2017-05-10 Wed
大ヴァンガ祭のレジェンドデッキで戦うコーナーに【ヤスイエ】持っていったら参加させてくれないかと思った人、ななつです。

今回の記事は【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にて新規情報が公開!
鬼神降臨からかげろうの1枚!
サクッと効果をおさらいだー!
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:パワー:11000
【自】【《V》/《R》】:竜炎
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたの竜炎能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【自】【《V》】〔GB:2〕:各ターンの終了時、相手のリアガードがいないなら、あなたのドロップゾーンからグレード3の竜炎能力を持つカードを1枚まで選び、手札に戻す。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:パワー:11000
【自】【《V》/《R》】:竜炎
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたの竜炎能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。
【自】【《V》】〔GB:2〕:各ターンの終了時、相手のリアガードがいないなら、あなたのドロップゾーンからグレード3の竜炎能力を持つカードを1枚まで選び、手札に戻す。
こんな感じだね!
なんだろう、名前がちょっといかがわ……あ、はい、すいません、なんでもないです。
では気になるところをピックアップ!
■【竜炎】
2種目の恒例となるキーワード能力を会得。
持ってる事に意味があるので、わりと嬉しい感じですね。
デッキでも盤面でもドロップでも指定や参照があるので、うまく活かせると良いですね。
■ストライドボーナス
い つ も の ! 非常に簡易な退却スキル!
特にグレードも列も指定がなく、こちらが選んでの退却なので質はとても良いぞ。
とりあえずで相手のFVを焼いたりできるだけで、わりと優秀なスキルだと言えるですね。
更に自陣のパンプ! 《V》でも《R》でもOKなので、うまくラインを越えられる場所を指定できると理想か。
しかし事前配置が必要となるので、相手のクラン……それこそかげろうなどが相手だと《R》のパンプは難しい時があるかもしれない。
一応は《V》も指定出来るので、最悪はGユニットを単騎29000裏に7000配置で36000を叩き出すとかでもいいだろう。
それこそG4ブレマスは竜炎も持っているし、火力を上げる意味もあるので相性はよさそうっすね!
注目点は”焼けなくてもパンプは可能”という部分か。
退却は必須条件ではないので、最悪はパンプだけを目的に使う事も出来るのが良いですね。
カウンターブラスト1枚で+3000の価値があるのかというと微妙だが、いざという時には使えるだけいいよね。
■〔GB:2〕‐ドロップ回収
最近のストライドボーナス系列に多い”超越を行いやすくする”というデザインのスキル!
ドロップのG3を回収しておけば次の超越に備えられるね!
もちろん完全ガードのコストにしたり、盤面に出してアタッカーにしてもよさそう。
条件を整えるのにコストを使っているのが基本だろうから、ノーコストという部分は真面目に助かりそう。
かげろうはアド稼ぎが未だに苦手なので、最終盤に超越できないとかラインと整えられないとかよくあって。
ここで少しでもフォローできるようになればかなり戦いやすくなりそうな印象です。

既存のブレマスにはキーワード能力が付いていないので、あえてこちらとかを使う選択肢も出てきそうですね。
実際こいつ書いてる事が普通に強いので、真面目に選択肢になりそう。
ライドしたらお察しなので、その点はなんとも擁護できません。
ストライドサポートのサーチも安定はしないからね。
問題は条件だが、最近は盤面を消していくスタイルのデッキが多いので勝手に難易度を下げてくれる事も多そう。
相手の盤面に1~2枚しか残ってないとかもあるので、適当に焼くだけで発動できそうなのが素敵です。


それこそ【ハリー】などが相手だと、自分のターンでも相手のターンでも回収が出来ちゃうのでは!?
逆にレインブレスやアルミラージのような、相手ターンでのスペコが可能なGガーディアンとか持ってるとちょっと厄介っすね。


あとは【抵抗】系か。
自然に入るものも多くなってきたので、いざ出てくると悩みそう。
どうしても使いたい時にはレジストも突破できる可能性を持つルートフレアでも使うしかないか。
レジスト突破の退却がもっと増えるといいけど、そうなったらそうなったで抵抗って何だったんだとなるイタチごっこ。
■レアリティ
鬼神降臨の”RRR枠”ですね。
かげろうというだけでお高いイメージはありますが、あれはあくまで櫂くんの補正がかかってのもの。
櫂くん要素抜きでお高いものってかなり少ないので、爆発的に値上がりはしなさそう?

とか言っておいてG4ブレマスみたいにいつの間にか高くなってたら笑うけど!
いうて使うなら自分の効果のために4枚欲しいし、【オーバーロード】でもサーチ用に使うならこっちになるだろうから需要そのものはけっこうあるのでは。
なによりかげろうってクランの潜在的なユーザーは多いので、単純に軸が強くなれば集める人も多かろう。
【まとめ】

(あれ? 完全上位?)
とか思ったんですが、〔GB:2〕での攻撃スキルがないのでそうとは言えないね。
しかし基本的に超越が出来ない事がないように動くデザインなので、基本は上位体と言ってもよさそう。
ブレマスの〔GB:2〕ってわりとよく見るけど、それって劣勢時でどうにもならない時が多くて。
『オレはドーントレスで〔GB:2〕を撃ちたい』というような人でなければ、基本的にはこっちですね。
スキル的には普通に強いっすねー。
簡易に焼けて、かつパンプを付加、なにより魅力に見えるのはノーコストのドロップ回収!
超越に苦労することも多々見たので、これで少しでも軽減出来れば戦いやすくなりそうだ!
さて、実際の使い勝手はどんなことになるかな?
かげろう使いの未来を背負う1枚、是非とも頑張って欲しいところだが……!?
後は完全にサポートしだいだね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

『裏切ったなああああああああ!?』
※元がRR組
そもそも時空超越でSPがあった時点で格が違ったという事か。
”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?
【覇天皇竜 アドバンスガード・ドラゴン】【ポジティブ・ドラコキッド】について色々と! 細かに調整を変えてきた相手ターンでの退却スキル、出来なかった事を出来るようになってて便利だね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ストライドボーナスのパンプはマルセルの効果と相性好さそう
マルセルのパンプだけだとラインが21k超えできない場合もよくあったし
マルセルのサーチ効果誘発の助けにもなる
マルセルのパンプだけだとラインが21k超えできない場合もよくあったし
マルセルのサーチ効果誘発の助けにもなる
2017-05-10 水 02:16:03 |
URL |
[編集]
アニメで回収されたワイバーンストライクジャーゴの効果も何か良いのが来てくれてると良いなー。
2017-05-10 水 02:28:45 |
URL |
[編集]
竜炎持ちのVにバンプ振れる点は、アニメに登場した竜炎持ちVスタGユニット、炎熱機竜 ズィーゲンブルクと相性良いかもしれませんね
アートピケと併用してV単騎のラインを上げればプレッシャーかけられそうです
ズィーゲンブルクと戴天のどちらもVラインへのバンプと相性良いので、Rの事前配置出来なくてもそこまで困らないかもしれませんね
アートピケと併用してV単騎のラインを上げればプレッシャーかけられそうです
ズィーゲンブルクと戴天のどちらもVラインへのバンプと相性良いので、Rの事前配置出来なくてもそこまで困らないかもしれませんね
2017-05-10 水 06:22:51 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]
初めてコメントを出します。アニメでサオリ君が使っていたカードは手札補充してばかりだったので、今回の"かげろう"は"手札枚数の確保"かな?
全焼きしてのコスト確保って難しそうですけど、1回でも発動できたら強力ですからね。
最近のG3は超越する為のスキル?て、天命のアルトマイルは……
次の記事も待ってます。
全焼きしてのコスト確保って難しそうですけど、1回でも発動できたら強力ですからね。
最近のG3は超越する為のスキル?て、天命のアルトマイルは……
次の記事も待ってます。
2017-05-10 水 06:58:02 |
URL |
ルキナ
[編集]
相手を焼いてリアガードがこっちのが多くなったら竜炎、相手にリアガードがいなければさらに効果がつかえる、と超爆みたいな二段構造になった感じ
今回のかげろうは竜炎条件とリアガード0が条件になるのと2つの条件で動いていくのかな
今回のかげろうは竜炎条件とリアガード0が条件になるのと2つの条件で動いていくのかな
2017-05-10 水 11:44:48 |
URL |
星輝先兵
[編集]
私なら守護者をレアスにして相方はバズイットじゃなくてサザーランドを使うかな
抵抗持ちへの対策をしっかりできれば超越の安定化に繋がりそう
アニメ的に回収できるのは竜炎持ちならなんでもいいのかと思ってたけどG3限定か
どの軸でも採用できる必要はないけど既存のブレマスとは好相性であってほしかった
抵抗持ちへの対策をしっかりできれば超越の安定化に繋がりそう
アニメ的に回収できるのは竜炎持ちならなんでもいいのかと思ってたけどG3限定か
どの軸でも採用できる必要はないけど既存のブレマスとは好相性であってほしかった
2017-05-10 水 13:58:04 |
URL |
コウ
[編集]
オニバヤシみたいにキーワード持ちかボーナス持ちならってテキストが普及されるべきなんだよな
2017-05-10 水 22:19:11 |
URL |
[編集]
焼き自体がオバロとあまり相性がよくないというのがなんとも・・・各種竜炎の効果は強いから使ってみたら印象変わるかもしれないけど。
かげろうは抵抗貫通は普通に持ってていいと思いますけどね。その他のクランも焼きなんて当たり前にやってきますし、一段上の焼き性能持っててもいいと思います。
かげろうは抵抗貫通は普通に持ってていいと思いますけどね。その他のクランも焼きなんて当たり前にやってきますし、一段上の焼き性能持っててもいいと思います。
2017-05-12 金 07:17:23 |
URL |
[編集]