2017-05-17 Wed
昔ほどスタンドの空撃ちが気にならなくなった人、ななつです。 気になるけど

今回の記事は【ファイターズルール】について!
とりあえず本文は続きから!
ファイターズルールが改定されましたね!
ニコ生などで情報が多いのは嬉しいけれど、書くことが多いと大変だよ!
適当におさらいしつつ、テキトーに雑記でもー。
■ヘイト貯めドラゴン

”1枚まで使用可能”
ウルワタル、チクタクワーカーに続いてヘテロが1枚制限。
1ファイトに数回の使用は基本だったけど、これで【クロノジェット】はかなり防御力が低下しそうですなー。
バウンスが1枚だけならなんとか突破できるのに……という事も多かったので、相対する時には希望が持てそう。
逆に使う時には使うタイミングを見極めないといかんので、判断に悩む事も多くなりそう。

今後はこちらの採用も考えられるようになるのかな?
現状でも不意に入ってて困るときはあるけど、余計に見かけそう。
狙ったカードはバウンス出来なくても、ギアキャットで《V》パンプが出来るというだけでも価値は高いでしょうよ。
ただしギアクロはカウンターブラストで悩む事も多いので、簡易に代用と言えないのがバランスをとっている形になっているのか。
〇更新内容について
「大ヴァンガ祭 2017」の大会結果において《ギアクロニクル》も使用率、1 敗ライン進出率ともに上位にあり、本大会に大きな影響を与えました。その上で「時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン」の、「ガーディアンサークルに登場した時、相手のリアガードを山札に戻す」能力を複数回使用することは、多くのクランの戦術を否定し、健全なファイト環境を損なうと判断し、「時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン」は 1 枚制限といたします。
多くのクランの戦術を否定し――という部分にとても共感を覚えました。
以前の記事でも書きましたが、ヘテロは”やる事やって勝てなかった”ではなく”やることやる前に潰される”という結果にしてしまう事が多いからね。
書き方的に”相手ターンでの妨害=不健全”という感じが公式の見解か。
でもファイターズコレクションで多くのクランに出してきているので、結果どうなるかは知りません。
今後は控えてくるって事かなぁ?
■みっくみっくみっく

”1枚まで使用可能”
再びスタンドトリガーのが規制。
攻めに使うとデッキに戻って防御に使えなくなるとかになるので、割と困る事はありそうっすね。
単純に複数枚がデッキに戻ってのぐるぐるも出来なくなりますし。
あとは安定度が落ちそう、単純に自然に落ちるという事も少なくなりますし。


おばだいあやちゃっぴーで落とせるという意見はどうだろう?
でも前者はローゼが初回で〔GB:2〕にならないだけで防御面で弱くなるし、ガッシュのドローもない。
終盤でも落とすためにドラクートやゾンガー撃ってこないだけで、相対する側としては気が楽やな。
後者は言わずもがなでデッキバランスや採用枠での問題もある訳で、やはり安定度は落ちそう。
感覚的には”1枚でも回るけど、フルパワーではなくなる”というパターンやろか?
うーん、ちょっとナイトローゼは使ってないのでよーわからん。
ショップ大会で見かけるCSプレイヤーさんは『みっくは1枚でも回るんだよなぁ』と言っておりましたが……!?
〇更新内容について
「大ヴァンガ祭 2017」の大会結果を見ると、《グランブルー》は使用率、1 敗ライン進出率ともに上位にあり、圧倒的な結果を残しました。これは、健全なファイト環境を逸脱していると判断しました。その上で、山札切れを防ぎつつ、トリガーユニットだけの山札を容易に作成できる点が、もっともファイト環境を損なっていると判断し、「お化けのみっく一家」は 1 枚制限といたします。
”1クランが上位固定=不健全”という書き方やね。
全クランなどと無理は言わないけれど、多くのクランが環境上位に食い込めると理想よな。
気になるのは規制理由の最大のポイントがデッキに戻る部分なんだなと。
実際にそれが強いんだけど、みっくはなんというか汎用性が高すぎてね!
攻めでも守りでも強いトリガーってのが笑いしか生みません。
■呆れるほどに有効な蘇生だぜ

”1枚まで使用可能”
予想通りに【七海】の規制もありましたねー。
超越を推したい公式に取って速攻すぎるデッキは規制になる運命にあるのだ。
クロウが落ちてないと苦しい状況は多く、かつ1枚あれば使いまわせるという部分で調整をしてきたかー?
ランナーと同じく自然に落ちることも少なくなるし、ここは安定度の面での規制か。
落とす手段はある上に上記の通りに使いまわせるので、まだ戦えるような気がしないでもないが……!?
ここも使ってないのでよーわからん。
〇更新内容について
同じく《グランブルー》において、前回のファイターズルールの更新にて「七海見習い ナイトランナー」を 1 枚制限・FV 使用不可としましたが、あらためて、低グレードで勝利することを前提にしたデッキは、健全なファイト環境を損なうと判断し、「七海操舵手 ナイトクロウ」は 1 枚制限といたします。
”低グレードでの決着=不健全”という書き方。
ここは今までの規制を見ても明らかですなー。
成長していくカードゲームの根本を否定しているので、しょうがないかなとは思います。
デッキのデザイン、コンセプトとしてはあるべき存在ではあると思うんですが。
かといってそういったデッキが強すぎても困るというのが悩みもの、ほんと調整が難しいよね。
■一つ下の方々




全体での使用率の高かった《ロイヤルパラディン》《シャドウパラディン》については、1 敗ライン進出率が極端に高くないことを踏まえ、また《リンクジョーカー》《ダークイレギュラーズ》については、全体の使用率が多くないことを踏まえ、それぞれ今回の使用制限の検討対象から外しました。ただし、引き続きファイターズロードでの結果を注視してまいります。
上記は特にお咎めなし。
ダクイレはけっこう怪しいと思ってたんですが、特に規制はありませんでしたねー。
鬼神降臨での強化も考えると今後により環境に上がってくることは多そう。
それこそ使う人が少ないだけでスペックはかなり高いと思うの。
ロイヤルパラディンは鬼神降臨以降が本気で怖いね!
GRガンスあたりの性能がぶっ飛んでいる事も思うと、環境に躍り出る可能性も高いでしょうよ。
シャドウ&リンクは今後の強化の予定が見えていないのでなんともですが、すぐに来るだろうから危険区域は変わらず。
どっちも特定の誰が危険だと言われると、誰かわかんないんだけど! あいつら全体で強いからな!


2度の完全スルーとなると【フェンリル】や【ラナンキュラス】は想定内で規制候補でもないという感じっすね。
ヘテロや砲撃手があるから暴れきっていないだけで、相当にやばいカードだと思うんだけど……!?
すべては大会で結果を残してから離せって事でしょーか、そういう事でしょーね。
■規制解除‐なし

ここまで来ると解かれないのだろうか。
ネコ執事やコンロ-の例があるので、いまだあきらめない。
ぶっちゃけ解除されても使わなくねーかなぁ。
一番損しているのが【宝石騎士】そのものな気がして。
オデュッセウスなどの解放もないですね、ぶっちゃけここらはもう永久封印感あるけどコンローとかの例が以下省略。
■公式のお声
今後も、さまざまな参加者が大会を楽しめるよう、カードの使用制限を含め、健全なファイト環境の提供に努めてまいります。
カードの使用制限に関しては、大会結果を踏まえ、慎重に検討を重ねた結果ではございますが、気に入って使用いただいていた皆様にはお詫び申し上げるとともに、より使用制限が少なくなるよう、身を引き締めて遊宝洞様とともに開発に臨む所存でございます。
今後とも、カードファイト!! ヴァンガードをよろしくお願い申し上げます。
公式の中では”さまざまな参加者が楽しめる=健全な環境”という事なんやなー。
さまざまってのは、やっぱライトユーザーとかだろうか?
ある程度は運ゲで押し通せるくらいがいいのか、それとも出来るだけ理詰めが良いのか――。
ここは判断が難しいので何とも言えん、それぞれってのは上級者も含まれていますし。
あとは好きなカードが制限される面にもフォローしているね!
かつて櫂くん大好きな人がジエンド規制でめっちゃ嘆いていたのを覚えています。
加えて規制は公式で想定外の動きをしたことの証明にもなっちゃうし、やっぱり少ない方が良いとは思う。
うまく調整して、環境を判断して、新作のカードをうまく作って欲しいっすね!
頑張れ公式! ちょいちょい不安はあるけどボクらは応援しているぞ!
興味がないものに文句は言わないってやつですよ!
【まとめ】


しかしヘテロは規制されど、こっちは規制されずか。
ヘテロよりも条件が厳しい事が影響してんのかなー?
使う側も思ってるよりも厳しいんだぞという言葉は聞きますし。
更にみっくが減る事で防御面では落ち着きそうだけど、結局対策が出来ないクランは出来ないままやね。
パンプは減っても攻撃回数などは減ってないし、【ナイトローゼ】の天下はまだ続きそうな予感。
むしろヘテロ1枚制限で【クロノジェット】が減って、更にローゼの勢いが止まらない雰囲気も。
なんとなく、あまり変わらないかなという印象ですがどうだろね?
さて、みんなたちの評価や如何に。
それぞれが思い描く健全な環境には近づいたのかな!?
ぶっちゃけた意見がちょっと聞きたい!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
ついにみっくが規制かー。
(スタンドトリガーだからって強すぎる効果持たせたらあかんな)
効果付きスタンドの規制が4種目て、ホント昔を思うと考えられんわ!
”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【ファイターズルール】についての雑記とかそんなの! 5月中旬に控える規制タイミング、今度はどうなるかな!?
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
最近はもうやばそうなスキルのユニットを作る時は先に「【永】:このユニットは1枚しかデッキに入れることができない。」って感じのテキストを載せればいいのではって思ってる。
でも、実装してどうなるかっていうのはなかなか見通せないんですかね
でも、実装してどうなるかっていうのはなかなか見通せないんですかね
2017-05-17 水 03:30:50 |
URL |
[編集]
みっく一枚が厳しすぎてやばい
複数蘇生から山返して確定スタンドができないので、今回からはCBフル回転の連パンが必要になるかもしれません
ルアード落とせる自信がないです…
あとはヘテロ規制によってかげろうフリーズレイ以外でフェンリルを止められなくなりましたね
フェンリルいけるのでは!?
複数蘇生から山返して確定スタンドができないので、今回からはCBフル回転の連パンが必要になるかもしれません
ルアード落とせる自信がないです…
あとはヘテロ規制によってかげろうフリーズレイ以外でフェンリルを止められなくなりましたね
フェンリルいけるのでは!?
2017-05-17 水 06:00:50 |
URL |
[編集]
ナイトローゼ周りの制限がぬる過ぎると感じました
2017-05-17 水 06:08:26 |
URL |
[編集]
とりあえず次のブースターの強化を考慮しなければG1止め七海が少し落ち着くくらいで環境順位は変わらなそうですね
個人的には超越七海が結構構築考え直さなきゃいけないことになって不満ですけど一方でスピネルもちゃっぴーも生きてるからG1止めは機能しそうなのがなんとも……
個人的には超越七海が結構構築考え直さなきゃいけないことになって不満ですけど一方でスピネルもちゃっぴーも生きてるからG1止めは機能しそうなのがなんとも……
2017-05-17 水 06:24:13 |
URL |
[編集]
つまり、クロノは、不健全なファイトをして、リューズに勝ったことに?
ヘテロは、ワクワク・ワーカーを使えば、使い回しできるんですよね。
1枚だけ入れても、時翔で呼び出せるので、結果、現状と変わらない気がします。
しかし、ギアクロとグランだけ規制カードが多いんですが、公式は、これをどう受け止めているんでしょうかね?
ヘテロは、ワクワク・ワーカーを使えば、使い回しできるんですよね。
1枚だけ入れても、時翔で呼び出せるので、結果、現状と変わらない気がします。
しかし、ギアクロとグランだけ規制カードが多いんですが、公式は、これをどう受け止めているんでしょうかね?
2017-05-17 水 07:18:00 |
URL |
[編集]
俺も最初ぬるいと思ったけど実際回すと分かるよ~ダメ落ちでも使えなくなるし、大王使っても一時的でも1枚分のトリガー率さげるからね。現状でもぬるいって言ってる人はグランブルー使ったこと無いんじゃないかな。
まぁ1番はそこではなくてデッキをシャッフルするカードがグランブルーには極端に少ないのが問題。ゾンガーとみっくだけか。
まぁ1番はそこではなくてデッキをシャッフルするカードがグランブルーには極端に少ないのが問題。ゾンガーとみっくだけか。
2017-05-17 水 07:29:04 |
URL |
みやび
[編集]
いつもリンクも規制されるんじゃないかと怯えてたけど今回もスルーしてもらえてよかった
2017-05-17 水 07:36:36 |
URL |
星輝先兵
[編集]
書き忘れ。
1度ドロップに落とす亡霊は条件厳しいよ。厳しい変わりに効果が強い。みっくも1度ドロップに置く系だから強い。亡霊はこの二種類に別れてるから程度制限ゆるい感じするんじゃないかな。それにSB系カードが増えててこれもガッシュの足を引っ張ってるのもあるかな。CBもドラクート連発するデッキにはキツイし。しかしこれで☆トリガー構成のグランブルーが動き始めるかもね。ノーガード出来なくなるかもね。
1度ドロップに落とす亡霊は条件厳しいよ。厳しい変わりに効果が強い。みっくも1度ドロップに置く系だから強い。亡霊はこの二種類に別れてるから程度制限ゆるい感じするんじゃないかな。それにSB系カードが増えててこれもガッシュの足を引っ張ってるのもあるかな。CBもドラクート連発するデッキにはキツイし。しかしこれで☆トリガー構成のグランブルーが動き始めるかもね。ノーガード出来なくなるかもね。
2017-05-17 水 07:37:59 |
URL |
みやび
[編集]
ナイトローゼに見せかけた七海規制
みっくクロウが強かったのに…
七海ゼオラはより厳しくなった
みっくクロウが強かったのに…
七海ゼオラはより厳しくなった
2017-05-17 水 07:38:23 |
URL |
[編集]
規制を検討したみたいな言い方だけど純粋に疑問だがLJとか正気なら何を規制する気だったんだろ
案の定そんなパーツなかったんだろうけど
案の定そんなパーツなかったんだろうけど
2017-05-17 水 07:47:42 |
URL |
[編集]
確定スタンドの確立は減ったけど、相手ターン中の妨害は変わらないと、焼きに強いグランブルーだからこそリリーあたりにも何か欲しかった感。ヘテロは打ちづらくなるものの、メラム生きてるから動きはあまり変わらない気がするの。いずれキャットも規制されるんじゃなかろうか、後あまり上位に出すぎるとワイズマンも取られるぞ、ジェネシスさんよ。
マルユッカラウニはまずロックだったり焼かれたりで結局はって感じだし規制は無さそう、難しいしねぇ
マルユッカラウニはまずロックだったり焼かれたりで結局はって感じだし規制は無さそう、難しいしねぇ
2017-05-17 水 07:53:34 |
URL |
[編集]
利用率の高さが基準になってる時点でそもそもダメですね
ゲームバランスを崩しかつ利用率が高い場合にしか規制をいれないので規制の先の環境を一切考えていませんといっているようなもの
ゲームバランスを崩しかつ利用率が高い場合にしか規制をいれないので規制の先の環境を一切考えていませんといっているようなもの
2017-05-17 水 08:15:11 |
URL |
[編集]
上位クランの使用率はあまり落ちなさそうだけど、落ちなければ次回の規制でもっと厳しく規制してもらおう
2017-05-17 水 08:53:07 |
URL |
[編集]
7パン合計20万要求が5パン合計8万要求になった
それによって序盤から積極的に点を入れる必要ができ、リリーに回すCBがなくなった
2回目ガッシュで確実に詰め切るって構築の根幹を見直さないといけないよね
ローゼ使いからするとギアクロの方が緩く見えるんだけど、隣の芝はってやつかなw
まぁ今までが万能すぎたし納得してる
それによって序盤から積極的に点を入れる必要ができ、リリーに回すCBがなくなった
2回目ガッシュで確実に詰め切るって構築の根幹を見直さないといけないよね
ローゼ使いからするとギアクロの方が緩く見えるんだけど、隣の芝はってやつかなw
まぁ今までが万能すぎたし納得してる
2017-05-17 水 09:20:10 |
URL |
[編集]
割りと痛い被害被ったのって実はお化けなんじゃ…
ただでさえ低い打点を上げることが難しくなりました。
GB8積極的に狙いにいこうかな?
ただでさえ低い打点を上げることが難しくなりました。
GB8積極的に狙いにいこうかな?
2017-05-17 水 09:25:00 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]
公式は運ゲーだしある程度はどうにかなるしそこまで規制しなくてもいいよねって思ってそう
2017-05-17 水 12:53:43 |
URL |
[編集]
ダクイレ使いだけどアサシンは二枚以下かFV禁止くらいにはなってほしかった、相手がアグロしてくるならアグロし返しつつサリヴァンディボールドが最適解過ぎて辛い、深闇新規とかシャルハとかが敢えて弱い方を使うような気分になって使う気が無くなる、サンク使ってる人も同じだと思う
2017-05-17 水 13:31:12 |
URL |
[編集]
グレンツェントのアド稼ぎがあるので深闇軸ならサリヴァンの下位互換ではないんだよなぁ
完全下位互換になってるのはシャルハくらい、深闇とはCBが競合するしSC量もブレイドウィングより低いし
あと、アサシンFVになんかしないから
完全下位互換になってるのはシャルハくらい、深闇とはCBが競合するしSC量もブレイドウィングより低いし
あと、アサシンFVになんかしないから
2017-05-17 水 15:07:08 |
URL |
[編集]
アサシンFVは結構昔に見た型だけど最近は全くみなくなったなーそういえば。ソウルにアサシン確定1入れるために支払う犠牲が多すぎて。
2017-05-17 水 15:48:27 |
URL |
[編集]
みっくとナイトクロウに関しては仕方ないと思いました
やたら友達がメタるのでランナー使っても勝てないけどメタってない相手なら理不尽なトリガーしないと勝てますし
ダメドロ二回したプリズムにハンド0までいけますからね
みっくはランナーにも入る(決めターンに超越することあるから)しローゼの止めに複数展開して倒すのにも使うし防御にも使えるから規制はされるだろうと思ってました
どちらも弱くはなるけどまだ見ると思います…特にローゼは
友達も言ってたんですがヘテロの規制はちょっとそこじゃないんですがって思いました
規制出来ないのはわかるけどメラムとヒストリーのどっちかにして欲しかったです
メラムからウルワタル呼んでヒストリーでメラムに変えてハンドドローは意味わかりませんし
あとは健全な環境と言いながらターロループやルアードの異常なアド稼ぎは放置する辺り結果しか見てないと思いました
長文失礼しました
やたら友達がメタるのでランナー使っても勝てないけどメタってない相手なら理不尽なトリガーしないと勝てますし
ダメドロ二回したプリズムにハンド0までいけますからね
みっくはランナーにも入る(決めターンに超越することあるから)しローゼの止めに複数展開して倒すのにも使うし防御にも使えるから規制はされるだろうと思ってました
どちらも弱くはなるけどまだ見ると思います…特にローゼは
友達も言ってたんですがヘテロの規制はちょっとそこじゃないんですがって思いました
規制出来ないのはわかるけどメラムとヒストリーのどっちかにして欲しかったです
メラムからウルワタル呼んでヒストリーでメラムに変えてハンドドローは意味わかりませんし
あとは健全な環境と言いながらターロループやルアードの異常なアド稼ぎは放置する辺り結果しか見てないと思いました
長文失礼しました
2017-05-17 水 18:26:44 |
URL |
黒猫
[編集]
リリー砲撃手は動き的に強すぎるけど、対策はできるし、コストが軽いわけじゃないからね仕方ないね。規制しすぎるのも逆に萎える。規制がー規制がーじゃなくて自分のデッキでの対策を考えないと。ただしヘテロラウンドテメーはダメだ。
2017-05-17 水 19:42:41 |
URL |
[編集]
ヘテロ2回も打たない事の方が多いので正直ギアはノーダメージ。
ローゼは思考停止で勝てていた所を考える必要出てきたり、ミラーマッチが地獄なのでおもしろくなりそう。
しかし何故ジェネシスとサンクに触れなかったのか。試合結果見るのは当然だけど、今回の規制した後にどのような環境になるか鑑みて欲しかった。
ローゼは思考停止で勝てていた所を考える必要出てきたり、ミラーマッチが地獄なのでおもしろくなりそう。
しかし何故ジェネシスとサンクに触れなかったのか。試合結果見るのは当然だけど、今回の規制した後にどのような環境になるか鑑みて欲しかった。
2017-05-17 水 21:34:13 |
URL |
[編集]
上位2デッキだけに触れるってのはまあ許すわ
結局サンクもジェネシスも安定した結果は残せてない訳だし
ヘテロの規制ってなんやねん
結局サンクもジェネシスも安定した結果は残せてない訳だし
ヘテロの規制ってなんやねん
2017-05-18 木 07:45:01 |
URL |
[編集]
個人的に砲撃リリィはどーにか出来るがヘテロがどうしようもなかったから助かった。GB8の登場でGゾーンも考え直さないといけないからギアクロ使いには痛手でしょうね。ローゼ規制なしと言いながら結構キツイものがある。みっく一枚じゃトドメにいけない事もしばしば。七海も然り。シャルハが弱いと言うがそこまで弱くないと言うのがね。ブレイドウィングは硬いけど高速連パンには弱いのよ。ソウルが追っつかないわデッキがヤバイわアサシンさんが抜けるとパワー何ないし。サンクはそろそろ枯れてく運命にあるしなぁ…。息はしてるけど対戦してみると割と昔ほど理不尽なパワーじゃないし。ただ、勇敢サンクだけは勘弁。あいつ頭可笑しいほどのパワーだから。
2017-05-18 木 17:33:10 |
URL |
[編集]
順当な規制かつ、素早い規制は好印象。
宝石騎士はじわじわされていた強化が終わって久しいので、そーどみーはあまり問題ないかなと。アシュレイで呼ぶのはどうせ宝石騎士ですし、リアも宝石騎士要求しまくりですし、PR♥ISMみたいに、アシュレイ以外の軸が作れる新規G3と、何より縛りの緩い複数強化でもない限りは……。
宝石騎士はじわじわされていた強化が終わって久しいので、そーどみーはあまり問題ないかなと。アシュレイで呼ぶのはどうせ宝石騎士ですし、リアも宝石騎士要求しまくりですし、PR♥ISMみたいに、アシュレイ以外の軸が作れる新規G3と、何より縛りの緩い複数強化でもない限りは……。
2017-05-22 月 17:41:12 |
URL |
[編集]