fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

お尻が大きい女の子が好きな人、ななつです。

 
だんぼうる
 
 
今回の記事は【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について!


とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはスパイクブラザーズ!

”ファイターズコレクション2017”からの1枚だね!

サクッと効果をおさらいだー!


【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザーズ
種族:オーガ
パワー:15000+


【超越】

【自】【《V》】〔GB:8〕:あなたのユニットがアタックした時、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、『【自】【《R》】:[このユニットと、あなたの手札を1枚選び、ソウルに置く] このユニットが、アタックかブーストしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から1枚まで探し、ユニットのいない《R》にコールし、山札をシャッフルする。』を与える。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■パンプ&サーチ



ミザリーやフローズンのスキルを、《V》が全体に付加しているような形に! スパイクそのものといった感じがいいね!

手札の続く限り高火力で連続攻撃ができるし、最低でもトリプルドライブ分の攻撃を稼げると思えば最終盤でも役立つことは間違いなし!?

デッキから好きなカードを呼び出すため【突撃】との相性も最高に良いですね!

デッキに戻らないことで都合が悪くもなりそうだが、それはしゃーなしやな。


ユニットのいないという部分も殴ったやつを消せばいいし、そうでなくても【突撃】で消えてたりするので困ることは少なそう?

この調整は妨害を受けた時に困りそうだが、ここはスパイク特有の調整なので仕方なしか。

地味にアタックはユニット指定なので、《V》そのものが殴っても感知するのがイイですね。

それこそ妨害を受けた時に効果をリセットされても、追撃が狙えそうな調整が素敵です。


とにもかくにもこちらの手札が全然なくって、かつ相手の手札がいっぱいというような劣勢時でもない限りは撃ったら勝ちは見えそうですね!

【ライジング】でミラクルエース撃った方が火力高そうなのは内緒です!

 
 



■コスト面


手札&盤面のコストはさておき、事前にカウンターブラスト使いまくっててもOKというのは非常に都合がよろしい。

ぐだった時ってコストがない時だと思うので、これは非常に大きなポイントになりえるかも!

Gペルソナ持ってないのはお察し、難易度高いなぁ。







■スパイク‐〔GB:8〕




初回超越で整っていたら一気に攻められる【バッドエンド】
2回目の超越でぶっ放す【ライジング】【ダッドリー】
ブレイクライドタイミングが勝負な【ブラッディオーグル】


などなど。

これ自然にやってて〔GB:8〕まで行くのは無理でしょうね!?

切り札枠が基本的に手札を消費して攻めるものばかりで、そこで勝てなかったら自分が死んでる事も多くって。

となれば、これを使うなら専用の構築や戦術が必要になりそうやなー。

上記で書いたタイミングで勝負を決められるこのクランにおいて、あえてこいつを狙う意味はあるのかというと微妙なところだが。

まぁ、せっかくの新規なので使ってはみたいよね。




ジェシカの〔GB:2〕で守りを固めながら、ピカロで手札消費を抑えながら盤面を構築して戦うという形とかはどうだ!?

ストライドボーナス? 知らん!

一時的にデッキを圧縮することで疑似的にヒールトリガーも加えやすくなってるおまけつきやで!

Gペルソナ2回で〔GB:4〕、GガーディンをGペルソナ含めて2回撃って〔GB:3〕と出来たら、仮にも3回目の超越で〔GB:8〕を狙えるかー?



スパイクにはこれがあるので、ヒールトリガーそのものは確保が簡単ですね。

そして3回目の超越までにドライブチェックなどでヒールをもう1枚引けば間に合うので、わりと狙える範囲にはあるんじゃないか!?

だからそこまでして狙うなら他の軸なら勝ってるとか言うなって!



 




■〔GB:1〕Gガーディアン

 
《妨害王 テリブル・ライナス》

Gユニット 〈4〉
スパイクブラザーズ - オーガ パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [あなたの手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。

【自】【Gブレイク】(1):[あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、ソウルに置いてよい。あなたの、ユニットのいないサークル2つにつき、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。


〔GB:8〕にたどり着くには、この枠の性能も重要ですね。

スパイクのは使えない事の方が珍しいので非常に優秀に出来ています。

コストも不要でより使いやすく、かつ《V》の攻撃なども防げるのが評価を上げる。

ここで困ることがないってのは、〔GB:8〕を狙うにおいてはかなりのプラスになりそうではある。







【まとめ】


上記で書いたように、スパイクでは〔GB:8〕という立場そのものが微妙ですねー。

正直こういったものを配るよりは初回超越の選択肢を増やして欲しかったというのが本音

ギアクロ、シャドウ、ディメポはGゾーンが整っているのでいいんですけど、こういったクランではあまりうれしくないゾ。

同じく初回超越の選択肢が欲しいというクランでは似たような嘆きが出てきそうですな。


言うて上記で書いたようにメカトレに頼ったりドロースキルを多めにしたりで〔GB:8〕を狙える範囲にはあるので、わりといいカードなのではなかろーか。

〔GB:8〕までたどり着けば轢き殺せる性能もしてますし、狙う価値もあるでしょうよ。

さて、みんなたち的にはどんな感じかなー?

とりあえず今回はこんなところで、、ななつの提供でおおくりしましたー!














【おまけ】



(謎に目立つ手前の選手の尻)



男の尻に興味はねぇよ! SAMPLEをよけているのが余計にむかつく!?




”関連商品”




”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?











スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 13:40:00 | コメント(6)
コメント
Vアタック時でも効果使えるんで、それでフロッグパンプしたらミラクルエースにも負けない火力になるはず!
リーサルフォワード4回以上叩きつけたらだいたい勝てるでしょたぶん!
相手がCB使えないなら生き残れると信じて、ミラクルエースでペルソナコストだけ払ってリア殴りにいく謎行動もありかもしれません
ミザリー絡んだらディナイアル2枚でも止まりませんし
ヘテロは…止まらないようでキャットダメトリで止まりますか…CB抑えてもメラムいるし…
2017-04-12 水 14:59:59 | URL | [編集]
でかくなった撃墜王みたいなイメージ
パンプしたいフロッグレイダーも自力で釣ってくるのは評価高い
問題はやはりこれを狙うより早い撃墜王とかGB3でだいたい倒しきれるorもし倒しきれなかったら返しで負けることかなぁ
2017-04-12 水 15:14:18 | URL | 星輝先兵 [編集]
まあシステム的に向き不向きのあるクランは出てくるよなって感じですね
既存が十分派手だからそこまで魅力に思えないっていう

CBや手札ズタボロでも最低一体盤面に置ければドライブで手札確保から攻撃回数稼げるので
リソース注ぎ込んで殺しきれなかった場合でも無理くり首皮削ぎとる一手が生まれたのは良し
そんな状況で(かつ次にGB8なんて達成出来るターンで)相手の返しを防げるかはかなり疑問ですが
2017-04-12 水 16:11:55 | URL | [編集]
盤面がボロボロの状況からでも詰めに行けるってところは結構魅力的ですよね。

ジェシカがメインのデッキで
2回目の超越で仕留めきれなかったときの3回目の超越先としては、狙う価値はあるかなと思いました。
2017-04-12 水 18:59:16 | URL | Jo [編集]
ミラクルエースの方が火力は上と言ってもそれは手札に突撃持ちやブラッキー
みたいな自分でデッキに帰る手段を持ってるやつが手札に多くいればの話
特にスパイクでよくある手札に引トリが多い時なんかはこっちに軍配が上がる

現段階でGB8を達成できそうなのはライジングとダッドリーでしょうか
ダッドリーはGユニットが両方ペルソナ持ちだし問題はなさそうです

ライジングは何に超越するかで変わりますね
突撃メインにして初回Sノヴァ②Dピカロ③Mエース それでも決めきれないなら
④HHエイトになるかな 1回GG挟む必要があるけど
とりあえずフロッグレイダーに効果振りつつ勝手に消えながら手札増やせる
ライアーリップの価値はさらに上がりそう
あとは③のMエースの時点でCBもソウルも使い切って大丈夫なのはありがたい
こうなると新GGのライナスも1枚ほしくなりますね いい追加だと思います
2017-04-12 水 20:46:18 | URL | コウ [編集]
一番スムーズに使えるのはダッドリー軸かな
他は初回超越要員が悩ましい。
枠はあるから普通にいれておく感じになりそう
2017-04-13 木 08:38:50 | URL | サイウス [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する