2017-05-31 Wed
馬刺しって食ったことない人、ななつです。 うまいの?

今回の記事は【勇壮の聖騎士 アルヴァクス】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはロイヤルパラディン!
”鬼神降臨”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【勇壮の聖騎士 アルヴァクス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを表にする] あなたのGゾーンの表の勇敢能力を持つカード1枚につき、山札から勇敢能力を持つカードを1枚まで探し、別々の《R》にコールする。コールされたユニット1枚につき、そのターン中、それらのユニットのパワー+2000。山札をシャッフルする。
【起】【《V》】勇敢:[カウンターブラスト(1)] そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを表にする] あなたのGゾーンの表の勇敢能力を持つカード1枚につき、山札から勇敢能力を持つカードを1枚まで探し、別々の《R》にコールする。コールされたユニット1枚につき、そのターン中、それらのユニットのパワー+2000。山札をシャッフルする。
【起】【《V》】勇敢:[カウンターブラスト(1)] そのターン中、このユニットのパワー+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■勇敢感知


Gゾーンで表になっている勇敢持ちのGユニットに感知して勇敢持ちをスペコ!
自身がGペルソナ持ちなので数を足せるのもいいですね!
Gガーディアンでイグレイン、事前にルミナスだとかブレイブランサーとか使ってたらそれらにも感知するぞ!

ちょっともったいないのはフィデスか。
あくまで効果で勇敢を得るだけなので、Gゾーンではキーワード能力持ってないのが辛い。
代わりに表にするカードは何でもいいので、焼が出ないタイミングでは適当にキーワード能力持ちを表に出来るので結果的な相性はいいのだけれど。
■【起】勇敢スペコ

特に損失などがないので一気に盤面を整えられるね! 既存で言えばクロテニさんに近いか!
しかしグレードなどの指定もない上に、こっちのスキルに自身の【勇敢】は関係ないのが非常に大きいね!
キーワード能力の指定がある代わりに完全サーチスペコと、スピアクロスもびっくりの超性能!
勇敢持ちはかなり性能が高いものがそろっているので、そうそう困る事はあるまい。






まずは連続攻撃を起動させるスレイマン。
アルビオンやツインソードは直接呼べないけど、上記から間接的に呼べますね!
そしてカウンターチャージ&ドローのダマスカス&そにっくがる。
完全ガードを持ってきてもいいし、専用FVをメインデッキに入れて勇敢を強引に満たすのも良いでしょう!
パワーが足りない時にはレドン複数体を呼ぶのも良いね!
縛りはあるけど、これを使うデッキでは特に困る事はなさそうですなぁ。

気になるところは【起】なので、ブレイブランサーのようにバトルフェイズに呼んで攻撃回数を増加させるとかが出来ない事かな?
しかし事前の戦線が整っていない時にはこちらの方が結局は都合が良かったりするでしょうし、攻撃回数だけならアルビオン&スレイマンだけでも十分だったりもする訳で。
攻撃性能では単純にブレイブランサーに劣るけど、安定面では完全に上回ってますわ。
劣勢時のブレイブランサーは《V》から殴るのが強制されたりで難しい事も多くって。
■パンプ
スペコだけでも強いのに謎のパンプまで搭載!
コールされたカード1枚につき+2000、つまりは3枚出せばそれぞれに+6000!
最大の5枚だと+10000まで届くって結構すげぇな! うまくGゾーンを加速させられたら不可能でもないし!


ただしブレイブランサーと違って【永】のパンプではないので、スレイマン&アルビオンで後に呼び出したユニットには感知しないやつ。
ここはパンプしたユニットのブーストを温存しておくなりでカバーしたいっすねー。
いうて事前にレドンなどを呼んでおくことでカバーも出来るし、そんなには気にならん気がするぞ。
■【起】《V》パンプ
(【勇敢】をつけるために適当につけた感)
こほん、なんでもないです。
単騎で31000になれるので、わりと有用ではありますね。
単品で25000になるGガーディアンを持ってたりしたら、狙って使うのも良いかもしれません。
コストがあれば複数回使うのもいいでしょうし、レドンなども重ねれば単騎のパワーが36000くらいは越えるかもしれませんね!
しかし【勇敢】はカウンターブラストの数だけ殴れて、こいつはその切り札を呼び出すカードなので使うかというと微妙やね。
スペコしても殴れないのが目に見えていたら、ダマスカスでカウンターチャージ分がオーバーするなら、というくらい?
■初回超越OK
〔GB〕がないので初回超越から使っていけますね! Gペルソナがあるので1枚は呼んでこられる!
どちらにしろ1アド稼ぎになるフィデスで十分そうですが、手札を捨てたくないような状況ではこっちもアリか。
最大のメリットは自身とコストで一気に【勇敢】が2枚になる事っすね!
追撃もこれを使えば3枚コール、相手ターンでイグレインを使っておけば2回目の超越で4枚スペコも可能!?
……ソ、ソウルあるかなぁ。
■コスト面
まずは”同名Gペルソナ”ですが、指定があるので天元の為に飛天を表にするとかは出来ないやつ。
しかし自身の事を考えれば【勇敢】を表に出来るので、基本メリットですな。
レドンなどのような《R》で〔GB:2〕を条件にするユニットも初回で問題なく使えるのも良い感じ。
続いての”カウンターブラスト”は、ダマスカスのおかげでそんなに困らないかな?
スレイマンなどで殴る回数が減るけれど、そのスレイマンなどを呼べるので仕方なし。
出来ることを考えるとしゃーなしですわ。
最大の問題は”ソウルブラスト”の部分だねー。
ホープソング、アルビオン、イグレインなどなど、使うところが非常に多いので困りそう。
その上で貯める手段が少ないってのが困りものですねー。
ドキドキワーカー互換などは気合で引いて使わないとですし、FVなんかもメインデッキに入れてしまうのが良いかもね。
今回でソウルを貯めるようなサポートも来る……と、いいですね。

『呼ばれた気がして!』
おー、よしよし。
■レアリティ
しっかり”RRR枠”を持っていくスタイル! 流石ロイヤルパラディン!
てっきり【ブラスター】側が持っていくかと思ってましたが、【勇敢】側で持っていきましたね。


でもロイヤルパラディンのGユニットRRR枠は相場的に良いイメージがないよね。
【アルトマイル】の強化前からフィデスは強かったのに相場がひどかったし、ルミナスはもう涙目な初動。
こいつだって普通に強いと思いますが……実際はどうなるかな。
あ、ガンスは高くなると思います(´・ω・`)
【まとめ】
攻撃回数で考えるとブレイブランサーの方に軍配が上がるけど、パンプ面では遥かに勝っているね!
殴る数よりも攻撃力という状況では、たぶんこっちのが都合が良いはず。
ブレイブランサーに似てるけど、違った感じで調整されているのもなかなかに良い感じ。
フィデスには出来ない盤面を一気に整える力もありますし、状況によって活躍の場を見出せる1枚だね!
手札の損失がないし、スペコに勇敢条件もないので単純にアドバンテージ面で優秀というのもポイント。

こいつで中盤を凌いで、フィニッシュを〔GB:8〕に繋げるような戦い方も面白いかもしれないね!
いや、その、デッキの中にアタッカー残るかどうか心配だけど(´・ω・`)
さて、みんなたちの評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(馬を人(馬?)質にとっているように見えたでござる)
”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!
【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!
【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!?
【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?
【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?
【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?
【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー!
【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!?
【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?
【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた!
【飛散の忍鬼 ツルチヨ】【ウォールラベッジ・ドラゴン】【戦巫女 レンゲ】について色々と! 月刊ブシロードのプロモ3人組……いいなぁ。
【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】【神龍騎士 アブドサラーム】について色々と! 戦場の恐怖を植え付ける1枚……になるのかな!?
【悲哀の斬撃 ルジェイラス】について色々と! 初回超越でやりたい事の詰まった1枚、R枠だけど性能はお高め!?
【常闇を裂く者 ブレダマオス】について色々と! ジルドレイとは違った形のフィニッシャー! 良い差別化になっているかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
馬刺し美味いですよー
居酒屋いったら絶対頼んでますし
居酒屋いったら絶対頼んでますし
2017-05-31 水 15:37:14 |
URL |
[編集]
とりあえずついてる自己パンプって懐かしいですね。滅多に使わないけれど、LB時代の名称G3には当たり前のようについていたような……。
勇敢という名称で、勇敢が不発でもパンプを与えて、とりあえず火力出して殴れる。Gロイパラの苦手とするG2以外の大量コールがV単騎で可能なのは、他といい差別化になりそうですね。
G1優先コールで、防御固めてアヴァロンに繋げて、山札に各グレードを必要なだけ残しつつフィニッシュも現実的に狙えるかも。
勇敢という名称で、勇敢が不発でもパンプを与えて、とりあえず火力出して殴れる。Gロイパラの苦手とするG2以外の大量コールがV単騎で可能なのは、他といい差別化になりそうですね。
G1優先コールで、防御固めてアヴァロンに繋げて、山札に各グレードを必要なだけ残しつつフィニッシュも現実的に狙えるかも。
2017-05-31 水 19:35:04 |
URL |
[編集]
取り敢えず初回フィデスの時ルミナスホープ表、勇敢GG、こいつに乗った時ペルソナコストでGゾーンに勇敢3枚は期待できるか
みんな結構GB8まで意識した長期戦構築になってきるから、がむしゃらに天元やランサーで仕留めるって出来なくなってきてるし、手札温存しつつデッキ濃密にするのも有りだな
デッキのG2枯渇して勇敢でもない状態でもしっかり要求値取れるってやっぱロイパラですな
みんな結構GB8まで意識した長期戦構築になってきるから、がむしゃらに天元やランサーで仕留めるって出来なくなってきてるし、手札温存しつつデッキ濃密にするのも有りだな
デッキのG2枯渇して勇敢でもない状態でもしっかり要求値取れるってやっぱロイパラですな
2017-05-31 水 20:03:33 |
URL |
[編集]
全く関係なくて申し訳無いのですが、鬼神降臨以降のブラスター(セイバー)についての雑記とかしてほしいです!
2017-06-01 木 10:57:06 |
URL |
[編集]