2017-05-30 Tue
背景書けるイラストレーター様を尊敬する人、ななつです。

今回の記事は【悲哀の斬撃 ルジェイラス】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはダークイレギュラーズ!
”鬼神降臨”からの1枚だね!
サクッと効果をおさらいだー!
【悲哀の斬撃 ルジェイラス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 【ソウルチャージ(3)】。【ソウルチャージ】されたカードのグレード1種類につき、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。この効果で深闇能力を持つカードが【ソウルチャージ】されていたら、あなたのソウルからグレード3のカードを1枚まで選び、手札に加える。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 【ソウルチャージ(3)】。【ソウルチャージ】されたカードのグレード1種類につき、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。この効果で深闇能力を持つカードが【ソウルチャージ】されていたら、あなたのソウルからグレード3のカードを1枚まで選び、手札に加える。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■【起】‐ソウルチャージ(3)
とりあえずでソウルチャージ3枚! 貯める枚数としてはそこそこだね!
【ブレイドウイング】や【アモン】ほどじゃないけど、なかなかの数値だと言えましょう!
【シャルハロート】であればストライドボーナスと重ねて5枚を安定して増加出来ると思えば、かなりいい感じに思えます。


”メインフェイズ”というのもなかなかの評価点。
最近はドリーンちゃんが必須というわけではないけれど、それでも相性が良いのは素敵な感じ。
下記のパンプなどもしっかり盤面を用意してから使えるので、難易度もしっかり下げているよ!
いやぁ、ダンタリアン的な条件はアド稼ぎが得意になってもまだ厳しいからのう。

しかし《V》登場時などではない事で、新規のG3シャルとの相性は微妙やな。
ストライドボーナス前に貯められたらソウルの【深闇】参照も安定するかと思ってたんだが、そんな事はなかったぜ。
■《R》パンプ
ソウルチャージしたグレードの種類に感知してパンプ! 最低でも1体、最高で3枚!
流石に同じグレードばっかが入るという事は稀なので(わりとあるけど)、2体くらいはパンプ出来そうだね!
中盤からさくっと《R》が両ラインで21000を出したり、《R》の1ラインが26000とかに出来ると終盤のジルドレイのプレッシャーが増しますね!
9000単騎で殴りにくいようなユニットなども、これで補佐が出来ると理想やな。

《R》で使う新規シャルとの相性もなかなか、条件の〔GB:2〕もソウル10枚も初回超越で届くでしょうし。
中盤でガード制限付きのパンプを絡ませられたら、ほぼ確実にダメージを1点奪えそう!
下記のスキルで手札にG3を加えられるので、そのまま盤面に出していけるのも相性がよい。
シャルを出す予定の後列をパンプさせておけば、パワーの恩恵も疑似的に得られますしね!
単純ながらも、単純だからこそ、なかなかに評価の高いパンプだと言えましょう。
まぁ、不安定な面はあれだけど1体をパンプ出来るだけでも悪くはあるまいて
‐カードゲーム事務局web出張版‐
Q:「悲哀の斬撃 ルジェイラス」の『ソウルチャージされたカードのグレード1種類につき、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。』の能力は、2種類以上ソウルチャージされたとき、同じユニットを指定してパワー+10000することはできますか?
A:いいえ、できません。同じユニットを選ぶことはできません。
ちなみにこういった裁定なので覚えておきましょうか。
メリットを最大に活かすなら、3枚を展開してからだね。
■G3回収
自身のソウルチャージで【深闇】をもつユニットが入ったら、ソウルのグレード3を回収可能!
次の超越コストにとっておくもよし、完全ガードのコストにするもよし。
メインフェイズに加えられるので、そのまま盤面に出して殴りに行くも良し!


ダクイレは《R》で活きるグレード3も多いので、なにかと光るメリットだね!
新規シャルでガード制限してもいいし、グレンやナインでソウルチャージしてもいいやつだ!
回収したものを速攻で盤面に出しに行けるの、すごく強いと思う!
新規シャルなんかは相手がシールド値無しでも殴ってくれるレベルのグレード3なので、囮にもなるでしょうよ!
しかし”ソウルのG3”というのが良くも悪くもという感じだねー。
超越コストにしたグレード3を回収が出来ないのが悪い部分。
しかし超越コストに使っていない状況でも、ソウルチャージで入ってたら持ってこられるのが良い点。
これは完全に状況によるので、どっちがいいとは言えないか?
いや、ソウルチャージする枚数を思えばソウルからの方が良いと感じるか。
言わずもがな、出来るだけ事前にソウルチャージして回収できるようにしてから使うのが基本だね!
■【深闇】おしばり


回収効果を安定させるにはキーワード能力でデッキを染めろと書いてある!?
フライングライブラリちゃん、純愛のサキュバスなどなどの非キーワードなユニットは邪魔になるかも。
とはいえソウルチャージ3枚から1枚でも入ればいいので、G3シャルほどの縛りは感じませんねー。
などと油断していざソウルチャージが「トリガー、トリガー、ライブラリちゃん」とかだと笑えんし……。
回収効果はわりと重要そうに見えるので、狙うなら出来るだけデッキをキーワード能力持ちで固めたいね。
やはり、自然にそうなりそうな【シャルハロート】での運用が基本だな!
でも控えめに言って、純愛のサキュバスがどんどん使いにくくなっていくの腹立つ。
ストライドサポートサイクルだと、マスカレードバニーと並んでツートップで好きなだけにな(´・ω・`)
■条件とコスト面
〔GB〕などは特になし! R枠らしく”初回超越で使う”というデザインだね!
初回でソウルチャージ3、《R》パンプ、手札にグレード3を確保と出来れば、かなり質は良い感じですね!
後続の準備して、相手のシールドを削るかダメージを加速させやすくして、グレード3とはいえアド稼ぎ!
このクランにはデマゴーグ&アサシンとかいう初回超越で殺しに行く動きがありますが、あれは規格外として。


あとはブリーザ式のなんでもOKなGペルソナを搭載、特定のカードを表にしておきたい時に役立つやつ。
困ったらシブリーズあたりを表に出来るのも良いですね! クレイエレメンタルを表にする事でのメリットも得られるかも!?
新規シャルをはじめとした《R》での〔GB:2〕や、〔GB:8〕なんかも狙いやすくなるかなぁ。
ダクイレは基本単品で運用するGユニットが多かったので、わりと貴重な存在に。


難点はやはりコスト面、カウンターブラスト1枚がどう響くか。
新規シャルはストライドボーナスにコストが不要なので相性はよさそう。
あとは実質タダの愛着サキュバス、そして簡易なカウンターチャージが可能なモノクロームあたりに頼れるといいね!
ぶっちゃけやっていることを考えると、この1枚のコストはしゃーなしですわ。
■レアリティ
安定の”R枠”ですな。
とはいえヒット時の時代を考えると、よくもここまで性能を上げてきたものだと感動を覚えます。
しかしデッキに1~2枚あればいいかな感があるので、高騰はせんでしょう。
【まとめ】
普通に強いGユニットって感じだね!
切り札枠へのソウル準備、切り札枠のプレッシャーを高めるためのパンプ、次回超越コストの確保。
こいつ、初回超越でやりたい事のほとんどをやってる気がする!
ソウルが整っていない時であれば、2回目の超越でもこっちになってもいいかなって感じもするですし。
問題はやっぱ【深闇】のおしばり。
強いカードを使うために強いカードを使えないのでは、結果的にそれって強いのかという疑問もあって。
あと鬼門になるのはやっぱデマゴーグかなぁ。
でもあれはおそらく【ブレイドウイング】でやるべきものでしょうし、【深闇】で固める【シャルハロート】で差別化を感じなくてもいいかなー?
単純に強さという点を思うと、そら悩ましいけど。
さて、みんなたちの評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(また背景で月アピールしてる)
背景ってイラストレーターさんか、公式か、どっちが指定してんだろうね。
シャルはおそらく公式側で頼んでるとして。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!
【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!
【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!?
【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?
【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?
【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?
【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー!
【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!?
【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?
【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた!
【飛散の忍鬼 ツルチヨ】【ウォールラベッジ・ドラゴン】【戦巫女 レンゲ】について色々と! 月刊ブシロードのプロモ3人組……いいなぁ。
【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】【神龍騎士 アブドサラーム】について色々と! 戦場の恐怖を植え付ける1枚……になるのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
むしろダクイレに全身黒タイツ指定してる奴誰だよ
The良いカードですね
若干運要素あるけど素敵
The良いカードですね
若干運要素あるけど素敵
2017-05-30 火 14:07:10 |
URL |
[編集]
CBコスト付けなくてよかったよなこれ…他に有力な初回超越もいまいちなのが揃って選択肢がないからこれから使うことになるけども
2017-05-30 火 14:08:02 |
URL |
[編集]
最近違うグレードがめくれたらスキル発動っていうテキストをよく見るけど、あれですかね、公式はG3少数採用を嫌ってるんですかね
気にしすぎか
気にしすぎか
2017-05-30 火 14:46:31 |
URL |
[編集]
初回としてかなりいいカード
ソウルと次の超越の用意とパンプといろいろできるしどれも無駄になりにくいし、デマゴで即死を狙わないなら初回はこれに頼ることになりそう
初回超越はヒット時のみの軸が減るのはいいぞー
ソウルと次の超越の用意とパンプといろいろできるしどれも無駄になりにくいし、デマゴで即死を狙わないなら初回はこれに頼ることになりそう
初回超越はヒット時のみの軸が減るのはいいぞー
2017-05-30 火 15:20:25 |
URL |
星輝先兵
[編集]
クランは違いますが、CBコストが付いた代わりに、Gペルソナできるようになったドゥームブレイスみたいな印象ですね。シンプルながら得をしつつ、複数+5000は初回としても、もしものときの二回目としても確実に強い。
深闇指定の部分は無視しても使えるカードですが、CB競合が心配ですね。切り札G4がミステリーフリーズ並みの消費でなければ問題ないとは思いますが。
深闇指定の部分は無視しても使えるカードですが、CB競合が心配ですね。切り札G4がミステリーフリーズ並みの消費でなければ問題ないとは思いますが。
2017-05-30 火 18:43:07 |
URL |
[編集]
初回超越に使うには中々良さげなカードですね。
ただ名称を入れてないデッキでは使えないのが残念です…しょうがないですけどねー
アモン使いの私は先日紹介された方を使うことにします…笑
ただ名称を入れてないデッキでは使えないのが残念です…しょうがないですけどねー
アモン使いの私は先日紹介された方を使うことにします…笑
2017-05-30 火 20:46:14 |
URL |
しん
[編集]
耐久型のブレイドウィングではデマゴの代わりに入る可能性ありますねー
あと背景指定は基本発注側が行うので武士の指定でしょうね。むしろ背景込みで依頼書送らないとやばす。
あと背景指定は基本発注側が行うので武士の指定でしょうね。むしろ背景込みで依頼書送らないとやばす。
2017-05-30 火 20:55:01 |
URL |
[編集]
「フライングライブラリ」まで書くならライブラリアンまで書いてよいつもきもちわるいなあ
2017-05-30 火 23:56:00 |
URL |
[編集]
初回超越を現状で考えると中々良いですね。
2017-05-31 水 21:01:02 |
URL |
[編集]