2017-04-15 Sat

【解放者】ってついてたら別の道も開けたよなって残念に思う人、ななつです。


今回の記事は【ブレイドウイング】について!
とりあえず本文は続きから!
唐突ですが【ブレイドウイング】のお話でもー。
なんか先日の〔GB:8〕から見ても公式のメインはこの軸なんだなと感じまして―。
適当に語ってるだけでですが、よろしければおつきあいくださいー。
■デマゴアサシン


現状で有名なのはこのコンボですか。
可能な限りソウルチャージを繰り返してデマゴーグをパンプを重ね、ソウルから出てくるエニグマをフォロー。
条件が整えば、初回超越タイミングで21000、26000、31000、31000、31000……みたいな感じで連続攻撃を放てるため非常にお強い。
ダメ押しにデッキを薄くした状態でモノクロームで戻し、ドライブチェックでスタンドトリガーを出せたら最高だね!
そら初回超越でこんなのされたら普通のデッキは死ぬって。


パッと見では難しい条件を【ブレイドウイング】は、わりと簡易に満たせるのがいいですねー。
サリヴァンのライド時スキルが非常に重要で、エニグマ、ディメンションクリーパー、サイクスなどを突っ込めると難易度が激減。
これらのサポートカードでのソウルチャージで一気に条件を整えられる奴!
上手くいけばマジで初回超越で倒せるので、鬼神降臨での強化次第では規制もあるんじゃと考えるレベル。
いや、ほら、ギアクロのヘテロでも止めにくいから。
基本的に公式はギアクロを戦いやすくしているので、わりと突破口となり得るこのデッキは規制対象では……とか勝手に思ってるオレガイル。
■防御性能




攻撃力もとんでもないですが、サリヴァンの防御力も相当なもの。
Gガーディアン1枚でほとんどの《V》を封殺可能ってすごいよね!
初回超越でコンボが狙えそうにないなら、耐える方面にシフトできるのが素敵な部分。
いわゆる一発芸で終わらないのが非常に評価が高いです。
こっちに特化して長期戦を狙うのもいいですね、もしもエニグマが制限されてもこっちの道があるとも言えますし。
相手の攻撃力にもよるけれど、半端なパワー程度なら相手のデッキアウトまで粘る事すら可能なのがおそろしあ。
ダクイレそのものが4期までと違ってドローソースも増えているのも追い風ですね。
あとはグウィンよりもコスパのよい退却スキルなどを会得すると、余計に硬くなりそう。
■レジー型


成功率はそう高くはないですが、レジ―特化型もありますね!
いや、むしろこっちのが本来のルートのはずだったのですが!
今後に【ブレイドウイング】の強化があれば仮にもこっちの安定性も上がりますし、期待はかかりますか。
速攻による☆3の殺傷性はめちゃくちゃ高いので、あまり安定性は上げてこないと思うけど。
■【深闇】などの相性


困ったときのティボールドがなにかと有用ですね。
安定して大量にソウルチャージを行うため、ソウル条件が多めのカードとも相性がよさげ。
しかもノーコスト! これが地味に一番大きいね!
条件多めの愛着サキュバスも簡易に扱えるし、単純にソウルチャージが多ければイェーガーなども発動しやすいし。
【シャルハロート】はわりと初回超越に困るときがあって、ここの差って大きいよなって思ってます。
あくまでソウルチャージするだけなんだけど、その数が偉大すぎて!?
新型シャルもこれくらいソウルチャージが出来たら理想かもしれない、もちろんデッキリカバリー前提で。
■普通に強いジルドレイ

〔GB:2〕枠としては最強格のジルドレイ、ティボールドからこれに繋げるだけでも普通に強いから困る!?
でも【シャルハロート】なんかでは回りしだいで、2回目の超越でソウル15枚にならない事もあってですね。
なんだか普通に超越軸としての性能も、【ブレイドウイング】のが上な気がするから困る。
もちろん退却があったりで違いますし、今後に専用サポートが出てくることで変わってくるとは思うけど。
■デッキリカバリー

ダクイレというかソウルチャージを基本とするデッキの難点がデッキアウト。
このせいで基本は長期戦が無理で、ファイトが長引けば負けるのはこちら側でしたね!?
しかし【ブレイドウイング】はしっかりと解決し、非常に戦いやすくなっているね!
〔GB:8〕なんかも完全にこれが出来る前提でのお話になってますし、かなり重要な要素に。
まぁ、ここは鬼神降臨で【シャルハロート】などでも出来るようになるんじゃねーかな。
【まとめ】
【ブレイドウイング】は多くの意味で優位点が多い軸となってますね!
固有のソウルチャージ方法が簡易で多く、かつリカバリー可能で防御性能がお高め。
スキル的には別になんでもできるわけじゃないんですが、対応力という意味で何でもできる感じが楽しいぞ!
つか〔GB:8〕のデザインを見ても、公式のメイン軸は【ブレイドウイング】なのかと疑うレベル。
【ノキエル】【七海】などに並んで、ファイターズコレクションぶっ壊れ枠として名を残すというか現状でも残しているのがすごいよね。
まぁ、ここは単純に【シャルハロート】側にサポートがそろってないので仕方なしという感じですが。
新規でやってくるシャルの性能もめっちゃ強化されているかもですし、鬼神での強化を期待しておきますかー。
なにかと課題は多そうですが、シャルは好きなのでぜひとも頑張ってほしいところ、
【ブレイドウイング】そのものは……ええと、現状であまり文句がねぇかな?
言うなればレジ―とサリヴァンのライド時効果を持ったまま、パワー11000の別ユニットが欲しいくらいだわ。
むしろこれ以上安定性を上昇させたらあかん気がするが……逆に【シャルハロート】がより初回超越でのデマゴアサシンを成功させやすくするような強化になりそうではあるよな。
さて、みんなたち的には【ブレイドウイング】【シャルハロート】にどんな強化を求めているのかなー?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

(いっそシャルに【ブレイドウイング】をつけて……)
はい、なんでもないです。
”関連商品”


強化後だけ名称持ってるシリーズ。
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?
【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
私はシャルハロートもブレイドウイングも愛用してますが、デッキリカバリーはブレイドウイング以外にも欲しいと感じる時はありますが
でも、デッキリカバリーはブレイドウイングの特性なんで他の軸にも配られても微妙かなと
ダークイレギュラーズでデッキリカバリーってちょっとダサい印象があります
ダークイレギュラーズは、デッキアウトギリギリでプレイするスリルが楽しいクランだと思います
でも、デッキリカバリーはブレイドウイングの特性なんで他の軸にも配られても微妙かなと
ダークイレギュラーズでデッキリカバリーってちょっとダサい印象があります
ダークイレギュラーズは、デッキアウトギリギリでプレイするスリルが楽しいクランだと思います
2017-04-15 土 17:00:45 |
URL |
[編集]
最近はみっくやターロみたいなデッキが減ってから狂ったような火力を出すカードもあるので、そういう強化も期待してます
みっくターロリフロスあたりはやり過ぎ感ありますが…
でもライブラリアウト仲間なのにグランとジェネシスに配ってダクイレに配らないなんてズルいぞ!
みっくターロリフロスあたりはやり過ぎ感ありますが…
でもライブラリアウト仲間なのにグランとジェネシスに配ってダクイレに配らないなんてズルいぞ!
2017-04-15 土 17:21:22 |
URL |
[編集]
いっそのことアモンの眷属もつけよう(錯乱)
シャルハは正直ベリアルオウルクラスの名称指定爆アドRが来ないと厳しい気がします。
デマゴアサシンだけなら一まだ発芸状態で先に攻められると手札リソースも枯れやすかったんですが
ヴェアティーゲルの登場でコンボと耐久の両立がしやすくなったのは大きいです。
FV焼かれたりしてなきゃ遅くても2、3回目の超越時には条件整いますし(整わないときは大方死んでる)
シャルハは正直ベリアルオウルクラスの名称指定爆アドRが来ないと厳しい気がします。
デマゴアサシンだけなら一まだ発芸状態で先に攻められると手札リソースも枯れやすかったんですが
ヴェアティーゲルの登場でコンボと耐久の両立がしやすくなったのは大きいです。
FV焼かれたりしてなきゃ遅くても2、3回目の超越時には条件整いますし(整わないときは大方死んでる)
2017-04-15 土 18:02:06 |
URL |
[編集]
短期戦しなきゃいけない路線で行くならそれが出来るだけの速攻性が無いとなぁ
現状シャルハは速攻性も別に無いしかといってリカバリ用のチャーマーは満足にリカバー出来るだけの力が無いし
ついでに言うとその2つは両方ブレイドウイングなら出来るし・・・もっと言うと最序盤からの速攻ならアモンもいる
デマゴアサシンをシャルハが持ってくのは予想したけど割と駆け引きぶっ壊すタイプの戦法だから公式があまり推すようにも思えない
多分無難にシャルハらしく深闇しながら焼いてパンプしてーな追加になりそう
後は罪シャルハに合わせられるようにティーゲルやエニグマみたいなソウルで発動する新規追加とか
現状シャルハは速攻性も別に無いしかといってリカバリ用のチャーマーは満足にリカバー出来るだけの力が無いし
ついでに言うとその2つは両方ブレイドウイングなら出来るし・・・もっと言うと最序盤からの速攻ならアモンもいる
デマゴアサシンをシャルハが持ってくのは予想したけど割と駆け引きぶっ壊すタイプの戦法だから公式があまり推すようにも思えない
多分無難にシャルハらしく深闇しながら焼いてパンプしてーな追加になりそう
後は罪シャルハに合わせられるようにティーゲルやエニグマみたいなソウルで発動する新規追加とか
2017-04-15 土 18:07:04 |
URL |
[編集]
そういえば、ブレイドウイングの使い手の那嘉神エルさん、前回アニメで登場時は就活中でしたが、無事就職できたんですかね…
江西っちもドラエンのバイト実質クビになってたし、ガチのダクイレ使いの就職は大変そうですね…
江西っちもドラエンのバイト実質クビになってたし、ガチのダクイレ使いの就職は大変そうですね…
2017-04-15 土 18:07:30 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]
デッキリカバリー手段は出さないならばそれで良いので代案としてブレイドウイング軸以外にソウルまたは場にあるこの1枚のカードでソウルが10枚あるとして扱うとかソウルの枚数参照するスキルのソウル条件を無視して使えるとか出してくれ
2017-04-15 土 18:29:00 |
URL |
[編集]
ダクイレに限らず一部のクランにとって山札回復手段はもはや必須であると思います
無くてもいいなんて口が裂けても言えません
それを言うことは=自分の好きなクランやユニットで全く勝てなくてもいいと言っているのと同義なので
もし次のBTのダクイレの追加で汎用的なデッキ回復手段を微塵ももらえなかったら、ブレイドウイング以外のダクイレは存在意義を全否定されたも同然でしょう
無くてもいいなんて口が裂けても言えません
それを言うことは=自分の好きなクランやユニットで全く勝てなくてもいいと言っているのと同義なので
もし次のBTのダクイレの追加で汎用的なデッキ回復手段を微塵ももらえなかったら、ブレイドウイング以外のダクイレは存在意義を全否定されたも同然でしょう
2017-04-15 土 20:51:38 |
URL |
[編集]
ブレイドウイングはGB8というフィニッシャーも得て隙がなくなったので、シャルハの強化をどうしていくのか、公式の腕の見せ所ですな。
ソウルに入った時に追加効果があったり、ソウルで効果を永続的に発揮したりと、色々と幅は効かせられそうなので、楽しみに待つのですわ。
ソウルに入った時に追加効果があったり、ソウルで効果を永続的に発揮したりと、色々と幅は効かせられそうなので、楽しみに待つのですわ。
2017-04-15 土 20:59:00 |
URL |
[編集]
ブレイドウィングで組まなくてもメインVがシャルハじゃなくてグレンツェントになってるのもどうにかしてほしい
けど新規シャルハきても新規シャルハとグレンツェントで組んで旧シャルハは使われなさそう
それくらい今のシャルハ名称の利点がない・・
けど新規シャルハきても新規シャルハとグレンツェントで組んで旧シャルハは使われなさそう
それくらい今のシャルハ名称の利点がない・・
2017-04-15 土 22:38:28 |
URL |
星輝先兵
[編集]
デッキ回復手段が必須って…
どんだけ節操無しにSCしてんのよ(笑)
プレイング下手過ぎじゃない?
どんだけ節操無しにSCしてんのよ(笑)
プレイング下手過ぎじゃない?
2017-04-17 月 14:07:33 |
URL |
[編集]
ダクイレの雰囲気は好きだけど速攻一芸はあまり好きでなかった自分にとっては
現在のブレイドウイングのように勝ち筋の多いデッキはとてもありがたいです
現在のブレイドウイングのように勝ち筋の多いデッキはとてもありがたいです
2017-04-18 火 05:00:02 |
URL |
[編集]