fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【静水の祭神 イチキシマ】【一利の斎女 ナナセ】【交感の斎女 ナズナ】について色々と! あれ!? なんかめっちゃ強い!? 

【スサノオ】は好きだけど、男ってのが気になる萌豚、ななつです。


だんぼうる

 
今回の記事は――


【静水の祭神 イチキシマ】
【一利の斎女 ナナセ】
【交感の斎女 ナズナ】



上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
  
 
 
ニコ生にてオラクルシンクタンクの新規カードが公開されとるね!

例によってリアルタイムで見てないけど、サクッと効果をおさらいだー!


【静水の祭神 イチキシマ】
 
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:15000+


【超越】

【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 2枚引く。

【起】【《V》】【ターン1回】〔GB:3〕神託(あなたの手札が5枚以上で有効):[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] そのターン中、相手は【Gガーディアン】と、自分の手札からグレード0のカードを《G》にコールできない。


まずはこちらの切り札から。




■ドロー


すっげー雑なドロースキル、だけど手札の数が重要なこのクランにおいては素敵なテキスト!

オラクルにドローの意味を聞くのもナンセンスだな!

完全に2枚分のアドバンテージとなるので非常に使いやすそう。

これに頼れば、後述の【神託】条件も達成は容易に見えるぞ。

特に〔GB〕などもないので初回から使うのもいいですねー。

完全同名Gペルソナなので、その点にはご注意をという感じですが。





■神託‐ガード制限



なんとついに出てきた【Gガーディアン】の制限! そうだ! これをやりたかったーッ!

やるとしたらギアクロニクルだと思ってたので、オラクルがやるとは意外!?

いや! 元々ガード制限と言えばこのクランなんだよ! 不思議じゃないよ!

とりあえずこの攻撃を乗り切るには――


・ノーガードって言う
・完全ガード使う
・インターセプトする
・グレード1以上でなんとか防ぐ



などなどでどうするしかない。

特殊なスキルはありますが、基本は上記となるのでプレッシャーは半端なさそう!?

『一応対抗して見せたが、体が耐えられん……!』という状況にも追い詰められそうね!

使う側はさっさと5点にするのが重要ですし、使われる側はどうにかダメージは抑えて戦いたいところ。

後は攻撃回数が増えるといいんですが、このスキルを見ると増えなさそうね!

ここはスタンドトリガーでどうにかするしかない!? でもそのスタンドトリガーとの相性最高だな!




ヘテロラウンド!? ネグロリリー!? そんな道理、私の無理でこじ開ける!

上記のような特殊なGガーディアンとかも封殺出来るのが大きいね!

Gガーディアンがあるからこそ妨害が出来るというパターンが多いので、それを使わせないのは非常に攻めやすい。

これはフィニッシュ性能はかなり高いと言えるのではないでしょーか!?





特にハーツ指定や、ガード制限の対象に指定がないのも魅力。

【神託】状態であれば【神託】以外でも使えるので、オラクルの多くの軸でフィニッシャー枠となってくれそうです。

クミちゃんが【バトルシスター】で使っても、特に違和感はなさそうだ。

  
 



■コスト面


まずは2種のスキルでGペルソナがある事が注目点。

〔GB:3〕状態であれば、上と下のスキルで2枚も表に出来る!?



何が言いたいって〔GB:8〕のアマテラスにまで近づくってやつだ!

ぶっちゃけフィニッシュ性能はこっちの方が上に見えますが、撃てて損はあるまいて。

3回目の超越でアマテラスをぶちかますことも難しくはないでしょう! だから3回目もこいつでいいとか言うなって!


ドローは同名だけど、ガード制限はなんでもOKってのは都合がいいねー。

ドローを他でどうにか出来るなら、3ターン連続で使うのも夢ではあるまい。

そのドロー効果に[カウンターブラスト(1)/ソウルブラスト(1)]という部分がありますが、2枚のアドバンテージを思えば安いでしょう。

ガード制限には特にないあたり、非常に使いやすいと思う。





【一利の斎女 ナナセ】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン 
パワー:9000


【自】【《R》】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚見て、1枚を手札に加え、1枚を山札の下に置く。
 
【永】【《R》】〔GB:2〕神託
(あなたの手札が5枚以上で有効):あなたのターン中、あなたの手札1枚につき、このユニットのパワー+1000。




■ヒット時効果‐ドロー


わかりやすいヒット時のドロー!

2枚から選んで加えられるので、そこそこ質はいいですね。

しかしそのターンの戦線に加えられない防御寄りのドローという部分が気になる。

あくまでヒット時効果な事と、ちょっと重めのコストが気になるか?

しかし前者は自身のパンプや、Gユニットでのガード制限があるので思っているよりもチャンスはありそうで。

〔GB〕とかがないので序盤から使えるのも魅力ですな。

コストさえあれば、割と使う機会はあるかもね! 引く時にはしっかり引いて、身持ちの硬さを活かしていきましょう。

 



■【永】‐パンプ


手札の数だけパンプ! 神託条件なので最低でも+5000は出てくるね!

しかも【永】なので、バトルフェイズ中のどこでも条件を満たせばパンプ!

劣勢時でもドライブチェック後には手札5枚はあるでしょうし、アタッカーとしての力不足感はなさそう。

言うなればスタンドトリガーとの相性が悪いってのが気になるかー?

起こしたときはいいけど、起こす前に殴る時にはパンプしてないとかありそうで嫌だ!?

まぁ、優勢時にはそれはもう強力なアタッカーとなってくれそうってだけでもいいよな!


条件が神託なだけでコストなどもないし、〔GB:2〕も気になるデメリットではないので使いやすそう。

オラクルシンクタンクで名称にこだわらないなら、割とどこでも使いやすそうな良いカードですね。

1クランで3つ4つデッキを作っている……という人には枚数を集める価値がありそう、実際は知らんが。




【交感の斎女 ナズナ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1 
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン
パワー:7000


【自】【《R》】神託(あなたの手札が5枚以上で有効):[このユニットを退却させる] このユニットがブーストしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。

【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、同じ縦列にいるあなたの他の神託能力を持つリアガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《R》】:あなたの手札1枚につき、このユニットのパワー+1000。』を与える。




■殴るだけ殴ってドロー



ゴルパラやギアクロに存在するサポートのようなスキル、ブーストするだけして手札を保てるって理想よな!

後列は基本的にシールド投げているようなものなので、こうした変換系は非常にゲーム的に強いと思う。

神託条件はありますが、ドライブチェックとかで増加させた後なら特に問題はないじゃろ。

手札が厳しい時でも、強気に出して行けるのはなかなか。

こちらも〔GB〕がないってのも利点だね。

グレード3がないって時には、神託を維持してドローに走るのも良いと思う。





■神託対象のパンプ


コール時効果で得られるのは【神託】持ちへのスキル付加! わかりやすいパンプ!

上記のグレード2の効果と同等の効果を付加するので、かなり火力を増せるやつ!

《R》しか選べないけれど、それでも十分だね!

Gユニットでガード制限を行い、グレード2で1ラインをパンプし、グレード1で別ラインをパンプ……とか出来れば理想だろうよ!

状況やデッキコウチクによっては1列に集中させるのも良いでしょう。

それこそ上記のグレード2に付加出来れば、スタンドトリガーを引いた時の破壊力はすさまじそう。

2種の効果に特にコストがないのもいいですね、適当に気軽に使っていけるのいいと思う。

終盤はもちろん、中盤をこれで詰めるの重要に見えますです。




気になるのは”【神託】を持ったリアガード”という部分か。

誰でもいいというワケではないので、使う時にはキーワード能力で染め上げたい。





■レアリティ


Gユニット:RRR
グレード2:R
グレード1:R


上記の内容になっとる。

Gユニットは性能とコスト的に4枚確定でしょうし、わりと価値が高くなりそう。

オラクルユーザーはなんだかんだで多いし、しっかり女の子なのもポイント高し。

やたら性能が高く、ここからオラクルを組んでみようと思う人も増えれば思っているよりも相場が上がりそうだ。

通常ブースターではカムスサノオだとかメイガスだとか微妙な相場が続きましたが、こいつはそうならないのでは!?


グレード2も価値が付きそうですね。

特に名称指定がないので、名称が邪魔しないならわりと真面目にオラクルのどの軸でも入ってくる。

かのシャドウパラディンのモルフェッサみたいな橘気がするの。


まぁ、どちらも実際は他のカードの性能次第なので何ともだけど。

人気だとか置いといて、性能的にはかなり当たりのカードだと思う。








【まとめ】


真っ先に思いつくのは、やはりスタンドトリガーでのガード制限だね!

ターン継続のガード制限なので、攻撃回数が多ければフィニッシュ性能は上がる訳で!

たかが10000要求でも、相手は手札2枚を使うとかありそうでいいね!

☆だったら止まっていた、スタンドトリガーだったから勝てたという状況も作り出せそう!?

リアガードのパンプもわりと魅力的なので、スタンドトリガーとの相性も良いのかな。

とはいえ☆は☆で重要なので、実際にどういった配分や構築になるかはわからんが。

止めるには特殊な防御方法がある【グルグウィント】とか、Gガーディアンに頼らないパンプ方法を持つ【ガウリール】【ブレイドウイング】とかじゃないと苦しいだろうねぇ。

とにもかくにも微妙な性能が続いたオラクルですが、こら強いっすわ!




『君の圧倒的な性能に、心を奪われた……!』という人が続出しそう!?

このユニットらの存在だけで、オラクルを興味以上の対象としたユーザーは多いのでは!?

後発のジェネシスに押されまくりですが、ここで反撃ののろしを上げられるか!?

さて、使い手の評価や如何にー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!














【おまけ】




なんや、女の子ばっかやのー。

 

(【神託】が【サヴァス】みたいにハーレムデッキになる可能性)



スサノオ《V》でも許せるぞ、少年!

 



”関連商品”





予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜皇覚醒 [VG-G-BT12] [1カートン]


”関連記事”

【竜皇覚醒】について色々と! 夏の終わりに来る新規ブースター、またまたお金が吹っ飛ぶぜ!? 

【エアーエレメンタル ブルルン】について色々と! 妙な形のメタアタッカー、条件をどこまで満たせるのかな!? 
 
【追討の抹消者 ドクカクジ】について色々と! ディセで使えと言わんばかりのパンプアタッカー! 

【エリート・ヒース】について色々と! やたら効果の詰まったヒット時効果枠、しっかり当てられるかどうかで評価が変わる!?

【ディファルバウ】について色々と! シャドウの新規FV、ソウルに入って、損失も補填できて、良い事は多めに書いてある!? 

【忍竜 ホウジン】について色々と! 古きぬばたま組と相性が良さそうな1枚、新規次第で活かせる幅は広がるかな!?

【真・抹消者 天雄のリンチュウ】について色々と! 帰ってきた元FV、なんだか素直に強そうですヨ!?  

【竜刻魔道士 イーニッド】【魔界城 ファンゲンベーゼ】について色々と! 火力要員と退却コスト軽減要員、わりと魅力的に見えますが――!? 











スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

オラクルシンクタンク | 00:30:00 | コメント(14)
コメント
ナズナをバトルシスターにいれてみろわーるのGB3と重ねたらすごいパワー出せて面白そう
2017-07-12 水 00:40:18 | URL | [編集]
オラクルどうしたの?困惑するくらい普通に強いよ?

ただ強いのではなく手札分パンプとガード制限というオラクルらしい強さ
さらにそれぞれ神託達成用ドローやパンプを活かせるヒット時効果と相性の良い効果
無駄の無い手札変換もありで三枚共強いとは素晴らしい

いや実に良いですね、こういうので良いんですよ(むしろなぜ今までやらなかったのか)
2017-07-12 水 01:10:30 | URL | [編集]
新パックだけでデッキが組めるとらしいので新ストライダーかは分からないけど、多分メインVになれるG3があると思います
出来れば女の子でお願いします
2017-07-12 水 01:28:58 | URL | [編集]
一枚で3枚増やしてくれるので、初回GペルのないメイガスやウィッチでもGB8を捨てずに使えるのが評価高いです。ノノは地味に神託もサポートできる上、スタンドが山札に戻る……最高ですね! G2ウィッチの新規があれば真面目にかなり強くなるかもしれない。 
オウカとは被るので相性がよくないようで、GB8狙いのアマテラスになったときに使えると考えれば……。

ナナセは軸によってはソウルが厳しそうですが、シンプルなパワー上昇+ヒット時ドローの神託版。本人のみでパワー上がるだけでもオラクルにとっては貴重ですね。
ナズナは重ねがけして超パワーを叩き出してみたい……効果自体に神託はないので、オラクルのドロー力なら、フィニッシュ狙いで上書きするくらいは十分可能なはず。
速攻からサクヤで戻して、ダークキャットも利用してパワー4万5万のガード制限や、バトルシスターでそれ以上を出すのも夢じゃない? オラクルでRがここまで届く日が来ようとは。
2017-07-12 水 01:34:13 | URL | [編集]
スキルを読んでクランを二度見したのは俺だけじゃ無いはず

今までただドローするだけとか、条件厳しい神託なのに強くないとか言われ続けられてきたけど、今回は完全アドのドローして、ターン中のガード制限とか言う普通に強いカードで、ドローとガード制限のオラクルらしいユニットがきてものすごく嬉しいです(後、イラスト可愛い)今までクリ12入れが基本だったのにスタンドが入るかもしれない日が来るとは

ただ今回後悔された新規はソウルを使うカードが多いのが少し気になりますね(G1もソウルインじゃなくて退却ですし)スキルが強いから仕方ないって言われたらそれまでなんですけどね

…まさかのトムさんリストラの危機?
2017-07-12 水 02:14:25 | URL | [編集]
神託っていう重い条件に見合った強力な、それでいてオラクルのクラン特性を活かした能力…
こういうのでいいんだよこういうので!
これは新規で来るっぽい神託g3とかにも期待できますね!
2017-07-12 水 08:05:34 | URL | [編集]
ついにアドとりクランが殺意の高いカードを持ちましたね
手札に困らないクランなだけに攻め手と神託が生きるカードさえくれば化ける
ヒットもとり易くなるからアドとりが更に加速しそう
2017-07-12 水 08:51:12 | URL | サイウス [編集]
しかしタケミカヅチ涙目やな
2017-07-12 水 09:48:05 | URL | [編集]
ドライブ前の神託、前は使いにくいし微妙なカードだったけど今回のはそのキツさに見合った効果にドローまで内蔵してかなり強カードに見える
起だからガード制限を得てから展開しても大丈夫そうだし

ドローしても神託できないときは白スサノオの出番かな
2017-07-12 水 12:44:02 | URL | 星輝先兵 [編集]
プレミが怖いけど一応【ウィッチ】で運用するのも可能かな。特にイチキシマで手早くダメージ5にしてミミでいじめ抜く動きは強そう
遂にオラクル許されたんやなって…(?)
2017-07-12 水 14:01:48 | URL | [編集]
これは値上がりする前に蛇を買い揃えなければいけないと思わせるカードばかり…真面目に強いカードばっかりだから嬉しいわ。今のうちにオラクルのカードを買い貯めないといけない…絶対に一部カードが高くなる効果ばかり…怖いのが完ガだけてどんだけ暴力的か…そして今回のGユニットでトムさんがリストラ枠に入ろうとは…真面目に組まないといけないな、オラクル。新しいG3が楽しみです
2017-07-12 水 14:50:56 | URL | [編集]
やたら強いんだけどこれアニメで誰が使うん?まさかトリニティドラゴン三下じゃないよな

で、これからは全クランこれくらいの強さが基準になって行く中バミューダだけは追いつくのに来年のブースターを待たなきゃいけず、追いついたと思ったら他はもっと強い基準を得るという一年遅れの刑か
2017-07-13 木 20:21:40 | URL | [編集]
当のオラクルが今回で遅れに追いつくまで軽く1年以上かかってるわけだが……一昔前のペイルとかもあるし、1年定期の特殊枠で済むバミューダだけだといいね。
2017-07-13 木 20:37:07 | URL | [編集]
使った側も使われた側も何も面白くない残念カードだと思います。Gガーディアン封じはやってくると思ってたけどG0封じもしてしかもターン中とかやり過ぎ、現状だとナイトローゼと同様に勝てるクランほとんどないですよ
2017-07-14 金 00:01:54 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する