fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ブレンネン・ヴァンピ-ア】【幻獣咬爵 サブナック】について色々と! ついにやってきた【シャルハロート】サポート! アニメで見せたGガーディアンもやってきた! 

 
ピカチュウって可愛いよなとは思う人、ななつです。

 
だんぼうる
 

今回の記事は―― 
 
【ブレンネン・ヴァンピ-ア】
【幻獣咬爵 サブナック】


上記について!

とりあえず本文は続きから!






 
 
   
 
 

 
ニコ生でダクイレの新規枠が公開!

リアルタイムで確認できてないので、細かいところが抜けてたらすまんな!

”鬼神降臨”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
 
 
 
【ブレンネン・ヴァンピ-ア】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヴァンパイア
パワー:9000


【自】【《R》】〔GB:1〕深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):[カウンターブラスト(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの「シャルハロート」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウル1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+1000。そのバトルの終了時、このユニットをソウルに置き、1枚引く。



まずはこっち!

気になるところをピックアップ!




■【深闇】



新規シャル軸を構築する上で、持っているだけで価値が出てくるキーワード能力、

もはや名称のような扱いになっているのがなんとも縛りが厳しいっすねー。

例によって満たせない時の方が珍しいけど、いざ満たしていない時にうっかり使わないように注意とだけ。


 
 



■アモン式のパンプ



わかりやすいアモン的なパンプ!

ソウルの数だけパンプするので中盤でも+5000程度は余裕ですし、終盤では+15000オーバーも狙えるね!

こうして《R》の火力がとんでもないことになるのはわかりやすく強いっす!

ジルドレイを3点ノーガードと言いたいであろう相手のシールドを確実に奪いに行ったり、新規の《V》スタンドで☆を載せて叩きに行くのも面白かろう!

単品で使えるのも評価点ですし、コール時じゃないので序盤に出しておいて生き残ったら使うという形が取れるのも良いですね!





■ソウルイン‐1ドロー



殴るだけ殴ったらソウル行き! ペイルムーンの彼女みたいだね!

1回きりの使用となり盤面が消えて1アド損、その代わりに1ドローが付いてる!

手札への変換はインターセプトのシールド5000以上の魅力にもなるでしょうし、わりと使いやすそうっすね。

次の超越コストがない、ヒールトリガーや完全ガードがないと死ぬ、などという時にはバリバリ使っていきましょうか。

相手によっては盤面から消えることがメリットにもなるし、残った方がいい時には効果を使わなかったら良いだけなので使い勝手はなかなか。

パンプを活かしてスタンドトリガー……とかが出来ないのはちょっとぐぬぬ。

 
 
 
 

■【シャルハロート】指定



ドキドキワーカー互換以外で、ついにやってきた【シャルハロート】の名称サポート!

G4シャルは〔GB:2〕だったりスキルそのものがピーキーで汎用性が高いとは言えないので、基本はグレード3を【シャルハロート】にするデッキで使う事になるだろうね!

この手の物がどれだけ優秀かでシャルを《V》に配置するかの価値が決まるので、強いものがどんどん増えるといいなぁ!

グレンツェントの方が強いんじゃないか疑惑もあるので、ここでしっかりデッキとしての魅力を掲げて欲しいです。






■コスト面



カウンターブラスト1枚。

新規の【シャルハロート】はストライドボーナスで消費しなくなったものの、Gユニット側で消費していく事が多そうな印象。

ここで使っていくのはけっこう苦しいかもしれないので、モノクロームとかでカウンターチャージ出来るようにしておきたいね!

他にもカウンターチャージ手段が増えるといいけど、増えるのかなぁ。

出来れば【深闇】持ちのものでカウンターチャージが欲しいゾ。
 





■VS【支配】



ブーストなしの単品で使えるタイプなので支配で使う事も可能ですね!?

グレード1による名称コピー、フウキやレッドライトニング互換などで深闇を達成。

ソウル感知のパンプは活かせないと思うけど、ドローは出来るので奪う価値もあるか。

とはいえ結構な手間が必要なので実際に奪われて使われるかは不明やね、プロキシで回せば回すほどにあの名称コピーいらねぇってなるんだけど。

でもこういうのが増えてくると、名称コピーも相対的に価値は上がるよね。







【幻獣咬爵 サブナック】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:デーモン
シールド:15000


【Gガーディアン】

【自】:[カウンターブラスト(1)] 相手のヴァンガードがアタックしたバトル中、このユニットが《G》に登場した時、あなたのソウルが10枚以上ならコストを払ってよい。払ったら、このユニットのシールド+5000。あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。



続けてGガーディアン!

こっちも気になるところをピックアップだ!




■二段構えのパンプ


まずは自身が+5000することで、単品で20000シールドに。

その上で《V》をパンプさせることで結果的に25000シールドになるね!



ぶっちゃけ25000出すだけなら既存分でいいっすね。

しかし! こちらの魅力はターン継続の《V》パンプ!

相手ターンで《V》が16000になれるというのは防御面でかなり頼りになりますね!

ギアキャットなどのように盤面にカードを必要としないので、ヒール1枚で壁を作れるのはかなり強そう。




【ブレイドウイング】なんかであればもともと防御性能のお高いサリヴァンがとんでもない事になりそう!?

細かな連続攻撃を仕掛けてくるような相手であれば、このパンプはぶっ刺さるかもね!





■《V》感知のみ


しかし条件が意外と難しく”相手のヴァンガードがアタックしたバトル中”というものだね。

《R》である程度の攻撃を稼いでから《V》で叩く――というようなデッキだと無意味な事も多そう。

メラムメラムチクタクヒスメスキアからの《V》アタックとかだと、事前の攻撃は止められないやつ。

まぁ、それでも数回は意味があるパンプとなる事も多いでしょう!

アクアフォースなどのように最後に《V》で殴ってくるようなデッキに対しては無力だけど!

でもこの部分を恐れて無理に《R》から殴ってくれるような動きをしてくれたらラッキー、という感じの感覚で良いでしょう。


”Gガーディアンで《V》の攻撃を止める前提”というのはどう響くかな?

手札1枚が25000になるので守りやすそうではあるですねー。

相手がエクスタイガーとかクアドラブルチェックとか、守りにくい火力やスキルを持ってくると面倒ってくらい。

それでもパンプ値を考えれば守れない数値ではあるまい。

 
 



■ソウル条件‐10枚


ソウル10枚は初回超越前だと基本は満たしていなさそうですね。

【アモン】くらいの速度が出せるデッキ以外では、これ実質〔GB:1〕のような扱いな気がします。

先行Gガーディアンから使えない……というのは、ちょっと評価を下げるかもしれませんねぇ。

初回超越以降は基本的に10枚はあるでしょうし、そうそう問題はないと思いますが。



 

■コスト面



シャルがストライドボーナスで使わなくなったら、こうしてGユニット側で使い始めてきたのが悩ましい。

上記のサポートでも消費しますし、やはりモノクロームでの補給は重要そうだなぁ。

他にカウンターチャージ手段は来るのかしらっと。

【ブレイドウイング】なんかは最終的に余る事も多いので、遠慮なくは使えそう。






―両者のレアリティ―


どっちも”R枠”ですね。

Gガーディアンは2枚あればいいし、グレード2も【シャルハロート】以外で使う事は少なそう。

何が言いたいって高騰はせんでしょう。






【まとめ】


グレード2は普通に便利なアタッカーだね!

使いきりなのは残念だけど、代わりに1ドローが付いてたりで都合も良かろう!

こうしたサポートがもっと増えると【シャルハロート】で組む意義が増えるのですが……これだけじゃないよね?

グレード1あたりにも新規枠が来ると期待しておきませう、いっそネグロボーンくらい強いやつとか出ませんか。


Gガーディアンは、ダクイレは優秀なのがそろっていたので新規が来るとは思ってなかったよ!

マジでアニメで出てきた時にはマジかよやったぜって思いました!

ただこれ安定して使うのは難しいかもっすね、《V》指定はけっこう厳しい。

しかし、Gゾーンにあれば確実に刺さるデッキもあるでしょうから入れておいて損はないよね!


さて、みんなたちの評価や如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!












【おまけ】





いや、なんか関係あるのかなって思っただけ。

Gガーディアン、なんかびりびりしてるし。








”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]



”関連記事”

【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?

【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!? 

【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー? 

【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!? 

【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?

【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!? 

【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!? 

【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!? 

【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!? 

【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね! 

【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!? 
 
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?

【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!

【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!

【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!? 

【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?

【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?

【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?

【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー! 

【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!? 

【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?

【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた! 

【飛散の忍鬼 ツルチヨ】【ウォールラベッジ・ドラゴン】【戦巫女 レンゲ】について色々と! 月刊ブシロードのプロモ3人組……いいなぁ。

【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】【神龍騎士 アブドサラーム】について色々と! 戦場の恐怖を植え付ける1枚……になるのかな!?

【悲哀の斬撃 ルジェイラス】について色々と! 初回超越でやりたい事の詰まった1枚、R枠だけど性能はお高め!?

【常闇を裂く者 ブレダマオス】について色々と! ジルドレイとは違った形のフィニッシャー! 良い差別化になっているかな!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ダークイレギュラーズ | 02:00:00 | コメント(2)
コメント
R枠なのはナンバーでわかってたんで期待してなかったんですけどGGめっちゃ強いですね
アクフォでもランブロス相手ならかなり有用ですしVスタやVアタック時効果を起点にする連パンで事故死するのがかなり減りそうです
2017-05-31 水 07:07:58 | URL | [編集]
ブレンネンは色々と使い勝手の良さそうなカードですね。これでG1のシャルハロートサポートがCCユニットだったら完璧な布陣かも。コール時のCB・SB型でないなら、通常収録ならG1もあるはず……多分。
2017-05-31 水 19:18:48 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する