2017-06-17 Sat
算数苦手な人、ななつです。

今回の記事は【アマルーダ】について!
とりあえず本文は続きから!
”鬼神降臨”にてジェネシスが強化!
【フェンリル】から【天啓】を奪った【アマルーダ】について語ってみるか!
こっそり6期あたりから使ってるんですが、正直慣れてないので抜けがあったらすまんな!
基本ヒントを得るために記事を書いているので、そこらは許せ! それではどうぞ!
■デッキコウチクカッコカリ



とりあえずで組んでみたのがコレ。
これを元に記事を書いていきますか。
■【天啓】にどれだけ寄せるか?
まずはこの部分。
アマルーダとイシュタルが【天啓】で固めろと言ってる!
欲張って別のことをしようとして非名称を入れて、それで事故りましたでは話にならん。
1ドローするために手札消費なしの超越が出来なかったり、ストライドボーナスが不発しては、マジでアマルーダを使う意味がない。
ドライブでも”ヒールトリガー、クリティカルトリガー、非キーワード能力”とかやってしまってはイシュタルも意味をなさない。
元々トリガー枠で非キーワード能力を強要されちゃってるので、そうでないカードはマジで事故の元。
安定性を重視する人は、素直にキーワード能力で染めるのが一番でしょうね。
変わった事したい、人と違うデッキにしたいと考えて、そもそもの利点を見失っては意味がないというお話。
だけどそうしたいのが人間というかカードゲーマーの性というものなので、止めはしない。
■グレード4について

とりあえずイシュタルしたいのでガン積み! 初回から普通に強いし、2回目からはもう大暴れ!
《V》登場時の【天啓】もいいですねー。
ストライドボーナス前に確認も出来るので、安定してドロー&パンプしたい時には先に使えば安定する。
もちろんドライブチェックを確定させたい場合には、後の処理に持っていくのも良いでしょう。

〔GB:8〕が普通に狙えるのでアテナ様も入れておきたい。
《R》の雑なパンプだけど、高火力が普通に轢き殺せるレベルなのがイイよね。
自身のソウルブラストでターロを吐けば、とりあえずで5回攻撃も出来ましょう。
頑張れば2回目、3回目には自然に撃てるので戦術に組み込めるのがすばらです。

【天啓】を扱う以上、G4フェンリルも見逃せない!
キーワード能力を連打してデッキトップを確定させるのだ!
ループばかり目立ってますが、普通に使ってもなかなか良い性能してます。
ゲルギャとターロさえあれば、コストの分だけパンプ連打まで持っていけるのもポイントですねー。
ストライドボーナスでコスト使っていくので、そんな事をしている余裕はあまりないのですが。
軸によってはこっちをメインに使うのも良いでしょう、オレはイシュタル&アテナを使いたいが!



あとは安定のソウルチャージと、安定《R》パンプでどうとでもなりそう。
ヴァナルガンドは正直ソウル足りない気がするー。
でも《R》止められてると、これしか撃つものないという現実。


Gガーディアンはイーリス最優先。
ドロップに落ちたターロやゲルギャを回収しないとなので、3枚くらいあってもいいレベル。
つか真面目にこれしか使わない時も多いから困る。
あとは高シールド用にローリエあれば問題ないやろ。


25000系列は盤面に無いと使えないので、最悪いれなくても良いっすね。
仮にもドロップをソウルに配置できるので新規型は入れてもいいと思うけど。
正直これ抜いて、攻め手のGユニット1枚追加したい。

最後にストライドボーナスでパンプしたいのでディズメルは入れておきたいか。
メインフェイズの焼きとかには無意味だけど、あるとないとではやはり安心感が違う。
全体支配へのせめてもの対策とかにもなるかもだし、雑に出くわすローレルの対策にも。
■グレード3について

基本はアマルーダだけでも良さそう。
グレード3が少なくても超越に困る事がないですし、グレード3を減らせば単純にデッキ内の累計シールド値が上がります。
ヴァンガードというゲームの基礎ルール上、超越に問題なければグレード3は少ない方が良いわけで。
グレード1やグレード2を多めにすることで序盤の展開もしやすくなり、それこそ【天啓】での動きも早くなる。
Gアシストしても手札損失無しの超越とストライドボーナスで取り返せるので、グレード3はアマルーダ4枚だけでもよさそう。
つかアマルーダをサーチする手段がないので増やす意味がないし、別のグレード3を入れるとGアシストの邪魔になる可能性すらある。
序盤に【天啓】連打して強引に引きに行けるので、G3が4枚でもそこら辺のデッキよりも安定性が高いと割り切る思考。
■グレード2



とりあえず【天啓】を雑に入れるだけのお仕事。
女の子優先でニンニル/センリ/コトノハ様でいいんじゃないだろうか。
全員パンプとかいう殺意に満ちた3人娘、可愛いです。
ニンニルは実質イシュタル限定なので、うっかり他のGユニットで使わないように注意とだけ。

おっぱい枠としてプロモもアリかなって。
僅か+2000だけど、スタンドデッキにおいてその+2000は割と大きな数値。
そんな事はどうでもよくて服装が痴女すぎて入れたいと思っただけ。
■グレード1について

完全ガードは一択ですね! 相手ターンでの【天啓】とか一番やりたかったことですし!
ダメトリを知ってて出せるの楽しいし、次のドローを理解したうえで守るのもいいね!
その上で任意ソウルチャージとかいう最高の調整もされているので、特に文句がありません。

ソウルが想像以上に足りないので彼女は多めに入れておきたいっす。
出来るだけソウルに配置して捨てて、また配置して捨てて――とか出来ればいいですね。
神聖な巫女さんを入れては捨てて、入れては捨てて……この背徳感や良し。

【フェンリル】サポートだけど、スタンドとパンプだけは非名称でも問題なく行える。
〔GB〕がないので、ソウルに余裕があれば序盤から遠慮なく使えるのも魅力だね!
頑張ればパンプループも狙えるので、そういう意味でも欲しい。
最大の弱点は男って部分。

パンプ要員の彼女も普通に強いね!
グレード1が単騎11000って普通に便利ですわ!
ストライドボーナスの対象にして更に火力を上げておき、グレード2でパワーをコピー出来たら理想かな!?
【天啓】組でイラストが一番萌え萌えしてて好きです。
■トリガーについて

【天啓】を持っているというだけでターロは必要ですねー。
《V》がアタックしてるタイミングで《R》を起こす微妙にイシュタルと相性が悪いけど、まったく噛み合わないわけでもない。
序盤に【天啓】でコストにした分が起こせたりもしますし、初回イシュタルは《R》を起こしきれない事があるのでフォローにもなる。
ただし中盤以降は《V》イシュタルと、ターロのスキルと、スタンドトリガーで役割が被る可能性があるのが悩みもの。
それでもデッキアウトの軽減をしたりで間違いなく役立つので、入れない理由はない。
どうでもいいけど、こいつも相当痴女な服装してやがる。

Gガーディアンがドロップをソウルに戻せるのでヒールは必須だね。
速効性が高いデッキでもないので、外す理由もないやろ。
種類は効果付きで安定かな?
G4ローリエはたまに使うからソウルに入って損はないし、もし盤面に出しても他のパンプで邪魔になりにくいし。


ドロートリガーは普通に欲しいっすね。
基本ストライドボーナスでドローするだけで、タダ超越からのトリプルドライブでの+1アドでは盤面コウチクに間に合わん。
安定のソウルチャージか、スタンドと相性の良いまぁるがる互換かで迷うけど……ここはソウルチャージで安定性を優先。
序盤から使えるので、うまく【天啓】が入ったらアマルーダの超越フォローも安定するでしょう。
つーか、まぁるがる互換でアド損している余裕はない印象もありまして。
でも男って部分が弱点か、
どうでもいいけど、ヒカルの碁で佐為が女だと思ってた人です。

そして安定のクリティカル。
☆を載せてスタンドするデッキじゃないけど、スタンドトリガー空撃ちよりは魅力的。
序盤に【天啓】で寝かせた分は起こせないかもだけど、《V》を殴っていく前提ならば☆のが安定する部分すらある。
《R》散らしたい時か、パワー足りない時はぐぬぬだが
種類はとりあえずでソウルに入ってくれるトリガーでいいんじゃないだろうか。
勝負時にスタンドする《R》をパンプ出来たらラッキーというくらい。
■FVについて

個人的にはレージングかなって思いました。
ソウルブラストから出てくるので、かなり便利に扱えますね。
イシュタルで吐いて戻して、それが【天啓】持ちならドライブチェックとドライブチェックの間に割り込む事も可能!
出てきた奴はレストしてもイシュタルがまた起こすかもですし、パワーコピーしてもいいし、スタンドトリガー引けば問題なし。
正直メインデッキにすら入れたいレベルの楽しさなのですが、【天啓】を持ってないので安定性が落ちるのが切ない。
■適当な動かし方

アマルーダからイシュタルに超越。
イシュタルの【天啓】でストライドボーナスを安定させ、そのままパンプ&ドロー。
適当に盤面を作り、FVレージングも突っ込んでおく。
【天啓】でニンニル、コトノハ、ディテクトをパンプし、レストしすぎたらゲルギャあたりでスタンドしてフォロー。
《R》が21000オーバーの高火力になるので、適当に2ラインで殴る。
《V》でアタックし、【天啓】でいじっておいてイシュタルの効果をしっかり発動。
《R》をスタンドし、ソウルブラストの中に《R》で強いカードを混ぜて、レージングでコール。
ドライブチェックの最中に【天啓】を挟み、必要であれば操作。
それに感知させて、ニンニル&コトノハを更にパンプさせる。
必要であればソウルブラストしたターロで起こす。
……とかが理想か?
わりと馬鹿に出来ないラインでいきなり殴れるので、初回超越はかなり強いほうだと思う。
基本は5回攻撃出来るってだけで強いし、それが高火力ならなおさら。
もちろんソウルと盤面が整えば、のお話ではあるが。
■改善案いろいろ

グレード3には《R》として強いものは入れたくなるのも事実。
《R》でターロをソウルブラスト出来るという点でワイズマンかなとは思ったんですが、想像以上にソウルに余裕がない。
つかこれするならフェンリル―プでいいし、ループしなくてもソウルをちゃんと貯めていくフェンリルで使う方が安定するじゃろ。


【天啓】持ちで火力を出せるものがあるので、これらかなって思った。
単純に単騎で高火力を出せるってスタンド主体のデッキには相性が良いですし、キーワード能力もあるので邪魔にはなりにくい!
個人的にはコストの不要なアズサが好印象、スババちゃんの方はソウルブラストが案外辛い。
……が、やっぱりサーチなどがないので下手に入れるとGアシストの邪魔にすらなるのが悩みもの。
マジでこれらになってもしょうがないやつ。


公式的には新規フェンリルを推していますが、やはり【天啓】を持っていないのがどうしても引っかかるので個人的にはアウト。
ストライドボーナスのソウルチャージでこれとトリガーが入ったら殺意を覚えてしまいそうですし、《V》でも力不足。
いや、効果そのものはすごく強いとは思うんですけどね。
逆に《V》でちゃんと強い【フェンリル】はどうだろうか?
ストライドサポートを採用するなら、1枚入れておけば《R》用のG3になる事故は軽減できそう。
言わずもがなで【天啓】を持ってないので、こいつ自身が事故になる事もあるのですが。

グレード2は、この天使さんが意外と強いんですよね。
なにがって後衛でも【支配】Gガーディアンの対象にならないんですよ、グレード2だから!
パワー8000ってのが邪魔だけど、割とどうにかなるのは魅力的。
最大の難点は男ってところ! これだけで入れたくない人は多いと思う!

もうドロー出来るというだけで欲しくなる一手。
【天啓】で多少程度に同名を配置しやすいというおまけつき。
ドライブチェック前にどれだけ盤面を整えられるかが勝負のデッキなので、このドローはマジで欲しくなる。
ただしソウルブラストも相当にしちゃうデッキなので、同名がソウルに無くて案外狙えないのが悩ましい所。
なによりも【天啓】ではないので邪魔する事があるですねー。
ストライドボーナスでこいつとトリガーが入ったら、マジで1ドローするために1ドロー減ってるという元も子もない話に。

ストライドサポートを採用しなくていいのがアマルーダですが、採用したい気持ちはある。
まず身内に【根絶者】使いがいるなら対策として入れるのもいいでしょう。
そもそも周りが悪いと初回でアマルーダの超越フォローも使えないので、そういう事が多いなら欲しいかもしれない。
アマルーダはいざという時にタダ超越出来たらラッキーという考えで、普通に手札切って超越しても十分に強いですし。
【天啓】で固めない場合にはわりと普通に候補となるが……結局は【天啓】で固めないとアマルーダもイシュタルも最大の魅力を出せないのが難しいね。

エルシーはデッキがマッハなのはいいとして、ソウル吐くので相性悪いかなって。
なんか思ってるよりもソウルが増えないよね、この軸。
回ってるときはあるけど、回ってない時はマジでつらい。


地味にメタ意識でこれらも欲しくなりますねー。
《R》がある前提なので呪縛されると話にならんし、妨害系に前衛を消されても辛いので囮に欲しい。
しかしメタを意識しすぎて本来の動きが鈍っては……という感じ。
ここは環境や自分の周りに併せて使うとしましょうか。

デッキアウト対策な1枚。
しかし《V》で《R》を起こすイシュタルと、スタンドトリガーとの相性があまりよくない。
【天啓】を連打する序盤で起こせるのは便利だが、代わりに中盤~終盤がバニラと化す。
起こしきれなかった後列とかを起こせるので相性が最悪に悪いわけではないですが……2回目の超越などでは全《R》を起こせない方が珍しくって。
『スタンドトリガーゲット! 起こすのいない!』ってのはホント苦手。
最大の難点は【フェンリル】と違ってソウルから用意できないことなー。
1~2枚入れておいて最後に使うという事が出来ません、レージングも頼りには出来ないし。
つまりデッキアウトを対策するには多めに入れる事が必須となり、だけどスタンドトリガーが活かしにくいデッキで……ぐぬぬー(´・ω・`)
デッキアウトする前に殺せる前提で動き、最悪はゲルギャ&ターロでフォローする形でいいんじゃないかな。


【フェンリル】になるかもならドキドキワーカー互換、コスト空撃ちでデッキに戻せる【魔女】トリガーでも良さそうではある。
まぁ、安定のパンプを優先してまぁるがる系列でいいかなって。
ククリヒメ可愛い女の子だし、もうすぐグルグル始まるし。

FVはデザイン的にはこっちって書いてある。
【天啓】がタダで行えるので、とりあえずで便利だね!
FVを手札に変換できる動きもなかなかに素敵、迷ったらこれでいいんじゃないか。
でもレージングの割り込み【天啓】が楽しくって外してしまいました。

序盤からソウルに入る、どうしてもアマルーダになりたいという場合にはシズク互換でもいいかも。
特に《R》用のG3を使っている場合にはライドすると話にならんので、わりと候補だと思う。
【天啓】でデッキトップを操作して、違ったらソウルに送り、違ったらソウルに送り……を繰り返せば成功率は上がっていく。
上手く固定出来たら、そのまま使えば安心して使えますね!
『当たるかなー? どうだろなー? シズク互換は不安定だからなー!』とか言って嫌がらせしながらサーチしてやりましょう。
グレード3が少な目のデッキではちと使いづらいが……いや、少ないからこそ使うのもアリでしょう。
上記のようにデッキトップを入れ替えていけば、下手にG3が8枚入ってるデッキよりも引けるかも!?
■【フェンリル】寄せ


G4に【フェンリル】があるので、特に問題なく併せられますね。
【天啓】持ちに上記指定のものもあり、採用も可能となっておる。
しかしあくまで”アマルーダ×イシュタル、たまにアテネ”がしたいというものがあるので、今回は考察から外しましょう。
【まとめ】
やはり手札損失無しの超越は強い。
安定して戦えるし、劣勢時でも諦めなくて良いってのが助かる!
ストライドボーナスも普通に強いし、アマルーダはハーツとしての性能がかなり高いっすね。
その上でわりと安定して高火力の5回攻撃が行えるので、デッキとしてはかなりのもの。
切り札の〔GB:8〕も普通に撃てるのが良い感じです。
”盤面が整わないと弱い”という部分と”【天啓】縛りがあるのに【天啓】が少ない”という拡張性の無さが気になる部分かな。
【アマルーダ】を指定する専用サポートなども来ていないので、後者は今後に期待は出来そうだが。
さて、実際のところはどんなもんでしょ。
ジェネシス使いの評価や如何にー。
こういう事が出来るとか強いとか、何かあればおしえてくだされー。
ジェネシスは妙なループとかもありそうで恐ろしあ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
■必需品
ストライドボーナスで+4000! あ、こっちゲルギャで+3000! レスト感知で+4000! 【天啓】感知で+2000 パワーコピーで+11000! イシュタルで+3000! あ、もう一回イシュタル使うね! +3000! +3000!
(パワーのカウンター必須ですね)
スタンドする故に単騎でのパワーも重要なので、数値はパッと分かるようにしたい。
『それって単騎でいくつですか?』とか聞かれてパッと答えられないと、ファイトのテンポも悪くなるしね。
つーかパンプ値それぞれ違うのやめていただきたい! その点グレネってすげーよな! 基本+4000だもん!
”関連記事”
【神を狩る黒狼 フェンリル】【綾織の女神 タグウット】について色々と! 運命を弄ぶ新規フェンリル……いや、弄ばれてねぇか!?
【究明の女神 イシュタル】【泡沫の女神 アワナミ】について色々と! 【天啓】の新たな切り札! パンプに《R》スタンド、火力面ではかなり優秀!?
【決着の女神 パラス・アテナ】について色々と! 終結へ誘う1枚……に、なれるのかな?
【神器】についての雑記とかそんなの! LB、双闘、超越――わりと色んな事が出来ちゃうこの軸、次はどんな強化になるのかな!?
【大成の魔女王 ローリエ】【大器の魔女 ローリエ】について色々と! 求めた【魔女】強化と違うけど、可愛いリメイクが嬉しい!?
【崇高なる美貌 アマルーダ】【順風の女神 ニンニル】について色々と! 新たな【天啓】の使い手、示す未来は明るいかも!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ついにアマルーダキタ(・∀・)コレ!! と思いました。
ななつさん、担当クランじゃないけど大丈夫?と思ったけど、キチンとまとまっていて高評価
まあ、勝手に評価させてもらいますと……
G4はG4ガードに枠を割きすぎると思うのです。正直、ガードはイーリス一択して他は入れないという選択肢もあり。あとこのデッキにシブリーズは必要か?と思ったりします。そもそもG3が少ないし、GB対応カードも少ないじゃありませんか?
空いた枠はヴァナルガントとソウルのためにテュール2枚目とかどうですか?
G3にフェンリルをG2はレンゲを抜いてグレイプニルを。
G1はこの形が一番安定かな。ただ、他の優勝者デッキには「クレイマー・ハリー」が3枚入れられていたから面白い気がしました。気が向いたらお試しで入れて見るのはいかが?
FVはレージングでいいですが、「戒めの作り手 ヴァン」もデッキに入れるのも面白いかなーと。
最後にトリガーは引きを全部抜いて「ドリーミング・ドラゴン」を入れます。
デッキアウトも心配ですし、何より墓地に行った天啓を再びソウルチャージできるようにする手段でもあります。イリースは後半になると使えなくなるので……
長文になりましたが、ななつさんのデッキも中々いいのですが、やはり色々言いたくなってしまいます。参考程度になれば……
今後、時間があったら担当クランじゃないかげろうもやってくれたらうれしいです
ななつさん、担当クランじゃないけど大丈夫?と思ったけど、キチンとまとまっていて高評価
まあ、勝手に評価させてもらいますと……
G4はG4ガードに枠を割きすぎると思うのです。正直、ガードはイーリス一択して他は入れないという選択肢もあり。あとこのデッキにシブリーズは必要か?と思ったりします。そもそもG3が少ないし、GB対応カードも少ないじゃありませんか?
空いた枠はヴァナルガントとソウルのためにテュール2枚目とかどうですか?
G3にフェンリルをG2はレンゲを抜いてグレイプニルを。
G1はこの形が一番安定かな。ただ、他の優勝者デッキには「クレイマー・ハリー」が3枚入れられていたから面白い気がしました。気が向いたらお試しで入れて見るのはいかが?
FVはレージングでいいですが、「戒めの作り手 ヴァン」もデッキに入れるのも面白いかなーと。
最後にトリガーは引きを全部抜いて「ドリーミング・ドラゴン」を入れます。
デッキアウトも心配ですし、何より墓地に行った天啓を再びソウルチャージできるようにする手段でもあります。イリースは後半になると使えなくなるので……
長文になりましたが、ななつさんのデッキも中々いいのですが、やはり色々言いたくなってしまいます。参考程度になれば……
今後、時間があったら担当クランじゃないかげろうもやってくれたらうれしいです
2017-06-17 土 16:42:28 |
URL |
トト
[編集]
ジェネシスのGゾーンはヴァナルガンドいないと落ち着かない
呪縛や焼きに晒されて何も出来なくなるのが怖い
ただ天啓で増える前提だからかフェンリル程ソウル増えないのも事実・・・まあ構築やプレイング次第でしょ
ガチで天啓で固めて不自由になるのは嫌だから普通に非天啓も入れますね
というか現状天啓だけだと動きの幅が狭すぎるんでそっちのが強いかと
呪縛や焼きに晒されて何も出来なくなるのが怖い
ただ天啓で増える前提だからかフェンリル程ソウル増えないのも事実・・・まあ構築やプレイング次第でしょ
ガチで天啓で固めて不自由になるのは嫌だから普通に非天啓も入れますね
というか現状天啓だけだと動きの幅が狭すぎるんでそっちのが強いかと
2017-06-17 土 17:09:31 |
URL |
[編集]
天啓だとFVはヴァンを推します
イシュタルと同じ要件でソウルに入るのでぎりぎり足りない時に補佐できます
微量なパンプも役立つこと多いです
あとは引トリを少し減らして☆トリガーを増やした方がいいかと
デッキアウト対策にドリーミングを入れてもフェンリルと違ってソウルに入った場合に
スペコする手段がないのでいっそ短期決戦を目指した方が良さそうです
ターロも天啓持ってると言ってもコールすることはもちろんアマルーダでSBすることも
ないでしょうし減らした方がいいでしょう
他に思うところはコトノハ以外を減らしてグレいプニルを入れてもいいと思います
SCとドローができるのでアマルーダのストライドスキルより役立つと感じることがあります
イシュタルと同じ要件でソウルに入るのでぎりぎり足りない時に補佐できます
微量なパンプも役立つこと多いです
あとは引トリを少し減らして☆トリガーを増やした方がいいかと
デッキアウト対策にドリーミングを入れてもフェンリルと違ってソウルに入った場合に
スペコする手段がないのでいっそ短期決戦を目指した方が良さそうです
ターロも天啓持ってると言ってもコールすることはもちろんアマルーダでSBすることも
ないでしょうし減らした方がいいでしょう
他に思うところはコトノハ以外を減らしてグレいプニルを入れてもいいと思います
SCとドローができるのでアマルーダのストライドスキルより役立つと感じることがあります
2017-06-17 土 17:33:07 |
URL |
コウ
[編集]
自分はグレいプニル入れてますね。
コトノハ、イシュタル、グレいプニルを並べて
グレでSCしつつドロー→パンプコトノハ→イシュタルでスタンド→グレで...
の流れが楽しいんですよ。
引きはグレいプニル使ってデッキをギリギリにするので事故ってデッキアウトしないよう抜いてます。
後は乗れないよりはマシだろうと思いアズサ入れてます、コトノハ代わりになるし、再ライドすればソウルの天啓になりますし。
コトノハ、イシュタル、グレいプニルを並べて
グレでSCしつつドロー→パンプコトノハ→イシュタルでスタンド→グレで...
の流れが楽しいんですよ。
引きはグレいプニル使ってデッキをギリギリにするので事故ってデッキアウトしないよう抜いてます。
後は乗れないよりはマシだろうと思いアズサ入れてます、コトノハ代わりになるし、再ライドすればソウルの天啓になりますし。
2017-06-17 土 18:21:24 |
URL |
[編集]
極端ですがFVターロにして☆11でやってます。安定性は落ちますがサクッと5点に追い込んでイシュタル全部ガードしろやぁぁぁ!!って内心ニヤニヤしながらひき殺してます。
いろんな方の構築がみれて参考になります。
いろんな方の構築がみれて参考になります。
2017-06-17 土 19:12:25 |
URL |
[編集]
今回、ショップで会った人が、アマルーダ4枚のみの、ななつさんと似たような構築のデッキを使っており、使わせてもらいました。
意外とソウルが貯まらず、ヴァナルガンドを撃つ暇無いなと感じました。
イシュタルは、3枚トリガー出ると、SBをしないので、回し方を間違えると、レージングが不発するし、GB2達成しづらいという欠点もありますね。トリガーだけってのも強いですが。
自分は、旧フェンリル3、新フェンリル4、アマルーダ1の構築で回してます。新フェンリル、イラストはカッコイイですし、使ってみると強いので、お試しください。
自分のデッキは、旧フェンリルをメインにしつつ、基本イシュタルに乗ってます。
フェンリルサポート群と、天啓の美味しい所を取り入れてますが、中々楽しいです。
しかし、フェンリル軸だと、CBがカツカツなので、完ガは、キビツヒメではなく、CCタイプのヘラにした方が良いかなと感じました。
イシュタルを使うのであれば、非天啓ですが、ハティをV裏に置くのをおすすめしたいです。
SBをすることによって、不意に+3000、2枚貫通であれば、トリガー1枚とドライブチェックで非天啓が出てもパワーを上げる事は出来るので、、ハティに振れば、合計6000になるので、実質の2枚貫通に出来ますので。
アマルーダ軸は、これから成長していくデッキだと思うので、今後に期待です。
意外とソウルが貯まらず、ヴァナルガンドを撃つ暇無いなと感じました。
イシュタルは、3枚トリガー出ると、SBをしないので、回し方を間違えると、レージングが不発するし、GB2達成しづらいという欠点もありますね。トリガーだけってのも強いですが。
自分は、旧フェンリル3、新フェンリル4、アマルーダ1の構築で回してます。新フェンリル、イラストはカッコイイですし、使ってみると強いので、お試しください。
自分のデッキは、旧フェンリルをメインにしつつ、基本イシュタルに乗ってます。
フェンリルサポート群と、天啓の美味しい所を取り入れてますが、中々楽しいです。
しかし、フェンリル軸だと、CBがカツカツなので、完ガは、キビツヒメではなく、CCタイプのヘラにした方が良いかなと感じました。
イシュタルを使うのであれば、非天啓ですが、ハティをV裏に置くのをおすすめしたいです。
SBをすることによって、不意に+3000、2枚貫通であれば、トリガー1枚とドライブチェックで非天啓が出てもパワーを上げる事は出来るので、、ハティに振れば、合計6000になるので、実質の2枚貫通に出来ますので。
アマルーダ軸は、これから成長していくデッキだと思うので、今後に期待です。
やっぱこういう美し可愛い女神達でこそのジェネシスですよね!野郎はもうこりごり。
個人的には天啓持ちのトリガーがもっと欲しいですねー。ループのせいでターロちゃん規制かかるかもだしで。
個人的には天啓持ちのトリガーがもっと欲しいですねー。ループのせいでターロちゃん規制かかるかもだしで。
2017-06-19 月 08:02:03 |
URL |
硝子
[編集]