fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】【神龍騎士 アブドサラーム】について色々と! 戦場の恐怖を植え付ける1枚……になるのかな!?

 
 
だんぼうる


こういう変形後と変形前みたいなのがあるカード好きな人、ななつです。



 


今回の記事は――

【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】
【神龍騎士 アブドサラーム】


上記について!

とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 

 
今日のカードはかげろう!

もうすぐ発売の”鬼神降臨”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!



【炎熱機竜 ズィーゲンブルク】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】:竜炎

【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] 相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

【自】【《V》】【ターン1回】〔GB:3〕:[カウンターブラスト(1),あなたの手札から、相手のリアガードと同じ枚数選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、このユニットが竜炎状態なら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、ドライブ-2。



こんな感じ、だいたいアニメで見せてくれた部分と差異はないか。

では気になるところをピックアップ!




■【竜炎】


《V》が持ってる事で《R》が持つ必要がなくなるやつ。

【竜炎】で固める時にも固めない時にも、なにかと都合は良い感じですな。

いわゆる持ってて損はないってやつだね。

どこぞのキーワード能力のように、G4そのものがキーワード能力を持っていることに意味が出てくるかもですし。






■【起】‐退却スキル


ハイパー単純な焼きを搭載。

特にグレードも列も指定がないので退却の質としてはなかなか。

最終盤でギアキャットが邪魔だとか、ブロークンハートにどいて欲しいとか、そういった時に使えると便利だね!

下記のスタンド効果との相性も良い感じです。



初回超越でも使えるのはポイントか?

ソウルブラストで焼けるというのはけっこうな魅力。



カウンターブラスト使うけど、結果的にノーコストを狙えるムスタファとは状況に応じて選択という感じか。

ソウルブラストに余裕があれば、初回から2回目以降もこれになるというのもよかでしょう。

逆に3回目以降の超越でも焼きを狙うなら温存し、初回はムスタファなどに任せてもいいでしょうし。

とりあえずで相手の厄介な〔GB〕持ちのFVあたりを焼けたら良いですね!

ただ全クランで見て初回超越としての性能が高いかと言われると、正直微妙やなぁ。

それこそ焼くだけならムスタファで出来て、それで厳しいレベルですし。





■《V》スタンド


オーバーロードやドーントレスなどに続く《V》スタンドを確保!

・竜炎状態なら
・相手のリアガードと同じ枚数の手札を支払う
・トリプル→シングル
・トリガー引き継ぎOK
・パンプ無し
・《R》へのアタック後でもOK
・1枚でも使える


注目点としてはこんな感じですか。



―竜炎状態なら―

まず”竜炎状態なら”という部分ですが、基本は困らなさそう。

自身に焼きもあるし、ストライドボーナスやリアガードでも焼けますし。

とりあえずで2枚は焼けるとして、かつ相手の《V》裏にカードがないとして……と、考えるとそうそう困るまい。

ただしかげろうは劣勢時に切り返せるようなアド稼ぎが特にないので、追い詰められた状況では撃ちにくそう。

相手が【ハリー】のような盤面から消えてくれる軸ならいいけど、そうでない時には竜炎状態というのも難しいかもしれないね。




それこそ相手が【リンクジョーカー】などだと、自陣展開がしにくいので竜炎状態にもなりにくそうですし。

【メガコロニー】にコールを制限されている時にも使いにくいかもなー。

《V》スタンドの魅力である単騎での突破力、その魅力がちょっと薄いか。

1枚しか焼けないズィーゲンになった上で、相手の盤面をどこまで焼け野原に出来るかというのが注目点。

多量の焼きさえできれば、こっちの盤面が2枚とかでも竜炎状態に問題はないが……?





―手札コスト―



やはりどれだけ焼けるかがポイントですね。

【ブレードマスター】ならばストライドボーナスで焼け、かつ自身で焼けるので最低でも3枚コストという感覚。

それこそ上記で書いたように《V》裏には配置しない事も多いのが超越環境ですし、それこそ自分から消えていく相手には最高にコスパのよい《V》スタンドとなるね!

【ブレードマスター】そのものが相手の全面を焼き払う事を目指しているので、うまくいけば完全にノーコストで《V》スタンドも出来ちゃうかも!?

いや、むしろそれを目指しましょう!

1枚しか焼けないズィーゲンになった上でそれが出来るかどうかは以下省略!





―トリプル→シングルのトリガー引き継ぎOK―



デュークなどと同じタイプの調整、個人的にACEのツイン→ツインよりも強いと思います。

やはりトリプルドライブでの『重ね掛けするかもよ?』というプレッシャーは強いよね!

その上でトリガー引き継ぎOKなタイプなので、余計にプレッシャーは増しますよ!




―パンプなし―


単騎26000という数値は、Gガーディアン環境ではけっこう物足りない。

1枚で25000になるシリーズも増えてきて、こいつはそれ1枚で止められる恐れがあるのが悩ましい。

それこそシングルドライブだと25000で完全に完封って、けっこう辛い。

ここはトリガー引き継ぎなどをうまく活用したり、それこそ【ブレードマスター】をはじめとしたパンプなどを活かしたいね!

一応《V》にパンプを付加すると単騎29000、《V》裏に7000配置で36000まで届くのはなかなか。

その上で他のパンプを混ぜたり、トリガーを1枚乗せて単騎で31000ラインにまで届かせるのは相手のGガーディアンの質によっては重要かもな!




―1枚でも使える―


地味な注目点。

こっちにGペルソナなどがないので、Gゾーンに単品でも使えますね!

【オーバーロード】であまり焼きが出来ないコウチクだから――という人でも、1枚入れておけば使えるチャンスが来るかも!

それこそ相手が【ハリー】のような全面を消してくるような相手であれば、手札コストなしでの《V》スタンドを狙えますし!

最近は自陣を消していく動くが各クランで多いですし、焼き狙わない軸でも雑に入れておくのも良いかもですね!?

まぁ、1枚入れるくらいなら2枚入れろよってお話ですが。

ここはGペルでの焼が必要ない時には、Gゾーンの消費を節約も出来るってお話でもある。

相手によっては2回目、3回目。4回目……という形で撃ち続けられるかもな!





■コスト面と条件面



まずは焼きに同名Gペルソナ。

このおかげで先行Gガーディアンから《V》スタンドを使えるので良調整。

かげろうはコンローでヒールトリガー持ってきて、先行Gガーディアンを狙いやすいので重要です!





あわよくばの〔GB:8〕を狙う時にも有効かもね!

ただし完全にコストに同名を指定しているため、G4ブレードマスターなどの助けにはならんやつですな。

この部分だけで、初回超越をムスタファかボーテックスにしたくなる人は多そう。





ソウルブラストという部分はどうだろう。

アドバンテージ面での補佐にカットラス互換を入れたり、コスト補給にれもねーど互換などを入れると困りそう。

わたくしレアスをハイパー評価しているのですが、彼女とも噛み合わせは悪いですね。

グリマーブレスサイクルであるラディエントとも相性は悪め。

ここはガトリングクロ―などでFVを焼いて、事前にソウルを補給しておけという事か。





《V》スタンド側のカウンターブラストはどうだろうか?

ほぼほぼストライドボーナスで焼くのが前提な気がするので、実質カウンターブラスト2枚ってイメージ。

ここはカウンターチャージ手段がいくつか出ているので、それらに頼れという事か。

新規枠にもけっこう来ているので思っているよりも軽めに感じるかもですが、実際は知らん。






【神龍騎士 アブドサラーム】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:かげろう
種族:ヒューマン
シールド:15000


【Gガーディアン】

【自】:[カウンターブラスト(1)] あなたのヴァンガードが相手のヴァンガードにアタックされたバトル中、このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のユニットのいない《R》1つにつき、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。


更に新規Gガーディアンも収録!

まずは”《V》→《V》”という指定に大きな縛りを感じる!?



とはいえこのクランは《R》に対しては無敵の壁があるので、そこまで気にならなさそう。

むしろディナイアルは《V》の攻撃を止められないので、こういった《V》への攻撃を止められる札が来たのは喜ばしいっすね!



もちろん【抵抗】を持った高火力が攻めてきたりしたら困る時もあるので、欲を言えば《R》にも使えたら理想でしたが。

ここは《V》→《V》指定の代わりに多大なシールドパンプを貰えたのだと思って我慢だな。



そして得られるのは”相手の盤面が空いているだけパンプ”というわかりやすいシールド方法。

1枚でも空いていたら単騎25000となるので、相手はこれを警戒して埋めてきたらもうけものかな?

返しにG4ブレードマスターなどで多大な焼きを狙えば、それはもう思惑通り!

まぁ、逆に言えば埋められると一切パンプしないのでそのターンで殺される可能性も高いのだけれど(´・ω・`)




殴ったら消える――というようなユニットを使わせにくいのは良いかもしれないね。

それこそドキドキワーカー互換などは良い例でしょう! 単騎31000になられるとこれ1枚で止めにくいのは内緒だよ!

《V》が殴るタイミングで盤面が消えているようなユニットには良い対策になるかもなー。

それこそファントムブラスターや絶対王者などなどは殴った時に2~3枚が空いているので、こちらは単騎35000シールド以上も狙えそうだが……?

ここでカウンターブラスト使っちゃうのは、その、お察し。








―レアリティ―


ズィーゲンは言わずもがなで”RRR枠”だね!

かげろうというだけで需要は高そうだが、あくまで櫂くん補正がかかってのものが多め。

G4ブレードマスターは櫂くん関係なしで頑張って相場を維持していましたが、結局これも【オーバーロード】で使えるからという部分があって。
 
逆にこちらは【オーバーロード】では微妙に使いにくいかもと感じるので、その点がどう響くか。

いや、でも【オーバーロード】でも持ってて損はないよな。

性質的に4枚欲しくなるという調整にもなってるので、その点は相場的には上がる部分ですが……?


Gガーディアンの方はマロンなどと同じく”R枠”ですね。

数もそんなに必要ないでしょうし、高騰もせんでしょう。

Gガーディアンは相当なぶっ壊れでなければ、R枠が妥当ですね。

むしろ多めにブースターを買う人の邪魔にもなっとる感。

Gガーディアン出てからカートンで何回か行ってるけど、めっちゃ余ってるわ(´・ω・`)






【まとめ】


かげろうの難題である”初回超越”の質は改善されぬままという印象。

【ブレードマスター】のストライドボーナスでも、ズィーゲンの【起】焼きでも、まだまだ苦しかろう。

むしろそれがムスタファで既に出来ていて厳しいと評価があり、それとそんなに変わらんし。

やはりコンローでヒールトリガー持ってきて、なんとか先行取ってGガーディアン撃てって事なんでしょうか。


〔GB:3〕以降は普通に強いんじゃないでしょうか。

特にパンプもなにもないけれど、それでも仮にも《V》スタンドですし。

もちろん強すぎるというほどの評価は与えられないイメージですが、実際はどうだかね。

Gガーディアンも含め。使い手の評価や如何にー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!

















【おまけ】




(装甲状態のカード化しないか)




ああいうの大好きなんや


むしろGガーディアンがそれでも良かったのでは。


 
 

”関連商品”



 

あおちゃんかわいすぎて死にそう

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]



”関連記事”

【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?

【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!? 

【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー? 

【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!? 

【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?

【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!? 

【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!? 

【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!? 

【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!? 

【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね! 

【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!? 
 
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?

【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!

【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!

【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!? 

【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?

【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?

【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?

【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー! 

【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!? 

【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?

【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた! 

【飛散の忍鬼 ツルチヨ】【ウォールラベッジ・ドラゴン】【戦巫女 レンゲ】について色々と! 月刊ブシロードのプロモ3人組……いいなぁ。


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 13:00:00 | コメント(13)
コメント
個人的にはツインツインのVスタンのほうが強いイメージ
3枚で☆出なければノーとか1貫とか決めやすいし
ここの人はどう思ってるんだろう
2017-05-26 金 13:30:23 | URL | 旗七山 [編集]
自分は3→1のが好きかな
だいたいドライブ後にコスト払うから捨てるカードを少しでも選べるほうがいい
トリガーは場合によるけどだいたいリアに振っちゃうし
あと最初からドライブ2になるとブリリアンブリスターがこわい(自分でブリリアン愛用してる)

ズィーゲンは初回超越での焼きながらGB2、Gガーディアンからの初回超越で焼きながらVスタンド、グランやペイルとか相手にはペルソナなしで複数回Vスタンド狙いと器用に動けるのが評価高いかな
Vスタンドにパンプがないけど焼きでインターセプト潰す、焼きは一枚だけどVスタンドでさらに消耗させると二つの効果がきれいに噛み合ってるしなにより1回の超越でどっちも使えるのがいい
これからはたくさん焼くなら戴天、焼くのがすくないならズィーゲンになるかな
ヌーベルはどうしようか
2017-05-26 金 14:01:51 | URL | 星輝先兵 [編集]
焼きとスタンドが別々の効果だから相手のリアがいないところをムダ打ちする必要がないのが良い
2017-05-26 金 14:24:54 | URL | [編集]
クリティカル特化ならトリプルシングル(二撃は受けられないので初回ノーガード言われたときの乗る確率)、スタンド特化ならツインツインがダブルスタンドが強烈で強い印象。
ベイラー・エールで前列パンプ、RRVRVRの六回(最大八回)高パワーで殴れば、3点4点からでも一気に詰められる……ズィーゲンでそんなことしたら竜炎達成できない? 展開得意なクランだときついので、特化構築はここのところがネックですね。

アブドサラームはシンプルながら驚異の防御力。ファントムブラスターが3枚も削ろうものなら損失なしでトリプル以外は完封、2枚なら1枚貫通なので軽減なしに撃たれるのは怖くない。4枚以上の捨て身ならそれだけで完封。
ブースト確保程度で攻めてくるようなVスタ系にも滅法強いですね。
2017-05-26 金 14:42:42 | URL | [編集]
「それこそ」多いですね。

数を焼くときは戴天かルートフレア、詰めはズィーゲン、と使い分けできて良さそう。

Vスタンドはペルソナ不要なので、微妙に価格が抑えられるかも?
2017-05-26 金 15:18:13 | URL | [編集]
紅焔共々新規の竜炎は焼け野原にする事に意味が生まれているのが良いな
オバロばかり使われていたのも焼け野原にする意味に欠けていたからってのあるし
何よりブレマスでVスタっていう殺意高い動きが出来るのが嬉しい
2017-05-26 金 15:32:51 | URL | [編集]
何の話だろうと思ったけど一記事に9回[それこそ]があるのね
2017-05-26 金 15:52:44 | URL | [編集]
ズィーゲンはオバロ軸でディフィート撃てれば前列が2体くらいの状態にはもってこれるからペルソナで1体焼きと他のスキルでも1体焼きすればハンドコストは無しのスタンド出来ますね。ただオバロはトリガーに恵まれなきゃ終わりだからなー
2017-05-26 金 16:14:44 | URL | アリヤ [編集]
ズィーゲンブルグ➖パンプなし➖の所で1枚で25万シールドのGGが増えてるってなってますね
2017-05-26 金 18:05:58 | URL | [編集]
つかスペクトラルのことデュークいうけど
diabloはデューク関係なくね
2017-05-26 金 18:44:18 | URL | [編集]
ズィーゲン思ってたより使いやすそうです
特にVスタがRRRなのに同名ペルソナの必要がないっていうのがいいですね
かげろうのGユニットは焼き用だけ考えても入れたいカードが多いからこの査定はありがたい

GGは悪くない性能って印象
うまく決まれば強いけどVのパワーが特に高いっていうのが最近の環境的に合ってないという
ベローグやハルクロアーのような相手ターンでも退却できるカードを入れておくと少しは変わるかな
2017-05-26 金 19:18:29 | URL | コウ [編集]
かぁー!かげろうとか初回超越焼くしかできない産廃やぁー!かぁー!弱えー!こんなん100円やわー!ギガレックス以来のカスレアやわー!
2017-05-27 土 19:12:34 | URL | [編集]
最強の赤獅子パラディンには敵わないけどかげろうはめちゃくちゃ強いですよ
2017-05-27 土 19:33:49 | URL | 暁獅子 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する