fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!? 
 

魔法少女のツインテール率って半端ないよな思う人、ななつです。

 
だんぼうる
 
今回の記事は【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 

  
今日のカードはバミューダ△!

”ファイターズコレクション2017”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!



【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】〔GB:8〕:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードすべてを手札に戻し、手札から5枚まで選び、別々の《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!

 


■バウンス&スペコ



バミューダらしいスキルを搭載! 盤面を戻して再コール!

既存で言えばオリヴィアやG4コーラルに近い性能だね! 呼ぶ数に圧倒的な差があるけど!

単純に連続攻撃に繋げられるのがイイですし、バウンスそのものを活かすことも可能。



スピカなど、元々連続攻撃を誘発するようなユニットとも相性は最高だね!

コールしたユニットそれぞれにパンプも付加されるため、火力もかなり出るぞ!



1ラインに+10000出来たらそこそこですし、軸によっては基礎を21000にすることも可能なので26000~31000での追撃も容易でしょう。

攻撃回数、パンプ値、共に最終盤の切り札としてはなかなか高いのでは。







■バトル終了時


ドライブチェックで引いた分をそのまま出せる!

もしも劣勢で盤面が整っていない……というような状況でも、引いた分で追撃が可能だね!

こういった場合には、むしろアタッカーをドライブチェックで引けると理想かもしれない!?


しかしこの処理の影響で、スペコしたリアガードにトリガーは載せられませんねー。

強制的に全面を戻すため、トリガーを振った1枚だけ残すという対処も不可となっとる。

スタンドトリガーで起きても無意味ですし、☆トリガーのプレッシャーも活かせないやつ。

もうトリガーは《V》に載せるしかないので、ここは《V》に重ね掛けしろってことやな!

『2トリガーで!』というような守り方をしてきたらぶち抜いてやれ!

ただし本人にガード制限などはないのでちょっと活かしづらいやつ、完全ガードで乙る。

でもほら、最終盤なら使い切ってる事も多いやろ!



あ、エスラスやカームはちょっと帰ってもらっていいですか。

ドロップから回収できる系の完全ガードは、〔GB:8〕という状況でも強いよなというお話。


 




■コスト面


カウンターブラストなどが不要なので、それだけで価値がありますね!

軸にもよるが、カウンターチャージは多いものの使う事も多いのでカウンターコストなしはありがたい。

それこそスピカなどの連続攻撃とも併せられますし、かなり使い勝手がよさそう。

最終盤の切り札としてはすげーよい立場だと思われ!


代わりに手札コストがあるやつ。

しかしドライブチェックで確保できるので、撃てない事はまずないじゃろ。

この終盤で倒せなかったら相手の〔GB:8〕も飛んでくるだろうし、返しの事はそんなに考えなくてもよさそっすね。



どうしても気になるようなら、シズクとかで加えたグレード3とかをコストにするんじゃ!

【パシフィカ】ならばマルッカとかでもグレード3を過剰に加えられますし、そんな気にならんのではと感じます。

 
 


■〔GB:8〕



この点はクランブースターでフォローしてくれると思うから現状で思考しても意味は薄そう。

きっとG4ローリスが汎用性の高い初回Gペルソナを持っているのだと、そう期待しております!

でも7月まで待てない! 5月から使いたい! そんな我慢弱い人は多そうっすね!






しかしバミューダってば汎用性のあるGペルソナが少ない状況。

フレデリカに至ってはヒット時効果やんけ!?

これ狙っていくならラブラドルかコーラルとかのような、初回からGペルソナを撃てる軸で狙う事になるかー?

最悪は空撃ちとかも思考に入るか。

上記2種はハーツ無視やスキル無視でコストだけ払うとかも出来るし。

【ローリス】で初回〔GB:2〕にするために――とかはたまに見るし。





2回目以降はどの軸で使っても普通にお強いオリヴィアがあるというのは楽ですね。
 
最初期なのに、どのGユニットよりも強くて便利だという事も多いからすごい。


《至高の宝珠 サンディー》

Gユニット 〈4〉
バミューダ△ - マーメイド パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】

【自】【Gブレイク】(1):[あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札2枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。さらに、【カウンターブラスト】(1)してよい。そうしたら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。


〔GB:1〕系列のGガーディアンの質は、バミューダとしては盤面を指定しないので使いやすいやつ。

優勢時にはノーコストで25000以上にはなるだろうし、普通に便利なカードだね!

コストと条件はあるものの、最低でも20000シールドになったりで最低限の動きも可能。

相手ターンでバウンスしたりの悪い事は出来ないけれど、性能としてはそう弱くはないだろう。

バミューダはドロースキルも多いため、ヒールを加えやすいという要素も後押しはしてくれるよね。








【まとめ】


切り札がロリとは思ってなかったぜ!

〔GB:8〕はアマテラスだとかの大物が仮にも来ている枠なので、色気たっぷりでおっぱいボーン! な、おねーさまアイドルとかが来るかと思ってたよ!

しかし正統派、かつ純粋な感じがなかなか良いのではないでしょうか。


んで、スキルは普通に強い1枚って感じですか。

攻撃回数もパンプもそこそこあるですし、最終盤でも力不足はそんなに感じなさそう。

撃ったら勝ち――という事も普通にあるでしょうね。

上手く回って、3回目の超越で撃てたら普通に勝負も決められそうな性能してる!?


まぁ、こいつもぬばたまと同じく強化待ちの手のひらセットって感じですな。

とりあえずは、どの軸でも使えるような汎用Gペルソナが来ないと話にならんぞ。




それこそクランブースターという強化なので、上記ような特化型のユニットも出てくるかもしれんぜ!?

さて、プロデューサーたちの評価や如何にー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!

 




 
 
 



【おまけ】




やー、相変わらずバミューダには可愛いマーメイドがやってくるねぇ!







(ディメポ感あるよな)

 
魔法少女、はじめたのかと思いました。

 
 



”関連商品”



予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]


 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05] [1カートン]


”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?

【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!? 
 
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!

【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!? 

【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……? 
 
【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について色々と! 驚愕の追加フェイズ……【クロノジェット】以外の逆襲が始まる!?

【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?

【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について色々と! 最後の最後にぶっ放す要員! ハンドレスになってでも撃ちたい魅力があるね!?

【決着の女神 パラス・アテナ】について色々と! 終結へ誘う1枚……に、なれるのかな?

【叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー】について色々と! 妙に可愛い幕引きの1枚、まさかの種族指定は活きてくるのかな!? 
 
【天上の主神 アマテラス】について色々と! 勝機を見出す最高神……活かす盤面をどう整えるかが重要ですね!? 

【伏魔忍竜 マンダラリュウオー】について色々と! 終わりなき(あるけど)《V》スタンドのプレッシャー! 狙って撃ちたくなるやつだ!? 

【破壊暴君 ボルケインティラノ】について色々と! 退却を起点にする切り札、困ったときに撃てる1枚ですな!? 

【六道忍竜 ロクシキラカン】について色々と! 多大なハンデスを要求する鬼のような1枚、しかし現状は手のひらセット……!?  

【連環の黄金騎士 ケルティス・ウィナー】について色々と! 絆の数だけ稼ぐ攻撃回数、どこまでつながるかな!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

バミューダ△ | 13:45:00 | コメント(7)
コメント
カウンターもソウルも使わずデッキも削らないパンプつき連続攻撃
GB8、最終盤にでてくる切り札としては理想的だとおもう
2017-04-28 金 17:40:22 | URL | 星輝先兵 [編集]
カウンターを使わないので、終盤で「カウンター全部裏返ってるからオリヴィア、ローリス使えない……ソムニか」
ということがなくなる
仮に、盤面リア0、手札0でアタックしても追撃可能
2017-04-28 金 17:54:37 | URL | [編集]
シンプルに強いですね!手札0でも攻撃後に確定で3枚は出せるのは足掻きにも使えそうかな?
2017-04-28 金 18:27:13 | URL | pp [編集]
最悪場、手札零からでも戦える良い子ですね。他の方もおっしゃられているようにソムニ以外の選択肢が出来たのは大きい。バミューダもなんだかんだ小刻みにCB使いますから、カウンターコストがノーコストなのもよいですね。

専用のペルソナ以外は初回ペルソナがヒット時しかいないので、使いやすい汎用ペルソナ枠が出てくるともっと使いやすくなるのではないかなって感じです。
2017-04-28 金 19:18:50 | URL | コーラルファイター [編集]
ツインテールは、少女を表す記号として分かりやすいので、使われるのかと。ツインテールにすると、子供っぽくなる印象を受けるのは、現実でもそうですし。

GB8を出しましたし、公式でもシャドパラを例にして達成方法を示しているので、今後は、安定して初回GB2を達成させるためのカードが配られると思います。
2017-04-28 金 21:34:04 | URL | [編集]
今年も人魚の季節がやって来た……
しばらくは毎日WAKWAKが止まりませんなぁ
アニメでサーヤVSエミちゃんとかやんないかなぁ?

肝心のプリシラちゃんはなかなか手堅い感じ
タイミングの関係もあって効果が絶対に腐らないのが良いですね
パンプもありますし、他のユニットの効果を絡めずとも攻めれます
詰めの一手にも起死回生の一手にもなりそうです

スピカなどで連続アタックもいいですが、ここは新弾で後列アタックも出てきたりすると選択肢が広がりますね
2017-04-29 土 02:45:16 | URL | バミューダおじさん [編集]
普通に強い。汎用初回Gペルソナ来れば、どの軸でも活躍出来ます。SPクランパック来るので今回強化あるのか不明だが、レインディアとは相性良いです。プリシラのドライブ中にレインディア来て、スキルでピースフル出せば16000のままヴァンガードへ移動出来るので、実質全列復活状態でまた攻めれるのは強い。汎用もいいが、専用超越来て、Gペルソナならかなり使いやすい気しますが、どうだろう?うーん?来る感じするが。まあ、今回強化で期待するしかないですね
2017-05-01 月 03:22:25 | URL | 深遠のプリンス [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する