリット効果。
なんとカウンターチャージかソウルチャージか必要な方を選べる素敵なスキル!
【雷激】が条件ではありますが、特になんの条件もなくコストの確保が出来るのはおいしいね!
VMAXのような多大なコストを持つGユニットも、かなり使いやすくなりそうね!
おまけのように相手のドロップゾーンをバインドも可能!
例によって相手が選ぶのでメタ的な意味では効力が薄いかもですが、数をこなせば以下省略。
【雷激】条件の加速と思えば便利やね。
問題は【雷激4】という、けっこう厳しめな部分。
この手のライドフェイズ開始時効果は先乗りに利点を持たせるためだと思ってるんですが、先乗り後の初回超越前に満たせるかというと微妙に見える。
あまり先乗りしていく魅力があるようには見えないが新規サポートでどうにか出来るのかな。
それこそ専用のGガーディアンとかさ。
序盤に出来ても、結局相手がドロップ増やしていないと意味ないんだけど。
■ストライドボーナス


コストが必要な調整、ここはカウンターチャージがあるから良しとしよう。
ただし【雷激】持ち以外で使うと正直厳しいっすね、コスト1枚でドロップゾーンのバインドってわりにあわん。
でもコストを払ってでもバインドだけしたいって状況は確実にあると思うけど!
既存はそれすらできなかったので、【雷激】だけを考えるとより特化しているね。
基本は今回の新型ヴァンキッシャーになるだろうし、そんなに気にならないと思うけど!
しっかり【雷激】持ちになったら、わりといい感じのストライドボーナスだね。
元のヴァンキッシャーと違って後列だけしか残ってなくても焼けるって良いと思いますし、累計で2枚分をバインドできるし。
例によって相手が選ぶので、そんなに質は良くないけど!
状況や超越先によっては元のストライドボーナスのが強いのは内緒、前列焼きたい&雷激持ってないというコンクエストとかが良い例か。
■既存との差

まずは〔GB:2〕がない部分が目立ちますね。
Gガーディアンによって相手ターンでのパンプが可能ですが、新規はそれ出来ないので防御面では弱くなっとる。
上記でも書いたけど前衛を狙って焼けないあたり、詰めの状況でインターセプトをピンポイントで潰せないのも気になるかもしれない!? VMAXとかで全面殴るとかなら気にならんと思うけどYO!
あとは今回のFVのように、【雷激】を持っていないという点で差が出てくるかどうかってところ。
ぶっちゃけどっちのが強いんだろう、防御面での強化って馬鹿に出来ないので既存のが強そうに見えるんだが。
ま、ここは【雷激】にどこまで寄せるかだよね。
【ハードロッド・ドラコキッド】
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:5000
【自】:先駆
【起】【《R》】:[このユニットを【レスト】する] 相手は自分のドロップゾーンから1枚選び、表でバインドする。バインドできなかったら、あなたは【カウンターチャージ(1)】し、あなたの雷激能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【起】【《R》】雷激4(相手のバインドゾーンが4枚以上で有効):[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させ、表でバインドする。
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:5000
【自】:先駆
【起】【《R》】:[このユニットを【レスト】する] 相手は自分のドロップゾーンから1枚選び、表でバインドする。バインドできなかったら、あなたは【カウンターチャージ(1)】し、あなたの雷激能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【起】【《R》】雷激4(相手のバインドゾーンが4枚以上で有効):[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させ、表でバインドする。
最後にFV! イカちゃんのお墨付きの1枚!
■上の効果
とりあえず毎ターンレストしろと書いてあるテキスト。
盤面に残り続けるなら、それはもう面倒な事をしでかすぜ!
バインドするだけでも有用ですが、どうせなら出来ない時のスキルまで狙いたい!
カウンターチャージはすごく強いし、雷激指定とはいえパンプも強い。
むらくもとかの盤面の妨害が出来ないクランには、非常に厄介な性能をしておるだろうね! むらくもとか! もう一回言っていい? むらくもとか! (血眼)
いっそメインデッキに積んで毎ターン重ねて使って相手のドロップを枯らすのはどうだろうね!?
2体のパンプを活かせば1サークルがブーストしなくてもいいというか、スタンドトリガーなどを考えれば単騎のパワーが高い方が都合いいじゃろ。
■下の効果
基本はずっと残しておいて、いざという時に使うのがこっちの効果か。
コストは1枚喰うけれど、相手陣営を1枚を焼いているので妥当なところ。
パンプもバインドも出来るので勝負時に使えると理想やね!
こちらも複数用意しておいて、終盤で一気に使うのも良いでしょう。
カウンターコストはチャージでどうにかしなさい。
―レアリティ―
グレード4:RRR
グレード3:RRR
グレード0:C
なんとまさかのダブルRRR!
鬼神のかげろうもダクイレもそうだったので、別に驚く事じゃないけど!
えっと、これってナンバーは”005”と”006”かー?
オラクルが”004”で、なるかみの上にはぬばたまが存在。
オラクルからシャドウとぬばたまをぶっ飛ばしてなるかみなので、シャドウ&ぬばたまにRRRなし。
ルアードはGR確定として、シラヌイもGR確定か?
すまん、確認したもののナンバーが良く見えんかった。
明日の公式サイトを見てくれ。
【まとめ】
”V”anquisherで”V”BUETER! V2バスター!

(アサルトくれ)
ビッグバンとかもですが、ここまで来たらアサルトくれ!
ゼフィランサスで完全にパロディやってんだし、いいだろもう!
さて、そんなどうでもいいネタはともかく実際の性能はどうだろう?
【ヴァンキッシャー】で初回超越要員が来たというだけで、わりと強いと感じる。
他の軸でも簡易にバインドも出来るという意味でもなかなか。
後半でも雑に強いってのがいいよねー。
パンプ値だけで言えばvoltage、強引なフィニッシュ性能としてはVMAXの方が上ではある。
ただしドライブ増加がノーコストだったり、得られるアドバンテージ面や負わせられるディスアドバンテージを思えば選択肢に入るっすね。
わりとG4のそれぞれに利点と出番があるので、良い差別化にもなってんじゃねーか?
数ある進化を状況に併せて戦うって、それ一番かっこいいやつやで!
新規のグレード3はどうだろうね。
よくある”超越を補佐するぜ!”とか”【《R》】でもつかえるぜ!”という最近に多いパターンを完全に無視。
でもキーワード能力には特化しているので、新型らしいと言えばらしい。
つかブレマスやシャルハロートみたいに本人が昔の本人を否定はしてないので、それがないだけでもいいと思う。
さて、使い手の評価や如何にー。
いや、ほんとなるかみはさっぱりで。
無駄にドキドキワーカー互換とか揃ってる上にG4ヴァンキッシャーはVMAX含めて揃ってんだけど、組んじゃう?
いや、やめておこう(´・ω・`)
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

アニメ以前にスリーブ情報で名前だけはわかってたねー。
その時に思ってたんだけどねー。
VBUSTER、ブイバスター、《V》スター?
(スキルが《V》スタかなって)
はい、なんでもないです。
全然そんなことはなかったぜ! でも☆は増えたね! スター違いだけど!
”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]
”関連記事”
【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!?
【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!?
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー!
【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?
【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!?
【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?
【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?
【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!?
【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!?
【メイデン・オブ・グロウシャイン】【メイデン・オブ・ブリードレイン】について色々と! 続く【メイデン】強化、とりあえずでパンプしよ!?
【スチームリンクス ナディン】について色々と! 待望の【クロノファング】強化、ジェットに追いつけ追い越せ!?
【排斥の忍鬼 ヨリヒラ】【発破の忍鬼 テルヨシ】について色々と! 久しぶりの【残影】持ち、今回の強化でどうなるかな!?
【クロノタイガー・GG】【スチームリンクス エンメ】について色々と! 覚醒の寅、反逆の牙となり得るか――!?
【忍竜 ウンガイ】について色々と! 妙にスキルが詰まった1枚、パワー増減はすごく便利そう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
なるかみには珍しい、どんな軸でも使えそうなFVがついに……といった感じですね。
自身パンプだったり、名称縛りがきつかったり、過剰焼きで使うタイミングなかったり……非雷激でも先駆5000を確保しつつ、Gガーディアンの補助に使えるって書いてあるのが素晴らしい。
自身パンプだったり、名称縛りがきつかったり、過剰焼きで使うタイミングなかったり……非雷激でも先駆5000を確保しつつ、Gガーディアンの補助に使えるって書いてあるのが素晴らしい。
2017-07-19 水 00:49:06 |
URL |
[編集]
SPARKINGは008ですね~
ニコ生は見てないですが公式のTwitterで画像見れますので
G4の方は006らしいので、007にディセが来るでしょうね~
ニコ生は見てないですが公式のTwitterで画像見れますので
G4の方は006らしいので、007にディセが来るでしょうね~
2017-07-19 水 01:08:21 |
URL |
[編集]
オラクルに続いてなるかみもやばいの来ましたね、ドロップ使うデッキマジ許さんって書いててこわい
大きな穴だった初回超越が一歩解決+序盤からガンガンバインドして早期から雷撃撃てると弱点を補強してきてこれは良い・・・
地味に【雷撃】以外で雷撃撃てる可能性が生まれたのも良いですね
今までドロップバインドによるメタ性能はあっても地力の差が大きかった印象ですがどうなるやら
環境にもにジェットルアードローゼと刺さる相手もいるので結構いけるのでは
大きな穴だった初回超越が一歩解決+序盤からガンガンバインドして早期から雷撃撃てると弱点を補強してきてこれは良い・・・
地味に【雷撃】以外で雷撃撃てる可能性が生まれたのも良いですね
今までドロップバインドによるメタ性能はあっても地力の差が大きかった印象ですがどうなるやら
環境にもにジェットルアードローゼと刺さる相手もいるので結構いけるのでは
2017-07-19 水 01:20:09 |
URL |
[編集]
やっとドロップをがんがん狙ってくれるようになって満足。これで場に残らないクラン相手でもバインドを稼ぎやすくなる
初回がヒット時じゃなくなるのもありがたい。VMAXのためGガードから初回コンクエストもやりにくかったし
雷激4のコスト回復もVMAXとかでどんどん使えるようになるからいいね
使ってて改善がほしいと思ってたところに
しっかり強化がきてかなりうれしい追加ばかりです。この速度でバインドできるなら耐久からのGB8しないでも雷激5 7を狙えそうだ
新しい守護者(もしあればGガーディアンも)にも期待できそうかな
初回がヒット時じゃなくなるのもありがたい。VMAXのためGガードから初回コンクエストもやりにくかったし
雷激4のコスト回復もVMAXとかでどんどん使えるようになるからいいね
使ってて改善がほしいと思ってたところに
しっかり強化がきてかなりうれしい追加ばかりです。この速度でバインドできるなら耐久からのGB8しないでも雷激5 7を狙えそうだ
新しい守護者(もしあればGガーディアンも)にも期待できそうかな
2017-07-19 水 06:31:06 |
URL |
星輝先兵
[編集]
↑デッキアウトしてて草ァwwwwww
2017-07-19 水 07:24:49 |
URL |
[編集]
雷激5~7(VMAXとVバスターの枚数)で57枚ではないです;
2017-07-19 水 09:44:46 |
URL |
星輝先兵
[編集]
G3、G4ともに、既存のヴァンキッシャーとは使い分けられるのが良いね。
特にバスターは初回超越用として優秀かつ、ボルテージが要らなくならない程度の効果なのが、ヴァンキッシャー使いとしては嬉しい。
アンリ先輩ごっこが捗る
特にバスターは初回超越用として優秀かつ、ボルテージが要らなくならない程度の効果なのが、ヴァンキッシャー使いとしては嬉しい。
アンリ先輩ごっこが捗る
2017-07-19 水 18:06:28 |
URL |
柚子
[編集]
コンクエスト不要になりそうですね、スパーキングとの相性微妙ですし
ボルテージも1セットで良さそうかな
初回雷撃をかなり稼げるので、ボルテックザッパーも採用可能かな
コンクエストをスパーキングに差し換え、ボルテージ1セット抜いてザッパー入れるかな
ボルテージも1セットで良さそうかな
初回雷撃をかなり稼げるので、ボルテックザッパーも採用可能かな
コンクエストをスパーキングに差し換え、ボルテージ1セット抜いてザッパー入れるかな
2017-07-19 水 20:04:58 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]