2017-06-13 Tue

なんかこういう”手が剣になるぜ”とかいう攻撃が好きな人、ななつです。

今回の記事は――
【Duo アイドル皇帝 クーナ】
【Duo 海流曲芸 ペイトーニャ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
”七色の歌姫”からの新規枠、【Duo】からの2枚をサクッとおさらいだー!
【Duo アイドル皇帝 クーナ】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの手札から2枚選び、公開し、相手はその中から1枚選ぶ。あなたの山札から、この効果で相手が選んだカードと同名のカードを1枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルし、『Duo』を含むカードを加えたら、【カウンターチャージ(1)】。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの手札から2枚選び、公開し、相手はその中から1枚選ぶ。あなたの山札から、この効果で相手が選んだカードと同名のカードを1枚まで探し、公開し、手札に加え、山札をシャッフルし、『Duo』を含むカードを加えたら、【カウンターチャージ(1)】。
こんな感じだね!
みんな大好き伊東ライフ先生作、どっちかっていうと黒の方が好き! えっちなお店みたい!
では気になるところをピックアップだ!
■同名サーチ/カウンターチャージ
バミューダ△らしいバウンス……をしない!?
でも彼女は【Duo】らしい同名サーチを搭載しているね!
手札に同名を揃えることに意味のある軸なので、発動出来ればわりと有効に扱えそう。
ドライブチェック後なので、選択肢が多いのも良いですね。
相手が選ぶので安定性はないけど、同名を揃えやすいデッキなので1種を2枚見せて確定サーチなども出来ましょう。


ピース&ダーリングでの鬼のようなドロー加速を始め、【Duo】で同名を揃えた時のメリットはけっこうでかい。
そうでなくとも、有用なカードを持ってこられるってだけでいいよね。
ヒールトリガーと完全ガードを見せれば、どちらを選ばれても防御面で頼りになったりできますし!


ヒールトリガーなどをうまく加えられたら、2回目の超越で〔GB:8〕を撃つ事も不可能ではない!?
手札2枚見せます、どっちもヒールなのでヒール持ってきます、結果的に3枚のヒールがあります。
クーナで〔GB:1〕、1回目のサンディーで〔GB:3〕、2回目のサンディーで〔GB:5〕、3回目のサンディーでを同時使用で〔GB:7〕だな!?
ヒール2枚必要でGガーディアン6枚必要で、そこまでやるなら他の手段で持ってこられるだろうというツッコミはなしで(´・ω・`)
ついでのカウンターチャージは丸ごと回復という良調整、自身で使わないので非常に効率が良いですね!
しかし【Duo】でしか感知しないので、持ってくるのは出来るだけ名称にしたい。
とはいえ逆に名称に縛られている部分がここだけなので、非名称サーチでも問題なく扱えるのが素敵です。
■ヒット時効果
難点はここで、どうしたってヒット時効果なので不安定。
自身にガード制限もないので完全ガード乙ですし、パンプがない上に最近はGガーディアンの性能が上がっているので守られやすくなっとる。
ここは嫌な効果をプレッシャーにして、完全ガードやヒールトリガーを吐かせられたらラッキーという程度か。
引いてこられる前提でプレイングするのは危険でしょうなー。
いうて盤面をバウンスする必要がないので、リスクは少なそう。

具体的に言うと君のことなー。
完全ガードやヒールを持ってこられるからって、それらを盤面に出すのも躊躇われるし。
ネクタリアは盤面がないとヒット時効果のプレッシャーとしても薄いので、そういった意味でもこちらは使いやすそう。
どちらにしろヒット時効果なので、加えたターン中に使えない事も多いってのが評価を下げてはいるけれど。
■ハーツ指定なし/【Duo】
特に誰で使えという事は書いてない。
カウンターチャージさえ不要であれば、どの軸で使ってもいいですね。
更に【Duo】の名称も借りられるので、《V》指定で強力なものが来たら混ぜて使えるかもしれない!?
でもヒット時効果ってほぼバニラみたいな扱いになる時があるので、あまりアテには出来ないね(´・ω・`)
【Duo 海流曲芸 ペイトーニャ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:9000
【起】【手札】:[カウンターブラスト(1)-「Duo」を含むカード,このカードを捨てる] あなたの「Duo」を含むグレード2以上のリアガードを1枚選び、手札に戻し、山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、公開し、手札に加え、手札から1枚選び、捨て、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:9000
【起】【手札】:[カウンターブラスト(1)-「Duo」を含むカード,このカードを捨てる] あなたの「Duo」を含むグレード2以上のリアガードを1枚選び、手札に戻し、山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、公開し、手札に加え、手札から1枚選び、捨て、山札をシャッフルする。
続けてこちらも!
白! 白が好き! 寝姿とか最高やん!
寝ているのにおっぱい張ってるのも二次元的で可愛い! これはいたずらされても仕方ないな!
なによりフレーバーテキストである”無防備な寝姿に、大きなお友達の頬は緩む。”というのが最高だな!
ちょっと運営! オレたち盗撮するのやめてもらえますー!?


あ、曲芸している姿がアトモスっぽいとかダクイレっぽいとか言ってはいけない。
■同名サーチ/バウンス
こちらも【Duo】らしい同名サーチ! 更にバウンスも搭載!
バウンスに感知して発動するものや、揃えて意味のあるカードを持ってくるのになので役立つよ!
ただし指定がグレード2以上というあたりが引っかかりますね。
ピースやルールーを含むグレード1に、ヒールトリガーやFVにを含むグレード0、これらを持ってこられない上にバウンスも出来ないというお話。
グレード1やグレード0は比較的強力なカードが多いので、ちょっともったいない。


まぁ、グレード2以上にも有能なカードがあるので特に問題はなさそうですが。
■アド損
自分が消えて、1枚持ってきて、更に1枚捨てるという処理なので結果的に1枚減ってますね。
単純に1アド損、ここをどう見るか。
もちろんここはバウンスなどに感知させてフォローできるので、どうとでもなりそう。
【Duo】は調子に乗った時にはめっちゃ手札あるので、目的の物を加えられるなら問題も少なそうですし。
劣勢時に使いにくいかな……という程度じゃないかなぁ。
―レアリティ―
どっちも”R枠”ですね。
Gユニットは1枚、多くても2枚でいいので余りそう。
黒と白を揃えても、そうそう困るまい
しかしグレード2は【Duo】の性質上で4枚欲しいし、黒白で2種4枚ずつ欲しいやつ。
その上で【Duo】はわりと多数の軸があるので、デッキをそれぞれ別に複数で組んでいる人には多めに欲しいやつ。
上記のような人が近くにいる場合には案外希少な1枚になるかもしれないが……それ以上に剥かれるだろうなぁ(´・ω・`)
■【リィト】
”『七色の歌姫』に収録される新たなグレード4の「リィト」が同名カードをコストとするため、同名カードをたくさん手札に加えて能力の発動を狙っていこう。”
なんかさくっと重要な事が書いてありますね。
ここで紹介するという事は、これ今日のニコ生で公開されるのかな?
トライアルデッキの紹介とは書いてありますが、期待しておきましょうか。
【まとめ】
Gユニット側はヒット時効果という事でお察しか。
効果そのものは強いので、完全ガードやヒールを吐かせられるレベルと思えば悪くはないのだけれど。
なにかしら活かすサポート……それこそガード制限だとかを付加出来ればいいんですが。
なに? そんなことしたら他のが強くなるだけ? ほんとにな!
グレード2の方はかなりいいんじゃないでしょうか。
縛りはあるものの、その縛りの中で行かせる手段があれば十分に採用候補となりそう。
バウンスとサーチを1枚で出来るって、枠的にもかなり助かりそうですしね!
新規枠も控えてますし、今は評価を低く見積もっている人も手の平を返す準備はしておきましょう。
さて、使い手的にはどんなもんじゃろー。
こうした使い方があるよ! とかがあれば是非に!
バミューダ△は担当じゃないから、既存との重要なコンボがすっぽ抜けることが多くて困るぜ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ペイトーニャの黒あるやん? 右手あるやん? そのすぐ後ろに尻尾があるやん?
(手が剣になってるかと思ったわ)
殺傷性高いな、このアイドルとか思ってたけど違いました(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05] [1カートン]
”関連記事”
【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!?
【リヴィエール】についての雑記とかそんなの! 【七色の歌姫】での強化待ちの一角、何ができるようになるのかな!?
【歌姫の初舞台】1年に1度の出会いが君をまっている!【七色の歌姫】
【七色の歌姫】の商品情報を見た感想とかそんなの! 今回はどんなイメージを奏でてくれるかな!?
【Chouchou】についての雑記とかそんなの! 気になる新名称、いったいどんな軸になるのかな!?
【リィト】についての雑記とかそんなの! 【Duo 無窮の瞳 リィト】で強化が約束された軸、どういった方向性を目指すのかな!?
【ローリス】についての雑記とかそんなの! 【♪♪】と共に強化を控える彼女、今回は大きく伸びてくれるといいですね!?
【ダンシングデザイナー ローラン】について色々と! 先陣を切る1枚、新たな〔GB:1〕スタンドトリガーもやたら攻撃的!?
【レジェンダリーアイドル リヴィエール】について色々と! 再誕する神話級のアイドル! 【リヴィエール】らしさは全開だな!?
【アルカディアスター コーラル】【ツンデレライバル ルルカ】【熱誠の信奉者 ロロカ】について色々と! みんな揃って、でかわいい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ペイトーニャのアド損してでも同名揃えるって姿勢は、G4リィトが同名揃えて捨てる度に連続Vスタンドできる能力だったりするんですかね
2017-06-13 火 13:10:21 |
URL |
[編集]
使い手的には、クーナはマドレで使えるなと思いました
クーナのヒット時に、ウィータとコロを見せて、どっちがいいですか?って最高かなと
基本、マドレは同名サーチがないのに、ウィータ、コロが複数必要としてましたので
クーナのヒット時に、ウィータとコロを見せて、どっちがいいですか?って最高かなと
基本、マドレは同名サーチがないのに、ウィータ、コロが複数必要としてましたので
2017-06-13 火 13:18:35 |
URL |
[編集]
今回のペイトーニャ、前回のロロカ
バミューダはドローが得意なんだからアド損くらいでいいということなのでしょうか?
ロロカはコーラルをソウルイン、ペイトーニャはレギオンのサポートなど出来る限り損しない方向にもっていきたいですね
バミューダはドローが得意なんだからアド損くらいでいいということなのでしょうか?
ロロカはコーラルをソウルイン、ペイトーニャはレギオンのサポートなど出来る限り損しない方向にもっていきたいですね
2017-06-13 火 15:08:27 |
URL |
バミューダおじさん
[編集]
アタッカーにも使えるならネクタリア、手札から安全に狙いたいならクーナ、ヒット時とはいえ現状でもバミューダは後にオリヴィアが控えているので、ガードされても何とかなる印象です。Duoである以上、リィトも当然その流れに乗ってくれるはず。
ペイトーニャのアド損はピース・テムズ不採用の攻撃型だとアド損が厳しいですね。一枚挿しも可能なカードとしても、ミナモがいるので枠もない。
防御型ならメインフェイズに集められるので、テムズ集めて、ダーリングしたら攻め手も増えて強いとは思いますが。こんなカードがR枠で配られるということは、もしやG4リィトのVスタ付与は起動効果なのかな?
ともかく、G4リィト次第で手のひら返しの準備は万端です。ラムリだけじゃCBの重さとパワーの低さはカバーしきれない。
ペイトーニャのアド損はピース・テムズ不採用の攻撃型だとアド損が厳しいですね。一枚挿しも可能なカードとしても、ミナモがいるので枠もない。
防御型ならメインフェイズに集められるので、テムズ集めて、ダーリングしたら攻め手も増えて強いとは思いますが。こんなカードがR枠で配られるということは、もしやG4リィトのVスタ付与は起動効果なのかな?
ともかく、G4リィト次第で手のひら返しの準備は万端です。ラムリだけじゃCBの重さとパワーの低さはカバーしきれない。
2017-06-13 火 18:59:57 |
URL |
[編集]
伊東ライフが書いたバミューダ△のユニット、カウンターチャージ多くない?気のせい?
2017-06-13 火 19:26:21 |
URL |
[編集]