2017-03-10 Fri
携帯機ばっかで最近家庭用のゲームやってねぇなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【至高の宝珠 サンディー】
【笑顔の原石 サンディー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
”ファイターズコレクション2017”からの2枚だね!
サクッと効果をおさらいだー!
【至高の宝珠 サンディー】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】〔GB:1〕:[あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札2枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。さらに、【カウンターブラスト(1)】してよい。そうしたら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】〔GB:1〕:[あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札2枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。さらに、【カウンターブラスト(1)】してよい。そうしたら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■シールドパンプ


今回のファイターズコレクションに多い簡易なパンプ系!
扱い的にはオラクルに近く、4枚で25000というあたりでアマテラスっぽいっすね!
切り札のオリヴィアをはじめ殴るだけ殴ってからバウンスを行うのが基本なので、思っているよりも使いやすそう。
シズクのG3回収で、見た目の手札だけは結構な事になるのも良いポイント。
今までシールドにならなかったものが擬似的にシールドになると書けばめっちゃ強いね!
ただしオラクルが持つ弱点と同じく、細かな連続攻撃から最後に大型を撃ってくるようなデッキとは相性が悪いっすねー。
《R》でひたすら殴ってからのウェイリングやネクステージなんかはけっこう苦しそう。
優勢時により強く劣勢時により弱いカードと書くと結果的にはちと使いにくそうっすな……。
■追加パンプ


カウンターブラストを払うと更に5000パンプ、最低でも20000シールドになるのは助かるかも!
軸によってはカウンターチャージが簡易なので遠慮なく使えたりしそうですね! 軸によっては!
【PR♥ISM】みたいに簡易なカウンターチャージがあるなら楽だけど、【リヴィエール】みたいに多くコストを使うような場合では苦しいかも。
仮にもれもねーど互換とかあるし、今後の新規枠でカウンターチャージ来るかもなので最終的にどうなるかは知りません。
でも状況によって追加で払うかどうかを決められるってのはけっこう都合が良いよね。
■盤面指定なし


既存の2種がどちらも盤面を要求するものでしたねー。
むらくもと一緒で盤面を自分で消すのに盤面を要求するため、結構使いにくかったやつ。
初期のファイターズコレクション産はグレード3があれば使えたのでまだマシでしたが、レオナの方は使える時と使えない時の差が激しかったですねー。
バウンスする事に意味があるカードを使わないと2枚:25000でスクリューと感覚が変わらんという悲しいオチにもなってて。
ここらを考えると1枚で25000以上のシールドになれるサンディーは頼れるかもですね!
■〔GB:1〕
もはやいつもの! 初回で使えないのでうっかり出さないように注意だね!
ただしヒールトリガーの効果を狙ってアグリームの真似事は出来るので、わりと初回での出番はありそう。
■コスト面
上記の通りにカウンターブラストは軸によって差があるので、なんとも言えんですね。
シールド5000が1枚と書くと微妙に重い気がするけど!
Gペルソナ要素は現状で特に意味はなし。
しかしバミューダは夏に強化を控えているので、そこで増やすことに意味があるカードが出て来そう!?
【笑顔の原石 サンディー】
種類:トリガーユニット【(治)】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:4000
(【治】はデッキに4枚までしか入れることができない)
【自】:[あなたの手札からグレード1以下のカードを1枚選び、捨てる] Gゾーンから「至高の宝珠 サンディー」をコールするコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
種類:トリガーユニット【(治)】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:4000
(【治】はデッキに4枚までしか入れることができない)
【自】:[あなたの手札からグレード1以下のカードを1枚選び、捨てる] Gゾーンから「至高の宝珠 サンディー」をコールするコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
続けて効果付きのヒールトリガー枠。


アクアフォースやたちかぜなどに続く擬似アグリーム扱いに出来るやつ!
しかし気になるのはシズクでグレード3を稼いで、その分を捨ててシールドに――という動きが出来ない事。
余ったグレード3はアグリームのコストとしては最適だったですが、ちとぐぬぬ感あるよな。
しかしこれマジで下手な効果よりも強いんですが、ほんと手抜き感が拭えねぇ!?
かといって下手にバウンスとか出来るようになると暴れ出すので、控えめにしてきたんでしょうね!
より特性を活かしたものはクランブースターに期待しておきませう。
もしかしたらトライアルデッキとブースターで2種以上来るかもですしね!
■非名称


共に【PR♥ISM】でもなければ【Duo】でもないやつ。
こりゃ構築によっては名称の方が優先されそうですねー。
ただし上記は狙いによっては非名称も混ぜられるので、採用出来ないという事はなさそう。
《V》だけ【PR♥ISM】にした非名称デッキとか普通に強いしな!
【コーラル】だとか【レインディア】だとか【パシフィカ】だとか、名称に関係のないデッキでは基本的にこっちにしても良さそう?
■パワー4000
案外困る部分。
バニラの5000は前衛に11000、その後衛に出して16000ラインになりますしね。
シズクでグレード3を確保しやすく、なによりも”バウンスでヒールトリガーを戻せる”ってのが重要ですねー。
雑にオリヴィアで出るだけ出てきて戻っていくのも何度見た事か!?
ヘテロラウンドだとか砲撃手で出す機会はちょっと減ったかもですが、案外バニラの5000ってのは重要よな。
絶対に効果付きじゃないとダメ――という事はなさそう、デッキによるけど。
■レアリティ
RRRからのRR枠。
さてこれ、いったいいくらになるのやら!?
2枚くらいで良さそうなGガーディアンはともかく、バミューダの全軸で使える可能性を含むヒールトリガーは怖い!
全軸分のデッキがあります――なんて人は何枚必要なのか!?
しかし上記で書いたようにバニラ5000が案外重要なんやで! そう言って相場の向上を抑えるこうどなじょうほうせんを行おうとしてみるけど無意味だろうな。
バミューダだというだけで高値が付くのは言わずもがなでしょうね。
【まとめ】
胸の成長具合がええなぁ。
超越後の二の腕あたりに謎の色気も感じるわー。
……コホン、なんでもないです。
効果は及第点って感じ?
手札に左右されるので滅茶苦茶強いとは言えないけれど、マジで盤面かんけーなしで守れるの便利だと思う。
劣勢時でも最悪のカウンターブラストまで含めて、手札1枚で25000~30000位まで持っていけるでしょうよ!
最低限の事は出来そうですし、そう悪くはなさそう。
ヒールはマジでシズクで稼いだ分を変換できないって部分が気になるかなぁ。
もちろん、あって損するスキルではないのだけれど。
いうてバミューダはトライアルとクランブースターが控えているので、ヒールトリガーを含めてより強力なものは来そうだよね!
ギアクロや刀剣乱舞がクランブースターで2種来ているので、バミューダも2種くらい出て来そうですし。
さて、実際の評価はどんなものかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(サンディースティックとも、スリーディースティックとも言ってなかった派)
64を無駄にやりたくなる時あるよね。
”関連商品”


”関連記事”
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?
【ブシロード戦略発表会2017冬】の情報を見た感想とかそんなの! レジェンドデッキに新TDにクランブースター盛りだくさん!?
【ファイターズコレクション2017】にやってくるヒールトリガーは誰がいいかなって雑記とかそんなの! タダの欲望全開ですね!?
【効果付きのヒールトリガー】についての妄想いろいろ! いったいどんな効果で来るのかな!?
【ファイターズコレクション2017】の商品仕様おさらい雑記! これどういった中身になるんだろうね……?
【天水護将 イオアネス】【士官候補生 イオアネス】について色々と! ついに出てきた効果付きヒールトリガー、これはいっぱい集めなきゃ!?
【伏魔忍鬼 シラハギノ】 【秘事の忍鬼 ハギノ】について色々と! 盤面関係なしで使えるGガーディアン……こんなに嬉しい事はない!?
【七星怪神 レリッシュレディ】【美食戦闘員 レリッシュガール】について色々と! なんだこれちょうめんどくせぇ!?
【妨害王 テリブル・ライナス】【リザーバー・ライナス】について色々と! なんかものすげーパンプ! 素直に使いやすい奴だ!
【大成の魔女王 ローリエ】【大器の魔女 ローリエ】について色々と! 求めた【魔女】強化と違うけど、可愛いリメイクが嬉しい!?
【聖黒熾天使 エレレート】【黒衣の新薬 エレレート】について色々と! 待望のシールドパンプ系――いや、メインはカウンターチャージ!?
【弾幕巨砲 ブ―リッシュプライマー】【火砲竜 フリントアンキロ】について色々と! 喰えば喰うほど固くなる――こいつの弾幕は信用できそうだ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
にもしさんのイラストふわふわして良いですよね…
GGは手札要件とCB要件で効果分けてくれたのホント良かったです。手札あってもCB無いのはままあるので助かりました。自分はローリス・エミリア・シズク辺りで一気に手札を増やす構築なので、単体で安定して4~50000まで伸ばせるこの子は重宝しそうです。
治トリの入れ替え効果も条件こそありますが、引き込みたいユニットが引き込めてない時に狙えるので良いですね。
さて、何枚集めなきゃならないのかな…
GGは手札要件とCB要件で効果分けてくれたのホント良かったです。手札あってもCB無いのはままあるので助かりました。自分はローリス・エミリア・シズク辺りで一気に手札を増やす構築なので、単体で安定して4~50000まで伸ばせるこの子は重宝しそうです。
治トリの入れ替え効果も条件こそありますが、引き込みたいユニットが引き込めてない時に狙えるので良いですね。
さて、何枚集めなきゃならないのかな…
2017-03-11 土 06:57:03 |
URL |
客星
[編集]