2017-05-16 Tue
シラヌイときしめんの繋がりが知りたい人、ななつです。

今回の記事は【閻魔忍鬼 ムジンロード】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生で”鬼神降臨”の新規枠が公開!
いくつかあるので分けるよ! この記事ではぬばたまの看板カードを考察だ!
まずは効果をおさらいっ!
【閻魔忍鬼 ムジンロード】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:15000+
【超越】
支配‐【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] いずれかのリアガードを、あなたのGゾーンの表のカードと同じ枚数まで選び、そのターン中、パワー+4000。選ばれた相手のユニットすべてを【スタンド】して支配し、それぞれ1枚ずつ、相手のヴァンガードにアタックする。(あなたがコストを払えば能力も使える。)
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:15000+
【超越】
支配‐【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] いずれかのリアガードを、あなたのGゾーンの表のカードと同じ枚数まで選び、そのターン中、パワー+4000。選ばれた相手のユニットすべてを【スタンド】して支配し、それぞれ1枚ずつ、相手のヴァンガードにアタックする。(あなたがコストを払えば能力も使える。)

鬼神降臨の看板カードはこんな感じだね!
頭に海老か蟹かが乗っているとか言ってはいけない。
では気になるところをピックアップ!
■【起】‐同時支配&パンプ
Gゾーンの数だけ支配可能! 【起】なので、メインフェイズにバトルを行えるぞ!
自身のGペルソナで1枚は確実に奪えますし、Gガーディアンなどで数を稼いでおけば相手の盤面すべてを支配する事も出来ましょう!
しっかりパンプもさせられるので、適当なグレード1の7000でも《V》を叩けるのが良いですね!
事前に支配シラヌイでパンプ出来ていたら累計+8000となるので、グレード2以上は結構な脅威となりそう!
5000~10000要求を乱打出来ると思えば素直に強そうだ!


地味に”まで”指定だったりするのは良いね!
しっかり殴って消したいようなユニット、それこそ放置しておくと面倒な奴を叩きたい時には役立つ調整になりそうだ!
それこそ盤面にいたパワー5000~6000を支配しても《V》殴れないじゃないかという場合には、あえてグレード2あたりを支配せずに殴る対象に残すのも良いかも!
更に”いずれか”指定なのもポイントっすね!
自分のユニットは支配状態には出来ないのでパンプだけの恩恵になるものの、これだけでも意味があるのが素敵。
自陣のG1:7000を前衛に押し出してもいいし、17000以上のラインとか作れるのなら21000を狙いに行くのも良いでしょう。
相手の盤面に支配するものがなくてもしっかり強いのはなかなか評価できる。

ちなみにルールはこうなっているようですね!
この部分は公式サイトで既に記載されていましたが、間違えそうな部分なので分かりやすく説明してきたか!
ぬばたま使いはスクショとかで保存しておくと、対戦相手が混乱した時の対処として使えるかもですぜ!?
■強制復活コールなし
すべての盤面を支配出来ると書けばすごく強そうですが、相手の盤面が整っているかというと微妙なところ。
現状は《V》裏なんかは一切コールしない事も珍しくないので、夢の5回攻撃は夢に終わりそうでござるな。




単純に【ハリー】などは全く盤面を残さない事が基本ですし、【ナイトローゼ】や【クロノジェット】も1~2枚だけ残すとかも珍しくない。
他にも【ガイア】だとか【ヤスイエ】だとか【バミューダ△】だとか、それこそ【残影】だとか。
殴るだけ殴って消えていくデッキは多くなっているので、そういう相手には刺さりにくいね。
支配シラヌイ、更に同時に来るサポートカードのほかに、どれだけ相手のカードを呼び出せるかで評価も変わりそう。


あとは【抵抗】持ちにも無力ですねー。
アクアフォースやダクイレなど、Gガーディアンで全体に付加出来るクランもあるので要注意。
いつかレジスト突破の支配とかも来るんでしょうか。
まぁ、この部分は自陣のパンプだけを目的にムジンロードを使えるので気にならない気もする。
■初回超越OK
特に〔GB〕がないので初回から使えるやつ!
〔GB:2〕にすることが重要だったり、パンプが必要という場合には初回からこいつになっていくのも楽しそうだね!
トライアルで来る奴は〔GB:2〕にも出来ないし、パンプもないので状況によっては初回からこれも候補ですな。
ぬばたまでこれが出来るってだけで、わりと感動しているオレがいる。
■コスト面
素直にカウンターブラスト1枚、やってる事を思えば安いほうですね。
1~2回殴れるだけとかだと重いけど、5回殴れるとかだと安いっす。
ここでコストが1枚な事で、支配したユニットのスキルを使いやすいというのもいいね!
支配シラヌイのストライドボーナスにコストがないので、そういう意味でも噛み合わせはよさそう。

Gペルソナ搭載で〔GB:2〕に出来る点はどうだろうか?
〔GB:8〕を狙う時には単純に有効ですし、《R》で〔GB:2〕が出てくると重要ポイントになるかもですね。
■レアリティ
”RRR枠”ですね!
同名Gペルソナ搭載型ですし、初回で撃って2回目の超越でも使いたいことを考えると4枚は欲しいね!
ぬばたまは今回から組みたいという人も多いでしょうし、相場がお高くなる事は間違いなし!?
こいつはGRガンスと並んで、当たり枠と呼ばれる位置に来るでしょうね!

気になるのは”通常ブースターの看板はGR枠じゃない”という7期の流れを継いだ事やね。
これは次のブースターの看板もRRRな予感。
【まとめ】
盤面を残す戦い方をするデッキにはぶっ刺さるですね!
それこそ4面以上の支配で殴れると、それはもう楽しそう!
盤面を残さない軸が相手でもパンプのおかげで、そこそこのプレッシャーを与えられるんじゃないだろうか。
あとはまぁ、強制復活コールを出来るサポートがどれだけ来るかですなー。
現状でも期待大ですが、今後に化ける要素は十分にある感じ!
さて、みんなたちの評価はどんなもんでしょー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(シラヌイよりきしめんっぽい)
ディフライド感あるよな。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【支配】について色々と! 公開(?)された新規情報を雑記にて! これ、どこまで正式なものなのかな?
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【刻獣 バルブレーザー・ドラゴン】【刻獣 リワインド・タイガー】について色々と! やたら不安定だけど、スキルが魅力的な2枚!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! 気になるトライアル組は、シンプルな【支配】が魅力的!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ぬばたま作りたくなったけどツクモラカンやらノロイやら高いパーツ多そうで手出せないな
支配デッキと割り切ればツクモラカンいらないかなぁ
支配デッキと割り切ればツクモラカンいらないかなぁ
2017-05-17 水 01:24:37 |
URL |
[編集]
勇輝剣欄の旭光剣欄グルグウィントはGRですね。
剣牙激闘の天道聖剣グルグウィントならRRRでした。
剣牙激闘の天道聖剣グルグウィントならRRRでした。
2017-05-17 水 08:52:44 |
URL |
[編集]
相手盤面依存かつタイダルアサルトみたいな強いリア効果は使えないジャン・・・微妙だなぁと思ったらテンレイ先生が全て解決してくれて最強カードになりました。本当にありがとうございます。
それにしても今まででは考えられない超強化で嬉しい。
それにしても今まででは考えられない超強化で嬉しい。
2017-05-17 水 12:05:25 |
URL |
[編集]