2017-05-23 Tue
日本語って難しいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【六道忍竜 ゲホウラカン】
【忍竜 テンガイ】
上記について!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
今日のカードはぬばたま!
”鬼神降臨”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【六道忍竜 ゲホウラカン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
シールド:15000
【Gガーディアン】
支配‐【自】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手の後列のグレード1のリアガードを1枚選び、支配し、あなたの《G》に移動させる。(そのバトル中はあなたのガーディアンとして扱う)
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
シールド:15000
【Gガーディアン】
支配‐【自】:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手の後列のグレード1のリアガードを1枚選び、支配し、あなたの《G》に移動させる。(そのバトル中はあなたのガーディアンとして扱う)
こんな感じだね!
ラカンの名を持つ守り手のGユニット、見た目クインテットウォールっぽいとか思っちゃったの内緒やで!
では気になるところをピックアップ!
■相手ターンでの【支配】
やるかなー、とか思ってたらマジでやってきた相手ターンでの【支配】行動!
しかしシラヌイのようなアタックではなく《G》サークルへの移動だって!?
相手ターンでのアタックはややこしいと感じたのか、こういった手段になりましたか。
単純に結果を見れば相手の盤面を1枚除去出来るので、非常に優秀なGガーディアンだと言えましょう。
しかもパンドラキメラなどと違ってこちらが選ぶので、しっかり厄介な奴を消せるのも優秀です。
これは相手の先陣に使って追撃の攻撃力を落とせると理想かなー?
それこそ前衛9000単騎とかにしてやって、《V》を殴れないようにするとか出来たら理想やん!




公式サイトにあるように、ネグロボーンとか消せるとかなり便利そうだね!
連続攻撃につながるようなグレード1などを潰せるってのは非常に頼りがいがある。
あとは相手ターンでしか出てこないようなユニットを消せたりもするのいいと思う。
それとバトル終了後にメリットを生むユニットの妨害とかも出来るといいね!


あとは1枚でも消されると目的の行動がとれないようなデッキにはぶっ刺さりそうやなぁ。
【ガイア】なんかは《V》から殴ったり、【ビクトール】なんかは多めに配置しないと狙った動きが不発とかも多そう。
ローレルなんかは最悪ヒットする前提で使うとかもあり得そうやな!
守る余裕はないけど、だけどローレルだけはヒットさせてたまるかとかあるよね。


地味に【支配】軸じゃないデッキで使えるのも高評価。
『あくまで【残影】を使っていく』とか『オレはずっと【修羅忍竜】と共に生きてきた』とか、そういう人でも問題なく使えそうだ。
■《G》移動


”登場”ではなく”移動”という部分には注意だね。
それこそ完全ガードを支配して《G》に配置しても、ヒットされない効果は使えないというお話。
完全ガードをはじめ《G》登場時のスキルを持つユニットを盤面に出すことは少ないと思うけど、なくはないので気を付けたいね。
G1ノキエルとかはたまに11000アタッカー/ブースターにするために配置することはあるし。
■【支配】との噛み合わせ

相手の盤面を必要とする【支配】の事を考えると微妙に相性は悪いゾ。
それこそ返しにムジンロードなどと狙う場合に、全体支配する数が減っては涙目。
強制復活コールを行うユニットは少なそうですし、状況によっては撃たない方が良い事もありそうやね。
【残影】も盤面がないと困る事もあるけれど、ハンデスでもなんとかなるので【支配】よりは影響は少なめかと。
■グレード指定とシールド値


対象はグレード1、つまりは相手のFVなどは消せないやつ。
それこそ【ナイトローゼ】のグルナッシュとか、【クロノジェット】でチクタクとか消せたら良かったのですが。
この影響で、なにかしら特殊なシールドパンプでも持っていない限りは基本の数値が20000という感じだね。


既存で公開されている枠に比べると安定して20000を出せるのはいいかもですね。
姫ちゃんは言わずもがな、元祖も手札を稼ぐデッキには不発することも多くって。
言うなれば相手の盤面にグレード1がないと使えないのが引っかかるか?
でもそういう盤面って逆に戦線が整っていないって事ですし――いや、でもけっこうフィニッシュパターンでグレード1がないとかあるね(´・ω・`)
何が言いたいって、安定して使える25000シールド欲しいなって。
■条件とコスト面
〔GB〕などは特になし、先行Gガーディアンから使えるの評価高いです。
相手の初回超越が強い場合などに、わずかながらでも抵抗が出来るのは大きいね!
問題は”カウンターブラスト(1)/ソウルブラスト(1)”というグリマーブレス系列のようなコスト。
どっちかっていうと気になるのはソウルブラストかなぁ。


貯める手段があるとはいえ少なく、かつ新規のグレード2の強制復活コールで使っていくと思うので厳しそう。
簡易に何度も撃てるものではないかなと感じますが、どうだろうね。
マジで気合でノロイを引いて突っ込むしかねぇな! フウキはカウンターブラスト使っちゃうのでなんとも。
【残影】軸でもソウルはチギレグモなどの重要なコストとなるので、やはり気軽には使えんだろう。
【忍竜 テンガイ】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:7000
【自】【《R》】:あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:[このユニットをソウルに置く] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:7000
【自】【《R》】:あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、そのターン中、このユニットは『【自】【《R》】:[このユニットをソウルに置く] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。』を得る。
続けてこちら!
■ツインチャージ

なにかとコストを消費するぬばたま軍、そんな悩みを解決!?
自身がソウルに入り、かつカウンターチャージを行う素敵な1枚ですね!
ぶっちゃけ感覚的にはレッドライトニング系のグレード1版って感じやな。
相手ターンで生き残ればシラヌイのライドフェイズ支配、そうでなくともムジンロードの【起】によるメインフェイズで発動できるのがイイですね。
それこそこいつで上記のGガーディアンのコストを稼げという事でしょう。
【支配】が前提なので、キーワード能力を主体とした軸以外では使いにくいかー?
それでもGユニット側で簡易に【支配】が行えるので、併せられない事もないでしょう。
コストがない時にキンゴクを撃って、その流れで回復とか出来るといいね!
そのために入れるのかって言われると正直微妙だけどさ! 【残影】とか持ってないし!
■1アド損
自分がソウルに入るので、単純に1枚分を損してますね。
現状でまったくアドバンテージ稼ぎをする気がないどころか、自ら消していくスタイルを変えないぬばたま軍。
このままの流れで使えるかというと、かなり微妙ですな。
ドロートリガーをかなり多めにする――とかでないと、気軽に使うのは難しそう。
自陣を整えた上でこそ【支配】で攻撃回数を稼ぐことが活きるので、どうにかしてほしいところ。
逆に【支配】で自陣なしで攻撃出来るという事で、こうしたアドバンテージ面での優遇はないのかなぁ。
-両者のレアリティ-
Gガーディアンが”RR枠”だね。
グランやペイル、そして鬼神でもロイパラのGガーディアンがR枠だったのに、ここはRR枠ですか。
いうて正式なブースターとしてのGガーディアンはぬばたまではこれが初なので、という事でしょう。
書いてる事は強いし、潜在ユーザーは多く今期から始める人も多いと思えば需要は高いのかな?
それでも1ユーザーが求める数が少ないと基本は余りがちですが、どうなるかな。
プロットメイカーのように地味にいい値段になってるとかもあり得るかも。
016 《炎熱猟兵 ダムジッド》
017 かげろうのG1 or G0?
018 《六道忍竜 ゲホウラカン》
019 《忍竜 フウライ》
020 ぬばたまのG1 or G0?
021 《アモンの赤眼 フォルネウス》
現状はこんな感じですね。
【修羅忍竜】のグレード4とかでも来ない限りは017は持っていかないだろうし、逆に020は【アモン】以外のG4でも来ない限りはぬばたまが020を貰えそう。
Gガーディアンで【支配】が出来ると思えば、それこそ【支配】持ちの完全ガードとか来るのかなぁ。
いや、別に2種目の【残影】持ちの完全ガードでも……!
ここでカウンターチャージタイプを別名同能力で収録とかだったら笑う。
グレード1は”C枠”ですな。
入手に困る事はそんなにないかな?
【まとめ】
またまた増えた相手ターンでの妨害行動、こうした動きをもう公式は止めることはないんやなって感じっすな。
でもこいつは後列かつグレード1限定なのでまだ優しいかー?
それこそコスト面でもけっこう重めですし、そうそう連打も出来ないと思われ。
だけど間違いなく強くて便利なカードなので、ぬばたまのGゾーンには是非とも入れておきたいね!
今後の可能性とかにも期待したい。
【奇術】や【勇敢】のようにGゾーンでキーワード能力を表にする事をメリットにしたり、それこそ相手ターンでの【支配】をトリガーに悪い事が出来れば理想かな!?
グレード1の方は間違いなく便利だと思うけど、やはり撃つ余裕があるかどうかってお話だね。
【支配】で自陣なしでも攻撃出来るようになっていると思えば、以前よりも圧倒的にアド損行動はしやすくなってると思うけど……!?
さて、ぬばたま使いの評価はどんなもんじゃろ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
■フレーバーテキスト
”なんとか細い攻撃か……赤子の方がよほど手強いわ”
(なんとか、細い攻撃か……?)
とか読んだのはオレだけでいい(´・ω・`)
そして地味にこの人、赤子に手を出せない疑惑。
ゲホウと名乗るわりには優しかったりするのかも。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾 鬼神降臨 [VG-G-BT11] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
【忍獣 ウズイタチ】【忍妖 ダルマコッラプス】について色々と! 忘れてないアピールのハンデスと、火力増加のスタンドトリガー!
【鬼神降臨】について色々と! 公開された再録&特別再録枠の感想とかそんなの!
【神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー】について色々と! 気高き誇りの白き翼……最高の先導者と言えましょう!?
【罪を灌ぐ者 シャルハロート】【クローゼット・バルーン】について色々と! 《R》としては最高に強い新型シャル! さてこれ、《V》としてはどうだろう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
グレード1のテンガイはコモンやで
2017-05-23 火 13:38:06 |
URL |
[編集]
ぬばたま意識してデッキの引トリをバニラ5000ブースターにするケースも…あるのか?
2017-05-23 火 14:07:03 |
URL |
[編集]
支配されてもVに届かないドロートリガーは確かにブーストに最適なのかもしれない
今回のGガーディアンに拉致されることとないし
しかしパンドラキメラと違って他のユニットと組み合わせてVパンプとか出来ないとはいえ選んで相手を除去できるのはいいなぁ
今回のGガーディアンに拉致されることとないし
しかしパンドラキメラと違って他のユニットと組み合わせてVパンプとか出来ないとはいえ選んで相手を除去できるのはいいなぁ
2017-05-23 火 15:08:54 |
URL |
星輝先兵
[編集]
これで単機36シールドになれるGガはもうぬばたまにこないかな?
展開が得意ではないのでそこをどう補えるかがキモですねぇ
展開が得意ではないのでそこをどう補えるかがキモですねぇ
2017-05-23 火 15:49:16 |
URL |
[編集]
ノーコスでやってくるアタック支配と違い、さすがに相手ターンの支配はおとなしいですね。
支配は効果の発動を妨害できるだけで、CB1SB1で後列G1退却、シールド+5000と書いてあるのと防御力はほぼ同じ。
同じ後列を狙うかげろう・リンクジョーカーのそれらに比べ、GB1がないので速攻潰しに打てるのは大きな強みになりそうです。
支配は効果の発動を妨害できるだけで、CB1SB1で後列G1退却、シールド+5000と書いてあるのと防御力はほぼ同じ。
同じ後列を狙うかげろう・リンクジョーカーのそれらに比べ、GB1がないので速攻潰しに打てるのは大きな強みになりそうです。
2017-05-23 火 19:20:44 |
URL |
[編集]
赤子ってG0の事を言ってるのかもしれないですね
2017-05-23 火 23:45:32 |
URL |
アリヤ
[編集]