fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【連環の黄金騎士 ケルティス・ウィナー】について色々と! 絆の数だけ稼ぐ攻撃回数、どこまでつながるかな!?


効果付きヒールは名称ついてたら……というものもあるよなって思う人、ななつです。
 

だんぼうる


今回の記事は【連環の黄金騎士 ケルティス・ウィナー】について!


とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
公式サイトにて、ゴールドパラディンの〔GB:8〕枠が公開!

サクッと効果をおさらいだー!

【連環の黄金騎士 ケルティス・ウィナー】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】〔GB:8〕結束
(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):このユニットがアタックした時、あなたのリアガードを4枚まで選び、そのターン中、『【自】【《R》】このユニットが、アタックかブーストしたバトルの終了時、あなたの山札の上から2枚見て、1枚を《R》にコールし、そのターン中、パワー+5000し、1枚を山札の下に置く。』を与える。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■スペコ付加


リアガード4枚に、スペコする効果を付加!

アタックでもブーストでもOKなので、1ラインで一気に2枚分の盤面を張り替えられる事になるね!

これは効果を与えた前衛と後衛で分けて殴って、攻撃回数を稼ぐのが基本の理想かー?



単騎で殴れるやつ、かつスペコが出来るこの手のユニットはかなり相性が良さそっすねー。

アタッカーA単騎で殴ります
アタッカーAに付加した効果使います、前衛上書きアタッカーB出します
アタッカーB+効果付加したブースターaで殴ります
ブースターaに付加した効果使います、前衛上書きアタッカーC出します
アタッカーC(仮にベリーモール)、スキルで後列用意します。
アタッカーC+ブースターbで殴ります。


こういった事が出来たら理想か!?

状況によっては同時に殴って、同時に出してもよいと思われー。

ただ微妙に気になるのは確認枚数、1回につき2枚というのは割と厳しいかもしれない。

ゴールドパラディンは良くも悪くも圧縮をすげーしていくので、わりと終盤でデッキがトリガーばっか……という事も多くって。

〔GB:8〕のタイミングだと真面目にアタッカー呼べない事が多そうで、上記のような動きはなかなか出来ないと思われ。

幸いにもパンプを付加させられるので、最悪はトリガーしか選択肢がない状況でもいいですが。





■《V》のアタック時



《V》アタック時にリアガードに効果を付加するので、自然と周りがスタンドしている状況で殴る事になりますね。

使うならしっかり全面に効果を付加したいと考えると、スタンドトリガーとの相性が直接的にはよろしくない。

起きる前提で殴っていざ起きなかったら洒落にならないですし、使うなら☆重視の方が良さそう?

なんかグロリアスレイニングあたりから相性が悪いカードが多い気がする、天道聖剣もスタンドトリガー空撃ちになる事も多いし。

でもゴルパラの効果付きスタンドは滅茶苦茶強く、上記2種のスキルそのものとは相性良い。

それこそ足りないパワーをフォローしてくれますしね!
 
ま、ここは相手が5点だと☆もあまり意味ないという事で気にすまい。

知ってるで! そういう時に限って相手が6点ヒールするんやで!






■事前の火力


スペコ効果を付加したユニットにはパンプが入らんですね。

この部分、最終盤では結構厳しそう。

ゴルパラは基本デッキ圧縮してるので、最終盤はトリガーが出るだろうという期待かー?

どうせなら+5000くらいして、より単騎で殴りやすくして欲しかったかなって思いました、まる。




■結束



特に困る条件ではないやつ。

最悪はトリガー出して条件満たして効果付加でもいいですし。

超越したけど手札0枚……というような状況でもない限りは問題はなかろう。

そういった時でも、コストさえあれば【グルグウィント】とかはどうにかしてくれるはず。





■ノーコスト



条件はあれどノーコスト!

真面目にこのクランのGユニットは、カウンターブラストがない時に撃つものがなくってですね。

ビルドで次のターンへ繋ぐか、ガルモールで〈ハイビースト〉パンプを行うくらいしかない!?

最終盤でコストがない……という状況で撃てるのはかなり便利だと思います。

回復はあっても消費が激しいクランですし、相手にダメージコントロールされて厳しいことが多々ある。

コストがないと活かしきれない事も多そうですが、それでも連続攻撃そのものは出来るのはすごく褒めたい。




■〔GB:8〕



初回からGペルソナを撃てるカードがしっかり存在。

特にグロリアスレイニングは2回目ならばコストも回復するので、継続的には撃ちやすいですね。

天道→グロリアスレイニングという流れは現状でもよくやりますし。

ちょっと気になるのは、普通に火力が高い事かな?

天道→天道の全面+6000パンプ&スペコに繋げられたら、普通に相手は死んでる事も多くってですね。

〔GB:8〕が必要かといわれると、ちょっと微妙かも!?

でも上手くヒールトリガー引いてて、3回目の超越で撃てるなら出番はありそう。

天道天道グロリアスとか撃つときあるし。




【解放者】はそもそも速攻性の高さが目立つので、〔GB:8〕まで行くことは珍しいのではなかろーか?

しかし【エイゼル】と共にしっかり初回からGペルソナを撃てるデッキなので、あえて狙いに行くのも面白いかもしれない。



《癒しの真・解放者 エルリーゼ》

Gユニット 〈4〉
ゴールドパラディン - エルフ パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】
 
【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚見て、1枚を(G)にコールし、そのバトル中、『【自】【(G)】:アタックがヒットしなかった時、このユニットを(R)に移動してよい。』を与え、1枚を山札の下に置く。

 
〔GB:1〕系列のGガーディアンは非常に質が良い。

コストは喰うものの、ゴルパラのGガーディアンの弱点をうまくカバーしてくれています。

かなり有能な1枚だという部分では〔GB:8〕に一手近づきますね!

マジで〔GB:8〕の達成、特に3回目に撃とうと思ったらここにかかってると思うわ。





【まとめ】
 

上手くいった時の攻撃回数とかは凄そうだね!

5000要求の連打とかになる事もありそうだが、相手が5点でダメトリも出せない……というような状況であれば、真面目に殴る回数だけ手札を消せますし。

ただしというか、やっぱりというか、デッキの中のアタッカーの不在が気になるなぁ。

現状で天道主体の軸使ってても、3回目の超越で『やべぇ、デッキにアタッカーいねぇんだけど』とかにもなる事が普通にあって。

トリガーまみれってのは強いんですが、こういったユニットはちょっと活かしにくいよね。

狙って撃つときには、デッキにアタッカー気質のカードを戻せるように立ち回りたいか。

さて、みんなたちの評価はどんなもんじゃろ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】




(【解放者】つくかと期待してた)

 




”関連商品”



”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?

【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!? 
 
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!

【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!? 

【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……? 
 
【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について色々と! 驚愕の追加フェイズ……【クロノジェット】以外の逆襲が始まる!?

【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?

【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について色々と! 最後の最後にぶっ放す要員! ハンドレスになってでも撃ちたい魅力があるね!?

【決着の女神 パラス・アテナ】について色々と! 終結へ誘う1枚……に、なれるのかな?

【叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー】について色々と! 妙に可愛い幕引きの1枚、まさかの種族指定は活きてくるのかな!? 
 
【天上の主神 アマテラス】について色々と! 勝機を見出す最高神……活かす盤面をどう整えるかが重要ですね!? 

【伏魔忍竜 マンダラリュウオー】について色々と! 終わりなき(あるけど)《V》スタンドのプレッシャー! 狙って撃ちたくなるやつだ!? 

【破壊暴君 ボルケインティラノ】について色々と! 退却を起点にする切り札、困ったときに撃てる1枚ですな!? 

【六道忍竜 ロクシキラカン】について色々と! 多大なハンデスを要求する鬼のような1枚、しかし現状は手のひらセット……!?  



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ゴールドパラディン | 23:00:00 | コメント(6)
コメント
ゴルパラは山の回復手段が欲しいですな。
ノーマルユニット限定でいいから。
2017-04-28 金 11:53:14 | URL | ムンナは蹴る、蹴るったら蹴る [編集]
+5000でもブーストなしでヒットを狙えるトリガー、ヘリー君の評価が上がる・・!
2017-04-28 金 12:22:14 | URL | 星輝先兵 [編集]
ヘリーとかジェフリーとかは効果与えたらどうなるんですかね?ソウルに行くからどっちかしか使えないのか
それともどっちも使えるのか

あ、あと自分はスタンドはギガンティックではなく、きゃっちがる解放者入れてるんですけど、他の方はどんなの入れてます?
2017-04-28 金 12:29:36 | URL | [編集]
↑どっちかしか使えでしょ、コストが両方とも自身ソウルインだから使ったらもう片方のコスト払えないし。
カードの方はゴルパラらしいと言えばらしいけどグロリアス使った後だとユニット残ってるか心配。
ラストターン用と考えれば十分だけど
2017-04-29 土 11:58:51 | URL | リュート [編集]
ってGB8のほうはコストなかったか。
でもヘリーの上にコールって意味でなら使えなかったはず。
2017-04-29 土 12:03:41 | URL | リュート [編集]
レーブンヘアードでガード制限付けた上でこいつの連パンを決めたい
2017-04-29 土 20:06:58 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する