fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】についての雑記とかそんなの! アニメでチラ見せした〔GB:8〕、わりと狙える&狙う価値がありそうなスキルだったね!? 


クロノと伊吹の、アニメで描かれていない部分での交流が気になる人、ななつです。

休日に遊んでたりするんでしょうか
  

だんぼうる

 
今回の記事は【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
  


 
  
アニメにて、ビヨンドのスキルが一部公開されたですね!

・カウンターブラスト1枚
・ソウルブラスト1枚
・デッキトップから8枚バインド(裏で?)
・トリプルドライブ→ツインドライブの《V》スタンド
・追加でメインフェイズ&バトルフェイズ 


こんなだったね!

現状ではまだ効果が正式には判明していないので、現状ではあくまで予測ですがせっかくなので適当に雑記をば。

以前に書いたものも使いまわしてますが、そこは許せ!





■ネクステージとの差



ぶっちゃけ《V》スタンドするだけならこれがありますね。

しかもツインドライブ状態なら、Gユニットよりも強いクロノジェットに成り代われるわけで。

もちろんそのままなことでトリガーを載せられたりするので、単純に劣っているわけではないか。

逆にそれが欠点にもなるんだけど

その上で追加のメインフェイズでスタンド状態のリアガードを張り替えられるので、攻撃回数は単純に勝っていますね!

スタンドフェイズがないので上書きが必要となるわけですが、ギアクロはなにかと優勢なことが多いためフルに生かすことも出来ましょう。

しかしうまく整った時の攻撃回数はとんでもなさそうだなぁ!

タイムリープだけでもかなりの攻撃回数なのに、また同じ事を出来ると考えるとすさまじそう。

やり方次第では上書きもしないように立ち回れるだろうし、手札コストもなさそうですし。

あとは条件やコスト次第といったところですが、アニメでは見えていないモノとかありそうっすね。





イメージ的にはサンシャインからのガーネットっぽい感じになるわけだろうか。

ほら、《V》スタンド後の追加コール的な意味で。





■GG




Gガーディアン……ではなく、ギアグルービーの力を得る方法。

1回目にメタリカでラグナクロックで〔GB:2〕状態に。

2回目にギアグルービー自身のGペルソナと起動効果で〔GB:5〕。

ネクステージとラグナクロックコピーでダブルGペルソナで、一気に〔GB:7〕まで持っていけますね!

まったくGガーディアンに頼らず〔GB:8〕を撃てますし、逆にGガーディアンに頼ればラグナクロック使わなくてもいい感じ。

自然に3回目の超越で狙えるのがすげーな! さすがギアクロニクル! さすギア!

ただしある程度は専用のGゾーンになるのが弱点かー?

逆に2回目のネクステージ枠をビヨンドに変えられると考えられるので、実質はギアグルービーと対象となる【自】持ちのギアドラゴンを入れるだけで落ち着きそうではあるのだけれど。

まぁ、条件次第。





■【クロノスコマンド】



期待の新星。

先行Gガーディアンで〔GB:1〕状態に。

1回目の超越でストライドボーナスで〔GB:2〕、レヴォリューションで〔GB:4〕。

相手のターンで《V》アタックに対して効果を発動し〔GB:5〕にし、新規ウルルを使って〔GB:7〕に。

ヒール2枚とかなり条件は厳しいですが、ここまで整えば2回目の超越で〔GB:8〕にまで届きますね!

ここまで狙わなくても、3回目の超越にまではわりと自然に撃てることでしょう。




最大の問題はやはり【クロノジェット】でない事だね。

ヒストリーメーカーにメラムなどは扱えるものの、ストライドボーナスなしで安定して戦うのは劣って見える。

メタリカも使えないし、なにより防御の切り札ヘテロラウンドが扱えないってのは真面目に苦しそう。

……いや、正直後者はある方がおかしいカードなんですけどね!


最大の難点は”ビヨンドにハーツ指定があるのでは?”というパターン。

【次元ロボ】にはなかったので大丈夫だと思うけど、どうだかね。

逆に【クロノジェット】以外で《V》スタンドが狙えるって利点を生かしてほしいが。

 




■通常の【クロノジェット】



別に狙わなくても、普通に戦ってるだけで3回目の超越で撃てる気がする。

ドロースキルが多い上にウルワタルやネクステージで手札交換が可能なため、Gガーディアンを2回撃てない事の方が珍しいわけで。

全体的にGガーディアンの性能が高い、毎ターンしっかりGペルソナを撃っていける、というのも大きな利点でしょうねー。

優勢になる事が多いためビヨンドの上書きを活かしやすいし、〔GB:8〕になるまで耐えるのも容易でしょう。

問題はわざわざ狙うのかという部分ですが、枠に余裕があれば入れておいても問題はなさそう。

いっそ3回目の超越用/2発目のネクステージをこれに変えるくらいの感覚でもいいのかもね。

先行Gガーディアン状態だとネクステージ2連の状況も多いだろうし、条件も見えてないから単純にそれでOKとは言えないけれど。

あとはなにより、3回目の超越が必要かというそもそもの疑問。

2回目で勝ってる、次に何やっても勝てる、というところまで追い込めることが多いですしね。

いうて単騎《R》のパワーが低いので、上手くダメトリ載せられると防御力が低いクランにでも耐えられたりするのだけれど。








【まとめ】


(これだけ事前に書いておけば、清書の時に楽できそう)


コホン、なんでもないよ。

さて、ギアクロは〔GB:8〕を普通に狙えるクランなので正式なテキストが気になりますね!

特化して狙ってもいいし、あわよくばで入れておいても普通に出番がありそうだ!

ある程度狙いやすいクランは弱めにしてきそうな雰囲気がコラムでありましたが……ビヨンドは普通にお強めですね。

単純にシャドウパラディンとかメガコロニーより殺傷性高いですし。

とはいえ確かにネクステージよりちょっと強いくらいのイメージなので、強すぎる――という事はないか?

うまく決まった時には間違いなく強いんですけど! あたまおかしい攻撃回数なんですけど!


ま、あとは見えていない条件とかも気になるので今は何とも言えないね!

月曜か火曜の今日のカード、もしくはニコ生で来るだろうからそれを待つか!

さて、みんなたち的にはどんな感じかなー?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!















【おまけ】




(また伊吹さんの勝率が……)



昔の強キャラ感、あまりないよね。


成長してから、本気のクロノ君に勝ったことないよな。

 
放送外では圧倒してそうではあるけど。
 




”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?


【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ギアクロニクル | 14:00:00 | コメント(11)
コメント
早漏過ぎっぞ
ちゃんと公開されてから記事作れ
そんなにクリック数稼ぎたいかよ
2017-04-16 日 14:54:27 | URL | [編集]
6月にミステリーフレアの強化がくるしギアクロのGユニットはまた疑似的なVスタなのかな

ビヨンドの山札8枚バインドは裏か表かで大分変わりますね
表なら対戦相手も見れるけど裏ならそのファイターしか見れないから
デッキのトリガー率確認に使えそう
そしてバインドしたカードが裏のまま残るならファンロンやデミウルゴスで参照できない
という他軸にとっては嬉しくないことに...(一応リベリオンは一気にパンプできますが)

ハーツ指定ありありの次元ロボでなかったんですからビヨンドもないと思います
ただ、一番強い動きしながらGB8が視野に入るジェット軸以外でGB8を狙うのは
色々とロマンになりかねないのが気がかりです
2017-04-16 日 15:21:33 | URL | コウ [編集]
なんかアタック時にスキル使用したから【自】なのかな?
GGでネクステージと合わせてコピーしたら恐ろしいことになりそう
2017-04-16 日 15:22:51 | URL | [編集]
手札コストのないVスタンドって感じですかね
強いのは強いんですけど、正直これで勝てるのか…?って思ってしまいました。あれ感覚麻痺してる?
上書きコールが好きじゃないのでせめてスタンドフェイズはほしいなぁ

これは情報戦する必要なさそうなので言いますが、ギアクロにスチームファイター ナンネアっていう人がいましたよね
2017-04-16 日 17:12:29 | URL | [編集]
ネクステージ2セット持ってない貧乏人なので、記事通りの性能なら嬉しい
でも手札が2枚増えるVスタンドってかなり実戦レベルくさいよね
ダントツ人気になったり?
2017-04-16 日 17:54:09 | URL | [編集]
ビクトプラズマみたいな起でコスト払って自効果を得るみたいなタイプだと思ってる

効果は魅力的だけど8枚バインドのせいで山札削るGユニットで構成されるタイガー軸ではデッキアウトしそうでこわいなぁ(オルタード、リベリオン、バインドタイム様はどれもデッキを削る)
うまく使えたらナニの打点が頼もしくなりそうだけど
2017-04-16 日 19:31:49 | URL | 星輝先兵 [編集]
8枚バインドが裏の場合、デリートエンド対象になるなーと思ってみてました。
根絶者相手に撃たなきゃいいだけなんですけどね。

表は表で雷撃のカウントになるので考えずに撃てないかも?とちょっと思いました。
他でどうとでもなるので問題にすらならないっていう突っ込みもありそうですけど。
2017-04-16 日 22:25:34 | URL | [編集]
実はクロノくん、今まで6点ヒール無しで伊吹くんに勝ったこと無かったんですよね…
でも今回は6点ヒールに頼らず勝利、ファイト中のやりとりもやっと互いに分かりあえるようになってきたなぁと思いました。
あの二人の関係や放送外でのやりとりに関しては、某アニメ感想ブログの考察が詳しいですね。
かなり女性向けですけど。
2017-04-16 日 23:49:39 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
スタンドフェイズをなくすことで手札コストがないようにみえて結局上書きしないといけないから手札はかかりますというあたりが絶妙な調整だと思う。バインドも裏なので枚数参照以外のことはできなそう。うまくいけば連パンが続くけど、実際に使ったらバインドで連パンの先がなくなったり、トリガーなしのケースも出てくるきがする。
まあ、3回以上Vスタできるクランてだけで他クランの感覚ではうらやましく感じますがね。
2017-04-17 月 01:34:03 | URL | サイウス [編集]
追加メインフェイズが通常メインフェイズと同じなら、GGの起動効果使える?と思ったがGGターン1付いてた。とはいえ、ビヨンドとネクステージの効果を得たGGでV3回攻撃出来るから脅威っちゃ脅威だな。
2017-04-17 月 15:57:12 | URL | [編集]
ミステリーフレアみたいなことしてるかと思ってましたが、スタンドもスキップしてるから攻撃回数は無条件で稼げるわけじゃないんですね。見落としてました。
問題はアニメで描写されなかった、8枚バインドがその後にどうなるのか……他クラン同様名称なしで、クロノジェット以外でもVスタできるだけでも軸の多様性は広がりそうですが。
2017-04-17 月 17:47:58 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する