2017-06-26 Mon
自分の担当したキャラがいるゲームをやっている声優さんは印象良くなるよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【Duo 無窮の瞳 リィト】
【Duo 弾ける紅灯 プリアニー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
”七色の歌姫”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【Duo 無窮の瞳 リィト】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔LB:4〕:[カウンターブラスト(1),あなたの手札からそれぞれ同名のカードを3枚選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたの『Duo』を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたのGゾーンから裏の『Duo 無窮の瞳 リィト』を1枚まで選び、《V》に【スタンド】で【超越】し、ドライブ-1し、【自】能力すべてを失う。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】〔LB:4〕:[カウンターブラスト(1),あなたの手札からそれぞれ同名のカードを3枚選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたの『Duo』を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたのGゾーンから裏の『Duo 無窮の瞳 リィト』を1枚まで選び、《V》に【スタンド】で【超越】し、ドライブ-1し、【自】能力すべてを失う。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■レイジングラプト的な

かのシャドウパラディンのこれみたいな感じですね。
特にグレード3のスキルを使う事もなく超越体だけで完結しているのが、より似ている。
上記と違って続けて《V》スタンドを行うというロマンは行えないが、そこはコストやハーツの差か。
単純に《V》スタンドとしての性能は――
◎:トリプル → ツイン (強い)
◎:《V》単騎で使用可能 (VS呪縛とか)
〇:《R》アタックでもOK (VSルビジウム)
△:トリガー引き継ぎなし (相手による)
×:パンプ無し (単騎26k物足りない)
という感じやね。
単騎26000で弱いって感じるのがインフレ的に恐ろしい。
■ハーツ指定と名称指定
【リィト】ではなく【Duo】となっていますね!
更にコストは同名であれば【Duo】じゃなくてもいい!?
つまりは多数存在する【Duo】のどこでも使えるという、かなり優遇された調整!
【リィト】はもちろん、【双闘】【メーア】【イオリ】などでも使えるってことだね!
【メーア】軸ではブレイクライドに失敗した時の別ルートとか、【双闘】ではデッキを圧縮してからの《V》スタとか強そう!?


更にはブレイクライド目的でメーアを使っているデッキでも、運が良ければ普通に使えそうです。
【リヴィエール】なんかはメーアからレギオン《V》スタンドをぶちかます構築があるので経由で使える可能性も!?
■コスト面
まずカウンターブラスト1枚、ここは仕方ないですね。
バミューダ△にはコスト回復があるので特に問題もないでしょう。
手札の同名3枚というのは厳しそうには見えるものの【Duo】そのものがそういったデザインなので、そこまで苦労する事はないでしょう。
最悪はトリプルドライブで引いたものにかけられるので、G4リィトしかないって時になっても使える可能性はある。
3枚捨てて2枚捨てるという部分も、バミューダ△のアドバンテージ面を思えば気にもなりにくそう。
ちょっと気になるのは”バウンスがない”という部分か。
それこそグレード3のリィトは殴るだけ殴ってバウンスして、それをコストにするとか出来たのですが。
消費するコストによっては、出したくても出せないってぐぬぬ感を覚えそう。
■〔LB:4〕
Gユニットでありながらのリミットブレイク体。
ダメージ4点までもらわないといかんので、初回超越で使おうとすると厳しい部分はある。
いや、最近の速攻思考を見ていると自然になってる時はあるけど(´・ω・`)

【リィト】はリミットブレイク解除を搭載しておくと先行で詰められるので、わりと相性は良いですね。
彼女があれば、後攻初回超越というタイミングでも普通に撃てそうだ。
■《R》バウンスなし

上記でも書いたけれど、ちょっと気になるのがここ。
【Duo】といえば《V》で《R》をバウンスするという性質が多かったのですが、今回のリィトには特に何もないですね。
ラムリなどバウンスに感知してどうこうってユニットとの相性が悪くなっとるぞ。
■SPと白黒
”白と黒が一つに重なり、彼女は永遠の存在となる”
上記に書かれている通りに、今回は白黒で1体という感じなんですね。
いや、決して手抜きではない。
だってそんな事になったらSPも2種必要となって、結果4枚になるんだろ。
イラストレーター様も大変だろうし、なにより集める側が死ぬのでこの仕様で良いと思う。
そんなSP仕様は水着でしっかりオレたちを殺しに来てますね!
もう腋ってだけでオレのダメージが5点になるから困る。
更にはみごとな絶p……失礼、細身の体型もこれはこれで需要にあってそう!
レインディアもですが、水着1枚よりも、上になにか来ていると別の魅力が出るのがイイですね。
1~2枚あればRRRからSPが《V》スタンドとか出来て十分に楽しめそうですね。
もちろん全部SPにしてもかまわんよ。
【Duo 弾ける紅灯 プリアニー】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:11000
【自】【《V》】:[ソウルブラスト(1)] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から『Duo』を含むそれぞれ同名のカードを2枚以上選び、公開してよい。2枚以上公開したら、あなたの山札から『Duo 始める紅灯 プリアニー』以外の、『Duo』を含むグレード3のカードを1枚まで探し、《V》に【レスト】でライドし、山札をシャッフルする。ライドし、3枚以上公開したら、1枚引く。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:11000
【自】【《V》】:[ソウルブラスト(1)] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から『Duo』を含むそれぞれ同名のカードを2枚以上選び、公開してよい。2枚以上公開したら、あなたの山札から『Duo 始める紅灯 プリアニー』以外の、『Duo』を含むグレード3のカードを1枚まで探し、《V》に【レスト】でライドし、山札をシャッフルする。ライドし、3枚以上公開したら、1枚引く。
サポートカードっぽいものも登場、2面性のあるアイドルが非常に素敵です。
ドMなボクには黒が輝いて見える!。
しかし白は童○を殺しそうな感じもたまらん! どっちもちょう好き!
《V》での乗り換えスキルで、どの【Duo】のグレード3にでもなれるってのは大きな要素ですな。
ハーツとしてはどれも魅力が薄いですが、単純に《R》で名称を指定するカードがあるので補助になるやつ。
【リィト】であればラムリが使えるでしょうし、
上手くやれば1枚ドロー出来るのも良い感じです。
惜しむらくはターン終了時という扱いかー。
先行であれ後攻であれタイミング的に遅いので、微妙にぐぬぬ感を覚えそう。
しかしこういったスキルは間違いなく可能性にあふれているでしょうし、怖いカードでもありますね。
■両者のレアリティ
リィトが”RRR枠”で、プリアニーが”RR枠”ですね。
Gユニットが使うなら2枚、もしくは4枚という性能ですな。
とりあえず【Duo】のどこでも使えるというだけで魅力は大きい。
リィトしか使ってない、メーアしか使ってない……という人でも使えるのが素敵です。
上記のようにリヴィエールなどでも使える可能性も含むので、わりと欲しい人は多そうです。
グレード3もわりと可能性に満ちているので、下手に入手が難しくなるために4枚は持っておきたいね。
【まとめ】
【Duo】のどこでも使えるというのがすごくいいと思います。
てっきり【リィト】でしか使えないと思っていたので、かなりの驚き。
条件こそ厳しいものの、マジで【リヴィエール】から飛んできそうで恐ろしあです。
ネムエル軸しか使ってない、メーア軸しか使ってない、という人にも良いサプライズだね!
さて、実際の使い勝手や印象はどんなもんでしょ。
パンプなどはなくても、仮にも《V》スタンドってだけで普通に強いと思うけど。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(そろそろリィト使いのCV:藤田咲さんなキャラを……)
こほん、なんでもないです。
”関連商品”



予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05] [1カートン]
”関連記事”
【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!?
【リヴィエール】についての雑記とかそんなの! 【七色の歌姫】での強化待ちの一角、何ができるようになるのかな!?
【歌姫の初舞台】1年に1度の出会いが君をまっている!【七色の歌姫】
【七色の歌姫】の商品情報を見た感想とかそんなの! 今回はどんなイメージを奏でてくれるかな!?
【Chouchou】についての雑記とかそんなの! 気になる新名称、いったいどんな軸になるのかな!?
【リィト】についての雑記とかそんなの! 【Duo 無窮の瞳 リィト】で強化が約束された軸、どういった方向性を目指すのかな!?
【ローリス】についての雑記とかそんなの! 【♪♪】と共に強化を控える彼女、今回は大きく伸びてくれるといいですね!?
【ダンシングデザイナー ローラン】について色々と! 先陣を切る1枚、新たな〔GB:1〕スタンドトリガーもやたら攻撃的!?
【レジェンダリーアイドル リヴィエール】について色々と! 再誕する神話級のアイドル! 【リヴィエール】らしさは全開だな!?
【アルカディアスター コーラル】【ツンデレライバル ルルカ】【熱誠の信奉者 ロロカ】について色々と! みんな揃って、でかわいい!?
【Duo アイドル皇帝 クーナ】【Duo 海流曲芸 ペイトーニャ】について色々と! 【Duo】特性全開の2種、既存と新規のサポートになるのかな!?
【Chouchou 初舞台 ティルア】【Chouchou アヤナ】【Chouchou クレネス】【Chouchou ティノ】について色々と! 見えてきた新特性……だけど真骨頂は見えぬまま!?
【SW-PR♥ISM ルピーナ】【SW-PR♥ISM ティティス】【SW-PR♥ISM ネルン】について色々と! 新規【PR♥ISM】、ちゃんと追加があって良かったね!?
【マリンアスリート ララージャ】について色々と! 新EDのプロモ……あれこれ普通に強くない?
【シズク】についての雑記とかそんなの! 新規が確定したシズク、これまでの彼女をおさらいしながら待ちますか!?
【希望の光星 シズク】について色々と! グレード3にまで辿り着いた候補生の星、完全な新機軸が組めるかな!?
【Chouchou リリーネル】【Chouchou リステラ】【Chouchou マール】【Chouchou サーシャ】について色々と! 一気に出てきた【Chouchou】サポートはわりと有能!?
【パーフェクトパフォーマンス アンジュ】本当に彼女はパーフェクトなのか!?という話
【喝采の美声 ローリス】【熱き羨望 マロニエ】【卓越の高貴 シトロン】【零れる涙 スバル】について色々と! 新規ローリスと、ついにやってきた専用サポート!
【Chouchou スグリ】【Chouchou フララ】について色々と! 更に増えていくサポート群、連続攻撃の誘発ってのは強そうだ!?
【愛の集大成 エレノア】【凪を呼ぶ音 エトーシャ】について色々と! いよいよ【♪♪】で固めろと言ってきた……!?
【アプラーズフワラー パルチェ】について色々と! 更なるヒット時効果、どこまでプレッシャーを与えられるかな!?
【OR-PR♥ISM カナメ】【OR-PR♥ISM カリナ】【OR-PR♥ISM アヤリ】について色々と! オリエントな3人娘、普通にこの名称も強化がありましたな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
なんてつつましい…つつましみ…
2017-06-26 月 15:01:14 |
URL |
[編集]
リィト使いのCV:藤田咲さん
「Duoの誇りにかけて、ストライドジェネレーション!!」
とか叫ぶキャラですか
「Duoの誇りにかけて、ストライドジェネレーション!!」
とか叫ぶキャラですか
2017-06-26 月 15:17:49 |
URL |
[編集]
初回LBからのVスタンド、G3リィトが苦手とするルビジウム突破、同じく弱点であったコストのCBが半分に、+3000しかできなかったパンプが26000二発に……と、強化されてる点は多いですね。
ただ、リィトの最大の利点はDuoだけど3枚要求しないことだと思っているので、この増加はリィト構築上かなり痛いです。3枚必要だと、Duoのバウンスで揃えなくても、たまたま集まったトリガー他2枚捨てて雑にVスタンド! という動きができない。はっきり言うと、3枚揃えないといけないのはリィトらしくない。
バウンスもないので、集めやすさが減る……のは、Vスタの形が変わってRにはトリガーを乗せたいので、あまり気にならないかな?
しかし指定がDuoなら何でも使える。通常のDuoなら三枚揃えるのは基本。プリアニーはDuoなら何でも呼べる(双闘コストもついでに確保)。合わせて、リィトの強化というよりDuoの強化といった印象が遥かに強いですね。
いや、手札リィト、プリアニーライド、メーア呼ぶ、リィト超越、メーアリィトでフィニッシュ……という流れができれば確かにリィト強化なんですが。手札のリィト確保と、初回リィトの3枚確保が厳しそうで、既存構築をすっぱり忘れて、構築を一から考え直さないといけないのは既存強化と言えるのか、とはやや疑問であります。
他が全体的に、らしい強化だったので(コーラルは前回分含む)、リィトの性能は個人的にはかなり惜しい……。
パシフィカはスペコサーチ貰えるかな……あちらは元の時代が時代なので心配は無用だとは思いますが。
ただ、リィトの最大の利点はDuoだけど3枚要求しないことだと思っているので、この増加はリィト構築上かなり痛いです。3枚必要だと、Duoのバウンスで揃えなくても、たまたま集まったトリガー他2枚捨てて雑にVスタンド! という動きができない。はっきり言うと、3枚揃えないといけないのはリィトらしくない。
バウンスもないので、集めやすさが減る……のは、Vスタの形が変わってRにはトリガーを乗せたいので、あまり気にならないかな?
しかし指定がDuoなら何でも使える。通常のDuoなら三枚揃えるのは基本。プリアニーはDuoなら何でも呼べる(双闘コストもついでに確保)。合わせて、リィトの強化というよりDuoの強化といった印象が遥かに強いですね。
いや、手札リィト、プリアニーライド、メーア呼ぶ、リィト超越、メーアリィトでフィニッシュ……という流れができれば確かにリィト強化なんですが。手札のリィト確保と、初回リィトの3枚確保が厳しそうで、既存構築をすっぱり忘れて、構築を一から考え直さないといけないのは既存強化と言えるのか、とはやや疑問であります。
他が全体的に、らしい強化だったので(コーラルは前回分含む)、リィトの性能は個人的にはかなり惜しい……。
パシフィカはスペコサーチ貰えるかな……あちらは元の時代が時代なので心配は無用だとは思いますが。
2017-06-26 月 19:23:04 |
URL |
[編集]
つつましいのが魅力だから!魅力だから!
しかし、上の人が話しているように同名3枚は割りときつい印象。
記事でも触れられているように、アタック時にバウンス誘発もないので、
Rで殴るだけ殴って、手札に回収してから能力発動もできない。
初回超越に使おうとするのなら、ピースで大量ドローするか、
G2の段階でローヌのアタックが刺さるのを期待するか、
もしくはDuo☆トリガーのチュリムを使うか。
・・・コスト足りないかなぁ。
しかし、上の人が話しているように同名3枚は割りときつい印象。
記事でも触れられているように、アタック時にバウンス誘発もないので、
Rで殴るだけ殴って、手札に回収してから能力発動もできない。
初回超越に使おうとするのなら、ピースで大量ドローするか、
G2の段階でローヌのアタックが刺さるのを期待するか、
もしくはDuo☆トリガーのチュリムを使うか。
・・・コスト足りないかなぁ。
2017-06-26 月 22:54:21 |
URL |
[編集]
duoのグレード3が入っているデッキはリィトを使えるようになったと思えば全然ありやん?可愛いからそれでいいやん?
2017-06-26 月 23:51:33 |
URL |
krrKrr
[編集]
出るの2年遅い性能
2年前、1年前ならまだしも、今だと利点より悪い点の方が目立つ
2年前、1年前ならまだしも、今だと利点より悪い点の方が目立つ
2017-06-27 火 08:23:03 |
URL |
[編集]
使い手なら分かると思うけど、同名三枚は、かなりキツイね。
二回は打てないかな。
二回は打てないかな。
2017-06-27 火 12:29:47 |
URL |
[編集]
推しはネガキャンしとかないと(使命感)
2017-06-27 火 17:52:34 |
URL |
[編集]