2017-05-25 Thu
ハーレムって男の夢だよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【飛散の忍鬼 ツルチヨ】
【ウォールラベッジ・ドラゴン】
【戦巫女 レンゲ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
月刊ブシロード最新号の新規プロモが公開されているね!
適当にサクッと効果をおさらいだー!
【飛散の忍鬼 ツルチヨ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:6000
【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、このユニットと同じ縦列にいるいずれかの他のユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:6000
【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、このユニットと同じ縦列にいるいずれかの他のユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+2000。
かわいい
なんだこのくのいち! どすけべ衣装すぎるだろ!?
しかもこの娘、よくみると二の腕と腋の部分に若干のY字領域がありますね。
おにーさん女の子のこの部分が大好きな人なので、それだけで評価が高い。
本題も終わったことで、おまけの効果の考察もしておきますか。
コール時に得られる効果は列指定のパンプ、対象は敵陣でも自陣でもOKときた!
基本はこれでパワーラインを上げて、支配の威力を増すように出来れば理想だね!
シラヌイのストライドボーナスでのパンプなどを重ね、これでうまく単騎16000以上に出来ればダメトリも超えて殴れそう!
自身は6000だけど、自陣の前衛9000をパンプ出来れば17000ラインを作成可能。
ムジンの自陣パンプで21000に出来る要員と考えればなかなか。
コール時効果の使いきりで6000放置という部分はすっげー気になるけれど、それもムジンロードでフォロー出来ると思えば悪くない……かな?
ぬばたまのグレード1は枠争いがすげー厳しそうだが、あえて彼女を1枚採用するのもいいんじゃないか。
なんたってかわいいからな! それだけで使いたくなるのが男のしょーもない性ってものよ!
【ウォールラベッジ・・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:9000
【自】【前列の《R》】〔GB:1〕:[このユニットを退却させる] 相手のユニットが《G》に置かれた時、あなたのヴァンガードが竜炎状態なら、コストを払っても良い。払ったら、相手は自分のグレード3以下のガーディアンを1枚選び、退却させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:9000
【自】【前列の《R》】〔GB:1〕:[このユニットを退却させる] 相手のユニットが《G》に置かれた時、あなたのヴァンガードが竜炎状態なら、コストを払っても良い。払ったら、相手は自分のグレード3以下のガーディアンを1枚選び、退却させる。
続けてかげろう!


保有するのは《G》サークルの退却、かのメイヘムタイガーやイニグマンヘルムみたいな能力持ってるよ!
上記らと同じくGガーディアンは飛ばせない調整で、更に完全ガードは飛ばしてもスキル処理が残って飛ばす意味がないやつ。
それでも1トリガーを吹っ飛ばすだけでも勝てるかもしれないのは大きな魅力。
しかし上記らと違ってコストに出来るのは自分だけなので、効果の発動は1度きりか。
その上で前衛でしか使えないので、けっこう縛りが多いっすねー。
効果と発動領域の仕様上、どうしても真っ先に殴るのはこいつという部分はどう響くかな。
かげろうのスタンドトリガーは意外と強いので、それらを扱う時にはすげー邪魔になりそう。
単騎9000を起こしても意味が薄いし、下手すると消えてるのでスタンドトリガーとは相性が悪そうで。
かげろうは1:1交換すると厳しい点も目立つので、その点をどうカバーするかでも使い勝手が変わってきそうだね。
いうてカウンターブラストを使わないのはなかなか良いと思うし、同時に来る他の2種と違ってパワー査定も9000と通常通りなので使いやすかろう。
枠が余ったから雑に入れて使う――というのも面白いかもしれない。
【戦巫女 レンゲ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ジェネシス
種族:ヒューマン
パワー:8000
【自】:天啓‐《R》 (指定サークル登場時、山札の上を見て、そのカードをソウルに置いてよい。置いたら、あなたの【スタンド】しているリアガードを1枚【レスト】する)
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの他の天啓能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ジェネシス
種族:ヒューマン
パワー:8000
【自】:天啓‐《R》 (指定サークル登場時、山札の上を見て、そのカードをソウルに置いてよい。置いたら、あなたの【スタンド】しているリアガードを1枚【レスト】する)
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの他の天啓能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+2000。
最後にジェネシス!
かわいい
腕に隠れて見えないけれど、わりと凶悪な胸部装甲を持っていますね!
その上で見せていくスタイル、更にはスカートがやたら短く……こいつ自分の武器をわかってやがる! いいぞ、もっとやれ!
実際に持ってる武器は巫女感まったくない物騒なものですが、それもジェネシスらしい。
なんかファンネル的なものも浮いているので、こんなえっちな目で見たら速攻で殺されそうなのは内緒。
さて、スキルの方はどうだろう?
もうアマルーダのせいで【天啓】を持っているだけでデッキに入れてもいいんじゃないかって思うのがずるい。
単純に2種のスキルを持っているようなものなので、このキーワード能力はいいよね。
《V》では使えない縛りは気になるけれど、ここは仕方なしか。
間違いなくあるだけお得と言えます。


そして2種目のスキルとして持つのは簡易なパンプ。
あれだ、これ懐かしのクレアとかロディーヌとかのやつだ。
【天啓】縛りが付いた代わりに、自身が【天啓】を得ているという調整か。
いうてジェネシスにはスタンド手段があるので、地味ながらもこの+2000が響く時が来るかもしれない。
単騎9000を11000にしたり出来れば理想ですし、それこそアマルーダのパンプも活かせるかもしれんぞ!
【天啓】の数に困ったな――という場合には、デッキに入れてみるのも楽しそう。
【まとめ】


最近のプロモは妙に強い時がありますねー。
それこそゾンビホエールだったり、かげろうなどで言えばルーレンなどなども価値が高かった。
こいつらはそんな立場に届くかな?
組み合わせによっては暴れるかもしれませんが実際はどうだろね!
さて、ぞれぞれの使い手の評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(かげろうの両手に花感がむかつく)
ええい、ちょっとそこ変われ!
どっちかっていうとぬばたまの娘、チヨちゃんの方が好き!
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!
【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!
【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!?
【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?
【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?
【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?
【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー!
【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!?
【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?
【忍竜 ウツロイ】【忍竜 ゲンカイ】について色々と! 回収可能な完全ガードに、ドロー持ちのグレード2! ようやくアド稼ぎがやってきた!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
天啓は切り札不明(アニメ通りなら下手すると一回で全部めくれるので別の効果を持つようには……)なので保留として、単に+2000はスタンド採用との相性が良くなるので別の能力もついているのは便利ですね。
レンゲは言わずもがな、ツルチヨも支配無視して自陣だけでもいい。必ず消したい前列がいて、後列支配して集中砲火するにも役立ちそう(+2000のライバルがダルマだけなら余裕は十分)。
ウォールラベッジは、扱いが難しそう。何かしらスペコやドローに特化した構築なら……? あるいはCB不要を利点と見るか。
レンゲは言わずもがな、ツルチヨも支配無視して自陣だけでもいい。必ず消したい前列がいて、後列支配して集中砲火するにも役立ちそう(+2000のライバルがダルマだけなら余裕は十分)。
ウォールラベッジは、扱いが難しそう。何かしらスペコやドローに特化した構築なら……? あるいはCB不要を利点と見るか。
2017-05-25 木 21:51:27 |
URL |
[編集]