2017-07-14 Fri
なんでこれ入れてるの? → かっこいいからだ
カードゲームはそんな感じでもいいと思う人、ななつです。

今回の記事は――
【クロノタイガー・GG】
【スチームリンクス エンメ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはギアクロニクル!
”竜皇覚醒”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【クロノタイガー・GG】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアビースト/十二支刻獣
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのハーツカードが<ギアビースト>なら、相手のリアガードを、グレードの合計があなたのバインドゾーンの枚数以下になるように好きな枚数選び、相手はそれらを山札の下に好きな順番で置く。
【永】【《V》】〔GB:3〕:あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、このユニットのパワー+10000し、さらに、7枚以上なら、☆+1し、さらに、9枚以上なら、ドライブ+1。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアビースト/十二支刻獣
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのハーツカードが<ギアビースト>なら、相手のリアガードを、グレードの合計があなたのバインドゾーンの枚数以下になるように好きな枚数選び、相手はそれらを山札の下に好きな順番で置く。
【永】【《V》】〔GB:3〕:あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、このユニットのパワー+10000し、さらに、7枚以上なら、☆+1し、さらに、9枚以上なら、ドライブ+1。
こんな感じだね!
うん、正直名前わかってた! たぶんそうだろうなとみんな思ってた!


雰囲気的にはファングGから超越したいよね、なんでって、なぁ? GGGだろ?
そんな雑記はともかく、気になるところをピックアップ!
■デッキバウンス


ハーツが<ギアビースト>なら敵陣のバウンスを発動可能!
バインドゾーンの数に対応するグレードの分だけという若干わかりにくいあれだが、とりあえずいっぱいバウンス出来る事に違いはない。
しっかり”自分が選んで消せる”というのが良い感じです。
バインドゾーンが6枚もあれば、G1、G1、G2、G2……《R》の前衛後衛に置かれやすい4枚を消せると思えばなかなか。
バインドゾーンが増えていけば前衛がG3でも消せるし、《V》裏も消せる余裕が出来るでしょう。
グレード0は消し放題ってのはかなりの注目点。
クロノファングであればライド時効果でFVを消せている事が多いと思うが、うまく使えない時も多いので助かりそう。


【起】なので、メインフェイズに消せるってのも評価高し。ギアキャットとかの厄介な奴を消せるですね!
退却ではなくバウンスなので、ネグロレイジーを消して砲撃手orみっくを抑えることも可能と使いやすいと思う。
わりとここだけで価値があるんじゃないかと。
■リベリオン的な
バインド5枚で+10000
バインド7枚で☆+1
バインド9枚でドライブ+1
フルバインド状態であれば、パワーこそ足りないがリベリオンに負けない強さを発揮できる!
こちらは手札と自陣のバインドもないので、アドバンテージ面で言えばむしろ勝ってる!?
問題はバインド枚数の難易度やなー。
たぶん5枚は自然に行くと思う、しかし7枚以上は意識しないとけっこう辛いですね。
わりと上記のバウンスだけで使う価値はありますが、レヴォリューションのように『バウンスした後はバニラ……』とかは控えたい。
出来れば7枚バインドの☆+1まではなんとか到達したいねー。
クロノファングの〔GB:2〕で毎ターンバインドはもちろん、初回超越にオルタ―ド使っておくくらいの勢いが必要か!?
ええい、いっそ道中に4枚バインドのミステリーフリーズでも混ぜるか!?
ま、ここはサポートが出そろってからのご相談だね。
■コスト面
バウンスにソウルブラストと同名Gペルソナが必須。
ソウルブラストはワープドライブとかリベリオンとかでも使うので、ちょっと困る部分は多そう。
なにかしらソウルチャージとかでフォローしてやりたい。
同名Gペルソナも仕方なし、フルで使うなら4枚は欲しいか。


しかし疑似リベリオンする時には特になにもコストがいらない。
ハーツ指定もないので、もしかして【クロノジェット】でも使えたりしないだろうか。
コウチクによってはバインド枚数も重なるので、もしかしたらで1枚くらい入れておけば活躍しそう。
通常のコウチクでは入らないと思うけど、【十二支刻獣】とかに寄せるとわりと真面目に出番がありそう!?
ミステリーフリーズで4枚バインドした後なら、わりと撃てるやろ!
カウンターブラストなしで動けるフィニッシャーって、【クロノジェット】では割と重要かも!?
なに? オルタ―ドでカウンターチャージしてそれで動け?
ちゃうねん! 効果がとか効率がとかじゃなくて、辰と寅で合体したいねん! 龍虎王したいねん!
■バインド要素なし
2種の効果にバインドゾーンを求めるけど、自分で加速させる要素がない!?


リベリオンは手札と自陣のバインドが可能で、それを利点にする事も出来たのに!
割とこの部分が引っかかるかもしれないというか、完全にバインドが《R》任せだね。
こりゃバインド加速のカードは多めに入れておかないと困る事が多そう。
■<十二支刻獣>


リベリオンと同じく、指定種族持ち。
最近は《V》の種族にこの名称を指定してくる事も多いので、しっかり装備しているのは可能性を感じるね!
【スチームリンクス エンメ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ギアクロ二クル
種族:ギアロイド
パワー:7000
【自】:このユニットが《R》か《G》から退却した時、このカードを表でバインドしてよい。
【起】【バインドゾーン】:[カウンターブラスト(1),このカードをドロップゾーンに置く,あなたの山札の上から2枚を表でバインドする] あなたのユニットを2枚選び、そのターン中、パワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ギアクロ二クル
種族:ギアロイド
パワー:7000
【自】:このユニットが《R》か《G》から退却した時、このカードを表でバインドしてよい。
【起】【バインドゾーン】:[カウンターブラスト(1),このカードをドロップゾーンに置く,あなたの山札の上から2枚を表でバインドする] あなたのユニットを2枚選び、そのターン中、パワー+3000。
サポートカードも登場!
特にクロノファング専用ではないものの、スキルが専用だと言ってる!
■《R》/《G》退却時-バインド
消えたらバインドゾーンへ移動、自然に使うにはシールドとして処理するのが一番だね。
《R》は相手が焼いてくれない限りは上書きが前提となるので、アド損になっちゃうし。

でも基本盤面アドバンテージ面が半端ないアヴニールフェニックスとかであれば上書きはしやすそうだね。
こいつ前提で展開するのもいいかもしれない。
あとは〔GB〕とかもないので、序盤の5000要求とかに使えると理想やろか。
■バインド&パンプ
【バインドゾーン】で発動するのはバインド加速とパンプ!
特に自分の効果で送られないといけないわけではないので、クロノファング自身の効果や時翔でバインドして使ってやれい!
自分が消えるけど、2枚をバインドするので結果的には増加しておる。
パンプも1列に付加すると1トリガー分ですし、単騎9000で殴る事が出来ないユニットに振るのもいいでしょう。
【起】なのでバトルフェイズ中に出てきたユニットには感知しないが、それでも便利だと思う。

普通に【クロノジェット】で使う可能性はないかなぁ。
ストライドボーナスで飛ばしてヒストリーメーカー持ってきて、そのヒストリーメーカーをパンプ出来れば使いやすそうだけど。
知ってるで、そういうことしようとすると、持ってきたいやつがコストでバインドされるんやで。
ミステリーフリーズとかビヨンドオーダーで『ああああ、チクタクがああああ!?』とか『最後のメラムたそぐああああああ!?』とか何回かやったわ(´・ω・`)
■非<十二支刻獣>
バインド加速はするものの、こいつ自身が<十二支刻獣>じゃない!?
割とこの点、可能性を潰しているね。
最近は<十二支刻獣>でバインドが出来るやつも増えているのでぐぬぬ感。
まぁ、ギアコロッサスのイデアドローンみたいなものと思えばいいか。
こいつ自身はバインドゾーンから消えていくので、そんなに困る事はないし。
―レアリティ―
グレード1は”C枠”と入手に困ることないでしょう。
気になるのは新型クロノタイガー! なんと”RR枠”ですな!?
とはいえ4枚必要な性能を思えば、ハズレ枠という事もないかー?
ベリアルオウルみたいな値段にはならないと思うが、100円とかでは買えなさそうな気はする。
でもシャドウパラディンがあるだけで売れそうなブースターだし、結局RR枠は余りそうだが(´・ω・`)
しかしてっきりRRR枠を持っていくと思っていたんですが、気のせいでしたねー。
何が言いたいって――


ギアネクストがRRR、新型シラヌイがGRという可能性が強まりましたな。
ギアネクストがGRなら、クロノタイガーはRRRでしょうし。
なに? 最初からそうだと思ってた? 確かにミステリーフリーズがGRだったからね、同じクランで2連続でGRとかないよね(´・ω・`)


どうでもいいけどダムドさんがえらく高騰してますね。
今やファントムブラスターを超えておる!? なにィ!? ファントムブラスターが安くなりすぎただけだとォ!?
【まとめ】
敵陣のバウンスだけで割と強い。
レヴォリューションと違って自陣に影響を与えないし、頑張れば初回超越から使えるのも評価が高い、
クロノファングのライド時効果でバインドして、そのバインド1枚参照で適当なグレード1と相手のFVを消すだけでも価値はあるじゃろ。
バインドゾーン参照の疑似リベリオンは狙わないと厳しそうですが、たぶん狙いやすくなるサポートも来るんじゃなかろーか。
正式な評価はカードリストが公開されてからじゃろね。
さて、寅使いの評価や如何にー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”刻まれた歴史を胸に”
いろいろあった寅だからこそのフレーバーテキストがイイですねぇ!

(胸部に虎、欲しかったけど)
なんでって、かっこいいだろ。
”関連商品”

羽根が完全に紅蓮
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]
”関連記事”
【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!?
【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!?
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー!
【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?
【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!?
【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?
【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?
【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!?
【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!?
【メイデン・オブ・グロウシャイン】【メイデン・オブ・ブリードレイン】について色々と! 続く【メイデン】強化、とりあえずでパンプしよ!?
【スチームリンクス ナディン】について色々と! 待望の【クロノファング】強化、ジェットに追いつけ追い越せ!?
【排斥の忍鬼 ヨリヒラ】【発破の忍鬼 テルヨシ】について色々と! 久しぶりの【残影】持ち、今回の強化でどうなるかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
バウンスだけならバインドタイム様に劣る
永だけならリベリオンに負ける
しかしその二枚の長所を同時に扱えるとなれば話は別。どっちかを使い切ったあとの代役にもなれるし率先して撃つのもありだな
コストも変わってるから終盤でカウンター2ないけど除去撃ちたいとかソウルないけどドライブ+1したいとかにも対応できる
バインドタイム様みたいにソウルチャージしたりリベリオンほどパワー上がらない、何よりバインドを稼げないからこの二枚の役割を完全に潰してる訳じゃないのもいいね
少し変わってるけど、二枚の効果を合体させた感じはまさにGGだ
永だけならリベリオンに負ける
しかしその二枚の長所を同時に扱えるとなれば話は別。どっちかを使い切ったあとの代役にもなれるし率先して撃つのもありだな
コストも変わってるから終盤でカウンター2ないけど除去撃ちたいとかソウルないけどドライブ+1したいとかにも対応できる
バインドタイム様みたいにソウルチャージしたりリベリオンほどパワー上がらない、何よりバインドを稼げないからこの二枚の役割を完全に潰してる訳じゃないのもいいね
少し変わってるけど、二枚の効果を合体させた感じはまさにGGだ
2017-07-14 金 15:18:25 |
URL |
星輝先兵
[編集]
コピー系だと思ってたけど普通の効果持ちで来ましたね
これはリベリオンはいなくてもいい説まであるのかな
あと封竜の記事オナシャス
これはリベリオンはいなくてもいい説まであるのかな
あと封竜の記事オナシャス
2017-07-14 金 19:01:23 |
URL |
[編集]
四足歩行のデザインを期待してたとか、いつになったらファングで戦うんだよとか文句はあるけど、性能はいい感じに癖がでてて良いですね
封竜すごく楽しいデッキになりましたよね
でもななつさん基本リクエスト応えない派らしいから、あんまりしつこく言うと迷惑ですよ
封竜すごく楽しいデッキになりましたよね
でもななつさん基本リクエスト応えない派らしいから、あんまりしつこく言うと迷惑ですよ
2017-07-14 金 20:17:35 |
URL |
[編集]
今日プロキシでファングの相手させられたけどバインド9枚は現状のカードプールじゃ厳しいみたいでした
ほんと封竜はかなりトリッキーで面白いんですけね
すいませんこれからは控えるようにします
ほんと封竜はかなりトリッキーで面白いんですけね
すいませんこれからは控えるようにします
2017-07-15 土 00:25:37 |
URL |
[編集]
グレアって見た瞬間反逆の解放者かな?って思ってしまった
2017-07-15 土 18:35:29 |
URL |
[編集]