fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【常闇を裂く者 ブレダマオス】について色々と! ジルドレイとは違った形のフィニッシャー! 良い差別化になっているかな!?


最近サザエさん見てねぇ人、ななつです。

 
だんぼうる

 
 
今回の記事は【常闇を裂く者 ブレダマオス】について!


とりあえず本文は続きから!





 
  
 
 

 

ニコ生にて、ダクイレの新規枠が公開されているね!

リアルタイムで確認できていないので、細かい情報が抜けていたらすまんな!

”鬼神降臨”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!



 
【常闇を裂く者 ブレダマオス】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヴァンパイア
パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】【ターン1回】〔GB:2〕深闇:[カウンターブラスト(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、手札から2枚選び、ソウルに置く] このユニットがアタックした時、あなたのソウルが10枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの、《R》とソウルのグレード0のカードをすべて山札に戻し、山札をシャッフルし、あなたのユニットを2枚選び、そのターン中、パワー+5000。そのバトルの終了時、このユニットを【スタンド】し、ドライブ-2。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!

 


■深闇


い つ も の 


ダクイレにとってあってないような条件なので、特に問題はなかろう。

出来ない時もない訳じゃないので、そういう時にうっかり使用したりしないように注意。

あとは《V》でキーワード能力を持ってる事に意味を持てるなら、そこで価値が出るかもね!





■《V》スタンド


ダクイレのGユニットとしては初のスキル!

このクランそのものに《V》スタンドが少ないので珍しめだね!

性質としては――

・トリガー引き継ぎOK
・盤面無視で使える
・トリプル → シングル
・手札損失1枚


というあたりが注目点か。

《V》スタンドというだけで魅力があり、ダクイレの多くの軸で使えるので価値がけっこう高い。

リンクジョーカーだとかメガコロニーだとかが相手で《V》単騎でしか戦えない時などでも問題なく火力が出せるね!

もともとダクイレはジルドレイのおかげで《V》単騎でも強いけど、条件的にこっちが最適解という事もあるでしょうよ!


 


■パンプ


謎のパンプまで搭載!

ユニット指定なので《R》はもちろん《V》でもOK!

単騎31000にしたい時とかは自身を対象にしてもいいし、《R》で21000~26000とか出せたら追撃としては十分やな!

こいつのアタック時にパンプするのでスタンドトリガーを活かしきれないのは残念な点、事前に殴るやつはパンプしねぇからな。

それでも単なる《V》スタンドだけで終わらないのはかなりの高評価。

 
 
 
 



■ソウル条件-10枚


ジルドレイなどが15枚でしたが、こっちは10枚だね!

周りが悪いと2回目の超越でもソウル15枚にならない時があるので、この10枚という条件は結構楽!

デッキバウンスの影響で3回目とかの超越でもソウルが足りない時もあるでしょうし、わりと助かる条件っすね!

新規のG3シャルもソウル10枚ですし、全体的に難易度下がってますね。


 



■手札2枚をソウルに


手札コストとして2枚をソウルに。

起きてもシングルドライブなのでアドバンテージ面では1枚の損失。

その上でドライブチェック前なので、ちょっと不安定でもある。

しかし最近のダクイレは下手なクランよりもドロー加速を行うユニットが多いので、そんなに気にならんのでは。




地味に”手札のカードをソウルに置ける”というのはダクイレ的にはけっこう珍しめ。

ここでなにかしら【ソウル】で発動できるようなユニットを入れてしまうのもいいかもね!

もちろん下記の点を活かし、あえてトリガーなどを戻してしまうのも良いでしょう。






■デッキバウンス


《R》とソウルのグレード0をデッキバウンス!?

盤面から吸うとアド損になるけれど、通常の運用ならばグレード0を盤面に置かないようにしてやれば問題はあるまい。



むしろ盤面に出してどうすんだこれという状況になってるエニグマティックアサシンなどをデッキに戻せると考えるべきか。

というか、そうしないと勝手に消えるだけなのでもったいないからね!

事前にソウルから出して殴って、何かしらの手段で同バトルフェイズ中にソウルに入れることが出来れば再度ソウルから出てきて連撃とかも狙えるのかなぁ。




バトルフェイズでのソウルチャージ……かのツインソードサイクルでも使いますか!?

いや、ドライブチェックで引いた分をスリーちゃんで入れる方が安定しそうだな。

とにもかくにもなんかこの部分、とても悪い事が出来そうな気がする。




しかし【アモン】とかだと最強FVが盤面に残り続けるので、それを消しちゃうのはちょっともったいない感あるか。

今の【アモン】で〔GB:2〕タイミングまで行くかどうかは知らんが、速攻軸だけがすべてじゃないしな!



更にソウルのグレード0を戻す行動も保有!

基本的にトリガーがデッキに戻る事になるので、下手すると『トリプルドライブからのシングルドライブで全部トリガー!』という事も夢ではなさそう。

しっかりとドライブチェック前にデッキをシャッフルするので戻したカードをすぐに引ける点も魅力だね!

デッキがペラペラなら、手札のトリガーも出して戻すくらいの勢いでもいいのかもしれない!?



あと単純にこれ、ダクイレの積年の悩みであるデッキアウトを軽減してくれますねぇ。

《V》スタンド分で消えるカードは余裕でリカバリー出来そうだ!

逆にやりすぎるとソウルが一気に減るので、《R》でソウルの一定枚数を必要とするようなユニットなどとの噛み合わせには要注意か。






■〔GB:2〕


〔GB:2〕なので先行Gガーディアンから撃てる調整。

いや、Gペルソナがあるので〔GB:3〕でも良かったけど。



基本的には2回目の超越などで使うので、タイミング的にはジルドレイと被りますねー。

ガード制限/☆増加とかいうフィニッシャーとしては大きな壁ですが、終盤では新規も十分に選択肢になりますね!

デッキにカードを戻せる点や、《V》スタンドの方が相手の手札を削れたりすることもありましょう。

かつジルドレイの価値が下がっているわけではないので、上手く差別化が出来ている感じが良調整。





■カウンターブラスト



コウチクによって使ったり使わなかったり、回復したり出来るので完全に軸によってという感じ。

ジルドレイが使わなかったのでなんだか気になるけれど、言うて安い方というか妥当でしょう。

ここはカウンターブラスト2枚とかじゃないだけで褒めていいと思う。
 

 
 
 



■レアリティ


安定の”RRR枠”ですな。

むしろ違ったらどうなる事かと思うわ。

同名Gペルなので、使用するなら2枚か4枚。

軸によって入らん時もあると思うが、普通に4枚あっていい性能してますね。

むしろ終盤はこれ2連続で撃つ事に意味もあれば、デッキ的にこれしか撃てない事もありそうで。

ダクイレはジルドレイあたりから性能が高ければ値段が付くことが証明され、かつ現状は【ブレイドウイング】で一気にユーザーを伸ばしておる。

めっちゃ高騰とかはしないと思うけど、割と当たり枠の一角な気がします。






【まとめ】


(また月が背景だよ)


シャルといい、デマさんといい、同時の新規といい、お前らペイルムーンよりペイルしてねぇ?


まぁ、そこらはさておき性能は結構お高め!

《V》スタンドというだけで火力はあるし、その上で《R》をパンプ出来るんだから強いよね!

トリガーをデッキに戻せる《V》スタンドって、なんだか想像以上に厄介そう。

初撃はトリプルドライブで、かつトリガー引き継ぎ系なので完全ガード以外で守る気がしねぇっす!

ジルドレイがどうしても壁になるかなと思ってたけど、これは良い別方向でのフィニッシャーがやってきたね!

特に縛りなのがないので、どこの軸ても使える可能性を含むのも良い感じです。

さて、みんなたちの評価や如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】



(ブレダマスオ?)



※違います



びゃあああ、つよいいいい。







”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]



”関連記事”

【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?

【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!? 

【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー? 

【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!? 

【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?

【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!? 

【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!? 

【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!? 

【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!? 

【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね! 

【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!? 
 
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?

【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!

【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!

【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!? 

【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?

【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?

【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?

【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー! 

【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!? 

【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?

【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた! 

【飛散の忍鬼 ツルチヨ】【ウォールラベッジ・ドラゴン】【戦巫女 レンゲ】について色々と! 月刊ブシロードのプロモ3人組……いいなぁ。

【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】【神龍騎士 アブドサラーム】について色々と! 戦場の恐怖を植え付ける1枚……になるのかな!?

【悲哀の斬撃 ルジェイラス】について色々と! 初回超越でやりたい事の詰まった1枚、R枠だけど性能はお高め!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ダークイレギュラーズ | 00:10:00 | コメント(5)
コメント
アタック時に手札コストがいるのが悩ましいところですね。
GB前から手札を盤面、ソウルに投げつけて初回☆2フォルネウス→ブレダマオスのパターンで使おうと思ってたので。
今回のダクイレは手札消費を抑える方向性でデザインされてるようなので、使い勝手自体は悪くなさそうなんですけどね。
完ガを切らせないタイプと完ガが要るタイプ、両方の方向性のフィニッシャーがいることになるので、相手はシールドの管理に今まで以上に気を付けることになりそう。
2017-05-31 水 00:40:18 | URL | [編集]
初回超越でデマゴアサシンで攻めきらなくても余力を残せばこのカードで二の太刀を打てるように。
デマゴアサシン後は確実にデッキが減っているだろうのでトリガー率アップも見込めてデッキアウト回避をしつつフィニッシュが出来ると良いことずくめ。おまけにサリヴァンでソウルが13枚になっても使えるというソウル10枚という優しい条件。
これは素晴らしいものを貰えたかもしれない。
2017-05-31 水 01:01:22 | URL | [編集]
CB1で良かったです。初回でCB1、これでCB2はさすがに辛い。
Vスタとしてはトリガー戻し&リアも強化&手札コストが捨てるではなくソウルイン(メリット行動)という、なかなか珍しい(かつ強力)な効果をもらえている反面、手札コスト先払いが割と厳しめの条件ですね。最悪自身と1枚だけでもフル活用できるとはいえ、パンプを有効活用するためのRを展開しきれるかどうか。
2017-05-31 水 01:35:24 | URL | [編集]
ダクイレの新たなフィニッシャー候補ですね。
自分はダクイレを使ってないので語れませんけど深闇が付いているから、シャルハロート軸以外は何らかの方法でソウルチャージしないと発動できない事やソウルに手札を突っ込むことから劣勢の時は結構使い辛いかなと思いました。
2017-05-31 水 02:49:08 | URL | ピーナ [編集]
独眼のサキュバスとの相性はとてもいいですね
1ドローしてVを31000にしてデッキに戻って★警戒させられます。
自身にパンプを振ることで36000になれるのもいい
2017-05-31 水 03:11:22 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する