fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【天上の主神 アマテラス】について色々と! 勝機を見出す最高神……活かす盤面をどう整えるかが重要ですね!? 
 
 
フラっと旅に出たくなる時がある人、ななつです。

 
だんぼうる
 
 
今回の記事は【天上の主神 アマテラス】について!

とりあえず本文は続きから!





  
 
 
 
 
 
今日のカードはオラクルシンクタンク!

”ファイターズコレクション2017”からの1枚だね!

サクッと効果をおさらいだー!


【天上の主神 アマテラス】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ノーブル
パワー:15000+


【超越】

【起】【《V》】【ターン1回】〔GB:8〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの山札の上から5枚を見て、3枚まで手札に加え、残りのカードをそれぞれ山札の上か下に好きな順番で置く。そのターン中、このユニットは『【自】神託:あなたのドライブチェックでトリガーユニットが出た時、そのターン中、あなたの前列ユニットすべてのパワー+5000。』を得る。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!



■【アマテラス】



みんなだいすきアマテラスおねーちゃんがリメイク!

ハーツ指定がないので、どこでも使えるデザインになっとるですね。

オラクルの社長がGユニットとして、どこからでも出てくるのは非常に良いデザインだと思います。

〔GB:8〕という遅れたタイミングも、直で社長は出てこない、そもそも出てこない、という無駄なリアルさ。




こっそり【アマテラス】サポートを使える事にはなるけれど、スキルを思うとそこまでするものじゃないね。

【スサノオ】をおねーちゃん大好き軸に寄せるならアリかもしれない。

ハーツとして、リアガードとして、常におねーちゃんの傍に置きたいデッキを作るのだ!?




■ドロー&デッキトップ操作

 

デッキ5枚見て、内3枚まで手札に確保!

単純に手札が増えるので劣勢時でも頼りに出来ますね!

GRカムスサノオと違って優勢時にもしっかり使えるのが素敵です。

デッキアウトしそう、確認したものは手札に加えたくない、という時には”まで”調整となっているのもよいですね。

トリプルドライブ分と考え、2枚だけ加えて3枚を戻す選択肢もあるでしょう。


そして手札に加えなかった分は上か下かにおけるスキルを搭載、既存のアマテラスらしいね!

5枚も見て3枚ノーマルユニット引き抜けば、確定トリガーにするのは楽そう。

もしも5枚がそうじゃなかったとしても、ボトムに送ることで確率を上げられるやつ。



 
 
 
■前列パンプ


トリガーが出たら前衛がパンプ! トリガー1枚がトリプルトリガーになる感覚だね!?

しっかり”ユニット”なので《V》にも感知するのいいよね。

《R》にトリガーを振りながら《V》にも振れるようなものですし、《V》に振って一気にパワー上昇も可能。

本来の2トリガー要求が1トリガー突破となり、完全ガードがないと防御にかなり混乱しそうっすね!?

上記のデッキトップ操作で確定トリガーを出せる時も多いだろうし、想像以上にパンプする機会は多そう。

最大で3回分の+15000出来ると思えばなかなか。

火力の低いオラクルにおいて、終盤でこの火力を出せるのはフィニッシュ要素となりそう!
 
しっかり出せたらですが!

 
 

 

■【神託】


全キーワード能力の中でも、なにかと評価の低いやつをもってやがる!?

とはいえカムスサノオと同じく手札増強スキルがあるので、通常のものよりは楽な調整になってるね!

ただし――


「天上の主神 アマテラス」の前列のユニットパワー+5000の神託能力は、手札が4枚の時、ドロートリガーの効果で手札が5枚になった場合は、効果を発動できますか?

発動できません。
トリガーユニットが出た時の能力は、トリガーの能力が発動する前に条件を参照します。
よって、トリガーの効果を発動する前は、トリガーゾーンにカードが置かれていて手札が4枚なので、【神託】の条件を満たせず、効果を発動することができません。



こういう裁定になっとるのがちと厳しそう!?

盤面を整えつつ、ドライブチェック前に5枚というのも苦しい時が多々見るですし。

なんだか3枚目のチェックでしかスキル感知しない……とかもありそうで悩ましいな!?

でもオレ知ってるよ! その3枚目がトリガーじゃないとかあるんでしょ!?

劣勢時でも整えられるスキルを持ってるけど、結局優勢時じゃないと使えなさそうという印象を受ける。





《V》が【神託】を持ってる事で使えるカードがあるので、悪い事ばかりじゃないんですけどね!

デッキトップ操作で出るとわかっているスタンドトリガーも、なかなかに素敵な動きをしそう!?

パンプしたものをスタンド出来るわけじゃないので、完璧に相性が良いという訳ではないけど。

彼女も”神託でのアド損”って時点で、優勢時にしか使えないのがぐぬぬ。


 
 


■〔GB:8〕



初回超越からGペルソナが可能ですが、どちらもヒット時効果というのが苦しい部分。

神託に至ってはドライブチェック前の条件となるので、安定して使うのはけっこう難しいっすね。




汎用枠の使い勝手もちと難しめ。

ミカがすげぇコスト喰うですし、ワカヒルメは使えない時の方が多い印象あるですね。




GR枠が普通に強いんですが、こいつがGペルソナを持っていないの苦しいね!?

これ使うしかない状況も多いですが、ここで加速度を落としてしまうと狙えたものが狙えなさそう。

ドロースキル分でヒールトリガーを確保し、Gガーディアンでカバーしろという事か。




頼りになるのはやはりこれ。

捲るのはタダですし、パンプも〔GB:3〕とはいえノーコスト!

【バトルシスター スサノオ】軸などでハーツも無視して使えるので、アマテラスまで狙う時には役立ちそうですね。



《護り抜く者 ロゼンジ・メイガス・エイペックス》

Gユニット 〈4〉
オラクルシンクタンク - エルフ パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚見て、1枚を手札に加え、1枚を山札の下に置く。


〔GB:1〕系列のGガーディアンは上記のようなテキスト。

上手く使えば15000シールドで済ませて1アドを稼げるやつ。

最悪は実質損失無しで25000シールドとなるので、そんなに悪くないですね。

追撃に完全ガードや2枚目のヒールトリガーが必要で……という状況の解決策にも。

ただしコスト面で気になりますねー。

カムスサノオがめっちゃ喰うし、アマテラス自身もコストを消費、ここで更に使うとなると動きがかなり制限されてしまいそう。






【まとめ】



 

《V》がトリガー1枚で大きく可変するよ! トップ操作で☆引くよ! 完全ガード吐いてね!

《R》がガード制限で高火力だよ! ☆乗ってるよ! 完全ガード吐いてね!



――というのが公式的な理想って感じ、確かに上手く整えられたら結構強いんじゃなかろーか?

整えるための手札増強と、ほぼ確トリガーにも出来ますし!


問題はそれがどこまで出来るかという部分っすねー。

盤面を整えた上で、ドライブチェック前に神託状態ってのは難易度が高いとワカヒルメが言っておる。

最悪は1回だけの発動が狙えるだけでもいいんですが、〔GB:8〕タイミングでそれだけというのもちょっと苦しい!?

ここはトリガーがほぼ確定のような形に出来る部分での調整か、とも感じられますが。

単純にワカヒルメを撃つときに『あと1枚あればー!?』という事もよく見た気がするので、ドローがあるだけで意外と解決は出来そうではあるけれど。

うーん、オラクル側の立場がよくわからんのでオレは何とも言えん。

さて、実際の使い勝手はどうだかねー?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!




















【おまけ】



ロイパラと同じく、海外イベントで先行公開されてましたね!




(リアルに旅してやがった!?)





アマテ=放浪癖がある、みたいなイメージがあるのは設定のせい。





 
”関連記事”






【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?

【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!? 
 
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!

【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!? 

【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……? 
 
【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について色々と! 驚愕の追加フェイズ……【クロノジェット】以外の逆襲が始まる!?

【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?

【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について色々と! 最後の最後にぶっ放す要員! ハンドレスになってでも撃ちたい魅力があるね!?

【決着の女神 パラス・アテナ】について色々と! 終結へ誘う1枚……に、なれるのかな?

【叫喚の神竜使い ドロール・キンバリー】について色々と! 妙に可愛い幕引きの1枚、まさかの種族指定は活きてくるのかな!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

オラクルシンクタンク | 01:00:00 | コメント(9)
コメント
信託って見えただけで挫けそうになりましたが、効果自体は悪くないです
信託能力は運が良ければ使えるオマケと考えて、
サーチとトリガー確定ができるだけでも、GB8に求められがちな劣勢からの返しとして使えるだろうし
GRスサノオじゃいかんの?というツッコミは無視します
2017-04-24 月 13:37:15 | URL | [編集]
今のオラクルでGB8を狙うのは現実的じゃないだろうなぁ

結局キーワード能力がついているかついていないかの違いは何なんでしょうかね
2017-04-24 月 13:52:13 | URL | [編集]
vがスサノオならターン開始に超越できるカードを一枚持っておけばターン開始の一枚、超越ボーナスで一枚、アマテラスで三枚引いてドライブ前に神託できるけどそこから展開するほど神託は厳しくなってくる
これを撃つ頃には相手のGB8やドラクートみたいなこっちの場を荒らすのも少なくないから展開用の手札を残しておきたいしフルパワーで使うのはなかなか難しいかもしれない
トリガーが実質+10000になって突破しやすくなるのは評価したいけど他のGB8はだいたい確定でパンプするのに「神託で」「トリガーを引く」と二重に条件があるからもしかしたら不発する可能性があるのもちょっと頼りない

白スサノオみたいなドライブ後に神託してれば使える能力だったらまだ展開しやすくてよかったなぁ
2017-04-24 月 13:55:05 | URL | 星輝先兵 [編集]
手札増えるって言ってもターン返したら相手のGB8やらデッキアウトとかでまず生き残れそうもないけどまあ展開出来る能力ということでいいのか…
2017-04-24 月 15:09:23 | URL | [編集]
効果持ちヒール+GGが二枚の手札交換をするので、理想としては、
初回超越(ペルソナ)→アマテラス→ロゼンジをコストにロゼンジでロゼンジを引く→引いたロゼンジでロゼンジをコール→1ターンにGゾーン五枚表にして最速GB8達成!
……して二回目の超越から打てれば、相手がGB8打つ前に手札増やして削り切ることも非現実的ではないですね。
課題はやはりコスト。序盤ノーガードで最低CB3あれば上記の流れは可能ですが、手札と神託条件を整えようとRでもコストを使うと、GB8達成できても起動コストが確保できるかどうか。
逆に言えば、それができてしまうからこそ、CB1つきで通常想定の3回目タイミングではやや物足りない火力に抑えらえているのか。
2017-04-24 月 15:34:26 | URL | [編集]
GG5枚採用+1ターンでGG3枚使用(ヒール3枚必須)なのが現実的といえますかね…そういうデッキやプレイングを否定する気はありませんが
2017-04-24 月 16:33:43 | URL | [編集]
現状のオラクルのサイレント・トム採用率ってそんなに高いとは思えないんですよねぇ。
お上はまだオラクル=トムという思考で時代が止まっておられるのか…
2017-04-24 月 19:17:38 | URL | [編集]
オラクルの特徴であるドローをGB8仕様に伸ばしつつのR強化。詳細はともかくほぼ予想のできた効果ですね
クラン特性とはいえファイナルターンに手札を残さないといけないのは厳しいですね
決まればトリプルトリガーに15kのパンプですがどうなんだろう
2017-04-24 月 19:53:58 | URL | サイウス [編集]
記事には関係ないんですけど
昔の記事に「独断と偏見で批評する召喚パフォーマンス10選」って記事があって、あれの新しいver見たいです。自分 結構面白かったです。あの記事。
2017-04-25 火 00:20:07 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する