2017-05-25 Thu
ストライドボーナス周りのサポートもリメイクされ始めて時代の流れを感じるなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【忍竜 ウツロイ】
【忍竜 ゲンカイ】
上記について!
今日のカードはぬばたま!
完全ガードは”鬼神降臨”からで、グレード2はトライアルデッキの”邪眼の支配者”からだね!
サクッと効果をおさらいだー!
【忍竜 ウツロイ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:6000
【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】【ドロップゾーン】:[あなたのドロップゾーン]から他の「忍竜 ウツロイ」を1枚選び、山札の下に置く] あなたのターン中、支配されているユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを手札に戻す。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:6000
【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】【ドロップゾーン】:[あなたのドロップゾーン]から他の「忍竜 ウツロイ」を1枚選び、山札の下に置く] あなたのターン中、支配されているユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを手札に戻す。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■守護者-完全ガード
手札からのみだけど《R》を守れるタイプ。
特に《G》スペコの手段がないので前者は気にならんだろう。
後者はそれこそミヤビなどのフィニッシャーを守りたい時などに役立ちそうっすね!
不意のローレルだとかも防げるので非常に都合の良い調整になっとる。
■ドロップゾーンからの回収


エスラスやカームのようにドロップゾーンからの回収が可能!
ペルソナ条件はエスラスに近く、手札コストや盤面コストも不要な感覚はカームに近い。
単純な+1アドというのは手札がハイパー厳しいぬばたまにおいて非常に役立つよ!
その上で”カウンターブラスト/ソウルブラスト不要”なので、かなり扱いやすそう。
しかし当然ながら無条件で回収できるというわけでもなく”【支配】による攻撃が《V》にヒットしたら”というもの。
ただし現状でプロキシで使ってみた感覚では、かなりヒットしやすい印象。
『追撃を抑えるために初撃ノーガード』と言われる事も多いため、そこで回収できると理想だね!
”即座に回収できる”というのも大きな魅力だね!
それこそライドフェイズ支配のシラヌイ、メインフェイズ支配のムジンロードなどであれば、そこで回収した分を自分のバトルフェイズまでに用意が可能。
『完全ガード出してでも殴りに行けば勝てる!』『ミヤビを引いた! でもブースターいねぇ!』というような状況で使える可能性を含むのは大きいと思う。
弱点は言わずもがなでペルソナ要素はな
ドロップに2枚がないとダメなので、想像以上に回収は難しそう。
手札を稼がないぬばたまにおいて、ドロップに完全ガードを2枚ある状況って正直すくなくって。
ここは下記を含む新規枠に期待ですな。
■非【支配】/【残影】


特にキーワード能力は持ってないやつ。
それこそチギレグモなどの対象にはならないので【残影】軸での使用は難しいのかも。
今後に【支配】を持っていることが重要なデッキになったりしても……と、言いたいが、現状で持ってるのがほぼいないというオチ。
ぶっちゃけ【支配】はキーワード能力でデッキが染まる事はない雰囲気あるよね、今は。
■レアリティ
変則型らしく”RR枠”ですな。
使うなら4枚になるし、単純にカウンターチャージ出来る方が再録ないので需要はお高そう。
これからぬばたまを始める……という人は多いだろうし、そういう人はこれにするだろうし!
流石にエスラスのようなことにはならんと思うが、だけどお安い枠にはならんよね。
【忍竜 ゲンカイ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:9000
【自】【《R》】〔GB:1〕[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、あなたの「シラヌイ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:9000
【自】【《R》】〔GB:1〕[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、あなたの「シラヌイ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
続けてこちら!
こっちはトライアルデッキなのでちょっとややこしい!
■ドロー&パンプ
ついに! ついに確定アドバンテージを稼ぐユニットがやってきた!
マジで勝手に【勇敢】状態になっていくぬばたまにおいて、このドローは輝いて見える!
敵陣での攻撃回数は増えても自陣が整わなければ意味が薄かったので、ここでの1ドローはすっごく重要だね!
条件も”【支配】でアタックしたら”という簡易なものなので、非常に都合が良いぞ。
ライドフェイズやメインフェイズでの【支配】であるシラヌイ&ムジンの価値がより上がるかな?
自分のバトルフェイズまでに札を用意できるってのは素直に強いと思う。
逆にバトルフェイズ開始時のキンゴクテンブあたりとはちょっと相性が悪いか。
そこでドローしても戦線に加えられんので防御寄りのドローになっちゃうやつ。
こっそりパンプが付いてるおまけつき! 簡易に11000となるのでなにかと都合がイイね!
単騎で《V》を叩けるのはもちろんとして、17000オーバーラインを作りやすいのも注目点だね!
ムジンロードの+4000パンプを自陣に当てる時には1回のパンプで21000ラインを超えてくれそう!
むしろ1ラインを+8000して、裏7000の18000ラインを26000まで届かせるのもいいかもね!
おまけのようについてるこのパンプ、すごく強いと思います。
■ターン制限‐なし
なんと特に制限なし! 数回の【支配】を行えば一気にドローが可能!
シラヌイでライドフェイズで支配し、キンゴクテンブでバトルフェイズに支配し……という事が出来れば理想かな!?
上記にはカウンターブラストが不要なので相性はよさそう!
しかしライドフェイズに使うには相手ターンでの経由が必要なので、思っているよりも難しそうではあるが。
それこそ退却クランが相手では基本無理だろうし。
どっちかっていうとムジンロードの全体支配で狙うべき要素か、メインフェイズなので配置もしやすいし。
ムジンはムジンでコストが重なるため思っているよりも稼げないかもだけど。
■条件面/コスト面
カウンターブラストは言わずもがなで厳しめ。
【支配】軸でもツクモラカンがフィニッシャーな感覚な気がするので、少しでもコストは確保しておきたい。
加えてミヤビだとかフウキだとか結局やりたいので、余計にそうなるよね。
完全ガードもカウンターチャージタイプから切り替える場合には、より厳しい部分になりそう。
トリガー以外にカウンターチャージが来てくれると理想だけど、どうなるかな。
ソウルブラストも厳しそう。
強制コールを可能とするグレード2が使うですし、Gガーディアンだとかでも消費。
下手なクランよりはソウルを貯める手段はあるので、そこをどう活かすかですな。
こいつのドローがあれば1:1交換系のユニットは使いやすくなるので、気は楽……かな?
最後に《V》の【シラヌイ】指定はそんなに気にならんでしょう。
新規で来るかもしれない《R》用の非名称グレード3が強くて、既存シラヌイが抜けちゃうとかだと考え物だけど。
最悪はいつか来ると思われるG4シラヌイに頼れという事でしょう。
【まとめ】

結局コスト面の事を考えるとカウンターチャージかなとは思いますが、単純に+1アドの利点はでかい!
ここはら新規が出たうえで、必要な方を採用したいね!
どっちもペルソナ要素があるので、基本は片方を4詰みになるとは思うけど。
グレード2の方はアドバンテージ面での事を考えるとすっげー魅力!
コスト厳しそうだけど、それでも使いたく魅力が今のぬばたまにはある!?
まぁ、そうなるとやっぱり完全ガードはカウンターチャージじゃないかとも思うけどよ!
さて、実際はどんなもんじゃろ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


(ライバル……!)
いつか来るといいな、ゲンカイ・ぶれいぶ!
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!
【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!
【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!?
【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?
【六道忍竜 ゲホウラカン】【忍竜 テンガイ】について色々と! やっぱり出てきた相手ターンでの【支配】、ぬばたまも妨害行動が可能な一角になったですよ!?
【ぬばたま・SPクランパック】についての感想とかそんなの! だいたい再録なラインナップ、謎のG4も気になるよ!?
【刻獣使い マニシュ】【刻獣 トランジット・ドラゴン】について色々と! やたら便利そうなブースターと、やたら硬そうなアタッカー!
【超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン】について色々と! 進化したロマン砲、わりと実用性のある形になっちゃった!?
【聖泉の巫女 リアン】について色々と! 驚異の手札コスト無し完全ガード、たった1枚で守れるって反則ですよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
両方面白いけど、一番ほしいのはRで支配できるユニット
今回は出ないかもしれないけど次のときにほしいな
今回は出ないかもしれないけど次のときにほしいな
2017-05-25 木 13:06:05 |
URL |
名無しのヴァンガード
[編集]
月ブシの付録カード3枚のまとめもしてほしいです
2017-05-25 木 13:35:47 |
URL |
[編集]
いやぁ、完全ガードが2枚ドロップゾーンに落ちてるタイミングで支配がヒットする時って、凄く少なそう。
一回のファイトで一度発動できたら良いくらいかな。その一度で良しとするか、CCを優先するかと言われると、ちょっとねぇ、使ってみないとわからないとは言え。微妙な感じがします。
一回のファイトで一度発動できたら良いくらいかな。その一度で良しとするか、CCを優先するかと言われると、ちょっとねぇ、使ってみないとわからないとは言え。微妙な感じがします。
2017-05-25 木 14:05:44 |
URL |
[編集]
昨日のも含め同パック収録の他クランとの格差を感じさせるような守護者が来たなぁ
かげろうとダクイレの新規が悪い、というわけじゃあまさかないよね
かげろうとダクイレの新規が悪い、というわけじゃあまさかないよね
2017-05-25 木 16:02:33 |
URL |
[編集]
かげろうもダクイレも守護者は悪くない
例のロイパラがイカれてるだけ
例のロイパラがイカれてるだけ
2017-05-25 木 17:06:21 |
URL |
[編集]
ウツロイ強い!Rも守れる!支配ユニットの攻撃が当たれば即時手札に加えられる!デッキに戻るから再度引ける可能性がある!回収させないためにガード強要出来る!
だがしかし!クレナイちゃんのおしりが私を誘惑するんだ。。。
だがしかし!クレナイちゃんのおしりが私を誘惑するんだ。。。
2017-05-25 木 17:21:56 |
URL |
[編集]
ゲンカイはthe TDといった性能で、汎用的でどんなデッキでもそこそこ強い、いい効果ですね。非支配のシラヌイでキンゴクのバトルフェイズドローでも、一枚増えれば次ターンの攻撃札に余裕を残せるのは強いと色んなカードが証明しています。
支配軸はソウルを吐きやすそうなので、ウツロイはライド時に真価を発揮しそうですね。ソウルから吐いて1枚使うくらいならペルソナ確保もさほど難しくなく、ライドで枚数減った守護者を回復できるのは、相手によっては非常に役立つはず。
支配軸はソウルを吐きやすそうなので、ウツロイはライド時に真価を発揮しそうですね。ソウルから吐いて1枚使うくらいならペルソナ確保もさほど難しくなく、ライドで枚数減った守護者を回復できるのは、相手によっては非常に役立つはず。
2017-05-25 木 21:31:08 |
URL |
[編集]
リアンとかウツロイ見るといくつも条件つけて1ドローだけというダクイレの新守護者は採用する気が失せる
独自の強みを持つ貪欲が安定だろうな
独自の強みを持つ貪欲が安定だろうな
2017-05-26 金 12:47:05 |
URL |
[編集]