2017-07-18 Tue
アイコンって便利だよなって思う人、ななつです。

今回の記事は【忍竜 ウンガイ】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはぬばたま!
”竜皇覚醒”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【忍竜 ウンガイ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:9000
【自】【《R》】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、そのターン中、このユニットはこの能力を失う。
【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、あなたのリアガードを2枚までと相手のユニット1枚まで選ぶ、そのターン中、それらのユニットのパワーを11000になるまで増減させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:9000
【自】【《R》】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、そのターン中、このユニットはこの能力を失う。
【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、あなたのリアガードを2枚までと相手のユニット1枚まで選ぶ、そのターン中、それらのユニットのパワーを11000になるまで増減させる。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■手札交換


【支配】でのアタックを行ったら手札交換。
ヒット時効果とかじゃないので安定しては使えそうですね。
ストライドボーナスとかは事前配置が必要だけど、ここはメインで撃てるムジンロードやマグンテンブに頼りましょうか。
メインフェイズに引きに行くことで自陣を整えるサポートにも! ツクモラカンとかキンゴクテンブを使うタイミングは知らん!


アグリームなどと同じく”捨ててから、引くパターン”なので質は悪いんですが、手札の選択肢が厳しいぬばたまに置いてはありがたいスキル。
多めにしたくなるドロートリガーあたりを捨てて、アタッカーや防御札を引きに行きましょうか。


【残影】での手札交換と混ぜて使ってぐるぐるしまくって複数のヒールトリガーを加え、〔GB:8〕まで届かせるのとかどうだろう!?
今後にイシュタルとかレインディアみたいに1ターンで複数のGゾーンをオープン出来るようになったら、狙ってもいい気がする。

〔GB〕がないことはどこかで活かせるのかなぁ。
序盤から出来るようになれば、ライド事故の回避とか出来るようになるんだけど。
■パワーアップ/ダウン
コール時効果で発動するのは自陣のパンプと、相手ユニットのパワー調整!
まず自陣の適当なユニットが11000になるってのが強いっすねー。
後衛が準備できない9000を11000にしたり、ブースターがいない時にトリガーを11000にしたり。

ムジンロードあたりのパンプとも相性が良さそうですねー。
11000を絡めると17000以上のラインを作成しやすいので、1回の+4000で21000を作りやすそう!
11000×2枚を縦に並べて22000、ここに+4000で26000まで届くやつ!


ミヤビやフウライのパンプに併せて調整するのも良いでしょう。
増加は11000までですが、後にパンプするスキルで変動はするとQ&Aで書かれているので問題はない。
後衛をパンプするとかで、より高い火力を目指しませう。


相手の軸によっては《V》のパワーを下げる必要がない事も多いと思うので、相手の《R》をパンプさせるのもいいですね。
ただ良くも悪くも11000にしかできないのでストライドボーナスなどでのパンプを重ねられないのが悩みもの。
ムジンロードでも結局15000なので、ここはマグンテンブや他の効果で16000や21000を超えましょうか。
そんなムジンでも、パワー6000を支配しても誰も殴れないって状況を解決してくれるのでおいしいと思う。
わりと『空撃ちだけど、フウライの為に殴りますー』とか言う事あるよね、それなくなると強いよね。
相手のパワーダウンもなかなかに魅力的。
デリートのようにマイナスさせることは出来ないけれど、単純にダメージトリガーを無視できるってだけでつえー!
『ムジンロードかストライドボーナスの初撃でダメトリ出してやるぜ!』とか言ってきた相手に対して使えるとドヤ顔出来そう。
理想はムジンロードの全体支配中に呼び出す手段があればいいんですけど、そこは相手のカード次第。
ヒストリーメーカーや名称コピーしたスレイマンあたりを使えれば程度やな?
しかし支配でダメトリ出された時のために温存したい事を考えると、微妙に支配手札交換と噛み合っていないのは内緒。


あとはクロスライドや特殊なスキルでパンプするような相手にも使えるといいですね!
クロスはともかく特殊な動きでパンプする系はバトルフェイズ中に行う事が多いので、あまり刺さらないかもだけど。
バトル前にパンプする……なんて動きをしてくる奴には刺さるかも。
■コスト面と条件
パワー増減に”コストが何もない”というのが強力すぎますね。
ツクモラカンを使う時、シブリーズ使っちゃった時、0点止めされた時――。
色んな状況でも遠慮なく使えるという魅力よ。
しっかり〔GB:1〕ですし、シラヌイ朧なんかはノーコストストライドボーナスですし、よりシブリーズの威力が高まりそう。
考えなしのライドスキップ、ファッションG2止めなんかを行ってしまうとコロッと殺されてしまう事もありそう!?
《V》指定とか条件もないのも魅力やね。
”【支配】軸以外でも問題なく使える”というのは可能性の幅を広げる。
素直なハンデス軸や【修羅忍竜】とかでも使えちゃう!?
【残影】するカードでもサポートするカードでもないけれど、別に【残影】軸に入れてもいいでしょう。
■レアリティ
なんとこれだけ魅力的なスキルが詰まっていて”R枠”だって!?
実際に使うかどうかは別として、RRでも違和感ないレベルの査定。
ベリーモールやスレイマン、グランぼるばーなどに続くグレード2のRRR枠でも良かったくらい!?
意外とR枠でも高値になりそうな予感。
箱を買ってもR枠って揃えにくくなっているからねぇ。
■カードゲーム事務局web出張版


トリガー効果によってパワー+5000された「クロノジェット・ドラゴン」に対し、「忍竜 ウンガイ」の持つパワー11000まで増減するスキルを使用した場合、「クロノジェット・ドラゴン」のパワーはいくつになりますか。
パワーは-5000されパワー11000になります。
ダメトリ帳消しに出来るって事ね。
11000以下にはならんぞという説明にも。


「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」が相手のヴァンガードにいて、相手のソウルに「ドラゴニック・オーバーロード」があるとき、「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」に対し、「忍竜 ウンガイ」のスキルを使用した際、「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」のパワーはいくつになりますか。
パワーは-2000されパワー11000になります。
クロスも消せるぞって説明だね!
ジエンドってクロスライドスキルなんてあったっけ? とか思ったやつは屋上か体育館裏な! あ、オレも行ってきます!


相手のヴァンガードが「黒衣の戦慄 ガウリール」で、相手のリアガードに「ナース・オブ・ブロークンハート」が既にいます。
GB2を満たしていて、相手のダメージゾーンにカードが3枚置かれているとき、「黒衣の戦慄 ガウリール」に対し、「忍竜 ウンガイ」のスキルを使用した際、「黒衣の戦慄 ガウリール」のパワーはいくつになりますか。
パワーが-12000されパワー11000になります。
その後、ダメージゾーンにカードが置かれたら、「黒衣の戦慄 ガウリール」と「ナース・オブ・ブロークンハート」のスキルでパワーは変動します。
どれだけパワーが上がっていても、11000に出来るという説明。
極論を言えば、相手のパワーがアニメよろしく《V》が29000とかになっていても11000に出来るって事だね!
同時に、一時的に下げるだけでその後の変動はするという説明にも。
永続的に11000固定にするわけではない。
【まとめ】
なんかめっちゃ強いっすね。
フレーバーテキストに”破格の力”とか書かれていますが、まさにその通り。
自陣のパワーを簡易に上げられるだけでも強いのに、相手の好きなユニットまでいじれるとは!
支配しても届かないユニットを対象にするもよし、ダメトリなどを消すも良し。
いやー、かなり有用に使えそうです。
最大の難点はグレード2って部分かな!
ミヤビ、タマハガネ、フウライ、ゲンカイ、グレード2バニラなどなど、候補に挙がるユニットは多いので悩みそうで。
さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
パワーは-5000されパワー11000になります。
パワーは-2000されパワー11000になります。
パワーが-12000されパワー11000になります。
ぱっと見で”パワ-(マイナス)11000になります”って読んでしまった。
ええい、数字の前の”ー”がややこしい!?
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]
”関連記事”
【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!?
【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!?
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー!
【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?
【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!?
【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?
【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?
【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!?
【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!?
【メイデン・オブ・グロウシャイン】【メイデン・オブ・ブリードレイン】について色々と! 続く【メイデン】強化、とりあえずでパンプしよ!?
【スチームリンクス ナディン】について色々と! 待望の【クロノファング】強化、ジェットに追いつけ追い越せ!?
【排斥の忍鬼 ヨリヒラ】【発破の忍鬼 テルヨシ】について色々と! 久しぶりの【残影】持ち、今回の強化でどうなるかな!?
【クロノタイガー・GG】【スチームリンクス エンメ】について色々と! 覚醒の寅、反逆の牙となり得るか――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
クロスライドの価値が薄くなる一方だよ…。
2017-07-18 火 14:25:17 |
URL |
[編集]
これ…… マドレとウィータ、コロの天敵じゃないか
2017-07-18 火 14:46:50 |
URL |
[編集]
是非ともムジンロードのときに出したい1枚ですね。ムジンロードに超越、朧のスキル!相手ダメトリあ。。。っていう状況が多々あったので、それを回避出来るのはありがたいですね。問題はその時に手札にないといけないこととそもそも入る枠があるのかどうかですね。
2017-07-18 火 14:53:41 |
URL |
[編集]
お腹のとこが気持ち悪い・・・
2017-07-18 火 20:55:02 |
URL |
[編集]
エクストリームで使えないかな
攻撃にも防御にも使えそう
攻撃にも防御にも使えそう
2017-07-18 火 22:38:27 |
URL |
[編集]
これは間違い無くパワー計算がめんどくさくなる
2017-07-18 火 22:42:50 |
URL |
[編集]
連パン特徴の最大の弱点であるトリガーやら効果によるパンプをこういった感じで消してくるとは思わなかった。連パンクランには今後こんなカードが当たり前に配られるのかな。
とりあえず、パワー計算については使用した時点で11000になると覚えておけば大丈夫?永のテキストだといろいろめんどくさそうだけど永がころころターン中にかわることはないだろうし問題はないだろう。
とりあえず、パワー計算については使用した時点で11000になると覚えておけば大丈夫?永のテキストだといろいろめんどくさそうだけど永がころころターン中にかわることはないだろうし問題はないだろう。
2017-07-18 火 23:30:54 |
URL |
サイウス
[編集]