2017-05-03 Wed

デスアンカーのリメイクor強化はあって欲しい人、ななつです。

今回の記事は【不死身の船 イモータル・ガレオン】について!
とりあえず本文は続きから!
公式サイトにて”ファイターズコレクション2017”のカードリストが公開済み!
この記事ではグランブルーのものを取り扱うよ!
まずは効果をおさらいだー!
【不死身の船 イモータル・ガレオン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:15000+
【超越】
【自】【Gブレイク】(8):このユニットが(V)に登場した時、あなたのドロップゾーンから5枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー+10000し、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを退却させる。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:15000+
【超越】
【自】【Gブレイク】(8):このユニットが(V)に登場した時、あなたのドロップゾーンから5枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー+10000し、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを退却させる。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■《V》登場時‐復活コール

元のスキルは完全にこれですね!
フィニッシュの決め手となるネグロボーンやナイトストームなんかを蘇生させて、しっかりと勝負を決めてやりましょうか。
相手の盤面に邪魔なカードがあれば砲撃手なんかで消してやりましょう。
特に種類の指定などもないので、みっくなども戻せるのが素敵です。
ソウルのバンシーを吐いて吸ってとかは出来ないけれど、ほぼ使い勝手は同じっすね!
いや、最終盤ではその差が一番でかい気がするけれどよ!
バンシー蘇生を狙うなら、事前にフェイタルシェイドやネグロレイジーでソウルブラストしておきたいっすね。
■パンプ


こちらもガッシュと同じく復活コールしたユニットをパンプ!
【永】によるパンプではないので、継続的に高火力で殴ったりは出来ないね。
しかしナイトストームが単騎で21000になったりでややこしい事をしてくるのは間違いなし。
どうせならみっくなども重ね、ストームを単騎31000にして20000シリーズのGガーディアン1枚で止まらないように出来るといいかもね!?
後列のネグロボーンとかが簡易にパンプしてくるのも単純に恐ろしあ。
みっくぐるぐるに頼らず安定したパンプが出来るってのは、割と重要に見える。
■ノーコスト
驚異のノーコスト!
サーペントやグルナッシュがうまく回ってたら何もできない事って少ないけれど、困る事がなくはないので助かるね!
コストがなくてなにも出来ないんだが……という時の、最終盤の切り札に撃てたら理想かなー?
相手ターンでネグロリリーからの砲撃手とかやってると、攻め手のコストが厳しいって事もあるでしょうし。
むしろノーコストからサーペントで丸々回復が出来るとか考えると素敵です。
もちろん余っている時には、他で存分に使っていけるのがとても良いですね。
攻撃回数ではゾンガーに劣るけど、パンプを思えばこっちのが都合が良い時も多かろう。
■退却処理
基本的に持ってくるユニットが【亡霊】を持っているでしょうし、あまり意味はなさそうですね。
『この退却デメリットがあるからノーコストにしました!』という調整なのではと勘ぐってしまうお年頃。
マジでデメリットがデメリットになってねーあたり、グランブルー作ってる人の感覚を具体的に知りたい。
コラムでコストの査定の裏話とかやってくれねーかな、わりと真面目に〔GB:8〕でコストのあるなしの差もよーわからん。
■〔GB:8〕


初回から最強なGペルソナ持ちが2種もあるので、加速はそうそう困るまい。
ただしドラク―トがGペルソナじゃないのはちょっと気になるかー?
道中はあれ撃ちたいって状況も多く、使わなくて痛手を負っては涙目っすね。


このクランは手札加速もお得意!
バンシーやら砲撃手やらでドローしていけるので、ヒールトリガーを持っていない事の方が珍しいやろ。
3回目で狙って撃つ事もわりと簡易かもしれません!?
【招来の幻妖術師 ネグロノーラ】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:グランブルー 種族:ゴースト シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする]このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのドロップゾーンからそれぞれグレードが異なるカードを2枚選び、(G)にコールしてよい。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:グランブルー 種族:ゴースト シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする]このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのドロップゾーンからそれぞれグレードが異なるカードを2枚選び、(G)にコールしてよい。
ただし気になるのは〔GB1〕系統のGガーディアン。
簡易にシールドを稼げるなんだから普通に強いんだが、問題はヒールがあるならネグロリリーで使いたいという願望。
ドラクートと同じく、〔GB〕を優先してリリー使わずに痛手を負っては話にならんやつ!?

なにより【ナイトローゼ】は2回目の超越で十分に殺せる範囲だという部分ですね。
動きによっては初回から殺せることも十分にありうる訳で。
序盤にグルナッシュバンシーラインとかでサクッと殴って、初回からおばだいあやゾンガーで殺しに行くルートも見出せる。
下手な速攻デッキよりも速攻要素があるからローゼは強いよなって感じます、マジで。
わざわざ狙うよりは普通に戦った方が安定して強そうではあるけど、どうだかね。
あえて相手のダメージを制限するような戦い方でもしてみるか?
各種パンプと連続攻撃を思えばダメージがなくても十分詰められる性能はしてるでしょうし、そういう戦術もよいかもですね。
【まとめ】
やってることがガッシュと似てるので、そうそう弱い理由がないっすねー。
簡易なパンプが普通に強く見えます。
連続攻撃を誘発するような――それこそネグロゾンガー系統の殺しに行くスキルじゃないけれど、パンプだけで十分殺傷性は高いですし。
うーん、でもグランブルーは使うとなるとよーわからん。
具体的にイメージがつかめないので、なにか悪い事が出来るようなら教えてくだされ―。
さて、使い手の評価はどんなもんじゃろ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

なんか久しぶりの船ユニットですね! この手のデザイン好き! ぱっと見よーわからんけど!
うちの嫁→

(”拘束”ついてそうだと思ったのはゴーストシップのせい)
抜錨的なイメージで好きなんですけどね。
”関連商品”




”関連記事”
【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?
【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!?
【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?
【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!?
【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?
【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!?
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?
【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!
【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!?
【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……?
【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について色々と! 驚愕の追加フェイズ……【クロノジェット】以外の逆襲が始まる!?
【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?
【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について色々と! 最後の最後にぶっ放す要員! ハンドレスになってでも撃ちたい魅力があるね!?
【決着の女神 パラス・アテナ】について色々と! 終結へ誘う1枚……に、なれるのかな?
【叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー】について色々と! 妙に可愛い幕引きの1枚、まさかの種族指定は活きてくるのかな!?
【天上の主神 アマテラス】について色々と! 勝機を見出す最高神……活かす盤面をどう整えるかが重要ですね!?
【伏魔忍竜 マンダラリュウオー】について色々と! 終わりなき(あるけど)《V》スタンドのプレッシャー! 狙って撃ちたくなるやつだ!?
【破壊暴君 ボルケインティラノ】について色々と! 退却を起点にする切り札、困ったときに撃てる1枚ですな!?
【六道忍竜 ロクシキラカン】について色々と! 多大なハンデスを要求する鬼のような1枚、しかし現状は手のひらセット……!?
【連環の黄金騎士 ケルティス・ウィナー】について色々と! 絆の数だけ稼ぐ攻撃回数、どこまでつながるかな!?
【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!?
【真心の花乙姫 リンドロース・プレミア】について色々と! しっかり【開花】を活かす性能、劣勢時でも強いってのは評価が高い!?
【牙龍王拳 ドライガー】について色々と! まさに龍虎の拳、盤面を整えられたらメッチャ強いやつ!?
【蒼渦帥竜 ラストツイスター・ドラゴン】について色々と! まさかの【連波】指定のスキル、絶対勝利の一手となる……のか?
【征天覇竜 クローザー・ドラゴン】について色々と! 全退却、オールバインド、かなりメタ感の目立つスキルでやってきた!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム