2017-06-03 Sat
大は小を兼ねるって嘘だと思う人、ななつです。

今回の記事は【リィト】について!
とりあえず本文は続きから!
7月発売のバミューダがクランブースター”七色の歌姫”から【リィト】の強化が予告されましたね!
【Duo】の強化があるとは言われていたけれど、ここは構築できる軸を種類としてみるとかなり多め。
【メーア】だったり、【双闘】だったり、今回でリィトに強化はあるか疑問だったけれど無事にやってきたね!
せっかくなので、適当に彼女についてのおさらいとかー。
■本人の性能

リィトはわりとわかりやすい《V》スタンドを持っているね!
・トリガー引き継ぎOK
・盤面指定なしで使える
・クロスを単騎で殴れる14000
・2枚捨てて2枚引くのでアド損なし
当時としては、なかなかに性能が高かった思い出!
コストに同名を2枚揃えるという手間の影響で劣勢時は弱かったけど、それでも十分に強い部類のリミットブレイクでした。
相場も鬼畜な仕様のエクストラブースターな影響もあって、かなりの値段になってましたね!?

単騎のパワーは物足りないけれど、それでもブレイクライドなどを絡めることで結構なパワーを出すことも可能。
《R》での攻撃回数もアクアフォースもびっくりなものとなるので、今でもフルパワーで決まればけっこう強い。
相手ターンで妨害が出来ないデッキとかでは、多少の手札があっても普通に轢き殺される事はありましょう。


単純にパワーの面なども考えると【リヴィエール】に劣るという部分もありますなー。
メーアからブレイクライドする手間を考えると、わりと真面目にこっちで良い事も多くって。
【双闘】サポートなどを混ぜる事で非名称な事もカバーされとるぞ。
Gガーディアンなんかの登場で、《V》単騎のパワーがマジで重要になったのも向かい風な印象。
ここらはリミットブレイク系の永遠の悩みだねぇ。


どっちかっていうと”リミットブレイク”という相手のグレードに関係のないスキルな事が最大の利点。
ライドしない前提のデッキも多々あり、超越を警戒してライドスキップなども行われるのが今の環境。
相手が超越する前提のデッキと相対しても、彼女は特に気にせず強気に出られますね!
そうでなくとも現状ではリミットブレイク解除を得ているので、先行などで使えると一気にペースも掴めるやつ!
トリガー引き継ぎ型なので、☆をめくると真面目に一気に持っていく事も可能。
ダメ2点でノーガードを☆引いて4点にして、《V》スタンド☆2で追撃とやってしまえば相手は完全ガード持ってないと死ぬって事もあるでしょう。
リィトのパンプが単騎14000というのもかなりの利点だね!
グレード2は基本は9000なので、先行で撃てば非常に良い感じにラインを超えてくる!
かなり昔のカードではあるけれど、この部分だけで今でも存在価値のある1枚なのではなかろーか。
個人的に”アタック時のバウンスが出来る”というのも評価点。
自身の効果のサポートや後述のサポートを扱う要素にもなるし、バウンス感知のメリットを産むトリガーにも!
単純故に非常に有用なスキルだと言えましょう。
■専用サポート

【Duo】ではなく【リィト】のサポートですが、なんとこの1枚だけですな。
バウンスに感知して自身と同名カードを持ってこられるので、これだけでリミットブレイク条件が満たせる!
しかもカウンターブラストは不要! そして+1枚のアドバンテージとなるので、めっちゃ使いやすいっすな!
その上で単騎で11000とかいう恵まれた調整。
たった1枚の強化でも『これこれ! こういったのが欲しかったんだよ!』というものが全部詰まってると嬉しいよね!
むしろ『5枚来たけど、どれも既存でよくね……』という方が泣きたくなるわ。
今回の強化でもそうなってくれるといいけど、どうなるかな!?
■【Duo】
3期の終盤で登場した名称。
双闘環境やG世代になっても、ちょいちょい強化は続いていますね。
リミットブレイク、レギオン、ストライド、多くのシステムを保有しているのも良い感じです。
軸がちょっと多くなってサポートがまとまってはいないですが、それでも使えるものは多い。
今回のクランブースターでも追加はあるでしょうし、【リィト】専用でなくとも強化になるものは来るんじゃないでしょーか。
1ブースターの種類が今回から非常に多くなっているので、わりと多めにもらえる可能性は高い。
■新規リィト
詳細は不明ですが、完全に新規の【リィト】が公開されましたね!
『Duo 無窮の瞳(エバーラスティング) リィト』という名前が非常に素敵!
これってGユニットだとか新規グレード3だとかって言われてましたっけ?
聞き逃していたらあれですが、適当にこういったものがあったらいいなってものを挙げてみますか。
新規リィトはもちろん、それ以外のサポートも来るかもですしね!


まずはGユニット。
【ブラウ】などのようにGユニットからパージしてアタック、更にリミットブレイクでアタック――なんてことが出来ると理想だね!
《V》で3回の攻撃が出来るとかだとすげー強そう。
単純に【メーア】にも来ているので、こっちに来てもいいんじゃないか。


続いて5期式クロスライド系統。
パワー+2000系統ではなく、上に乗る事でメリットを産むようなスキル。
こちらもアタックしてソウルから再ライドするという【メーア】のような事が出来ても楽しそうだが、わりと被るので可能性は低いか。


後はブレイクライドとか。
基本は【メーア】から撃つスタイルで、その【メーア】が独自の路線に。
『あくまでG3は【リィト】で固めたいんだが』という人の為に、新規のブレイクライドとかどうじゃろ。
更に殺傷性が高まるようなスキルであれば理想だけど。


【Duo】感知のストライドボーナス、あえての超越に走る説。
【神器】【銃士】に来たり、【ダッドリー】に2種目を出したり、どこに来ても不思議じゃないよね。
グレード3が黒、グレード4が白……みたいな扱いで使えると楽しそう。
■ガンプラ作りそう

【メーア】に続いて、【リィト】も本人が強化かー!
【Duo】の開祖となるエクストラブースターのRRR枠が一角ですし、思い出的には強いだろうね!

『イラスト自体は3種類あるし』
ほんとこいつどうにかならんか。
他の管理人が狂ったレベルで大好きだって言ってるし、わりとオレも好きなんだが。
メーア、リィトにならぶRRR枠、強化を期待しているのはオレ達だけではあるまい。
【まとめ】
公開されたイラストは1種のみ!?
今回も【Duo】は2種あるとの事ですが、彼女もあるのかな。
メーアやヴィクトリアなどなど1種しかない【Duo】もあるので1種という可能性もあるのかなぁ、なんか衣装的に白と黒で整ってるしなぁ。
ここらも放送で言ってたっけ? ダクイレに夢中で覚えてないっていう(´・ω・`)
さて、そんな【リィト】はどういった強化を受けるのかな!?
使い手の望むような強化になるといいですが、どうなってくれるのが理想なんでしょうな。
使い手の欲望や如何に!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(まるで成長していない……!)
どこがとはいわん。
でもそれがいいのかもしれない。
”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05] [1カートン]
”関連記事”
【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!?
【リヴィエール】についての雑記とかそんなの! 【七色の歌姫】での強化待ちの一角、何ができるようになるのかな!?
【歌姫の初舞台】1年に1度の出会いが君をまっている!【七色の歌姫】
【七色の歌姫】の商品情報を見た感想とかそんなの! 今回はどんなイメージを奏でてくれるかな!?
【Chouchou】についての雑記とかそんなの! 気になる新名称、いったいどんな軸になるのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
スレンダーってグラマーよりエr(
ネムエルピースみたいに個性的なアドをとれたら良いな、とも思うけど、リィトっぽくはないか
ネムエルピースみたいに個性的なアドをとれたら良いな、とも思うけど、リィトっぽくはないか
2017-06-03 土 23:34:25 |
URL |
[編集]
予想つかないなぁ
順当に考えればGユニットなんだけど、設定的に同名キャラでレギオンもありうるからなー
prismにはGユニットが二人(三人)いるし、duoの方はどちらかと言えばメーア主体だから、個人的にはGユニット押しですね
ヴァンガードで三連攻撃が一番あり得える?
順当に考えればGユニットなんだけど、設定的に同名キャラでレギオンもありうるからなー
prismにはGユニットが二人(三人)いるし、duoの方はどちらかと言えばメーア主体だから、個人的にはGユニット押しですね
ヴァンガードで三連攻撃が一番あり得える?
2017-06-04 日 00:43:33 |
URL |
バミューダおじさん
[編集]
双闘ユニットは、レギオンリーダーとメイトで白黒なので、白黒に分かれていないDuoは、現在G4メーアだけですね。
公開されたリィトのイラストは1枚で白黒になっているので、おそらくはGユニット。
単純に考えれば、ハーツDuo指定のVスタンドあたりかと。
Duo軸はパーツがソウルやダメージに落ちると機能不全に陥りがちですし、最近ではレギオンで戻している余裕もないので、ドロップからデッキに戻す効果があれば嬉しいですね。
公開されたリィトのイラストは1枚で白黒になっているので、おそらくはGユニット。
単純に考えれば、ハーツDuo指定のVスタンドあたりかと。
Duo軸はパーツがソウルやダメージに落ちると機能不全に陥りがちですし、最近ではレギオンで戻している余裕もないので、ドロップからデッキに戻す効果があれば嬉しいですね。
2017-06-04 日 02:00:17 |
URL |
流れのレインディア使い
[編集]
バミューダで数少ない好きなユニットである、リィトとレインディアがどちらも収録されるとなるとスルー予定だったのに買うしかなくなる・・・お財布が・・・
2017-06-04 日 19:59:17 |
URL |
[編集]
当初から使ってた娘が念願の強化とは、とても嬉しいです!リィトらしくvスタンド性能をそのままにしてほしいと願います!
2017-06-07 水 21:11:27 |
URL |
深遠のプリンス
[編集]